将来のこと

質問 24

マイナースポーツの発展や支援をしたいと考えています。しかし、具体的に何を学べばよいのかわかりません。

競技かるたの発展のために何を改善すべきなのかを明確にすることで学ぶことが明らかになると思います。 現状の競技かるたの最大の問題点はおそらく金銭面的なところかと思います。 メジャースポーツと違いスポンサーがつかないため、競技人口が増えても参加費で大会が行われます。 そのためそれに携わる仕事では給料が支払われないためにほぼボランティアで運営されていることだと思います。 それを改善するにはマイナーからメジャーにメジャーにしなくてはなりませんよね。やはりお金が発生しないことにはスタッフも集まりません。 もちろんパソコンの技術を使って読み手をAIにする、審判をカメラを使ったものにする(サッカーのアシスタントレフリーのように)等、できることはあると思います。 このように、スポンサー集めを支援するのか、技術的に支援するのかなど、どの側面から競技かるたの発展・支援に関わるかで必要となる知識が異なります。 そのため自分は何をしたいのかを具体的にすると良いでしょう。

ずっと進路が決まらなくて悩んでいます。まわりの人達は決まっていて焦っています。

最初に、周りが決めているからといって変に焦る必要はないですよ。自分の人生なので、じっくり考えましょうね。 ご自身の方向性を決めるために、以下の質問について考えてみてください。 - 10年後の自分をイメージしてみてください。どこでどんな感じになってますか? - 会社や組織務めが良いか? - 手に職がつく職業が良いか?(調理師、マッサージ、美容院、システムエンジニア等々) - 今、興味ある仕事 - これだけはやりたくないとか全然興味すら沸きそうにないことは?(立ちっぱなしは嫌、人と話す仕事は嫌など)

学部をどうやって決めればいいのかわからず困っています。

ご質問ありがとうございます。 今高校1年生とのことですので、そんなに慌てないで大丈夫ですよ。周りは周り、自分は自分です。もちろん早めに志望校を決めて、それを目標に頑張っていくことも大切ですが、それにとらわれすぎてしまうのも良くないです。 今のところはいくつかやりたいことをピックアップしておくとよいでしょう。オープンキャンパスが始まったら実際に見て決めていく位に考えておいてください。 また、大学は就職のために行くところではありません。ドクターや教員になりたいのでしたら、その目標のためにとなりますが、それ以外は大学の学びと仕事とはそんなに直結しません。つまり、大学での学びは自分がやりたいことを優先すべきです。 そしてどう大学を決めるかという質問ですが、同分野でも大学によってやる内容が違います。例えば考えている社会科学系でも神大、阪大、京大で全く違います。実際に、興味のある学びに近いところを探してみました。神大・阪大・京大・兵庫県立大学も入れています。参考に見てみてください。 - 神戸大学 http://web.cla.kobe-u.ac.jp/faculty/invite/invite.html  - 大阪大学 https://www.hus.osaka-u.ac.jp/ja/applicants_for_undergraduate/major.html - 京都大学 https://www.h.kyoto-u.ac.jp/academic/ug/division3/ - 兵庫県立大学 https://www.u-hyogo.ac.jp/academics/undergraduate/shakaijouhou/index.html 最後の『人間関係が良好で収入が安定しているホワイト企業で働く』という夢も素敵な夢だと思います。しかしながら、時代によってそれは変わってきますし、人間関係も人によって受け止め方が違います。そのためには自分がどこでも大丈夫な人になることが一番です。優秀な人材には会社側も良い人間関係や待遇を優先してくれます。 これからやるべきは、どういった仕事がありそんな仕事をしたいのかということを調べるとともに、自分はどんな人間でどんな強みがあるのかを調べ考えてみてください。自分の興味があり強みを生かせる仕事・職場でないと続けられないと思います。 また多くの大人の話を聞いてみてください。対面でも動画でもいいので、多くの人の考えに触れることでご自身の考えや興味も変わるかもしれません。その中で自分が何をすべきか考えるのが一番だと私は思いますよ。

両親の近くにいるべきか、遠いけど自分の行きたい大学を目指すべきか悩んでいます

ご相談ありがとうございます。 お父様のこと心配ですね。 しかし、ご両親がおっしゃるようにご自身の行きたい大学へ行くべきだと思います。心配される気持ちも分かりますが、今や新大阪~東京は2時間半あれば着きます。海外等ではないので万が一のことがあってもすぐに帰ってこられます。 何よりもご両親はあなたが幸せになってくれることを願っているはすです。そのためにもご自身の行きたい道を行くべきだと私は思います。 ご自身の人生の満足度や幸福度を上げたいのであれば、何よりも自分のやりたいことにチャレンジしてください。それがご両親への親孝行にも繋がると思いますよ☺️

養護教諭と看護師、どちらを目指すか悩んでいます

志望理由の書き方は、以前に面接でのポイントと似ています。 ①その分野に興味を持ったきっかけ ②(同分野で他校ではなく)なぜその学校がいいのか ③その学校でどんな勉強をして、どんな販売員として働きたいか この3点を書いてください。 また、試験対策は学校によりますが、高校1年まで程度の学習内容が出されることが多いです。

客室乗務員、警察官、福祉系などなりたい職業や興味のある分野が多く、迷っています。

まずCAになるために特に必要な資格などなく、どの大学・学部でも試験に合格する対策をしておくことが必要です。警察官も試験対策をしておけば、どの大学・学部であっても同様です。そして警察官になった時に福祉のことをとのことですが、一般教養科目などで学んでおくだけで充分な気がしますが。。。 中国語や韓国語も学びたいことのことなので、第二外国語で韓国語を学べる大学を調べてみてください。

コース選択が決まってからの進路変更についてアドバイスがほしいです

ご相談ありがとうございます 進路希望はどのタイミングでも可能です。もちろん学校では芸術専門の勉強をしながら自分で国際系の大学へ行く勉強をしていく必要はあります。 芸術専門のコースであっても音大以外受験できないわけではありません。 また、ツアーコンダクターはご存知の通り旅程管理主任者の資格が必要となります。この資格は旅行会社へ就職するか添乗員派遣会社へ登録してから取得可能になります。 つまり音大卒業だとしても旅行会社へ就職または派遣会社へ登録が出来れば可能だと言うことです。 もちろん国際系の大学の方が旅行会社への就職は有利なことも多いですが、音大からでも不可能なわけではありません。 ここからはご自身の選択です。 国際系の大学へ進み旅行会社へ就職するのか、音大へ進み旅行会社へ就職するのか、音大へ進み音楽系の仕事に就くのか。 どの選択をしてもメリットデメリットはあります。でもおっしゃる通り後悔はしたくないのでしたら、チャレンジすべきかと思います。

社会学、心理学、人間科学部の学べる国公立大学と総合科学部で学べることを教えてください

ご相談ありがとうございます。 まずご希望の条件でそれぞれの学問を学べる大学ですが、下記の通りです。 ・社会学:京都大学、大阪市立大学、神戸大学、滋賀大学、島根県立大学、島根大学、奈良女子大学、広島大学、山口大学 ・心理学:大阪教育大学、大阪市立大学、岡山大学、京都教育大学、京都大学、神戸大学、滋賀大学 ・人間科学:京都大学、大阪大学、滋賀県立大学、兵庫県立大学、大阪府立大学、奈良女子大学、広島大学、岡山大学、山口大学、島根大学 続いて、総合科学とは、複雑化する現代社会のなかで起こっている問題を、さまざまな角度から科学的にアプローチしていくための学問分野です。 環境問題を例にとると、従来は生物学や水産学といった生態系の保全の立場からの研究が主流でしたが、近年、森林伐採の背後にある国際的な経済問題や、消費生活に偏った社会の問題がクローズアップされています。 こうした複雑な問題に対応していくために誕生したのが、総合科学です。 主な研究領域は文化・社会・外国語・数理・物質・生命・環境・人間行動などです。文系理系を問わず興味のある領域を選択し、そこでさらに自分自身のテーマを探り、専門的な研究を進めていきます。 総合科学は、今起こっている現実の問題に立ち向かって行く学問分野です。生命現象を探る技術の開発、国際摩擦の問題、自然破壊の問題など、どれもこれまでの学問分野の枠にとらわれず、学問の領域を越えた観点、国際的な立場に立った考え方、そして地球規模での視点で研究していくべき学問です。

やりたいことが見つからず進路に迷っています。アドバイスをください。

ご相談ありがとうございます。 給料が安定した職業となると公務員が一番安定しているかもしれませんね。 高卒で地方公務員も受験できるので、今から頑張って対策をしてみると良いと思います。 もし通える範囲で公務員系の専門学校があれば、そこで無料の公務員受験講座を受けてください。 さらに進路指導の先生に相談し、高校内でも公務員対策をやっているようなら受けましょう。 とにかく問題を数多く解き、問題に慣れることが肝心です。 岐阜県の公務員試験問題の一部がありましたので、参考にしてみてください。 https://www.pref.gifu.lg.jp/page/3742.html 最後に、進路の考え方のアドバイスですが、 やりたいことを見つけるためにはまず絶対やりたくないというものを見つけてみましょう。 例えば、立ちっぱなしの仕事は嫌、人と面と向かってする仕事は嫌など。 消去法ではありますが少なくとも自分に向いていなことや嫌いなことを避けることができるので、 まずはやりたくないものをどんどん消していき、残ったものの中から興味のあることを見つけてみてください。

長年やってきたバレエではなく、別の道に進もうと考えています。アドバイスをください。

ご相談ありがとうございます。 自分のやりたい仕事に就き、素敵なお母さんになりたいという夢、素敵ですね! こう言ったら失礼ですが、バレエの先生は他の道を知らないのであなたのことを逃げた等と言うと思いますが、あまり気にしなくて良いと思います。 恐らくこのままバレエの道を進んだとしても気持ちがついていかない為、きっと後悔してしまうのではないかと思います。 そこで、ブライダルの道にとのことですが、せっかくでしたらブライダルを学びながら美容師免許の取得も目指してみませんか?美容師免許ならば国家資格です。 両方学べる学校がありますので、せっかく専門学校進学を考えるようでしたら、その方がおすすめできます。 また、1年間アルバイトをしながら勉強するのはあまりオススメできません。目標もなくただ勉強とアルバイトをしていくのは、きっと続かないと思います。 人間は目標や目的があって続けられる生き物です。曖昧な感情では、ただなんとなく勉強してただ何となく大学に入って。。。それもきっと後悔してしまうのではないかと思います。 周りが何と言おうと自分のやりたいことをやるべきです。自分が決めたことならば後悔はしないはずです。 10年後の自分を思い描いて、どうなっていたいかという気持ちを優先してみましょう!

社会福祉士を目指すにあたり、大学と専門学校のどちらがよいでしょうか?

行こうと検討している大学や専門学校の国家試験合格率を調べてみてください。 また、まだ1年生ですので少しでも国家試験合格率の高い大学を目指してみてはいかがでしょうか? 個人的には4年制大学の方が良いかと考えます。実務経験のために働き出すと、勉強する余裕がなくなってしまうかもしれません。 また、社会福祉士のための授業はどちらも質としては変わらないと思います。違いとしては、大学はそれ以外の学びやサークル等でコミュニティを作ることが出来ます。 社会福祉士として様々な人とのコミュニケーションが必要になりますので、例えば心理学を学んだり、色々な人と接して色々な考えに触れることも大切なのではないかと考えます。

アパレル関係の仕事につきたいのですが迷っています。

ご相談ありがとうございます。 相談者様の将来の目標に近づくためには、大学に行くことをオススメします。経営やマーケティングを学ぶ必要があります。 アパレル業界に就職できる保証はありませんが、相談者様が大学を卒業する時にアパレル業界の景気が回復している保証もありません。 それならば、アパレル業界の景気が回復した時に転職できるように準備をしておく必要があると考えたからです。 大学進学でのメリットととして、人脈づくりや様々な経験ができること、方向転換ができることが挙げられます。 自分次第で可能性は広がりますよ。

進路を考えていますが何をどうしたらよいかわかりません。アドバイスをください。

ご相談ありがとうございます。 もちろん大学でも専門学校でも、それぞれメリットもデメリットもあります。 専門学校の場合は、その分野以外の将来の選択肢はないというのはご存知だと思います。それに対して大学は別の道も可能になります。 その分野しか学びたくないということでしたら、相談者様の言う通り4年間学ぶ必要はありませんので専門学校の方が良いかもしれませんね。 今、相談者様の迷っている将来の目標は、どれも特に資格が必要ではないので、大学でも専門学校でもどちらでもなることはできますよね。 他の教養も身に付けたりしたいのであれば大学、他のことはやりたくないのでしたら専門学校。という風に選択しても良いです。 将来については、大学に行ってから考えるというのも1つの手段だと私は考えます。 大学はもちろん学びや研究の場ですが、そこに「時間」や「経験」というものもあります。4年間の中で多くの経験を通して考えが変わってくるでしょう。そこからまた将来を考え直すことも必要だと思います。そういう意味でも大学へいく意味はあるのではないでしょうか。 今一度、将来やりたいことについて、下記を書き出してみてください。 1. 仕事内容(キツイことや待遇面、休日も含め) 2. やりたいと思ったきっかけ 3. なぜやりたいのか 4. 長く続けられるのか 文字として言語化することで、頭の中も整理されることが多いですよ。

浪人して大学を目指すか、現役で専門学校に行くか迷っています。

ご相談ありがとうございます。 浪人せずに専門学校でも悪くはないと思いますが、後悔しませんか? 専門学校行きながら「やっぱりあの大学に行きたいな」と思わない自信はありますか? おそらくその自信はないのではないでしょうか? そうであるならば浪人して大学を目指すのがよいと思います。社会人になってからの浪人の1年は何の障害にもなりませんし、誰も気にしません。 むしろ、周りに流されずに自分で決断しやり遂げたという経験は、将来きっとプラスになります。

出願した全ての大学に落ちてしまいました。こういうときはどうすればよいのでしょうか。

ご相談ありがとうございます。 将来的なことを考えるならば、大学卒の方が給料は良いですし職業選択の幅も広がりますよ。 もちろんやりたい学問を学びたい為という理由付けがある方が良いですが、大学に行ってからやりたいことを探すのも良い選択だと思いますよ。 大学に行っている人(卒業した人も含めて)で、何となくという人もたくさんいます。 ですので、もし来年大学目指しても良いという環境でしたら、一年浪人しても大学へ行く価値はありますよ。 またどこでもいいというのでしたら、まだこれから受験可能な大学もありますので、諦めなくても良いと思います。

大学と専門学校の違いが分からないので教えてほしいです。

専門学校は仕事に就くための技能や技術を習得する学校です。 それに対して大学は学問研究をする場所なので、仕事に直結したことは学びません。 その中間に短期大学があるのですが、一般教養等を身につけることが出来ます。 将来的に正社員で少しでも高い給料がほしいのであれば、大学に行く方が有利です。そこまででないのなら短期大学でも良いかもしれませんね。

得意なことを仕事にするか、やりたいことをするかどちらがよいのでしょうか。

ご相談ありがとうございます。 声優になりたいというお気持ちは分かりますが、声優一本で食べていくのは相当厳しいですよ。恐らく1%位の確率です。 もし本気でやりたいのであれば、今からYouTubeなりSNSでアテレコ等やってUPをしてみてください。 そうすると色んな意見やアドバイスをもらえたり、素質があれば直接事務所からオファーがあるかもしれません。 また、外国語を学びながら声優を目指すことも出来ますよね?大学に通いながら声優のオーディションを受けてもいいですし、英語が堪能な声優というのも今後さらにニーズが出るかもしれません。国内アニメの英語バージョンを作るのに、外国人ではなく日本人でも出来るというのはニーズがあると思います。

美術部でもなく美術の授業も選択してませんが、教育学部の美術コースを受験することはできますか?

ご相談ありがとうございます。 美術部でなくても美術選択をしていなくても受験可能ですよ。 ただし、入試で作品提出を求められることがあるので、独学ではなく誰かに習ったりコンクールに応募してみたりしておくと良いと思います。

最近興味を持った専門性の強い仕事を目指すべきか、潰しが効く4年制大学を目指すか悩んでいます

ご相談ありがとうございます。 恐らく船員についてご自身で調べられているとは思いますが、かなりハードな仕事になります。航海にでたら長期帰って来られない、休みでも船で過ごす、給料もそこまで高くない…等。 今は若いので体力の心配はないと思いますが、もし相談者様の親御さんの年齢になってその仕事を続けていたらと想像してみてください。出来そうですか? 絶対的な自信があると言うのでしたら良いと思いますが、少しでも揺らぐようでしたら考え直すべきかと思います。 万が一35歳になって転職したいと思っても、恐らくその技術を生かせる他の仕事は運送業やドライバー等の体力勝負の仕事しかないので転職は難しくなると思います。 親御さんや先生に相談するのは、もう一度よく考えてからで良いと思います。

他の高校に転入したいのですが親や教師をどのように説得したらよいでしょうか。

ご相談ありがとうございます。 親御さんを説得するためには、準備が必要ですね。 ①現状と証拠 ②今のままではダメな理由 ③将来のこと ④想定される答えに対する反論 ①に関しては、例えば威圧的にしてくる教員とのやり取りを録音してください。 ②は、勉強内容と大学受験と全く関係ないと示せるものを提示してください。 ④は、「今の場所で自分で頑張れば良い」と言われたりした場合の返答です。例えば、②と同様になりますが、現状ではこの勉強をしているが将来とは無関係になるため、新しい環境ではこのように変化していく可能性が高いというものです。 一度ではなく繰り返し話し合うことが重要です。

高2の6月ですがなかなか進路が決まらず焦っています。どうしたらよいでしょうか。

ご相談ありがとうございます。 なかなか考えがまとまらずに苦労されているんですね。 それでは一度、なぜ教員になろうと思ったのかを書き出してみてください。 実は私も教員になりたいと思っていました。しかし、大学入学後に学習塾で教えているうちに自分が教えることに向いていないと気付き、方向転換をしました。 大学入学後に方向転換をすることは出来ますし、大学入学してからやりたいことを探しても充分に間に合います。 もちろん国語か英語、どちらを専攻するのかは決めておくことが必要ですが... もし迷っているならば、教育学部でなくても英語または国語(中には両方取得可能なところも)取得可能な大学を目指してみてください。 世の中の人や大学生は、質問者様が思っているよりもやりたいことが決まっていません。 働いている社会人であってもやりたいことを仕事に出来ている人は少ないです。 もちろんやりたいことを見つけて、それに向かって進路選択をするのがベストではありますが、必ずしもそうしなくてはいけないわけではありません。 迷ったら一度立ち止まって、将来どんな生活をしたいのか、どんな暮らしをしたいのか、どこで生きていきたいのかというところをザックリとで良いのでノートにでも書き出してみてください。 言語化することで頭の中も整理されることが多いですよ。

やりたいことがコロコロ変わってしまい困っています。

ご相談ありがとうございます。専門学校への進学のメリットは大きく2つあると思います。 1. カリキュラムに基づき、短期間で実践的な技術を身につけることができる 2. 企業とのパイプがあるため、志望する業界への就職が叶いやすい もちろん相談者様のおっしゃる通り学ぶこと自体は独学でも可能ではあります。 大学進学した場合の就職についてですが、スキルが重視される仕事ですので、「独学→都度アウトプット→ポートフォリオを充実させる」ことで 十分達成できる可能性はあります。 またCGを学べる大学もあるのでほかに学びたいものがなければその学部への進学でも良いと思います。 いずれの道に進にしろ手を動かすことが重要です。Blenderなどツールは何でも良いので早速取り組んでみましょう!

やりたいことがないため大学進学するか迷っています。

ご相談ありがとうございます。 大学に行ける環境にあるのであれば進学して色んな経験をするのがおすすめです。やりたいことやなりたいものは急に見つかるものではなく、体験/経験を通して自分に向いてる/やりたい/向いてない/やりたくないがハッキリしてくるものだからです。 やりたいことやなりたいものを見つけるための4年間の時間を買うという意味での進学で良いと思います。

助産師を目指しています。私立大に行きたのですが親に反対されています。どうすればよいのかわかりません。

ご相談ありがとうございます。 経済的な理由であれば、国公立に大学院まで行った場合と私立大に行った場合の学費の差額を計算し、卒業したらその差額分を返していくから貸して欲しいと親御さんにご相談されるのはいかがでしょうか? また、助産師であれば病院奨学金もあるので、それを利用すればかなり学費も安くなると思いますよ。