私立大学/千葉
学部・学科・コース
商学部
∟ 商学科 (定員:360人)
∟ 商学総合コース
∟ 経営コース
∟ 国際ビジネスコース
∟ 会計コース
∟ 経済コース
∟ 情報コース
∟ スポーツキャリアコース
法学部
∟ 法学科 (定員:260人)
∟ 司法コース
∟ 行政コース
∟ ビジネスキャリアコース
∟ フィールドスタディーズコース
∟ スポーツマネジメントコース
現代教養学部
(定員:100人)
∟ 現代教養学科 (定員:100人)
学費(初年度納入金)
商学部
136万8160円
2025年度納入金(参考)
∟ 商学科
136万8160円
入学金26万円を含む
2025年度納入金(参考)
∟ 商学総合コース
∟ 経営コース
∟ 国際ビジネスコース
∟ 会計コース
∟ 経済コース
∟ 情報コース
∟ スポーツキャリアコース
法学部
136万8160円
2025年度納入金(参考)
∟ 法学科
136万8160円
入学金26万円を含む
2025年度納入金(参考)
∟ 司法コース
∟ 行政コース
∟ ビジネスキャリアコース
∟ フィールドスタディーズコース
∟ スポーツマネジメントコース
現代教養学部
136万8160円
2025年度納入金(参考)
∟ 現代教養学科
136万8160円
入学金26万円を含む
2025年度納入金(参考)
奨学金一覧
-
【給付型】奨学生(2年生~4年生)(全学部共通)
対象 前年度の学業成績(ただし、他大学で履修した科目を除く。)平均点80点以上の者で、かつ、標準単位数(各学部卒業所要単位の4分の1)以上を各年次で修得し、学費の支弁が困難で主たる家計支持者の収入が給与所得者にあっては、841万円以下、給与所得者以外にあっては、355万円以下に該当する者
給付額 授業料年額相当額の1/2~1/10
-
【給付型】特待生(2年生~4年生)(全学部共通)
対象 前年度の学業成績(ただし、他大学で履修した科目を除く。)平均点90点以上の者で、かつ、標準単位数(各学部卒業所要単位の4分の1)以上を各年次で修得した者
給付額 授業料年額相当額
-
【給付型】特待生(新入学生)(全学部共通)
対象 対象:入学試験の成績上位者(総合型選抜入試、学校推薦型選抜、一般選抜入試、大学入学共通テスト利用)、社会・文化・スポーツなどで顕著な成績をおさめ、本学指定クラブより推薦を受けた者
給付額 入学金、授業料年額相当額(特待生の種類により支給額が変わります)
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変(給付)(全学部共通)
申込時期 家計急変事由発生から3か月以内
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 学業等に係る基準や家計(所得・資産)に係る基準、及びその他の要件(高等学校等卒業から入学までの期間や在留資格等に関する要件)を満たす者。
給付額 月額:第Ⅰ区分 75,800円、第Ⅱ区分 50,600円、第Ⅲ区分 25,300円給付期間:採用時から原則として卒業予定期まで。
申込時期 定期採用:4月頃
自宅・自宅外の別 自宅外
備考 ・給付奨学金が採用となった場合は、授業料等の減免(修学支援制度)を併せて受けることができます。・「日本学生支援機構 第一種貸与奨学金」と併用する場合は、支援区分により貸与金額が調整される場合があります。・給付月額の支援区分は、世帯構成や年収などで異なります。また、毎年9月に家計基準による支援区分の見直しが行われます。
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 学業等に係る基準や家計(所得・資産)に係る基準、及びその他の要件(高等学校等卒業から入学までの期間や在留資格等に関する要件)を満たす者。
給付額 月額:第Ⅰ区分 38,300円、第Ⅱ区分 25,600円、第Ⅲ区分 12,800円給付期間:採用時から原則として卒業予定期まで。
申込時期 定期採用:4月頃
自宅・自宅外の別 自宅
備考 ・給付奨学金が採用となった場合は、授業料等の減免(修学支援制度)を併せて受けることができます。・「日本学生支援機構 第一種貸与奨学金」と併用する場合は、支援区分により貸与金額が調整される場合があります。・給付月額の支援区分は、世帯構成や年収などで異なります。また、毎年9月に家計基準による支援区分の見直しが行われます。
-
【減免型】高等教育の修学支援制度(全学部共通)
対象 日本学生支援機構「給付奨学金」に採用になった学生
減免額 入学金:260,000円を上限として、給付奨学金で採用になった区分に応じて減免第Ⅰ区分 3/3、第Ⅱ区分 2/3、第Ⅲ区分 1/3を減免※入学金は入学年度のみ適用。授業料:700,000円を上限として、給付奨学金で採用になった区分に応じて減免第Ⅰ区分 3/3、第Ⅱ区分 2/3、第Ⅲ区分 1/3を減免減免期間:給付奨学金を受給している期間
備考 ※毎年9月の区分変更によって、区分が変更になる場合があります。その場合、前期と後期の授業料で減免額が変わる場合があります。
-
【減免型】高等教育の修学支援制度(家計急変)(全学部共通)
-
【減免型】中央学院大学兄弟姉妹学費減免(全学部共通)
対象 兄弟姉妹が本学に在籍又は卒業している場合
減免額 入学金を減免(返還)
-
【減免型】中央学院大学卒業生子女学費減免(全学部共通)
対象 本学を卒業された方のご子女が入学する場合
減免額 入学金を減免(返還)
備考 卒業生子女選抜入試試験を受験し合格された場合は、入学手続時において申請により減免を行っております。それ以外の入試試験を受験し入学された場合は、入学した年度の4月末までに申請を行ってください。
-
【減免型】特待生(2年生~4年生)(全学部共通)
対象 社会・文化・スポーツなどで顕著な功績をおさめた者
減免額 1種:授業料年額および施設設備費を納入免除2種:授業料年額を納入免除3種:前期授業料を納入免除
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(第二種)(全学部共通)
種類 第二種
申込時期 随時
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(第一種)(全学部共通)
種類 第一種
申込時期 随時
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 特に優れた学生等であって、経済的に修学が著しく難しいと認められる者。
種類 第一種
貸与(月額) 50,000円、88,000円から選択
貸与期間 採用時から原則として卒業予定期まで
利子 無利子
申込時期 定期採用:4月頃
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 特に優れた学生等であって、経済的に修学が著しく難しいと認められる者。
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から選択。※54,000円は、収入についてさらに別基準有。
貸与期間 採用時から原則として卒業予定期まで
利子 無利子
申込時期 定期採用:4月頃緊急採用:年間を通じて随時
自宅・自宅外の別 自宅
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 特に優れた学生等であって、経済的に修学が著しく難しいと認められる者。
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円から選択。※64,000円は、収入についてさらに別基準有。
貸与期間 採用時から原則として卒業予定期まで
利子 無利子
申込時期 定期採用:4月頃緊急採用:年間を通じて随時
自宅・自宅外の別 自宅外
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 優れた学生等であって、経済的に修学が著しく難しいと認められる者。
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円の中から1万円単位で選択
貸与期間 採用時から原則として卒業予定期まで
利子 利子
申込時期 定期採用:4月頃応急採用:年間を通じて随時
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 優れた学生等であって、経済的に修学が著しく難しいと認められる者。
種類 第二種
貸与(月額) 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択
貸与期間 採用時から原則として卒業予定期まで
利子 利子
申込時期 定期採用:4月頃応急採用:年間を通じて随時
校種 大学院
-
【貸与型】本学後援会奨学融資制度(2年次以降)(全学部共通)
対象 強い勉学継続の意思があるにもかかわらず、家庭の経済的理由で学費の支払いが困難になった学生
貸与(総額) 学生納付金を限度
返還詳細 返還期間:卒業後5年以内
-
日本学生支援機構奨学金 特に優れた業績による返還免除
就職・資格
就職先企業一覧
公務員業界
東京国税局、法務省矯正局水戸刑務所、柏市役所、我孫子市役所、成田市役所、久喜市役所、坂東市役所、匝瑳市役所、警視庁、千葉県警察本部、茨城県警察本部、埼玉県警察本部、東京消防庁、我孫子市消防本部、松戸市消防局、取手市消防本部、越谷市消防局、松戸市役所、福井県警察本部、野田市役所、浦安市役所、新発田市役所、越谷市消防局 ほか
金融業界
千葉興業銀行、東邦銀行、滋賀銀行、第一生命保険、朝日生命保険、大東銀行、常陽銀行、京葉銀行、朝日信用金庫、水戸信用金庫、かんぽ生命保険、南彩農業協同組合(JA南彩)、茨城旭村農業協同組合(JA茨城旭村) ほか
商社・小売業界
セブン&アイ・ホールディングス、ファミリーマート、オーケー、ドン・キホーテ、PALTAC、あらた、コジマ、ケーズホールディングス、カインズ、トヨタモビリティ東京、ヨコハマタイヤジャパン、IDOM、ヤナセ、渡辺パイプ、サンワテクノス、システナ、日産部品千葉販売、KeePer技研、ビックカメラ、ノジマ、大創産業、イトーヨーカ堂、ヤオコー、ベルク、良品計画、生活クラブ生活協同組合、トヨタモビリティパーツ、ビックカメラ、ピーシーデポコーポレーション、あさひ(サイクルベースあさひ)、羽田エアポートエンタープライズ、メガネトップ ほか
サービス業界
タイムズモビリティ、西尾レントオール、ENEOSフロンティア、さいたま市文化振興事業団、ベネッセスタイルケア、アウトソーシングテクノロジー、ワールドコーポレーション、日本郵便、岩井農業協同組合(JA岩井)、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、レンタルのニッケン、セントラル警備保障、トランスコスモス、エン・ジャパン、アウトソーシングテクノロジー、東京瓦斯、日本瓦斯株(ニチガス)、マンパワーグループ、ウィルグループ、セントラル警備保障、東武エンジニアリング、エヌ・ティ・ティエムイー ほか
住宅・建設業界
東建コーポレーション、東京エネシス、ポラス、タマホーム、明和地所、住友不動産販売、APAMAN、ポラス、東洋熱工業 ほか
IT・コンピュータ業界
富士ソフト、インターネットイニシアティブ、ミロク情報サービス、日立ソリューションズ・クリエイト、ヤマトシステム開発、NECフィールディング、Sky、DTS、応研、パーソルプロセス&テクノロジー、日本企画、SREホールディングス ほか
航空・運輸業界
JR東日本ステーションサービス、西日本旅客鉄道(JR西日本)、ヤマト運輸、佐川急便、センコー、トランコム、丸和運輸機関 ほか
フード業界
すかいらーくホールディングス、東ハト、コカ・コーラボトラーズジャパン、UCCコーヒープロフェッショナル、源吉兆庵ホールディングス ほか
医療・福祉業界
アインホールディングス、クスリのアオキ、マツモトキヨシ、日本調剤、地域医療機能推進機構(JCHO)、日本赤十字社 ほか
旅行・エンタメ業界
星野リゾート、アパホテル、リゾートトラスト ほか
ものづくり業界
横浜ゴム、コベルコ建機、ホーチキ ほか
スポーツ・健康業界
パシフィックゴルフマネージメント(PGM) ほか
美容・ファッション業界
資生堂、バロックジャパンリミテッド ほか
教育業界
千葉県教育委員会、河合塾 ほか
取得目標資格
日商簿記検定試験、税理士<国>、公認会計士<国>、行政書士<国>、宅地建物取引士<国>、司法書士<国>、法学検定試験、ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】、カラーコーディネーター検定試験(R)、TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST、秘書検定、医療事務管理士、診療報酬請求事務能力認定試験、調剤事務管理士(R)、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、経営学検定、ITパスポート試験<国> ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
千葉県我孫子市久寺家451 |
「我孫子」駅から北口発 無料スクールバス 約7分 「我孫子」駅から徒歩 20分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。