公立大学/神奈川

学部・学科・コース

国際教養学部 (定員:270人)

∟ 国際教養学科 (定員:270人)

国際商学部 (定員:260人)

∟ 国際商学科 (定員:260人)

理学部 (定員:120人)

∟ 理学科 (定員:120人)

データサイエンス学部 (定員:60人)

∟ データサイエンス学科 (定員:60人)

医学部 (定員:193人)

∟ 医学科 (定員:93人)

∟ 看護学科 (定員:100人)

学費(初年度納入金)

国際教養学部
69万8400円
2025年度納入金(参考)
∟ 国際教養学科
69万8400円 〜 83万9400円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
国際商学部
69万8400円
2025年度納入金(参考)
∟ 国際商学科
69万8400円 〜 83万9400円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
理学部
69万8400円
2025年度納入金(参考)
∟ 理学科
69万8400円 〜 83万9400円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
データサイエンス学部
69万8400円
2025年度納入金(参考)
∟ データサイエンス学科
69万8400円 〜 83万9400円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
医学部
71万4000円
2025年度納入金(参考)
∟ 医学科
71万4000円 〜 85万5000円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
∟ 看護学科
71万4000円 〜 85万5000円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【給付型】YCU100周年記念事業奨学金 プロポーザル型(全学部共通)
    対象

    学部生・大学院生対象留学、インターンシップ、ボランティアなどを活用して、学生が自ら課題と目標を設定し、その解決に向けた計画を立案する起業家マインドを持つ学生

    給付額

    最大2,000,000円 ※1か月あたり200,000円(アジア地域は1か月当たり150,000円)

  • 【給付型】YCU100周年記念事業奨学金 経済支援型(全学部共通)
    対象

    学部生対象経済的に海外渡航が困難だが成績優秀な学生対象プログラム:第2クォータープログラム、夏季短期プログラム、海外インターンシップ、海外クリニカル・クラークシップ、海外リサーチ・クラークシップ、医学科短期海外派遣プログラム※各プログラムへの参加・合格が決まっていなくても応募可能です。

    給付額

    最大200,000円

  • 【給付型】YCU留学サポート奨学金(全学部共通)
    対象

    YCUのセメスター留学プログラムに応募し、選出された派遣学生

    給付額

    1セメスター(1学期間):500,000円1アカデミックイヤー(1学年間):1,000,000円

    人数

    若干名

  • 【給付型】データ思考イノベーティブ人材育成プログラム(SPRING)事業(全学部共通)
    対象

    大学院生(博士後期課程)(1)以下の要件を満たしている者① 学際性や国際性に富み、社会実装を通じて産業界との融合性が高い研究であること。② 特定の分野の枠組みを超えた自由で挑戦的な発想に基づく研究であること。③ 研究手法がデータ思考であること。(2)令和6年4月1日において、本学大学院に在籍し、次に該当する者博士後期課程1年次から3年次、医学研究科医科学専攻においては博士課程1年次から4年次までに在籍する者(3)令和6年4月1日において、次のいずれにも該当しない者。1.本学「データ思考イノベーティブ人材フェローシップ事業」に採択されている者2.独立行政法人日本学術振興会の特別研究員(DC)に採用されている者3.年額240万円を超える奨学金又は給与等の収入を得ている者4.国費留学生又は本国から奨学金等の支援を受けている者独立行政法人学術振興会の特別研究員5.標準修業年限超過者6.休学中の者

    給付額

    (1)生活支援金:年額220万円※支援期間は最大3年間、医学研究会科学専攻においては4年間(2)研究費:年額30万円

    人数

    15名

  • 【給付型】海外インターンシップ参加費補助(全学部共通)
    対象

    全学生

    給付額

    6万円~15万円(プログラムによる)

  • 【給付型】学生海外派遣補助(全学部共通)
    対象

    全学生

    給付額

    4.5万円~42万円(プログラムによる)

  • 【給付型】国内学会発表費補助(全学部共通)
    対象

    八景、鶴見、舞岡各キャンパスに所属する学部生、大学院生

    給付額

    上限20,000円

  • 【給付型】国内研究活動補助(全学部共通)
    対象

    八景、鶴見、舞岡各キャンパスに所属する大学院生

    給付額

    上限10,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】災害見舞金(全学部共通)
    対象

    火災・地震・風水害等により著しい被害を受けた学生

    給付額

    50,000円または100,000円(被害の程度による)

    申込時期

    事由が発生してから60日以内

  • 【給付型】世界大学ランキングトップ100大学留学支援(全学部共通)
    対象

    本学のセメスター留学に応募し、世界大学ランキングTOP100位以内(過去5年以内)の大学へ留学する学生

    給付額

    2,000,000円(期間は問わない)

    人数

    1名(選考によって決定する)

    備考

    本奨学金は、YCU留学サポート奨学金との併給が可能です。

  • 【給付型】成績優秀者特待生制度(全学部共通)
    対象

    学部生(1年次生を除く)

    給付額

    200,000円

  • 【給付型】生協たすけあい奨学制度(全学部共通)
    対象

    扶養者を亡くし経済的に学業を続けることが困難になっている学生本学の学生であれば、大学生協組合員の学生のみに限らず応募が可能

    給付額

    12万円

  • 【給付型】大学院生海外活動奨励(国際学会発表等)(全学部共通)
    対象

    大学院生

    給付額

    2万円~11.25万円(地域による)

    校種

    大学院

  • 【給付型】伊藤雅俊奨学金制度(国際商学部)
    対象

    国際商学部の成績優秀者(一年次生を除く)

    給付額

    250,000円

    人数

    各年次2名を上限

  • 【減免型】YCU給付型奨学金(授業料減免制度)(全学部共通)
    対象

    大学院生と令和元年度以前に入学した一部の学部生

    減免額

    1年間分の授業料を全額又は半額免除

  • 【減免型】緊急応急対応型授業料減免(全学部共通)
    対象

    全学生(留学生を除く)申請可能な事由(1)主たる生計維持者の死亡(2)主たる生計維持者の傷病(入院等により3か月以上就業できなくなった場合)(3)主たる生計維持者の失業(自己都合でない失業に限る)(4)主たる生計維持者若しくは1親等以内の親族又は学生本人が居住のため使用している建物が、災害等により著しい損壊を受けた場合

    申込時期

    通年(事由発生後60日以内)

    減免額

    申請日の属する学期の授業料

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    学部生1.家計の経済状況に関する要件(所得及び財産)2.学業成績、学修意欲に関する要件3.国籍・在留資格に関する要件4.大学に進学するまでの期間に関する要件

    申込時期

    予約採用:高校等を通じて行います。在学採用:毎年、春・秋の2回

    減免額

    Ⅰ~Ⅲの支援区分の給付・減免額(支援区分は家計審査による)

    備考

    給付型奨学金と授業料減免をセットにして支援する国の制度

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度 家計急変(全学部共通)
    対象

    学部生生計維持者の死亡や事故、病気等、予期できない事由や災害等で家計が急変した場合

    申込時期

    随時(ただし、事由発生日より申請期限あり。)

  • 【減免型】長期履修学生授業料減免制度(全学部共通)
    対象

    職業を有し、長期履修計画を許可された大学院生

    減免額

    修業年限を超えた在学期間の授業料の8割の額

    校種

    大学院

  • 【減免型】留学生授業料減免制度(全学部共通)
    対象

    留学生

    減免額

    年間授業料の1/2または1/4の額

  • 【貸与型】大学院修士段階における授業料後払い制度(全学部共通)
    対象

    ①~④全てを満たす者① 令和6年度以降に国内の大学院修士課程(博士前期課程及び専門職学位課程を含む)に進学した者。② 本人の希望に基づき、在学校を通じて申請を行った者。③ 日本学生支援機構の修士段階を対象とした第一種奨学金と同様の家計基準及び学業成績基準を満たす者。④ 過去に貸与を受けた奨学金の返還が延滞中である等、第一種奨学金の貸与を受けられない事由がない者。

    貸与(総額)

    授業料支援金:授業料相当額

    貸与(月額)

    生活費奨学金:1万円~4万円

    申込時期

    春、秋

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用・応急採用(全学部共通)
    対象

    生計維持者の死亡や事故、病気等、予期できない事由や災害等で家計が急変した場合

    申込時期

    随時(ただし事由発生日より申請期限あり。)

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    全学生(留学生を除く)

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円~51,000円

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    全学生(留学生を除く)

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円~45,000円

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    全学生(留学生を除く)

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円

    利子

    利子

  • 【貸与型】神奈川県看護師等修学資金貸付金(医学部/看護学科)
    対象

    看護学科学生

    貸与(月額)

    一般:1.7万円特例:4万円

    備考

    ※返還免除有

  • 日本学生支援機構奨学金 採用時返還免除内定制度
  • 日本学生支援機構奨学金 特に優れた業績による返還免除制度
  • 日本学生支援機構奨学金 返還免除内定制度

アクセス

所在地 アクセス

金沢八景キャンパス : 神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-2

京浜急行「金沢八景(京急線)」駅下車、徒歩5分

シーサイドライン「金沢八景(シーサイドライン)」駅下車、徒歩5分

福浦キャンパス : 神奈川県横浜市金沢区福浦3-9

シーサイドライン「市大医学部」駅下車、徒歩1分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。