私立大学/埼玉・東京

学校の特色

新棟23号館「JOSAI HUB」!

埼玉坂戸キャンパスに、学びとコミュニケーションの核となる23号館「JOSAI HUB」が誕生しました。 23号館は、7階建ての新棟で、1階のラウンジは壁のない大きなひとつながりの空間となっており、埼玉坂戸キャンパスを利用する全ての学生や教職員、地域とのコミュニケーションの接合点「HUB」としての機能を持たせました。 2階より上は、講義室や研究室、実験室のフロアとなり、建物内部はどこにいても光や周囲の緑を感じられる明るく気持ちの良い空間となっています。 学生の皆さんの学びと交流、学生生活の中心で皆さんの可能性を広げてください。

四季折々の自然に触れられる、21万平方メートルの広大なキャンパス

城西大学は5学部8学科からなる総合大学です。東武越生線川角駅から住宅街を10分ほど歩くと、城西大学の坂戸キャンパスが見えてきます。21万平方メートルにもおよぶ広大なキャンパスは、西に秩父山地、南に高麗川と自然に囲まれています。正門を通って道なりに進むと見えてくるメインストリートは、毎年11月に開かれる「高麗祭」のメイン会場。道沿いには露店が立ち並び、通りの南端にある図書館前には、特設ステージが設置され学園祭を盛り上げます。敷地内には、美術館をはじめ、総合体育館や室内温水プール、400メートル6コースの規模をもった人工芝の総合グラウンド、ゴルフ練習場など、皆さんの学生生活を豊かにする様々な施設があります。

専門的な施設・設備を使い、じっくりと研究に打ち込むことができる環境

学内の各所に設置されたコンピューターとネットワークで結ばれ、情報コントロール拠点としての「情報科学研究センター」、薬学研究に使用する実験動物の質的向上と飼育管理の徹底を目的とした「生命科学研究センター」、放射性物質を扱う施設として放射線測定器や放射線防護設備を整えた「アイソトープセンター」、蔵書数48万冊の「水田記念図書館」など、専門的な学問・研究を学ぶための施設・設備が充実しています。また、都心にある「東京紀尾井町キャンパス」では、様々な講演会・シンポジウムを開催。

学部・学科・コース

経済学部 (定員:300人)

∟ 経済学科 (定員:300人)

∟ 経済・金融コース 2025年4月設置

∟ 産業・グローバルコース 2025年4月設置

∟ データサイエンスコース

現代政策学部 (定員:250人)

∟ 社会経済システム学科 (定員:250人)

∟ 公共政策コース 2025年4月名称変更

∟ 地域創生コース 2025年4月設置

∟ 多文化社会コース 2025年4月設置

経営学部 (定員:500人)

∟ マネジメント総合学科 (定員:500人)

∟ 企業・ビジネスマネジメントコース 2025年4月名称変更

∟ 地域コミュニティマネジメントコース 2025年4月設置

∟ 健康スポーツマネジメントコース

理学部 (定員:210人)

∟ 数学科 (定員:60人)

∟ 情報数理学科 2025年4月設置 (定員:60人)

∟ 化学・生命科学科 2025年4月名称変更 (定員:90人)

薬学部 (定員:400人)

∟ 薬学科 (定員:250人)

∟ 薬科学科 (定員:50人)

∟ 医療栄養学科 (定員:100人)

学費(初年度納入金)

経済学部
131万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 経済学科
131万7000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 経済・金融コース
2025年4月設置
131万7000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 産業・グローバルコース
2025年4月設置
 ∟ データサイエンスコース
現代政策学部
131万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 社会経済システム学科
131万7000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 公共政策コース
2025年4月名称変更
 ∟ 地域創生コース
2025年4月設置
 ∟ 多文化社会コース
2025年4月設置
経営学部
131万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ マネジメント総合学科
131万7000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 企業・ビジネスマネジメントコース
2025年4月名称変更
 ∟ 地域コミュニティマネジメントコース
2025年4月設置
 ∟ 健康スポーツマネジメントコース
理学部
149万7000円 〜 172万9000円
2025年度納入金(参考)
∟ 数学科
149万7000円
2025年度納入金(参考)
∟ 情報数理学科
2025年4月設置
149万7000円
2025年度納入金(予定)
∟ 化学・生命科学科
2025年4月名称変更
172万9000円
2025年度納入金(参考)
薬学部
204万9000円 〜 233万4000円
2025年度納入金(参考)
∟ 薬学科
233万4000円
2025年度納入金(参考)
∟ 薬科学科
210万9000円
2025年度納入金(参考)
∟ 医療栄養学科
204万9000円
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【給付型】JEAP卒業生のための研修特別プログラム助成制度(全学部共通)
    対象

    城西大学海外教育プログラム(JEAP)制度でカリフォルニア大学リバーサイド校またはカモーソン・カレッジへ長期留学する卒業生

    給付額

    200,000円

    人数

    若干名

  • 【給付型】JEAP留学生のための奨学制度(全学部共通)
    対象

    城西大学海外教育プログラム(JEAP)制度で長期私費留学する在学生

    給付額

    200,000円

    人数

    5名程度

  • 【給付型】グローバルチャレンジ奨学金(全学部共通)
    対象

    対象入試:総合型選抜、学校推薦型選抜、公募制推薦型選抜高等学校または中等教育学校の高校に相当する後期課程在学中に以下の申請基準資格のいずれかを満たしている者。・実用英語検定準2級以上の資格取得者・GTEC CBT 750点以上の資格取得者・GTEC for students (L&R&W) 500点以上の資格取得者・TOEIC Listening & Readingテスト400点以上の資格取得者(IPも可)

    給付額

    200,000円

    人数

    50名

    備考

    特典1:短期語学研修参加希望者に10万円を助成特典2:TOEIC 初年度受験料を免除

  • 【給付型】公益信託 川嶋章司記念スカラーシップ基金 奨学助成金(全学部共通)
    対象

    (1)我が国の大学および大学院の正規課程に在籍する外国からの留学生で、特に学業人物ともに優れ、かつ留学生活を続けていくために経済的な援助を必要とする者。専攻分野は、人文・社会・自然諸科学とする。・学部学生:2025年4月に学部3、4年次に在籍する者(見込み)・大学院生:2025年4月に修士課程または博士課程に在籍する者(見込み)(2)他の奨学金の併給者は、その月額が5万円以下の者。(3)前年度(2024年度)当基金新規採用の奨学生の内、2025年度も継続して奨学助成金の受給を希望する者。

    給付額

    年額144万円(月額12万円)支給期間:原則2年[2025年4月~2027年3月までの就学期間]

    申込時期

    2024/12/5(木)

    人数

    10名程度(学内選考1名)

  • 【給付型】女性リーダー育成奨励生制度(全学部共通)
    対象

    本学学部生・大学院在籍の女子学生

    給付額

    400,000円を上限として渡航費用の一部として助成

    人数

    1年度あたり数名

  • 【給付型】城西大学・城西短期大学奨学生制度(全学部共通)
    対象

    成績優秀者

    給付額

    300,000円を授業料へ補填

    人数

    学科ごとに学年で1~2名(経営学部は学年で4名)

    備考

    ※本奨学金の対象者は学内推薦によって決定されるため、募集は行われません。

就職・資格

就職先企業一覧

農林・水産業界

いるま野農業協同組合、ふかや農業協同組合、みなみ信州農業協同組合、信州諏訪農業協同組合、佐久浅間農業協同組合、新田みどり農業協同組合、足利市農業協同組合、多野藤岡広域市町村圏振興整備組合、多野藤岡農業協同組合、東京あおば農業協同組合、東北町森林組合 ほか

ものづくり業界

ノバルティス ファーマ株式会社、ダイトーケミックス株式会社、愛三工業株式会社、株式会社テクノ菱和、株式会社マルゼン、株式会社新日本科学、株式会社日立製作所、京浜急行電鉄株式会社、大和冷機工業株式会社、天昇電気工業株式会社、東和薬品株式会社、日本ケミファ株式会社、日本調理機株式会社、文化シヤッター株式会社、明星工業株式会社、日本マタイ株式会社、日酸TANAKA株式会社、高田製薬株式会社、武州製薬株式会社、日本トーカンパッケージ株式会社、丸井産業株式会社、東洋エアゾール工業株式会社、日立金属株式会社、トキコシステムソリューションズ株式会社、東京冷機工業株式会社、関東化学株式会社、純正化学株式会社 ほか

商社・小売業界

JKホールディングス株式会社、KeePer技研株式会社、アークランズ株式会社、アールビバン株式会社、アイングループ、ウエルシア薬局株式会社、なの花薬局、ブックオフコーポレーション株式会社、株式会社No.1、株式会社アインファーマシーズ、株式会社あさひ、株式会社いなげや、株式会社ヴィクトリア、株式会社エービーシー・マート、株式会社カワチ薬品、株式会社カンセキ、株式会社クスリのアオキ、株式会社クリエイトエス・ディー、株式会社ケーズホールディングス、株式会社ココカラファイン、株式会社コジマ、株式会社コスモス薬品、株式会社ゴルフ・ドゥ、株式会社サンドラッグ、株式会社スギ薬局、株式会社トーカイ ほか

金融業界

株式会社秋田銀行、株式会社清水銀行、株式会社東和銀行、株式会社栃木銀行、株式会社武蔵野銀行、丸三証券株式会社、水戸証券株式会社、株式会社足利銀行、株式会社第四北越銀行、熊谷商工信用組合、結城信用金庫、広島信用金庫、埼玉縣信用金庫、城北信用金庫、新井信用金庫、真岡信用組合、青梅信用金庫、青木信用金庫、川口信用金庫、第一勧業信用組合、中央労働金庫、東京シティ信用金庫、東京信用金庫、東京東信用金庫、飯能信用金庫 ほか

IT・コンピュータ業界

ソレキア株式会社、トランスコスモス株式会社、応用技術株式会社、株式会社BuySell Technologies、株式会社DTS、株式会社インフォメーションクリエーテブ、株式会社エヌアイデイ、株式会社キューブシステム、株式会社システナ、株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社、株式会社フォーカスシステムズ、株式会社ミロク情報サービス、株式会社メンバーズ、株式会社大塚商会、株式会社東邦システムサイエンス、日本システムウエア株式会社、日本ビジネスシステムズ株式会社 ほか

住宅・建設業界

ケイアイスター不動産株式会社、株式会社マサル、積水ハウス株式会社、株式会社アーネストワン、一建設株式会社、ヒロセホールディングス株式会社、株式会社飯田産業、株式会社一条工務店、株式会社クレアスライフ、株式会社ヒノキヤグループ、セキスイハイム東海株式会社 ほか

フード業界

エスフーズ株式会社、コロワイドグループ、シダックス株式会社、株式会社ゼンショーホールディングス、株式会社ドトールコーヒー、株式会社ハイデイ日高、株式会社ブルボン、フジパングループ本社株式会社、キユーピータマゴ株式会社、株式会社ピックルスコーポレーション、いなば食品株式会社、イオンベーカリー株式会社、大東製糖株式会社、日清医療食品株式会社、みたけ食品工業株式会社、西武酪農乳業株式会社、株式会社LEOC ほか

旅行・エンタメ業界

株式会社シン・コーポレーション、株式会社ラウンドワン ほか

スポーツ・健康業界

浦安スポーツネットワーク株式会社、株式会社BODY RUN Alive Soul、株式会社LAVA International、株式会社nobitel、株式会社ピーアンドピー浜松、株式会社群馬スポーツマネジメント、株式会社富山サンダーバーズベースボールクラブ、高木工業株式会社、東京ヴェルディ株式会社 ほか

医療・福祉業界

IMSグループ 医療法人社団明芳会 イムス東京葛飾総合病院、医療法人康正会 康正会病院、国立大学法人東京大学医学部附属病院、日本医科大学付属病院、深谷赤十字病院、社会医療法人恵仁会、公立藤岡総合病院、医療法人慈正会 丸山記念総合病院、株式会社保健科学研究所、IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)、社会福祉法人共愛会、戸田中央メディカルケアグループ、医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院、上尾中央医科グループ(AMG)、医療法人社団協友会 八潮中央総合病院、社会福祉法人埼玉医療福祉会、株式会社サンリツ、春日部市立医療センター、埼玉医科大学病院、株式会社ニチイ学館、日本医科大学多摩永山病院 ほか

教育業界

埼玉県公立学校教員、静岡県公立学校教員、千葉県公立学校教員、茨城県公立学校教員、岡山県公立学校教員、学校法人武陽学園、学校法人みずほ学園、学校法人開智学園、学校法人舘田学園、学校法人向上学園、学校法人佐藤栄学園、学校法人昭和女子大学、学校法人城西大学、学校法人川越白ゆり幼稚園、学校法人早稲田学園、学校法人長生学園、学校法人東海大学、学校法人明星学園、星槎グループ ほか

航空・運輸業界

ANA新千歳空港株式会社、SGホールディングス株式会社、株式会社JR東日本ステーションサービス、株式会社サカイ引越センター、株式会社丸和運輸機関、国際自動車株式会社、中央運輸株式会社、日本ロジテム株式会社、日本交通株式会社、日本通運株式会社 ほか

公務員業界

厚生労働省 食品衛生監視員、国土交通省 航空管制官、防衛省航空自衛隊、防衛省自衛隊、埼玉県庁、東京都特別区、越谷市役所、甘楽町役場、亀岡市役所、群馬県警察、佐倉市役所、坂東市役所、所沢市役所、小鹿野町役場、神栖市役所、川越市役所、川口市役所、相馬市役所、銚子市役所、東松山市役所、東大和市役所、南会津町役場、八潮市役所、富岡町役場、毛呂山町役場、邑楽町役場、亘理町役場、警視庁、埼玉県警察、北海道警察、栃木県警察本部、前橋市消防局、さいたま市消防本部、東京消防庁、埼玉西部消防局、白河広域消防本部 ほか

サービス業界

株式会社マイナビ、エン・ジャパン株式会社、ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社、セコム株式会社、セントラル警備保障株式会社、パーク24グループ、リゾートトラスト株式会社、株式会社アウトソーシング、株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社、株式会社ビー・エム・エル、株式会社ワールドインテック、株式会社関通、株式会社土木管理総合試験所、日本瓦斯株式会社、H.I.S.ホテルホールディングス株式会社、テプコ・ソリューション・アドバンス株式会社、日本テクノ株式会社、東京ガスネットワーク株式会社、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社、KDDI Sonic-Falcon株式会社 ほか

美容・ファッション業界

株式会社しまむら、株式会社ユナイテッドアローズ、青山商事株式会社、ルイ・ヴィトンジャパン株式会社、株式会社エス・グルーヴ、株式会社ファイブフォックス、株式会社シップス、株式会社キャン、株式会社アーバンリサーチ ほか

マスコミ・通信業界

株式会社多摩テレビ、株式会社日本テレメッセージ、株式会社USEN-NEXT HOLDINGS、株式会社トップライン、株式会社ハウフルス ほか

取得目標資格
日商簿記2・3級、FP2・3級、MOS Word、MOS Excel(R)、MOS PowerPoint(R)、ITパスポート試験〈国〉、二種証券外務員、宅地建物取引士〈国〉、販売士2・3級、秘書検定2級・準1級、登録販売者〈国〉、基本情報技術者試験〈国〉

アクセス

所在地 アクセス

坂戸キャンパス : 埼玉県坂戸市けやき台1-1

東武越生線「川角」駅から徒歩 10分

JR八高線「高麗川」駅からシャトルバス 20分

JR高崎線「桶川」駅からシャトルバス60分

西武池袋線「飯能」駅からシャトルバス40分

東京紀尾井町キャンパス : 東京都千代田区平河町2-3-24

東京メトロ「麹町」駅から1番出口を出て徒歩3分

東京メトロ「永田町」駅から9番出口を出て徒歩5分

JR・東京メトロ「四ツ谷」駅から徒歩10分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。