私立大学/千葉・東京
学部・学科・コース
文学部
∟ 国際英語学科 (定員:30人)
∟ 史学科 (定員:40人)
∟ 心理学科 (定員:40人)
∟ 日本文化学科 (定員:30人)
生活創造学部
∟ 生活文化学科 (定員:40人)
∟ 観光文化学科 (定員:40人)
学費(初年度納入金)
文学部
129万2800円
〜
130万9800円
2024年度納入金(参考)
∟ 国際英語学科
130万1800円
入学手続時納入金25万円、授業料・施設費97万5000円 ※実験実習費等別途必要
2024年度納入金(参考)
∟ 史学科
129万2800円
入学手続時納入金25万円、授業料・施設費97万5000円 ※実験実習費等別途必要
2024年度納入金(参考)
∟ 心理学科
130万9800円
入学手続時納入金25万円、授業料・施設費97万5000円 ※実験実習費等別途必要
2024年度納入金(参考)
∟ 日本文化学科
130万1800円
入学手続時納入金25万円、授業料・施設費97万5000円 ※実験実習費等別途必要
2024年度納入金(参考)
生活創造学部
130万1800円
〜
132万8000円
2024年度納入金(参考)
∟ 生活文化学科
132万8000円
入学手続時納入金25万円、授業料・施設費97万5000円 ※実験実習費等別途必要
2024年度納入金(参考)
∟ 観光文化学科
130万1800円
入学手続時納入金25万円、授業料・施設費97万5000円 ※実験実習費等別途必要
2024年度納入金(参考)
奨学金一覧
-
【給付型】遠隔地居住者支援制度(全学部共通)
対象 遠隔地居住者で経済的理由から修学が困難で、一人暮らしをする学生
給付額 年間180,000円
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)
対象 定期採用とは別に、家計の急変等が発生した場合
申込時期 随時
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 ※既に採用されている在学生及び2024年度中に申請し採用された在学生定期採用:学ぶ意欲があり、経済的に修学困難な学生
給付額 第Ⅰ区分~第Ⅳ区分月額 75,800円~19,000円※第4区分は多子(扶養する子が3人以上)世帯に限る。
自宅・自宅外の別 自宅外
備考 給付奨学金に採用になった学生は、併せて高等教育の修学支援新制度(入学金及び授業料の減免)が受けられます。
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 ※既に採用されている在学生及び2024年度中に申請し採用された在学生定期採用:学ぶ意欲があり、経済的に修学困難な学生
給付額 第Ⅰ区分~第Ⅳ区分月額 38,300円~9,600円※第4区分は多子(扶養する子が3人以上)世帯に限る。
自宅・自宅外の別 自宅
備考 給付奨学金に採用になった学生は、併せて高等教育の修学支援新制度(入学金及び授業料の減免)が受けられます。
-
【減免型】検定資格特待生制度(全学部共通)
対象 ①英検1級・TOEIC(Listening&Reading)850点以上・TOEFL(iBT)88点以上のいずれかの資格取得者②英検準1級・TOEIC(Listening&Reading)720点以上・TOEFL(iBT)70点以上のいずれかの資格取得者※1③英検2級・TOEIC(Listening&Reading)550点以上・TOEFL(iBT)50点以上のいずれかの資格取得者※2④英検準2級・TOEIC(Listening&Reading)450点以上・TOEFL(iBT)40点以上、日本漢字能力検定2級以上のいずれかの資格取得者※編入学選抜・大学院入学試験は除く
減免額 ①授業料半額(375,000円)と施設費全額(225,000円)を4年間免除②授業料半額(375,000円)と施設費全額(225,000円)を3年間免除③授業料半額(375,000円)と施設費全額(225,000円)を2年間免除④授業料半額(375,000円)と施設費全額(225,000円)を1年間免除
-
【減免型】成績優秀者特待生制度 一般選抜Ⅰ期(全学部共通)
対象 ●上位1~20位:2科目(国語と選択科目)の合計得点が160点以上(1科目の得点が70点以上)●~40位:2科目(国語と選択科目)の合計得点が140点以上(1科目の得点が70点以上)
減免額 ●上位1~20位入学金(250,000円)を免除授業料半額(375,000円)と施設費全額(225,000円)を4年間免除●~40位入学金免除(250,000円)を免除授業料半額(375,000円)と施設費全額(225,000円)を2年間免除
-
【減免型】成績優秀者特待生制度 一般選抜Ⅱ期(全学部共通)
対象 ●上位1~10位:1科目の得点が80点以上
減免額 入学金免除(250,000円)を免除授業料半額(375,000円)と施設費全額(225,000円)を2年間免除
-
【減免型】成績優秀者特待生制度 大学入学共通テスト利用Ⅰ期(全学部共通)
対象 ●上位1~10位:2教科2科目の合計得点の得点率が80%以上●~20位:2教科2科目の合計得点の得点率が70%以上
減免額 ●上位1~10位入学金免除(250,000円)を免除授業料半額(375,000円)と施設費全額(225,000円)を2年間免除●~20位授業料半額(375,000円)と施設費全額(225,000円)を2年間免除
-
【減免型】成績優秀者特待生制度 大学入学共通テスト利用Ⅱ期(全学部共通)
対象 ●上位1~5位:1科目の合計得点の得点率が80%以上
減免額 授業料半額(375,000円)と施設費全額(225,000円)を2年間免除
-
【貸与型】茨城県奨学資金(全学部共通)
対象 各都道府県の出身者、または居住者であって、学業成績および人物が優秀で経済的理由から修学が困難な学生
-
【貸与型】川村学園奨学融資金(全学部共通)
対象 川村学園在学中の学生が、経済的理由により学業の継続が困難になった場合
貸与(総額) 1年間の学費の額を限度とします
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)
対象 家計の急変等が発生した場合
申込時期 随時
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 学ぶ意欲があり、経済的に修学困難な学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円~50,000円の1万円単位、64,000円から額を選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 学ぶ意欲があり、経済的に修学困難な学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円~40,000円の1万円単位、54,000円から額を選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 学ぶ意欲があり、経済的に修学困難な学生
種類 第一種
貸与(月額) 修士課程相当:50,000円、88,000円から選択博士課程相当:80,000円、122,000円から選択
利子 無利子
校種 大学院
備考 ※授業料後払い制度もあります。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 学ぶ意欲があり、経済的に修学困難な学生
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円の1万円単位で額を選択
利子 利子
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 学ぶ意欲があり、経済的に修学困難な学生
種類 第二種
貸与(月額) 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択
利子 利子
校種 大学院
-
【貸与型】福島県奨学資金(全学部共通)
対象 各都道府県の出身者、または居住者であって、学業成績および人物が優秀で経済的理由から修学が困難な学生
-
あしなが育英会奨学金
-
遠隔地居住者支援制度
-
交通遺児育英会奨学金
就職・資格
就職先企業一覧
ものづくり業界
木元省美堂、キヤノン化成、サンエー印刷、大和冷機工業、東洋スープ、日本アイ・エス・ケイ、ヤマショウフーズ、ヤーマン ほか
商社・小売業界
アイングループ、イオンリテール、クスリのアオキ、クリエイトエス・ディー、シモジマ、千疋屋総本店、ゾフ、タイヨー、東京官書普及、ビックカメラ、ホシザキ東京、米屋、良品計画、ワタキューセイモア ほか
金融業界
君津信用組合、さいかつ農業協同組合、日本生命保険、みずほ証券、むさし証券 ほか
マスコミ・通信業界
ITXコミュニケーションズ、広域高速ネット296、ソフマップ ほか
IT・コンピュータ業界
JR東日本情報システム、クリナップソリューション、システムマネージメント、スターティア、トランスコスモス、日本アシスト ほか
航空・運輸業界
佐川急便、上海吉祥航空、東京福山通運、沼尻産業 ほか
住宅・建設業界
TSUCHIYA、暁飯島工業、東亜道路工業 ほか
フード業界
木曽路、日本レストランシステム ほか
旅行・エンタメ業界
NASPAニューオータニ、ホテルオークラ東京ベイ、ヘリテイジリゾート、富士川まちづくり、ミドルウッド、吉田屋 ほか
美容・ファッション業界
TBCグループ、LAVA International、ビショップ、フェスタリアホールディングス、マッシュスタイルラボ ほか
医療・福祉業界
IMSグループ、Tumsグループ、アスモ介護サービス、我孫子聖仁会病院、柏厚生総合病院、チャーム・ケア・コーポレーション、私立保育園 ほか
教育業界
茨城県教育委員会(小学校・中学校家庭科)、千葉県教育委員会(小学校・中学校国語科)、東京都教育委員会(中学校英語科・中学校国語科)、新潟県教育委員会(小学校、中学校家庭科)、福島県教育委員会(小学校)、山梨県教育委員会(中学校国語科)、私立幼稚園・認定こども園、日本入試センター、ジーニアスブレイン ほか
公務員業界
千葉県庁(事務職・心理職)、千葉県旭市役所、長野県立科町役場(学芸員)、新潟県新潟市役所、公立保育所(柏市・荒川区・新宿区・牛久市・つくば市・龍ヶ崎市) ほか
サービス業界
JR東海リテイリング・プラス、LEOC(栄養士)、エイジェック、エームサービス(栄養士)、グランディック(栄養士)、ジェイ・エス・エス、ニッポンレンタカーアーバンネット、白洋舍、ベストフードサービス(栄養士)、ベネフィットジャパン、みずほビジネスサービス、リクルート ほか
取得目標資格
◆取得できる資格:幼稚園教諭1種免許状<国>、小学校教諭1種免許状<国>、中学校教諭1種免許状(国語・英語・社会・家庭)<国>、高等学校教諭1種免許状(国語・英語・地理歴史・公民・家庭)<国>、栄養教諭2種免許状<国>、栄養士<国>、保育士<国>、学芸員<国>、図書館司書<国>、医療秘書実務士、【独自資格】児童福祉司任用資格、児童指導員任用資格、日本語教員(修了証)、児童英語指導員(修了証)、【申請資格】日本心理学会認定心理士、社会調査士 ほか ※学科により異なる。 ◆目標とする資格:実用英語技能検定(英検(R))、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、公認心理師<国>(カリキュラム対応) ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
我孫子キャンパス : 千葉県我孫子市下ヶ戸1133 |
JR常磐線「天王台」駅下車、北口からバス約5分 JR成田線「東我孫子」駅下車、徒歩20分 |
目白キャンパス : 東京都豊島区目白3-1-19 |
JR山手線「目白」駅下車、徒歩2分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。