国立大学/静岡

学部・学科・コース

医学部 (定員:175人)

∟ 医学科 (定員:115人)

∟ 看護学科 (定員:60人)

学費(初年度納入金)

医学部
81万7800円
2025年度納入金(参考)
∟ 医学科
81万7800円
文部科学省令で定める2024年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
∟ 看護学科
81万7800円
文部科学省令で定める2024年度の「標準額」。詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【給付型】ロータリー米山記念奨学金(全学部共通)
    対象

    ・大学院修士課程1、2年次及び大学院博士課程3、4年次に進級する者で45歳未満の者※ただし、自国政府、他機関等から奨学金を受給している者及び博士の学位を取得している者を除く

    給付額

    月額 140,000円給付期間:最長2年間

    申込時期

    毎年9月頃

    校種

    大学院

  • 【給付型】ロータリー米山記念奨学金(全学部共通)
    対象

    ・医学科5、6年次及び看護学科3、4年次に進級する者※ただし、自国政府、他機関等から奨学金を受給している者及び博士の学位を取得している者を除く

    給付額

    月額 100,000円給付期間:最長2年間

    申込時期

    毎年9月頃

    校種

    大学

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(高等教育の修学支援新制度)(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の方

    給付額

    月額第Ⅰ区分:66,700円第Ⅱ区分:44,500円第Ⅲ区分:22,300円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(高等教育の修学支援新制度)(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の方

    給付額

    月額第Ⅰ区分:29,200円【33,300円】第Ⅱ区分:19,500円【22,200円】第Ⅲ区分:9,800円【11,100円】

    自宅・自宅外の別

    自宅

    備考

    ※生活保護を受けている生計維持者と同居している人及び進学後も児童養護施設等から通学する人は、【】内の金額となります。

  • 【給付型】浜松医科大学私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
    対象

    本学大学院博士課程の学生またはそれに出願する者

    給付額

    国際交流奨学金:月額100,000円※ただし、他機関から奨学金を受給している場合には、150,000円から当該受給額を差し引いた額を給付するものとする給付期間:標準修業年限以内

    申込時期

    大学院博士課程出願時

    校種

    大学院

  • 【給付型】文部科学省外国人留学生学習奨励費(全学部共通)
    対象

    ・学部に正規生として在学する私費留学生・大学院に正規生又は研究生として在学する私費留学生※前年度の成績評価係数が以下の条件を満たし、給付期間中においても維持する見込みがあること学部学生:2.30以上大学院生:2.30以上

    給付額

    月額 48,000円給付期間:入学年度の3月まで

    申込時期

    毎年3月/9月頃

  • 【給付型】平和中島財団外国人留学生奨学金(全学部共通)
    対象

    ・現在本学に在学し、翌年4月に本学正規課程に在籍予定の者・在留資格が「留学」である者・最短修業年限を超える者は対象としない(休学含む)・過去に当該奨学金を受給していない者

    給付額

    月額120,000円給付期間:1年間

    申込時期

    毎年9月頃

    校種

    大学

  • 【給付型】平和中島財団外国人留学生奨学金(全学部共通)
    対象

    ・現在本学に在学し、翌年4月に本学正規課程に在籍予定の者・在留資格が「留学」である者・最短修業年限を超える者は対象としない(休学含む)・過去に当該奨学金を受給していない者

    給付額

    月額150,000円給付期間:1年間

    申込時期

    毎年9月頃

    校種

    大学院

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    世帯収入の基準を満たしていること

    備考

    給付型奨学金の対象となれば、授業料が免除又は減額されます。

  • 【減免型】大学院学生に対する授業料免除(全学部共通)
    対象

    経済的理由により授業料の納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる学生

    減免額

    納付すべき授業料の100%~25%を免除

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
    対象

    家計の急変(主たる家計支持者が失職・病気・事故・会社倒産・死別又は離別・災害等)で奨学金を緊急に必要とする場合

    種類

    第二種

    利子

    利子

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
    対象

    家計の急変(主たる家計支持者が失職・病気・事故・会社倒産・死別又は離別・災害等)で奨学金を緊急に必要とする場合

    種類

    第一種

    利子

    無利子

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    特に優れた学生で経済的理由により著しく修学困難なもの

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、51,000円*から選択*申込時の生計維持者の年収が一定額以上の場合、最高月額は選択できません。

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    特に優れた学生で経済的理由により著しく修学困難なもの

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、45,000円*から選択*申込時の生計維持者の年収が一定額以上の場合、最高月額は選択できません。

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    特に優れた学生で経済的理由により著しく修学困難なもの

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    修士課程:50,000円または88,000円博士課程:80,000円または122,000円

    利子

    無利子

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考されたもの

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択

    利子

    利子

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考されたもの

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円(10,000円単位)から選択

    利子

    利子

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
    対象

    第1学年(専攻科を含む)及び編入学生(編入学年次において)第一種奨学金又は第二種奨学金の申込者で下記の条件のいずれかを満たす人。(1)奨学金申請時の家計基準における認定所得金額が0(ゼロ)評価となる人。(4人世帯の給与所得者の場合で、収入が400万円以下程度)(2)(1)以外の人で「日本政策金融公庫の『国の教育ローン』が利用できなかったことについて(申告)」に次の書類を添付して提出した人。(a)日本政策金融公庫(以下「公庫」という。)の「国の教育ローン借入申込書(お客さま控え)」のコピー(b)融資できない旨を記載した公庫発行の通知文のコピー

    利子

    利子

    備考

    入学時特別増額貸与のみを申込むことはできません。

  • 日本学生支援機構奨学金 特に優れた業績をあげた大学院第一種奨学生に対する返還免除制度
  • 日本学生支援機構奨学金 返還免除

アクセス

所在地 アクセス

静岡県浜松市中央区半田山1-20-1

JR東海道線「浜松」駅北口バスターミナルからバスで 「医科大学」下車 約35分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。