私立大学/千葉

学部・学科・コース

社会学部

∟ 人間心理学科 (定員:110人)

∟ 臨床心理学分野

∟ 社会心理学分野

∟ 発達心理学分野

∟ 実験心理学分野

∟ 睡眠心理学分野

∟ 現代社会学科 (定員:80人)

∟ 文化人類学ゼミナール

∟ 民俗学ゼミナール

∟ 観光学ゼミナール

∟ テーマパーク・観光まちづくり学ゼミナール

∟ 環境学ゼミナール(くらしと地球環境)

∟ 環境学ゼミナール(自然共生社会)

∟ 博物館学・文化遺産学ゼミナール

∟ 食文化・レジャー学ゼミナール

∟ スポーツ社会学ゼミナール(競技)

∟ スポーツ社会学ゼミナール(公共)

∟ 経営社会学科 (定員:130人)

∟ 企業経営・起業コース

∟ 会計・金融ビジネスコース

∟ 音楽・ファッションビジネスコース

∟ ゲームビジネスコース

∟ スポーツマネジメントコース

∟ スポーツコーチングビジネスコース

メディアコミュニケーション学部

∟ マス・コミュニケーション学科 (定員:100人)

∟ 映像クリエイティブコース

∟ エンターテインメントコース

∟ ジャーナリズムコース

∟ コミュニケーションビジネスコース

∟ 情報文化学科 (定員:80人)

∟ 情報システムコース

∟ 情報デザインコース

∟ 国際コミュニケーションコース

∟ こどもコミュニケーション学科 (定員:50人)

学費(初年度納入金)

社会学部
144万9000円
2025年度納入金(参考)
∟ 人間心理学科
144万9000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 臨床心理学分野
144万9000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 社会心理学分野
 ∟ 発達心理学分野
 ∟ 実験心理学分野
 ∟ 睡眠心理学分野
∟ 現代社会学科
144万9000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 文化人類学ゼミナール
 ∟ 民俗学ゼミナール
 ∟ 観光学ゼミナール
 ∟ テーマパーク・観光まちづくり学ゼミナール
 ∟ 環境学ゼミナール(くらしと地球環境)
 ∟ 環境学ゼミナール(自然共生社会)
 ∟ 博物館学・文化遺産学ゼミナール
 ∟ 食文化・レジャー学ゼミナール
 ∟ スポーツ社会学ゼミナール(競技)
 ∟ スポーツ社会学ゼミナール(公共)
∟ 経営社会学科
144万9000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 企業経営・起業コース
 ∟ 会計・金融ビジネスコース
 ∟ 音楽・ファッションビジネスコース
 ∟ ゲームビジネスコース
 ∟ スポーツマネジメントコース
 ∟ スポーツコーチングビジネスコース
メディアコミュニケーション学部
144万9000円 〜 145万9000円
2025年度納入金(参考)
∟ マス・コミュニケーション学科
144万9000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 映像クリエイティブコース
 ∟ エンターテインメントコース
 ∟ ジャーナリズムコース
 ∟ コミュニケーションビジネスコース
∟ 情報文化学科
144万9000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 情報システムコース
 ∟ 情報デザインコース
 ∟ 国際コミュニケーションコース
∟ こどもコミュニケーション学科
145万9000円
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【給付型】ロータリー米山記念奨学会(全学部共通)
    対象

    外国人留学生対象学年:2~3年

    給付額

    100,000円給付期間:最長2年間

    申込時期

    8~9月頃

    人数

    大学からの推薦人数:1名全国採用人数:600名程度

  • 【給付型】共立メンテナンス奨学基金奨学金(全学部共通)
    対象

    外国人留学生対象学年:1~3年

    給付額

    60,000円給付期間:1年間

    申込時期

    11~12月頃

    人数

    大学からの推薦人数:1名全国採用人数:30名

  • 【給付型】共立国際交流奨学財団奨学金(全学部共通)
    対象

    外国人留学生対象学年:1~3年

    給付額

    100,000円給付期間:1年間

    申込時期

    11~12月頃

    人数

    大学からの推薦人数:1名全国採用人数:25名

  • 【給付型】江戸川大学資格取得支援制度(全学部共通)
    対象

    各種資格試験の合格者・語学試験受験者

    給付額

    成績・難易度に応じた奨励金

    申込時期

    毎年1月

  • 【給付型】朝鮮奨学会(全学部共通)
    対象

    外国人留学生対象学年:1~4年

    給付額

    25,000円給付期間:1年間

    申込時期

    4月頃

    人数

    大学からの推薦人数:希望者全員全国採用人数:770名

  • 【給付型】長坂国際奨学財団(全学部共通)
    対象

    外国人留学生対象学年:2~4年

    給付額

    50,000円給付期間:1年間

    申込時期

    4月頃

    人数

    大学からの推薦人数:3名全国採用人数:30名程度

  • 【給付型】日本国際教育支援協会(JEES)(全学部共通)
    対象

    外国人留学生対象学年:2~4年

    給付額

    40,000円給付期間:最長2年間

    申込時期

    3~4月頃

    人数

    大学からの推薦人数:3名全国採用人数:80名程度

  • 【給付型】平和中島財団(全学部共通)
    対象

    外国人留学生対象学年:1~3年

    給付額

    100,000円給付期間:1年間

    申込時期

    8~9月頃

    人数

    大学からの推薦人数:1名全国採用人数:70名

  • 【給付型】蓮見留学生育英奨学基金(全学部共通)
    対象

    外国人留学生対象学年:3~4年県内在住者

    給付額

    40,000円給付期間:1年間

    申込時期

    2~4月頃

    人数

    大学からの推薦人数:1名全国採用人数:10名程度

  • 【減免型】一般選抜 特待生制度(全学部共通)
    対象

    一般選抜1期第1日目(2025年2月6日)を受験し、特に優れた成績を修めた合格者。判定は、以下2科目の合計点。「英語」…英語コミュニケーションI、英語コミュニケーションII、論理・表現I「国語」…現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く)A特待生:入試成績1~5位B特待生:入試成績6~13位

    減免額

    A特待生は、初年次学費 1,100,000円を免除します。B特待生は、初年次学費のうち、計 550,000円を減免します。

    人数

    合格者のうち、志望学部学科を問わず成績上位者13名(A特待生5名、B特待生8名)

  • 【減免型】学校法人江戸川学園が設置する高等学校からの入学を奨励・支援する奨学金(全学部共通)
    対象

    次のいずれかに該当する入学者・江戸川女子高等学校及び江戸川学園取手高等学校に在籍する3年生で、本学の正規課程1年次に入学する者・江戸川女子高等学校及び江戸川学園取手高等学校の卒業生で、本学の正規課程1年次に入学する者

    減免額

    入学手続時に入学金(32万円)を全額免除。年間学費の半額(55万円)を入学後4年間免除。

    備考

    入学手続き前に申請

  • 【減免型】学校法人江戸川学園に在籍する教職員の子からの入学を奨励・支援する奨学金(全学部共通)
    対象

    次のいずれかに該当する入学者・学校法人江戸川学園に在籍中の専任教職員の戸籍上の子で、本学の正規課程1年次に入学する者・学校法人江戸川学園にかつて在籍した専任教職員の戸籍上の子で、本学の正規課程1年次に入学する者

    減免額

    入学手続時に入学金(32万円)を全額免除。年間学費の半額(55万円)を入学後4年間免除。

    備考

    入学手続き前に申請

  • 【減免型】江戸川大学外国人留学生学費等減免制度 在学中(全学部共通)
    対象

    経済的に困難な私費外国人留学生

    減免額

    授業料210,000円(毎年度後期分)

    備考

    毎年6月 エドポタに掲載

  • 【減免型】江戸川大学外国人留学生学費等減免制度 入学時(全学部共通)
    対象

    私費外国人留学生で、本学の正規課程に入学する者

    減免額

    入学金120,000円施設設備費100,000円(毎年度後期分)

  • 【減免型】江戸川大学経済支援制度(全学部共通)
    対象

    学部学生で、次のいずれも該当する学生・当該年度前期終了時のGPA2.7以上・学資負担者の年収が原則として400万円以下

    減免額

    当該年度の未納学費全額免除(在学中1回限り)

    人数

    10名程度

    備考

    毎年9月中旬~下旬 エドポタに掲載

  • 【減免型】江戸川大学在学生及び卒業生の兄弟姉妹の入学を奨励・支援する奨学金(きょうだい割)(全学部共通)
    対象

    次のいずれかに該当する入学者・江戸川大学に在学している者の戸籍上の兄弟姉妹で、本学の正規課程1年次に入学する者・江戸川大学を卒業した者の戸籍上の兄弟姉妹で、本学の正規課程1年次に入学する者

    減免額

    入学手続時に入学金(32万円)を全額免除。年間学費のうち35万円を入学後4年間免除。

    備考

    入学手続き前に申請

  • 【減免型】江戸川大学卒業生の子の入学を奨励・支援する奨学金(親子割)(全学部共通)
    対象

    次のいずれかに該当する入学者・江戸川大学を卒業した者の戸籍上の子で、本学の正規課程1年次に入学する者・江戸川短期大学又は江戸川女子短期大学を卒業した者の戸籍上の子で、本学の正規課程1年次に入学する者

    減免額

    入学手続時に入学金(32万円)を全額免除。年間学費の半額(55万円)を入学後4年間免除。

    備考

    入学手続き前に申請

  • 【減免型】高等教育修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯、多子世帯(扶養する子の数が3人以上である世帯)の学生

    減免額

    入学金減免額第Ⅰ区分:260,000円第Ⅱ区分:173,400円第Ⅲ区分:86,700円第Ⅳ区分:65,000円授業料減免額(年額)第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,700円第Ⅲ区分:233,400円第Ⅳ区分:175,000円給付奨学金・月額第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)第Ⅳ区分:9,600円(10,700円)(※)生活保護世帯で自宅から通学する人及び児童養護施設等から通学する人はカッコ内の金額になります。

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【減免型】高等教育修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯、多子世帯(扶養する子の数が3人以上である世帯)の学生

    減免額

    入学金減免額第Ⅰ区分:260,000円第Ⅱ区分:173,400円第Ⅲ区分:86,700円第Ⅳ区分:65,000円授業料減免額(年額)第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,700円第Ⅲ区分:233,400円第Ⅳ区分:175,000円給付奨学金・月額第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円第Ⅳ区分:19,000円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【減免型】総合型選抜・学校推薦型選抜 特待生制度(全学部共通)
    対象

    総合型選抜(1期・2期)または学校推薦型選抜において合格し、2025年1月6日までに入学手続を完了し、他の学費等減免を受けていない者。A特待生:入試成績1~3位B特待生:入試成績3~4位C特待生:入試成績5~24位

    減免額

    A特待生は、初年次学費1,100,000円を免除します。B特待生は、初年次学費のうち、550,000円を減免します。C特待生は、初年次学費のうち、200,000円を減免します。

    人数

    入学決定学部学科を問わず、成績上位者24名(A特待生2名、B特待生2名、C特待生20名)

  • 【減免型】大学入学共通テスト利用選抜 特待生制度(全学部共通)
    対象

    大学入学共通テスト利用選抜1期を受験し、特に優れた成績を修めた合格者。判定は英語、国語(古文・漢文除く)、高得点1科目の合計点。A特待生:入試成績1~5位B特待生:入試成績6~13位

    減免額

    A特待生は、初年次学費1,100,000円を免除します。B特待生は、初年次学費のうち、計550,000円を減免します。

    人数

    合格者のうち、志望学部学科を問わず成績上位者13名(A特待生5名、B特待生8名)

  • 【減免型】入学金減免制度[2024年度に激甚災害に指定された災害により被災された方](全学部共通)
    対象

    次の1及び2の項目を満たしている受験者1 次のいずれかに該当する2025年度入学試験合格者(1)2024年度に「激甚災害」に指定された災害により被災された方で、主たる家計支持者の家屋の罹災証明書(全壊・大規模半壊・半壊・一部損壊・住居困難)を取得できる方(2)2024年度に「激甚災害」に指定された災害により被災された方で、主たる家計支持者が死亡または行方不明となった方2 次の家計基準を満たしている受験者(1)主たる家計支持者が給与所得者の場合は、直近の源泉徴収票の支払金額が900万円以下(2)主たる家計支持者が給与所得者以外の場合は、直近の確定申告書等の所得金額が400万円以下

    減免額

    入学金の全額又は半額

    備考

    該当者は出願前に申請

  • 【減免型】入学検定料減免制度[2024年度に激甚災害に指定された災害により被災された方](全学部共通)
    対象

    次の1及び2の項目を満たしている受験者1 次のいずれかに該当する2025年度入学試験受験者(1)2024年度に「激甚災害」に指定された災害により被災された方で、主たる家計支持者の家屋の罹災証明書を取得できる方(2)2024年度に「激甚災害」に指定された災害により被災された方で、主たる家計支持者が死亡または行方不明となった方2 次の家計基準を満たしている受験者(1)主たる家計支持者が給与所得者の場合は、直近の源泉徴収票の支払金額が900万円以下(2)主たる家計支持者が給与所得者以外の場合は、直近の確定申告書等の所得金額が400万円以下

    減免額

    入学検定料の全額

    備考

    該当者は出願前に申請

  • 【減免型】留学奨励資格特待生制度(全学部共通)
    対象

    2025年度入学試験(編入学を除く)に合格し入学手続きを完了した者で、CEFR対照表におけるB1以上の検定試験結果を提出した者※対象となる英語外部検定試験の成績は、2022年4月1日以降に受験したものに限ります

    減免額

    初年次の授業料(35万円)と、1年次に参加できる夏季海外研修の中からいずれか1つの費用全額が免除

    備考

    該当者は入学手続後に申請※1年次に参加できる夏季海外研修は語学研修(オーストラリア) 4週間、異文化理解研修(ニュージーランド)2週間、海外体験研修(シンガポール)1週間を予定。

  • 【貸与型】茨城県社会福祉協議会 保育士修学資金貸付制度(全学部共通)
    対象

    指定保育士養成施設に在学し、保育士として就職を目指す学生

  • 【貸与型】江戸川大学奨学金貸与制度【一般奨学金】(全学部共通)
    対象

    学部学生で、次のいずれも該当する学生・当該年度前期終了時のGPA2.4以上・日本学生支援機構奨学金の家計基準に準ずる

    貸与(総額)

    600,000円

    貸与期間

    当該年度限り(在学中2回まで貸与可能)

    利子

    無利子

    返還詳細

    返還期間:卒業後、4年間

    人数

    10名

    備考

    毎年9月中旬~下旬 エドポタに掲載

  • 【貸与型】江戸川大学奨学金貸与制度【海外研修奨学金】(全学部共通)
    対象

    学部学生で、次のいずれも該当する学生・高等学校における評定平均3.5以上・日本学生支援機構奨学金の家計基準に準ずる

    貸与(総額)

    300,000円

    貸与期間

    当該年度限り

    利子

    無利子

    返還詳細

    返還期間:卒業後、半年賦により4年間

    人数

    3名

    備考

    毎年5月下旬 エドポタに掲載

  • 【貸与型】江戸川大学卒業予定者を対象とする緊急貸付制度(全学部共通)
    対象

    卒業年次の学生で、成績優秀かつ経済的理由により学費等の支払いが著しく困難になった学生

    貸与(総額)

    500,000円を限度

    利子

    無利子

    返還詳細

    返還期間:原則、貸付の日より1年(一括返済)

    人数

    若干名

  • 【貸与型】埼玉県社会福祉協議会 保育士修学資金貸付制度(全学部共通)
    対象

    指定保育士養成施設に在学し、保育士として就職を目指す学生

  • 【貸与型】小貫基金(全学部共通)
    対象

    外国人留学生対象学年:2~4年千葉県内大学対象/特別給付は、特別な事情がある場合のみ

    貸与(総額)

    貸与:50,000円特別給付:30,000円

    貸与期間

    貸与:最短修業期間特別給付:最長2年間

    申込時期

    4月頃

    人数

    大学からの推薦人数:希望者全員

  • 【貸与型】千葉県社会福祉協議会 保育士修学資金貸付制度(全学部共通)
    対象

    指定保育士養成施設に在学し、保育士として就職を目指す学生

    貸与(総額)

    160万円(内訳)①120万円②入学準備金:20万円(入学年度のみ)、③就職準備金:20万円(卒業年度のみ)

    貸与(月額)

    ①学費5万円

    貸与期間

    2年間を限度

    利子

    無利子

    備考

    ※貸付申請時に生活保護受給世帯(これに準じる経済状況の世帯を含む)の方は、生活費加算があります。※大学は修学期間が4年間のため、①は月額25,000円×4年間(48ヶ月)とすることも可能です。※②入学準備金は入学年度のみ=1年生しか申請できません。(本制度の申請自体は2年生以上も可)(返還免除の要件)養成施設を卒業後1年以内に千葉県において保育所等で保育士の業務に週20時間以上従事し、かつ引き続き5年間従事した場合に返還債務の全部が免除されます。※要件を満たさない場合(保育士資格を取得できなかった場合等)は、全額返還となります。

  • 【貸与型】千葉市社会福祉協議会 保育士修学資金貸付制度(全学部共通)
    対象

    指定保育士養成施設に在学し、保育士として就職を目指す学生(卒業後千葉市内勤務が条件)

    貸与(総額)

    入学準備金:30万円

  • 【貸与型】東京都社会福祉協議会 保育士修学資金貸付制度(全学部共通)
    対象

    指定保育士養成施設に在学し、保育士として就職を目指す学生

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
    対象

    出願時期1年以内に家計急変(家計支持者の死亡、解雇、災害の罹災)があり、経済的理由により著しく修学困難な者(但し、外国人留学生を除く)

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円から120,000円までの間で希望選択(10,000円刻み)

    貸与期間

    貸与開始年月から最短修業年限の終了期まで

    利子

    利子

    申込時期

    随時

    返還詳細

    返還期間:卒業後所定の期間内

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
    対象

    出願時期1年以内に家計急変(家計支持者の死亡、解雇、災害の罹災)があり、経済的理由により著しく就業困難な者(但し、外国人留学生を除く)

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高月額54,000円もしくは40,000円、30,000円、20,000円より希望選択

    貸与期間

    貸与開始年月から最短修業年限の終了期まで

    利子

    無利子

    申込時期

    随時

    返還詳細

    返還期間:卒業後所定の期間内

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
    対象

    出願時期1年以内に家計急変(家計支持者の死亡、解雇、災害の罹災)があり、経済的理由により著しく就業困難な者(但し、外国人留学生を除く)

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高月額64,000円もしくは50,000円、40,000円、30,000円、20,000円より希望選択

    貸与期間

    貸与開始年月から最短修業年限の終了期まで

    利子

    無利子

    申込時期

    随時

    返還詳細

    返還期間:卒業後所定の期間内

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    予約採用:高校における申込時までの全履修科目の評定平均値が、5段階評価で3.5以上である在学採用:人物・学業ともに優れ、経済的理由により著しく修学困難な者(但し、外国人留学生を除く)。[学業成績]【1年次】高校成績平均値3.5以上【2年次以上】在学中の成績が上位1/3以上で、所定単位数以上修得した者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高月額54,000円もしくは40,000円、30,000円、20,000円より希望選択

    貸与期間

    貸与開始年月から最短修業年限の終了期まで

    利子

    無利子

    返還詳細

    返還期間:卒業後所定の期間内

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    予約採用:高校における申込時までの全履修科目の評定平均値が、5段階評価で3.5以上である在学採用:人物・学業ともに優れ、経済的理由により著しく修学困難な者(但し、外国人留学生を除く)。[学業成績]【1年次】高校成績平均値3.5以上【2年次以上】在学中の成績が上位1/3以上で、所定単位数以上修得した者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高月額64,000円もしくは50,000円、40,000円、30,000円、20,000円より希望選択

    貸与期間

    貸与開始年月から最短修業年限の終了期まで

    利子

    無利子

    返還詳細

    返還期間:卒業後所定の期間内

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    予約採用:高校における申込時までの全履修科目の学習成績が平均水準以上である在学採用:人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な者(但し、外国人留学生を除く)。[学業成績]【1年次】高校成績が平均水準以上【2年次以上】在学中の成績が平均水準以上または特定分野で特に優れた資質、能力のある者

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円から120,000円までの間で希望選択(10,000円単位)

    貸与期間

    貸与開始年月から最短修業年限の終了期まで

    利子

    利子

    返還詳細

    返還期間:卒業後所定の期間内

  • あしなが育英会奨学金
  • ダイオーズ記念財団奨学金
  • 茨城県奨学資金
  • 交通遺児育英会奨学金
  • 小貫基金奨学金
  • 千葉県保育士修学資金
  • 千葉市保育士修学資金
  • 船橋市奨学金
  • 船橋市保育士養成修学資金
  • 朝日奨学金
  • 読売育英奨学会
  • 日本教育文化財団育英奨学金
  • 福島県奨学金
  • 毎日育英会

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

(株)にんべん、トプレック(株)、メークス(株)、前澤工業(株)、金山化成(株)、三相電機(株)、(株)メクトロン、(株)三研工業、サンコーテクノ(株)、常陸森紙業(株)、(株)虎屋 ほか

商社・小売業界

ヤマハ発動機販売(株)、(株)アイズ・カンパニー、東上ガス(株)、SKハイニックス(株)、(株)キタムラ、(株)ヒマラヤ、キャロウェイゴルフ(株)、郷商事(株)、(株)巴商会、エース(株)、ミニストップ(株)、アップガレージグループ、カワサキ機工(株)、小島電機工業(株)、(株)サードウェーブ、(株)スズキ自販宮崎、(株)千葉薬品、デュプロ(株)、ときわスポーツ(株)、(株)ノジマ ほか

金融業界

中央労働金庫、水戸信用金庫、亀有信用金庫、(株)足利銀行、みずほビジネスサービス(株)、島田掛川信用金庫、(株)筑波銀行 ほか

マスコミ・通信業界

(株)クロステレビビジョン、(株)放送技術社、(株)メディア・バスターズ、(株) TBSスパークル、ザ・ワークスホールディングス(株)、(株)ニユーテレス、(株)ハウフルス、(株)日企、アジアクエスト(株)、(株)メディアプラス、十勝毎日新聞(株)、(株)イースト ほか

IT・コンピュータ業界

ウチダエスコ(株)、(株)日立ソリューションズ・クリエイト、信組情報サービス(株)、(株)スコープ、日本ラッド(株)、ムトーアイテックス(株)、ソフトウエア情報開発(株)、SOMPOシステムズ(株)、(株)エイチ・エル・シー、(株)KSK、(株)アールラーニング、(株)エアリー、(株)エイシル、エーアイテクノロジー(株)、カコムス(株)、日本トータルシステム(株)、パートナー(株)、(株)グラーツオートモビール、アーズ総合開発(株)、(株)エム・オー・シー ほか

航空・運輸業界

相模鉄道(株)、(株)舞浜リゾートライン、日本通運(株)、東日本旅客鉄道(株) ほか

住宅・建設業界

大林道路(株)、(株)アートフリーク、(株)ヴィス、(株)ジェイ・エス・ビー、(株)トーガシ、(株)ムービック・プロモートサービス、(株)エース、管清工業(株)、群馬グランディハウス(株)、ゼニヤ海洋サービス(株)、(株)木下工務店、(株)テクノアーク、(株)エクセル・コミュニティー、(株)D2ホールディングス、(株)ミブコーポレーション、(株)ランドネット ほか

旅行・エンタメ業界

イオンコンパス(株)、オリエンタルランド(株)、(株)トムス・エンタテインメント、(株)ミリアルリゾートホテルズ、リゾートトラスト(株)、明治座舞台(株)、(株)アマネク、ケイ・ブックス(株)、(株)当間高原リゾート、(株)ホテル三日月、(株)伊東園ホテルズ、ラビスタ東京ベイ、アパホテル(株)、上田東急REIホテル ほか

美容・ファッション業界

LVMHファッショングループジャパン合同会社 セリーヌ・ジャパン、(株)ユナイテッドアローズ、(株)ラコステジャパン、(株)ワールド、(株)ツツミ、TSI(株)、(株)アルビオン、(株)EBM、(株)レリアン、(株)INGNI、(医)湘美会、(株)トゥモローランド、(株)ジョイフル恵利、(株)貴瞬、(株)クリア ほか

医療・福祉業界

(株)メディカル・プリンシプル社、(福)流山中央福祉会 南流山聖華保育園、(福)喜働会 えどがわ森の保育園、(福)聖華 浮間さくら草保育園、(福)あかぎ万葉 城の星おおたかの森保育園、(学)有松学院 守谷ひかり幼稚園、(福)あかぎ万葉、ウェルビー(株)、(福)子供の町、(福)泉寿会、(株)BloomingSoul ほか

教育業界

(株)コペル、(株)わ、(学) アゼリー学園、(学)高木学園 高木幼稚園、(学)伸びる会学園 伸びる会幼稚園、(学)柏芳学園 豊四季幼稚園、(学)光学園 つくしの幼稚園 ほか

サービス業界

ブリッジインターナショナル(株)、(株)セイビ、(株)タイミー、ブルーテック(株)、(株)フロンティアインターナショナル、日本生命保険相互会社、(株)ベスト‐アニバーサリー、エン・ジャパン(株)、(株)シルバーライフ、(株)JR東日本環境アクセス、アイワイフーズ(株)、明治安田生命保険相互会社、(株)ザイマックスサラ、(株)東京ドームスポーツ、日建レンタコム(株)、(株)一家ダイニングプロジェクト、(株)ウィーブ、(株)シーピアーズ、東京リスマチック(株)、(株)For A-carreer ほか

公務員業界

越谷市、葛飾区、柏市役所、行田市、流山市、千葉県警察、富士宮市消防本部、流山市消防本部、秋田市、鹿嶋市、船橋市、松戸市 ほか

取得目標資格
高等学校教諭一種免許状(英語・国語・公民・情報)※、中学校教諭一種免許状(英語・国語・社会)※、幼稚園教諭一種免許状※、保育士※、学芸員※、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格、社会調査士、認定心理士、認定心理士(心理調査)、児童福祉司任用資格、公認心理師※、ITパスポート試験※、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、マルチメディア検定、Webデザイナー検定、実用英語技能検定(英検(R))、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、簿記能力検定試験、ファイナンシャル・プランニング技能士※、総合旅行業務取扱管理者※、国内旅行業務取扱管理者※、心理学検定、睡眠改善インストラクター他(※国家資格)

アクセス

所在地 アクセス

駒木キャンパス : 千葉県流山市駒木474

「流山おおたかの森」駅から東口発 無料スクールバス約6分

「柏」駅から西口2番乗り場発バス 8分 梅林下車 徒歩約5分

「豊四季」駅から徒歩 約12分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。