私立大学/東京
学部・学科・コース
音楽学部
(定員:300人)
∟ 演奏学科
∟ 器楽コース
∟ 声楽コース
∟ ヴィルトゥオーゾコース
∟ 音楽総合学科
∟ 作曲コース
∟ 音楽学コース
∟ 音楽教育コース
∟ アートマネジメントコース
奨学金一覧
-
【給付型】外国人留学生学生生活支援金(全学部共通)
対象 学業に精勤している外国人留学生
給付額 年額15万円
人数 全員
備考 福井直秋記念奨学金を重複して受給できます。
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
-
【給付型】福井直秋記念奨学金 給費奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 学業、人物ともに優れ、向学心あふれる学生大学院修士課程1~2年次
給付額 (年額)20万円
人数 16名程度
校種 大学院
-
【給付型】福井直秋記念奨学金 緊急給費奨学金(全学部共通)
対象 家計の急変により、学業継続が困難になった学生全学年
給付額 (年額)最高20万円
人数 数名
-
【給付型】福井直秋記念奨学金 特別成果給費奨学金(全学部共通)
対象 音楽的・学術的または社会的な活動において特に顕著な成果をあげた学生全学年
給付額 (年額)30万円
人数 若干名
-
【給付型】福井直秋記念奨学金 給費奨学金(音楽学部)
対象 学業、人物ともに優れ、向学心あふれる学生新入学生(1年次)
給付額 入学金相当
人数 32名程度
-
【給付型】福井直秋記念奨学金 給費奨学金(入学後対象)(音楽学部)
対象 学業、人物ともに優れ、向学心あふれる学生2~4年次
給付額 (年額)15万円
人数 30名程度
校種 大学
-
【給付型】福井直秋記念奨学金 特別給費奨学金(特待生/入学後対象)(音楽学部)
対象 学業、人物ともに優れ、向学心あふれる学生2~4年次
給付額 年間授業料全額相当(内3名は施設費全額相当も給付)年間授業料半額相当年間授業料1/4相当
人数 年間授業料全額相当(内3名は施設費全額相当も給付):5名年間授業料半額相当:3名年間授業料1/4相当:9名
-
【給付型】福井直秋記念奨学金 特別給費奨学金(特待生)(音楽学部)
対象 学業、人物ともに優れ、向学心あふれる学生新入学生(1年次)
給付額 年間授業料全額相当(内1名は施設費全額相当も給付)年間授業料半額相当年間授業料1/4相当
人数 年間授業料全額相当(内1名は施設費全額相当も給付):3名年間授業料半額相当:2名年間授業料1/4相当:3名
-
【減免型】休学・留年の場合の学費軽減(全学部共通)
対象 半年以上休学する場合
減免額 授業料と施設費は免除
備考 在籍管理料を徴収
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
備考 返還不要の給付奨学金の受給と併せて、授業料等減免の支援を受けることができます。
-
【減免型】災害の場合の授業料減額(全学部共通)
対象 地震や風水害などの自然災害により自宅に甚大(半壊以上)な被害を受け、公的機関の証明書が提出された場合
減免額 その年度の授業料を一部減額
-
【減免型】入学時における特典(全学部共通)
対象 大学院、大学、附属高等学校および附属の幼稚園を含めて、兄弟姉妹が同じ年度に2人以上在籍する場合
減免額 新入生の入学金相当額を免除
備考 ※兄弟姉妹が同時に入学する場合は、原則としてそのうち1名の入学金相当額を免除します。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的事情により修学が困難な学生等
種類 第一種
利子 無利子
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的事情により修学が困難な学生等
種類 第二種
利子 利子
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
江古田キャンパス : 東京都練馬区羽沢1-13-1 |
西武池袋線「江古田」駅下車、北口より徒歩4分 西武有楽町線「新桜台」駅下車、4番出口より徒歩4分 東京メトロ有楽町線/副都心線「小竹向原」駅下車、2番出口より徒歩9分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。