私立大学/兵庫・大阪・和歌山・沖縄
学部・学科・コース
保健医療学部
(定員:190人)
∟ 理学療法学科 (定員:70人)
∟ 柔道整復学科 (定員:60人)
∟ 鍼灸学科 (定員:30人)
∟ 口腔保健学科 (定員:30人)
観光学部
(定員:100人)
∟ 観光学科 (定員:100人)
和歌山保健医療学部
(定員:150人)
∟ リハビリテーション学科 (定員:100人)
∟ 理学療法学専攻 (定員:60人)
∟ 作業療法学専攻 (定員:40人)
∟ 看護学科 (定員:50人)
学費(初年度納入金)
保健医療学部
150万円
〜
201万2500円
2026年度納入金(予定)
∟ 理学療法学科
201万2500円
学友会費、後援会費、学生保険料、同窓会費、新入生研修費、教科書代等、別途必要
2026年度納入金(予定)
∟ 柔道整復学科
198万7500円
学友会費、後援会費、学生保険料、同窓会費、新入生研修費、教科書代等、別途必要
2026年度納入金(予定)
∟ 鍼灸学科
198万7500円
学友会費、後援会費、学生保険料、同窓会費、新入生研修費、教科書代等、別途必要
2026年度納入金(予定)
∟ 口腔保健学科
150万円
2026年度納入金(予定)
観光学部
140万円
2026年度納入金(予定)
∟ 観光学科
140万円
2026年度納入金(予定)
和歌山保健医療学部
175万円
2026年度納入金(予定)
∟ リハビリテーション学科
175万円
〜 182万5000円
学科、専攻で異なる。学友会費、後援会費、学生保険料、同窓会費、新入生研修費、教科書代等が別途必要
2026年度納入金(予定)
∟ 理学療法学専攻
175万円
〜 182万5000円
学科、専攻で異なる。学友会費、後援会費、学生保険料、同窓会費、新入生研修費、教科書代等が別途必要
2026年度納入金(予定)
∟ 作業療法学専攻
∟ 看護学科
175万円
〜 182万5000円
学科、専攻で異なる。学友会費、後援会費、学生保険料、同窓会費、新入生研修費、教科書代等が別途必要
2026年度納入金(予定)
奨学金一覧
-
【給付型】下宿生支援奨学金(全学部共通)
対象 入学試験で優秀な成績をおさめた者で、入学後下宿住まいをする学生の中から成績優秀者
給付額 入学年度に15万円
人数 各学科上位2名まで
-
【給付型】紀南地方下宿生支援奨学金(和歌山のみ)(全学部共通)
対象 本学入学生で優秀な成績を修めた者で、本学入学後に下宿住まいをする和歌山県の紀南地方出身者
給付額 1年次20万円、2年次以降は10万円2年次以降については本学が定める成績基準により給付継続の可否について審査があります。
人数 上位6名
-
【給付型】後援会奨学金(全学部共通)
対象 主たる家計支持者の死亡、重病もしくは重大な事故等により家計が急変、または災害救助法、天災融資法等の適用を受ける地震・火災・風水害等の被害、もしくはこれらの災害に準ずる程度の被害により家計が急変し、修学が困難で本学後援会が定める基準を満たした者
給付額 15万円
-
【給付型】社会人対象給付奨学金(全学部共通)
対象 満25歳以上で本学入学後、一定の学業成績を上げ、学生の模範となる学生活動を行った者在学2年次生からが選考対象※一定の所得制限があります。(所得のめやす:主たる家計支持者の給与所得841万円以下、給与所得以外(所得)355万円以下)
給付額 15万円給付期間は当該年度限り
人数 保健医療学部3名、和歌山保健医療学部2名程度
-
【給付型】成績優秀者給付奨学金(全学部共通)
対象 本学に在学する2年生以上の学部生を対象に、前年度の成績をもとに本学が定める一定の基準を満たした者の中から、各学科各学年在籍学生の5%以内の者
給付額 30万円
-
【給付型】同窓会奨学金(全学部共通)
対象 主たる家計支持者の死亡、重病もしくは重大な事故等により家計が急変、または災害救助法、天災融資法等の適用を受ける地震・火災・風水害等の被害、もしくはこれらの災害に準ずる程度の被害により家計が急変し、修学が困難で本学同窓会が定める基準を満たした者
給付額 15万円
-
【給付型】入学試験成績優秀者給付奨学金(全学部共通)
対象 総合型選抜(AO基礎能力試験A・専願型)入試にて得点合計が得点率75%以上の者の中から、総受験者数の30%以内の者
給付額 30万円
-
【給付型】後継者育成奨学金(保健医療学部/鍼灸学科)
対象 柔道整復学科もしくは鍼灸学科の入学生で、平成医療学園グループ校の卒業生で治療院を開設している者、または全国柔整鍼灸協同組合の子、もしくは3親等以内の親族
給付額 15万円
備考 入学後、必要書類を提出する必要があります。
-
【給付型】後継者育成奨学金(保健医療学部/柔道整復学科)
対象 柔道整復学科もしくは鍼灸学科の入学生で、平成医療学園グループ校の卒業生で治療院を開設している者、または全国柔整鍼灸協同組合の子、もしくは3親等以内の親族
給付額 15万円
備考 入学後、必要書類を提出する必要があります。
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生
減免額 ・授業料等減免の上限額入学金:約260,000円授業料:約700,000円・給付型奨学金:約460,000円
自宅・自宅外の別 自宅
備考 世帯の総所得金額によっては、左記金額の2/3または1/3、1/4になる場合があります。
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生
減免額 ・授業料等減免の上限額入学金:約260,000円授業料:約700,000円・給付型奨学金:約910,000円
自宅・自宅外の別 自宅外
備考 世帯の総所得金額によっては、左記金額の2/3または1/3、1/4になる場合があります。
-
【減免型】指定校推薦入学金免除制度(全学部共通)
-
【減免型】総合型選抜(指定スポーツ入試)授業料減免制度(宝塚のみ)(全学部共通)
対象 総合型選抜(指定スポーツ入試)合格者で、対象クラブ活動において実績があり、本学が定める一定の基準を満たした者
減免額 特待生A:授業料の1/2を免除特待生B:授業料の1/3を免除減免期間:3年間
-
【減免型】入学金免除制度(全学部共通)
対象 本学園規程により、受験者本人が以下の場合①平成医療学園グループ校の卒業生(もしくは卒業見込みの者)②平成医療学園グループ校の在学生もしくは卒業生の3親等以内の者③家計支持者が同一の親族複数人が同一年度に本学に入学する者のうち、1名を除いた他の者なお、①②の場合は、平成医療学園グループ校卒業生、在学生の卒業あるいは在学を証明する書類、及び②の場合は、受験者本人との関係が証明できる書類の提出が必要となります。
減免額 入学金30万円
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由で修学が困難な優れた学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・64,000円より選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由で修学が困難な優れた学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・54,000円より選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由で修学が困難な優れた学生
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円から選択(10,000円刻み)
利子 利子
就職・資格
取得目標資格
理学療法士<国>、作業療法士<国>、柔道整復師<国>、はり師<国>、きゅう師<国>、看護師<国>、歯科衛生士<国>、高等学校教諭一種免許状【保健体育】<国>、中学校教諭一種免許状【保健体育】<国>※看護学科、口腔保健学科を除く、JATI 認定トレーニング指導者など
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
宝塚キャンパス : 兵庫県宝塚市花屋敷緑ガ丘1 |
JR宝塚線「川西池田」駅からバスで 10分 阪急宝塚本線「川西能勢口」駅からバスで 10分 |
和歌山中之島キャンパス : 和歌山県和歌山市中之島2252 |
JR「和歌山」駅から徒歩で8分 南海「和歌山市」駅からバスで10分 |
大阪中津キャンパス : 大阪府大阪市北区中津6丁目9-38 |
阪急「中津」駅下車 徒歩約3分 大阪メトロ御堂筋線「中津」駅下車(5番出口から)徒歩約10分 阪急「大阪梅田」駅下車 徒歩14分 大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅下車徒歩約15分 JR「大阪」駅下車 徒歩約15分 |
宮古島キャンパス : 沖縄県宮古島市城辺字福里619-1 |
宮古空港から車で約20分 |
尼崎キャンパス : 兵庫県尼崎市道意町6-6-3 |
阪神電車「尼崎センタープール前」駅から徒歩約7分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。