私立大学/栃木

学校の特色

足利大学カーボンニュートラル(CN)教育、DXに対応できる教育プログラムを提供します。

「足利大学CN教育プログラム」を令和5年度からスタートしました。対象科目である単位を取得すれば、自動的に学内認定が得られます。これにより、CNや再生可能エネルギー、省エネルギーに関する基礎的な知識と技術を修得。近未来の社会において求められる能力を身につけることができます。また、足利市が進める、AIを活用した教育DXに本学学生が支援員として参画しています。児童生徒の学力向上、保護者の利便性向上などに寄与するデジタル技術(AIドリル、採点業務支援システム、健康観察アプリ)の実装を行っています。学生本人の実践力を養う課題解決型学習(PBL)となり、地域課題の解決能力を育成します。

学生・企業・教員を繋ぎ合わせ、個性に合わせた支援を行う、キャリアブリッジ・プログラム

就職活動中の学生が、卒業研究の指導教員を通じてキャリアセンターとつながり、キャリアに関する情報、サポートを受け内定を得る手助けを受けられます。また、就職情報交換会を年2回開催し、教員が企業と求人に関する情報交換を行い、学生の就職を支援します。 学生は企業から直接届く求人情報を24時間どこからでもインターネットで検索・確認することができます。面接やES対策のアドバイス、自分がどんなキャリアを歩みたいかなど、就活に関する悩みがあればいつでも専門スタッフに相談することができます。

看護師、保健師、養護教諭1種免許状の3つの資格を取得可能です。

講義・演習・実習の3群構成のプログラムを設置し、学生参加型の少人数・双方向性授業と、段階的な実習を展開して、個に応じた看護の実践基礎力を養います。地域と連携した、病院、保健所、企業、老人施設、訪問看護ステーション、学校などの実習を通して連携と協働の大切さを学び、看護実践能力を育みます。また、「看護師」、「保健師」と「養護教諭1種免許状」の3つの資格を得ることが可能。国家試験は国家試験対策担当教員、グループ担当教員、クラス顧問が連携し合格率100%を目指します。卒業後、保健師を取得した後、各地方自治体に申請することで「養護教諭2種免許状」と「第1種衛生管理者」の免許を取得することができます。

学部・学科・コース

工学部

∟ 創生工学科 (定員:300人)

∟ 機械分野 機械工学コース

∟ 機械分野 自然エネルギーコース

∟ 電気電子分野 電気電子工学コース

∟ システム情報分野 情報デザインコース

∟ システム情報分野 AIシステムコース

∟ 建築・土木分野 建築学コース

∟ 建築・土木分野 土木工学コース

∟ ライフデザインコース (定員:20人)

看護学部 (定員:80人)

∟ 看護学科

学費(初年度納入金)

工学部
159万5000円
2025年度納入金
∟ 創生工学科
159万5000円
2025年度納入金
 ∟ 機械分野 機械工学コース
159万5000円
2025年度納入金
 ∟ 機械分野 自然エネルギーコース
 ∟ 電気電子分野 電気電子工学コース
 ∟ システム情報分野 情報デザインコース
 ∟ システム情報分野 AIシステムコース
 ∟ 建築・土木分野 建築学コース
 ∟ 建築・土木分野 土木工学コース
 ∟ ライフデザインコース
看護学部
179万5000円
2025年度納入金
∟ 看護学科
179万5000円
分納も可能です。詳しくはお問い合わせください
2025年度納入金

奨学金一覧

  • 【給付型】兄弟姉妹奨学金制度(全学部共通)
    対象

    足利大学、足利短期大学、足利大学附属高等学校、足利短期大学附属高等学校、足利短期大学附属幼稚園に複数の学生・生徒・園児が同時に在籍している上記の学校に、複数の学生・生徒・園児が同時に在籍している家庭には、二人目の学生・生徒から奨学金を支給

    給付額

    2人目以降の授業料の半額

    備考

    高等学校の運動特待生、授業料全額免除の学業特待生、大学・短大で休学履歴のない留年生は対象外

  • 【減免型】同窓会員ご子息子女入学時入学金減免制度(全学部共通)
    対象

    同窓会正会員のご子息子女が足利大学に入学する場合

    減免額

    入学金が半額

  • 【減免型】特待生入試制度(工学部)
    対象

    ・学校推薦型選抜(指定校・公募制2期)「数学基礎学力考査」の得点で判定・大学入学共通テスト利用選抜A・B当該年度の大学入学共通テストの「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」を対象教科とし、合格者から採用・一般選抜A・B本学で実施する一般選抜2科目の得点で判定し、合格者から採用

    減免額

    学業特待生A:授業料2年間毎年74万円免除学業特待生B:授業料2年間毎年32万円免除

    人数

    いずれも学業特待生A・B合わせて・学校推薦型選抜(指定校・公募制2期):20名程度[普通課程10名、専門課程10名]・大学入学共通テスト利用選抜A・B:10名程度・一般選抜A・B:15名程度

  • 【減免型】特待生入試制度(看護学部)
    対象

    ・一般選抜A・B合格者のうち成績優秀者・大学入学共通テスト利用選抜A・B合格者のうち成績優秀者

    減免額

    学業特待生A:授業料2年間毎年94万円免除学業特待生B:授業料2年間毎年52万円免除

    人数

    いずれも学業特待生A・B合わせて・一般選抜A・B:最大8名まで・大学入学共通テスト利用選抜A・B:最大5名まで

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
    対象

    主たる家計支持者の死亡や失職、または災害などによる家計急変により、奨学金貸与が緊急に必要な場合

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    経済的理由により修学が困難な優れた学生

    種類

    第一種

    利子

    無利子

    申込時期

    春(4月中旬)の年1回年度により追加募集をする場合もあります。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    経済的理由により修学が困難な優れた学生

    種類

    第二種

    利子

    利子

    申込時期

    春(4月中旬)の年1回年度により追加募集をする場合もあります。

  • 高等教育の修学支援新制度

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

古河電気工業(株)、日本精工(株)、サンデン(株)、三益半導体工業(株)、(株)ツガミ、(株)日立産機システム、(株)東光高岳、(株)IJTT、(株)ミツバ、(株)ナカヨ、(株)ミマキエンジニアリング、(株)アルファ、(株)キリウ、小倉クラッチ(株)、高松機械工業(株)、レシップホールディングス(株)、日本アイ・エス・ケイ(株)、澤藤電機(株)、三恵技研工業(株)、TANAKAホールディングス(株)、(株)日立ハイテクマニファクチャ&サービス、吉澤石灰工業(株)、日新工業(株)、富士エンヂニアリング(株)、キヤノンモールド(株) ほか

住宅・建設業界

積水ハウス(株)、大東建託(株)、西松建設(株)、(株)NIPPO、北野建設(株)、日本工営(株)、トヨタウッドユーホーム(株)、大林道路(株)、ライト工業(株)、東建コーポレーション(株)、一建設(株)、株木建設(株)、ヒロセホールディングス(株)、日本建設(株)、埼玉建興(株)、石川建設(株)、(株)アイダ設計 ほか

IT・コンピュータ業界

(株)エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ、(株)両毛システムズ、(株)高見沢サイバネティックス、(株)クエスト、IIJグローバルソリューションズ、(株)システムエグゼ、デジタル・インフォメーション・テクノロジー(株)、東芝ITコントロールシステム(株)、(株)あとらす二十一、(株)シー・エス・イー、SOMPOシステムズ(株)、日信ソフトエンジニアリング(株)、(株)エーシーエス、(株)ゼネット、アイ・イー・シー(株)、(株)アズワン ほか

サービス業界

(株)日立パワーソリューションズ、ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)、(株)アルプス技研、(株)ワールドインテック、TMES(株)、(株)ヒップ、WDB工学(株)、(株)メイテックフィルダーズ、(株)テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社、(株)シムックス、(株)マイナビEdge、(株)ホンダテクノフォート、パソナ・パナソニックビジネスサービス(株)、富士エアロスペーステクノロジー(株)、(株)コプロ・ホールディングス、全国農業協同組合連合会秋田県本部、SOLIZE(株)、ニッポンレンタカーサービス(株) ほか

航空・運輸業界

丸紅ロジスティクス(株)、(株)スバルロジスティクス ほか

医療・福祉業界

足利赤十字病院、自治医科大学附属病院、佐野厚生総合病院、栃木県立がんセンター、那須赤十字病院、新小山市民病院、済生会宇都宮病院、上都賀総合病院、イムス太田中央総合病院、前橋赤十字病院、群馬県済生会前橋病院、羽生総合病院、自治医科大学附属さいたま医療センター、埼玉県立病院機構、順天堂大学医学部附属順天堂医院、昭和大学病院、杏林大学医学部付属病院、国立がん研究センター中央病院、都立小児総合医療センター ほか

公務員業界

国土交通省、足利市、新潟市、茨城県教育委員会、福島県教育委員会、北海道教育委員会、自衛隊、宇都宮市、大泉町、玉村町、群馬県教育委員会 ほか

取得目標資格
看護師 保健師 養護教諭一種免許状 高等学校教諭一種免許状(工業)・(情報) 中学校教諭一種免許状(技術) 機械設計技術者試験(3級) 3次元CAD利用技術者(1・準1・2級) 危険物取扱者(甲種) 陸上無線技術士(1・2級) 海上特殊無線技士(1級) 陸上特殊無線技士(1級) 電気工事士(1・2種) 電気主任技術者(1・2・3種) マルチメディア検定 画像処理エンジニア検定 CGクリエイター検定 CGエンジニア検定 建築士(1級・2級) 測量士 インテリアコーディネーター  福祉住環境コーディネーター検定試験(R)(2・3級) 土木技術検定・土木施工管理技士(2級・学科試験) 技術士補(技術士第一次試験)  火薬類保安責任者【製造・取扱】(甲種) 他

アクセス

所在地 アクセス

大前キャンパス : 栃木県足利市大前町268-1

東武「足利市」駅からスクールバス ※平日のみ運行 15分

JR「山前」駅からスクールバス ※平日のみ運行 5分

本城キャンパス : 栃木県足利市本城3-2120

JR両毛線「足利」駅から徒歩17分

東武「足利市」駅から徒歩17分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。