進路に関するQ&A

「LINEで進路相談 by ミッケル」 で高校生・保護者より頂いた質問と、それに対するアドバイザーの回答を掲載しています。

進路に関する相談は こちら

志望理由の書き方について教えていただきたいです。

ご相談ありがとうございます☺ どちらでも好みの問題なので、自分自身が日本の歴史に興味があるのか、世界的な地形や気候や産業に興味があるのか。 大学入試に関しては、日本史の方が受験科目に必ず入ってきますが、地理だと受験科目に入らない場合もたまにあります。ですが国公立大学の共通テストでどちらも選べるので、どちらを選択しても問題ないと思います。

科目選択について。理系クラスに進学するが、社会科の授業を地理にするか日本史にするか悩んでいます

ご相談ありがとうございます☺ もちろん今、将来の職業を決めても良いのですが、もう少し先延ばしにしてみてはいかがですか? 看護を学ぶ学部に進学すれば、養護教諭にも看護師にもチャレンジ出来ますよね?入学後にさらに色々調べてから選択しても良いのではないかと思いました。 確かに養護教諭は以前に比べて退職する人も減り学校数も減っているので、狭き門になっています。また看護師に関しても新型コロナウイルスが終息したとしても、今後も感染症リスクは避けられません。 そこで、少し視野を広げてみて産業看護師という選択肢も考えられます。 看護師の勉強をすることにより、資格を生かした仕事の選択肢は広がります。勉強するうちに保健師にも興味が出るかもしれません。 今慌てて将来の職業を決めてしまうよりも、さらに多くの話を聞いたり情報を得たりしてから決めてみても良いのではないでしょうか。

両親の近くにいるべきか、遠いけど自分の行きたい大学を目指すべきか悩んでいます

ご相談ありがとうございます。 お父様のこと心配ですね。 しかし、ご両親がおっしゃるようにご自身の行きたい大学へ行くべきだと思います。心配される気持ちも分かりますが、今や新大阪~東京は2時間半あれば着きます。海外等ではないので万が一のことがあってもすぐに帰ってこられます。 何よりもご両親はあなたが幸せになってくれることを願っているはすです。そのためにもご自身の行きたい道を行くべきだと私は思います。 ご自身の人生の満足度や幸福度を上げたいのであれば、何よりも自分のやりたいことにチャレンジしてください。それがご両親への親孝行にも繋がると思いますよ☺️

総合型選抜と学校推薦型選抜以外に共通テストも受験したほうが良いでしょうか?

ご相談ありがとうございます☺ もし共通テストや一般選抜用の対策をする余裕があるのでしたら、その用意をしておいた方がいいと思います。 実際に大学に入学後、一般受験した学生と推薦受験した学生とでは学力に多少開きが出てしまっています。その差を埋めるためにも受験対策として勉強しておくのは無駄ではないと思います。

「ドルフィントレーナー」になりたいのですが、どの学校が良いでしょうか?

ドルフィントレーナー自体求人も少なく、正社員として働くのが難しいので、それを覚悟で進むしかないですよね。 大学や短期大学へ進学したとしても、ドルフィントレーナーになれる可能性は専門学校とほとんど変わりません。 それを考えると、遠くで一人暮らしをするよりも岡山理科大学専門学校等に通う方が現実的かもしれません。