私立大学/北海道

学部・学科・コース

保健医療学部 (定員:140人)

∟ 看護学科 (定員:100人)

∟ 栄養学科 (定員:40人)

学費(初年度納入金)

保健医療学部
145万円 〜 190万円
2026年度納入金(予定)
∟ 看護学科
190万円
入学金30万円、授業料125万円、施設設備費・実習費35万円
2026年度納入金(予定)
∟ 栄養学科
145万円
入学金30万円、授業料85万円、施設設備費・実習費30万円
2026年度納入金(予定)

奨学金一覧

  • 【給付型】学業成績優秀者給付奨学金(全学部共通)
    対象

    学力、人物ともに優秀で他の学生の模範となる学生

    給付額

    授業料の一部相当額

  • 【給付型】札幌保健医療大学給付奨学金(全学部共通)
    対象

    経済的事由により学業の継続が困難な学生

    給付額

    授業料年額の半額に相当する額

  • 【減免型】兄弟姉妹同時在学時授業料免除(全学部共通)
    対象

    兄弟姉妹が同時に本学に在学した場合

    減免額

    300,000円

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    減免額

    給付型奨学金(月額)第Ⅰ区分:38,300円第Ⅱ区分:25,600円第Ⅲ区分:12,800円第Ⅳ区分:9,600円授業料減免額(年額)第Ⅰ区分:約700,000円第Ⅱ区分:約460,000円第Ⅲ区分:約230,000円第Ⅳ区分:約180,000円入学金減免額第Ⅰ区分:約260,000円第Ⅱ区分:約170,000円第Ⅲ区分:約90,000円第Ⅳ区分:約70,000円

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    減免額

    給付型奨学金(月額)第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円第Ⅳ区分:19,000円授業料減免額(年額)第Ⅰ区分:約700,000円第Ⅱ区分:約460,000円第Ⅲ区分:約230,000円第Ⅳ区分:約180,000円入学金減免額第Ⅰ区分:約260,000円第Ⅱ区分:約170,000円第Ⅲ区分:約90,000円第Ⅳ区分:約70,000円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【減免型】スポーツ特待生(保健医療学部/栄養学科)
    対象

    高等学校又は中等教育学校を2025年3月卒業見込みの者、 又はそれ以前に卒業した者で、バスケットボール部の監督又は顧問の推薦があり次のすべてに該当する者。1.本学の教育理念、教育内容を理解し、本学で学ぶ意欲がある者で、入学後、管理栄養士資格取得を目標に勉学に励むことができる者2.高等学校又は中等教育学校において、バスケットボール競技で顕著な活動実績があり、入学後は女子バスケットボール部に所属し、活躍が期待される者

    減免額

    A特待生/授業料全額免除B特待生/授業料半額免除特待生の期間最短修業年限の4年間ただし、毎年度特待生の資格審査を行います。

    人数

    10名以内

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに優れ、かつ健康であり、経済的理由のために修学困難な学生

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円・30,000円・40,000円・54,000円より選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに優れ、かつ健康であり、経済的理由のために修学困難な学生

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・64,000円より選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに優れ、かつ健康であり、経済的理由のために修学困難な学生

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円(10,000円刻み)より選択

    利子

    利子

  • 【貸与型】北海道看護職員養成修学資金 看護師就学資金(一般修学資金)(保健医療学部/看護学科)
    対象

    看護師養成校に在学している者で将来道内において看護業務に従事しようとする者

    貸与(月額)

    36,000円

    貸与期間

    在学中

    申込時期

    5~6月頃

    備考

    ※返還の免除:卒業した日から1年以内に免許を取得し、北海道の指定する道内特定施設等で看護業務に従事した場合において、引き続き貸付期間の1.5倍の年数(小数点以下切上げ)就業したとき。

  • 【貸与型】北海道看護職員養成修学資金 看護師就学資金(指定修学資金)(保健医療学部/看護学科)
    対象

    特別修学資金の貸付を受けている者で、特定の医療機関において看護師業務に従事しようとする者

    貸与(月額)

    66,000円

    貸与期間

    在学中

    申込時期

    5~6月頃

    備考

    ※返還の免除:免許取得後速やかに、次の指定特定病院において看護業務に従事した場合において、引き続き貸付期間の1.5倍の年数(小数点以下切上げ)就業したとき。網走厚生病院・広域紋別病院・遠軽厚生病院

  • 【貸与型】北海道看護職員養成修学資金 看護師就学資金(特別修学資金)(保健医療学部/看護学科)
    対象

    一般修学資金の貸付を受けている者で、特定の医療機関において看護師業務に従事しようとする者

    貸与(月額)

    56,000円

    貸与期間

    在学中

    申込時期

    5~6月頃

    備考

    ※返還の免除:免許取得後速やかに、次の特定病院において看護業務に従事した場合において、引き続き貸付期間の1.5倍の年数(小数点以下切上げ)就業したとき。道立江差病院・倶知安厚生病院・深川市立病院・苫小牧市立病院・浦河赤十字病院・名寄市立総合病院・富良野協会病院・道立羽幌病院・留萌市立病院・網走厚生病院・広域紋別病院・遠軽厚生病院・市立根室病院・町立中標津病院

就職・資格

就職先企業一覧

医療・福祉業界

小樽掖済会病院、札幌東徳洲会病院、札幌山の上病院、名寄市立総合病院、イムス札幌消化器中央総合病院、札幌西円山病院、帯広厚生病院、手稲渓仁会病院、札幌医科大学附属病院、札幌徳洲会病院、JCHO札幌北辰病院、札幌厚生病院、市立釧路総合病院、華岡青洲記念病院、JCHO北海道病院、獨協医科大学埼玉医療センター、北海道勤労者医療協会、札幌孝仁会記念病院、KKR札幌医療センター、愛心メモリアル病院、北光記念病院、JR札幌病院、JCHO新宿メディカルセンター、横浜市立大学附属病院、三井記念病院、札幌北楡病院、札幌禎心会病院、市立札幌病院、社会福祉法人湖星会、仁木町立仁木小学校 ほか

フード業界

H・Nメディック (新さっぽろ)、富士産業株式会社北海道事業本部、浅田給食株式会社、Kコンフェクト株式会社、株式会社コクミン、株式会社チャームケアコーポレーション、日糧製パン株式会社、日清医療食品株式会社、株式会社アドバイス(カーブス)、株式会社LEOC、H・Nメディック(さっぽろ東) ほか

公務員業界

仁木町、新ひだか町、せたな町、むかわ町、京極町、和寒町 ほか

取得目標資格
看護師国家試験受験資格 管理栄養士国家試験受験資格 保健師国家試験受験資格(選択制20名) 栄養士<国> 栄養教諭一種免許状<国> 養護教諭二種免許状<国>(※保健師の資格を取得し、教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目(「日本国憲法」「体育」「外国語コミュニケーション」「情報機器の操作」)について各2単位修得すると、申請により取得可能) 食品衛生管理者<国> 食品衛生監視員

アクセス

所在地 アクセス

北海道札幌市東区中沼西4条2丁目1番15号

地下鉄東豊線「新道東」駅2番出口から 中央バス乗車時間20分「モエレ団地」下車から徒歩7分

地下鉄東豊線「環状通東」駅2番出口から 中央バス乗車時間25分「モエレ団地」下車から徒歩7分

地下鉄南北線「北34条」駅2番出口から中央バス乗車時間25分「モエレ団地」下車から徒歩7分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。