私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡

学部・学科・コース

法学部 (定員:1533人)

∟ 法律学科 (定員:533人)

∟ 政治経済学科 (定員:350人)

∟ 新聞学科 (定員:200人)

∟ 経営法学科 (定員:200人)

∟ 公共政策学科 (定員:250人)

法学部第二部(夜間部) (定員:200人)

∟ 法律学科第二部(夜間部) (定員:200人)

文理学部 (定員:1900人)

∟ 哲学科 (定員:88人)

∟ 史学科 (定員:133人)

∟ 国文学科 (定員:133人)

∟ 中国語中国文化学科 (定員:70人)

∟ 英文学科 (定員:133人)

∟ ドイツ文学科 (定員:80人)

∟ 社会学科 (定員:210人)

∟ 社会福祉学科 (定員:60人)

∟ 教育学科 (定員:120人)

∟ 体育学科 (定員:200人)

∟ 心理学科 (定員:130人)

∟ 地理学科 (定員:80人)

∟ 地球科学科 (定員:80人)

∟ 数学科 (定員:73人)

∟ 情報科学科 (定員:80人)

∟ 物理学科 (定員:70人)

∟ 生命科学科 (定員:70人)

∟ 化学科 (定員:90人)

経済学部 (定員:1566人)

∟ 経済学科 (定員:916人)

∟ 産業経営学科 (定員:450人)

∟ 金融公共経済学科 (定員:200人)

商学部 (定員:1266人)

∟ 商業学科 (定員:666人)

∟ 経営学科 (定員:350人)

∟ 会計学科 (定員:250人)

芸術学部 (定員:866人)

∟ 写真学科 (定員:100人)

∟ 映画学科 (定員:150人)

∟ 美術学科 (定員:60人)

∟ 音楽学科 (定員:90人)

∟ 文芸学科 (定員:120人)

∟ 演劇学科 (定員:126人)

∟ 放送学科 (定員:120人)

∟ デザイン学科 (定員:100人)

国際関係学部 (定員:666人)

∟ 国際総合政策学科 (定員:383人)

∟ 国際教養学科 (定員:283人)

危機管理学部 (定員:300人)

∟ 危機管理学科 (定員:300人)

スポーツ科学部 (定員:300人)

∟ 競技スポーツ学科 (定員:300人)

理工学部 (定員:2030人)

∟ 土木工学科 (定員:220人)

∟ 交通システム工学科 (定員:120人)

∟ 建築学科 (定員:250人)

∟ 海洋建築工学科 (定員:120人)

∟ まちづくり工学科 (定員:100人)

∟ 機械工学科 (定員:160人)

∟ 精密機械工学科 (定員:140人)

∟ 航空宇宙工学科 (定員:120人)

∟ 電気工学科 (定員:160人)

∟ 電子工学科 (定員:100人)

∟ 応用情報工学科 (定員:100人)

∟ 物質応用化学科 (定員:200人)

∟ 物理学科 (定員:140人)

∟ 数学科 (定員:100人)

生産工学部 (定員:1540人)

∟ 機械工学科 (定員:198人)

∟ 電気電子工学科 (定員:176人)

∟ 土木工学科 (定員:198人)

∟ 建築工学科 (定員:198人)

∟ 応用分子化学科 (定員:176人)

∟ マネジメント工学科 (定員:176人)

∟ 数理情報工学科 (定員:154人)

∟ 環境安全工学科 (定員:132人)

∟ 創生デザイン学科 (定員:132人)

工学部 (定員:1030人)

∟ 土木工学科 (定員:160人)

∟ 建築学科 (定員:190人)

∟ 機械工学科 (定員:180人)

∟ 電気電子工学科 (定員:180人)

∟ 生命応用化学科 (定員:130人)

∟ 情報工学科 (定員:190人)

医学部 (定員:120人)

∟ 医学科 (定員:120人)

歯学部 (定員:128人)

∟ 歯学科 (定員:128人)

松戸歯学部 (定員:128人)

∟ 歯学科 (定員:128人)

生物資源科学部 (定員:1520人)

∟ バイオサイエンス学科 (定員:210人)

∟ 動物学科 (定員:136人)

∟ 海洋生物学科 (定員:146人)

∟ 森林学科 (定員:120人)

∟ 環境学科 (定員:130人)

∟ アグリサイエンス学科 (定員:140人)

∟ 食品開発学科 (定員:146人)

∟ 食品ビジネス学科 (定員:146人)

∟ 国際共生学科 (定員:146人)

∟ 獣医保健看護学科 (定員:80人)

∟ 獣医学科 (定員:120人)

薬学部 (定員:244人)

∟ 薬学科 (定員:244人)

通信教育部 (定員:9000人)

∟ 法学部 (定員:3000人)

∟ 法律学科

∟ 政治経済学科

∟ 文理学部 (定員:3000人)

∟ 文学専攻・国文学

∟ 文学専攻・英文学

∟ 哲学専攻

∟ 史学専攻

∟ 経済学部 (定員:1500人)

∟ 経済学科

∟ 商学部 (定員:1500人)

∟ 商業学科

学費(初年度納入金)

法学部
126万円
2025年度納入金(参考)
∟ 法律学科
126万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 政治経済学科
126万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 新聞学科
126万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 経営法学科
126万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 公共政策学科
126万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
法学部第二部(夜間部)
73万円
2025年度納入金(参考)
∟ 法律学科第二部(夜間部)
73万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
文理学部
129万円 〜 174万円
2025年度納入金(参考)
∟ 哲学科
129万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 史学科
130万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 国文学科
130万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 中国語中国文化学科
130万5000円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 英文学科
129万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ ドイツ文学科
129万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 社会学科
130万5000円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 社会福祉学科
135万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 教育学科
130万5000円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 体育学科
139万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 心理学科
138万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 地理学科
162万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 地球科学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 数学科
167万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 情報科学科
168万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 物理学科
171万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 生命科学科
174万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 化学科
174万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
経済学部
124万円
2025年度納入金(参考)
∟ 経済学科
124万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 産業経営学科
124万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 金融公共経済学科
124万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
商学部
124万円
2025年度納入金(参考)
∟ 商業学科
124万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 経営学科
124万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 会計学科
124万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
芸術学部
175万円 〜 190万円
2025年度納入金(参考)
∟ 写真学科
187万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 映画学科
188万円 〜 0万円
コースにより実験実習料が異なる、諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 美術学科
188万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 音楽学科
189万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 文芸学科
175万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 演劇学科
184万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 放送学科
190万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ デザイン学科
185万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
国際関係学部
135万円
2025年度納入金(参考)
∟ 国際総合政策学科
135万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 国際教養学科
135万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
危機管理学部
132万円
2025年度納入金(参考)
∟ 危機管理学科
132万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
スポーツ科学部
146万円
2025年度納入金(参考)
∟ 競技スポーツ学科
146万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
理工学部
169万円 〜 173万円
2025年度納入金(参考)
∟ 土木工学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 交通システム工学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 建築学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 海洋建築工学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ まちづくり工学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 機械工学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 精密機械工学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 航空宇宙工学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 電気工学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 電子工学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 応用情報工学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 物質応用化学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 物理学科
173万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 数学科
169万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
生産工学部
166万円
2025年度納入金(参考)
∟ 機械工学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 電気電子工学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 土木工学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 建築工学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 応用分子化学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ マネジメント工学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 数理情報工学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 環境安全工学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 創生デザイン学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
工学部
166万円
2025年度納入金
∟ 土木工学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金
∟ 建築学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金
∟ 機械工学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金
∟ 電気電子工学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金
∟ 生命応用化学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金
∟ 情報工学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金
医学部
635万円
2025年度納入金(参考)
∟ 医学科
635万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
歯学部
690万円
2025年度納入金(参考)
∟ 歯学科
690万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
松戸歯学部
690万円
2025年度納入金(参考)
∟ 歯学科
690万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
生物資源科学部
138万円 〜 241万円
2025年度納入金(参考)
∟ バイオサイエンス学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 動物学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 海洋生物学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 森林学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 環境学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ アグリサイエンス学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 食品開発学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 食品ビジネス学科
138万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 国際共生学科
138万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 獣医保健看護学科
166万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
∟ 獣医学科
241万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
薬学部
245万円
2025年度納入金(参考)
∟ 薬学科
245万円
諸会費等別途
2025年度納入金(参考)
通信教育部
14万8500円
2025年度納入金(参考)
∟ 法学部
14万8500円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 法律学科
14万8500円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 政治経済学科
∟ 文理学部
14万8500円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 文学専攻・国文学
 ∟ 文学専攻・英文学
 ∟ 哲学専攻
 ∟ 史学専攻
∟ 経済学部
14万8500円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 経済学科
∟ 商学部
14万8500円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 商業学科

奨学金一覧

  • 【給付型】JASSO災害支援金(全学部共通)
    対象

    自然災害等により,学生又はその生計を維持する者が居住する住宅に半壊以上等の被害を受けた場合

    給付額

    100,000円

  • 【給付型】大学院生学会発表補助費(全学部共通)
    対象

    日本大学大学院法学研究科及び新聞学研究科に在籍する学生が、所属する学会において研究発表する場合当該学生が所属する学会において、国内で開催される全国規模の学術研究発表会で研究発表する場合

    給付額

    ①旅費(交通費):合理的経路によるものとし、実費を支給。鉄道の場合は普通指定席代金を上限とし、JRを利用する場合は学生割引料金を適用して下さい。②宿泊費:1泊分のみとし、上限を7,000円

    校種

    大学院

    備考

    ・補助費の支給は、1人につき年度内1回を原則

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    大学・短期大学又は専修学校専門課程への進学希望者又は大学等在学生

    給付額

    第Ⅰ区分:月額75,800円第Ⅱ区分:月額50,600円第Ⅲ区分:月額25,300円

    申込時期

    高校在学中:春大学入学後:年2回,春<前半期>と秋<後半期>

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    大学・短期大学又は専修学校専門課程への進学希望者又は大学等在学生

    給付額

    第Ⅰ区分:月額38,300円第Ⅱ区分:月額25,600円第Ⅲ区分:月額12,800円

    申込時期

    高校在学中:春大学入学後:年2回,春<前半期>と秋<後半期>

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【給付型】日本大学アスリート奨学金(第1種)(全学部共通)
    対象

    入学前の競技成績が特に優れた学部1年次生

    給付額

    入学金・授業料・施設設備資金相当額及び図書費

  • 【給付型】日本大学アスリート奨学金(第2種)(全学部共通)
    対象

    第1種と同等の競技成績を残した2年次生以上

    給付額

    入学金・授業料・施設設備資金相当額及び図書費

  • 【給付型】日本大学ロバート・F・ケネディ奨学金(全学部共通)
    対象

    大学院学生を対象として,学業及び人物ともに優秀で,健康な者

    給付額

    200,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】日本大学古田奨学金(全学部共通)
    対象

    大学院学生を対象として,学業及び人物ともに優秀で,健康な者

    給付額

    200,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】日本大学校友会奨学金(奨学金付教育ローン)(全学部共通)
    対象

    校友会の準会員で,人物に優れ,経済的理由により学費の支弁が困難な者(もしくは父母等)

    給付額

    在学中の利子相当額

  • 【給付型】日本大学事業部奨学金(全学部共通)
    対象

    学部及び短期大学部に在学中の学生経済的支援を必要とし、学業成績及び人物が優良な者

    給付額

    240,000円

  • 【給付型】日本大学創立100周年記念外国人留学生奨学金(全学部共通)
    対象

    外国人留学生大学院・学部・短期大学部に在学し,学業成績・人物が優秀で健康であり,特待生ほか本学の奨学金を受けていないことが条件ただし,国費外国人留学生・外国政府派遣留学生・本学と大韓民国大使館との合意書に基づく留学生は対象としません。

    給付額

    授業料1年分相当額の半額

  • 【給付型】日本大学創立130周年記念奨学金(第3種)(全学部共通)
    対象

    災害等不測の事態により学費等の支弁が困難な者

    給付額

    事象により決定

    申込時期

    随時

  • 【給付型】日本大学大学院海外派遣奨学生(全学部共通)
    対象

    博士後期課程で学ぶ大学院生

    給付額

    最高180万円

    校種

    大学院

    備考

    留学する大学は、本学の提携大学に限らず自由に選択することができます。

  • 【給付型】日本大学特待生(乙種)(全学部共通)
    対象

    学業成績・人物ともに優秀な2年次生以上の学生

    給付額

    授業料1年分相当額の半額

  • 【給付型】日本大学特待生(甲種)(全学部共通)
    対象

    学業成績・人物ともに優秀な2年次生以上の学生

    給付額

    授業料1年分相当額の半額、図書費120,000円

  • 【給付型】日本大学付属高等学校等出身アスリート奨学金(第1種)(全学部共通)
    対象

    日本大学付属高等学校等出身者で、入学前の競技成績が特に優れた学部1年次生

    給付額

    入学金・授業料・施設設備資金相当額及び図書費

  • 【給付型】日本大学付属高等学校等出身アスリート奨学金(第2種)(全学部共通)
    対象

    日本大学付属高等学校等出身者で、第1種と同等の競技成績を残した2年次生以上

    給付額

    入学金・授業料・施設設備資金相当額及び図書費

  • 【給付型】医学部永澤奨学金(医学部)
    対象

    医学部学生のうち,学業及び人物が優秀な者

    給付額

    200,000円

  • 【給付型】医学部土岐奨学金(医学部)
    対象

    医学部及び大学院医学研究科学生のうち,学業及び人物が優秀な者

    給付額

    200,000円

  • 【給付型】医学部同窓会60周年記念医学奨励金(医学部)
    対象

    学業及び人物ともに優秀で,入学後第一保証人の事故等により学業の継続が困難な学生

    給付額

    300,000円

  • 【給付型】医学部同窓会就学奨学金(医学部)
    対象

    医学部5・6年次に在籍し学部指定の金融機関と教育ローン契約を締結し,また学費等の支弁が困難であり,学業及び人物がともに優れている者

    給付額

    利子相当額

  • 【給付型】経済学部後援会奨学金(第1種)(経済学部)
    対象

    経済的理由により修学が困難且つ,学業及び人物が優秀な学生

    種類

    第1種

    給付額

    300,000円150,000円(後期採用者)

  • 【給付型】経済学部後援会奨学金(第2種)(経済学部)
    対象

    自然災害や諸般の事情により特に家計が急変し修学が困難且つ学業及び人物が優秀な学生

    種類

    第2種

    給付額

    480,000円

  • 【給付型】経済学部校友会資格等取得奨励金(経済学部)
    対象

    大学が指定した各種資格等を取得した学生

    給付額

    資格ごとに設定

  • 【給付型】経済学部校友会奨学金(経済学部)
    対象

    経済学部2年生以上の学生のうち,学業及び人物が優秀な学生

    給付額

    120,000円

  • 【給付型】経済学部奨学金(第1種)(経済学部)
    対象

    経済的理由により修学が困難且つ,入学時の成績が特に優秀な学生

    種類

    第1種

    給付額

    授業料相当額

  • 【給付型】経済学部奨学金(第2種)(経済学部)
    対象

    第1種奨学生として採用された学生が,進級後も経済的理由により修学が困難且つ,引続き学業成績が優秀な学生

    種類

    第2種

    給付額

    授業料相当額の半額

  • 【給付型】経済学部奨学金(第3種)(経済学部)
    対象

    私費外国人留学生で,学業及び人物ともに優秀な学生

    種類

    第3種

    給付額

    240,000円120,000円(後期採用者)

  • 【給付型】経済学部奨学金(第4種)(経済学部)
    対象

    経済的理由により修学が困難且つ,学業及び人物が優秀な学生

    種類

    第4種

    給付額

    480,000円240,000円(後期採用者)

  • 【給付型】経済学部特別研究生奨学金(経済学部)
    対象

    大学院経済学研究科に在籍し,将来研究職を志す者

    給付額

    博士前期課程:授業料及び施設設備資金相当額博士後期課程:授業料、施設設備資金相当額及び図書費400,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】日本大学小澤奨学金(経済学部)
    対象

    法学部・経済学部・商学部学生のうち,国家試験受験志望者

    給付額

    120,000円

  • 【給付型】芸術学部校友会奨学金(芸術学部)
    対象

    2年次に在学する正規の学部生で校友会活動に今後も理解をしめし、日本大学校友会費(準会員)を納入している者で、かつ専門分野における諸活動への意欲と実績があると認められる学生

    給付額

    年額100,000円

  • 【給付型】芸術学部奨学金(第1種)(芸術学部)
    対象

    芸術学部学生のうち,優良な資質をもちながら経済的理由により修学が困難である外国人留学生以外の学生

    種類

    第1種

    給付額

    300,000円を限度

  • 【給付型】芸術学部奨学金(第2種)(芸術学部)
    対象

    芸術学部・大学院芸術学研究科の学生のうち,専攻分野において特に優れた業績を認められた学生

    種類

    第2種

    給付額

    300,000円・500,000円

  • 【給付型】芸術学部奨学金(第3種)(芸術学部)
    対象

    芸術学部・大学院芸術学研究科の学生のうち,災害に罹災し甚大な被害を受けた場合,もしくは不慮の理由で家計が急変し学費等の支弁が困難である外国人留学生以外の学生

    種類

    第3種

    給付額

    授業料相当額を上限

  • 【給付型】芸術学部奨学金(第4種)(芸術学部)
    対象

    芸術学部・大学院芸術学研究科の学生のうち,留学等により海外渡航する外国人留学生以外の学生

    種類

    第4種

    給付額

    200,000円を限度

  • 【給付型】工学部五十嵐奨学金(工学部)
    対象

    工学部4年次生で,学業成績及び人物が優秀な者

    給付額

    100,000円

  • 【給付型】工学部後援会奨学金(工学部)
    対象

    工学部生のうち,経済的理由により修学が困難な者

    給付額

    前期 250,000円後期 250,000円

  • 【給付型】工学部校友会奨学金(工学部)
    対象

    工学部学生,大学院工学研究科学生のうち,経済的理由により学費等の支弁が困難な者

    給付額

    250,000円

  • 【給付型】工学部奨学金(第1種)(工学部)
    対象

    大学院工学研究科学生のうち,学業成績及び人物が優秀な者

    種類

    第1種

    給付額

    200,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】工学部奨学金(第2種)(工学部)
    対象

    工学部1年次生のうち,入学時の成績が優秀な者

    種類

    第2種

    給付額

    授業料相当額

    校種

    大学

  • 【給付型】工学部奨学金(第3種)(工学部)
    対象

    外国人留学生で工学部学生,大学院工学研究科学生で学業成績及び人物が優秀な者

    種類

    第3種

    給付額

    200,000円

  • 【給付型】工学部奨学金(第4種)(工学部)
    対象

    工学部学生のうち,学業成績及び人物が優秀な者

    種類

    第4種

    給付額

    100,000円

    校種

    大学

  • 【給付型】工学部北桜奨学金(工学部)
    対象

    工学部学生のうち,緊急の経済的理由により学費等の支弁が困難な者

    給付額

    240,000円

  • 【給付型】日本大学オリジナル設計奨学金(工学部)
    対象

    理工学部・生産工学部・工学部学生のうち,国家公務員採用総合職試験受験志望者

    給付額

    200,000円

  • 【給付型】日本大学工学部学校推薦型選抜特別奨学金(工学部)
    対象

    学業成績及び人物優秀で、学校推薦型選抜(指定校制、付属高等学校等【基礎学力選抜】)出願予定の高校生

    給付額

    年額 300,000円

  • 【給付型】日本大学大学院工学研究科奨学金(工学部)
    対象

    大学院生(2年次生)学業成績及び人物優秀な者

    給付額

    年額200,000円

    申込時期

    4月

    人数

    16名

    校種

    大学院

  • 【給付型】国際関係学部校友会奨学金(第1種)(国際関係学部)
    対象

    国際関係学部・短期大学部(三島校舎)の学生のうち,2年次以上に在学中で学業成績が優秀な者, 且つ人物が優れている者(特待生等他の奨学金を受けている者は除きます)

    種類

    第1種

    給付額

    250,000円

  • 【給付型】国際関係学部校友会奨学金(第2種)(国際関係学部)
    対象

    国際関係学部・短期大学部(三島校舎)の学生のうち,1年次に在学中で,入学時成績及び最終学校の学業成績が優秀な者, 且つ人物が優れている者(特待生等他の奨学金を受けている者は除きます)

    種類

    第2種

    給付額

    250,000円

  • 【給付型】国際関係学部奨学金(第1種)(国際関係学部)
    対象

    国際関係学部2年次生以上または大学院国際関係研究科学生及び短期大学部(三島校舎)2年次生,短期大学部専攻科学生のうち,学業及び人物ともに優秀な外国人留学生以外の学生

    種類

    第1種

    給付額

    授業料1年分の半額相当

  • 【給付型】国際関係学部奨学金(第2種)(国際関係学部)
    対象

    国際関係学部2年次生以上または大学院国際関係研究科学生及び短期大学部(三島校舎)2年次生,短期大学部専攻科学生のうち,緊急の経済的理由により学費等の支弁が困難な者(第2種のみ1年次生も含む)

    種類

    第2種

    給付額

    授業料1年分の半額相当

  • 【給付型】国際関係学部奨学金(第3種)(国際関係学部)
    対象

    国際関係学部2年次生以上または大学院国際関係研究科学生及び短期大学部(三島校舎)2年次生,短期大学部専攻科学生のうち,外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者

    種類

    第3種

    給付額

    授業料1年分の半額相当

  • 【給付型】国際関係学部柳川海外交流奨学金(国際関係学部)
    対象

    国際関係学部学生及び大学院国際関係研究科学生のうち,主としてドイツにおいて研究・研修する者

    給付額

    留学在籍料1年分の相当額

  • 【給付型】日本大学三島後援会奨学金(第1種)(国際関係学部)
    対象

    自宅通学不可能な者※高等教育の修学支援新制度による支援を受けていないこと。

    種類

    第1種

    給付額

    アパート補助 120,000円(半期)

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【給付型】日本大学三島後援会奨学金(第1種)(国際関係学部)
    対象

    遠隔地からの新幹線定期券通学の者※高等教育の修学支援新制度による支援を受けていないこと。

    種類

    第1種

    給付額

    新幹線通学補助 120,000円(半期)

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【給付型】日本大学三島後援会奨学金(第2種)(国際関係学部)
    対象

    国際関係学部派遣交換留学生,ティーチング・インターンシップ・プログラム派遣学生,ダブル・ディグリー・プログラム派遣留学生,中期留学生の中から選考※高等教育の修学支援新制度による支援を受けていないこと。

    種類

    第2種

    給付額

    プログラムにより異なる

  • 【給付型】日本大学三島同窓会奨学金(国際関係学部)
    対象

    国際関係学部学生,大学院国際関係研究科学生,短期大学部(三島校舎)学生,短期大学部専攻科生のうち,国家試験(外務省専門職員試験・国家公務員試験)合格者または学術・文化・スポーツ・社会活動等において顕著な成果を収め,著しく大学の名誉を高めた者

    給付額

    20,000円~60,000円

  • 【給付型】歯学部佐藤奨学金(第1種)(歯学部)
    対象

    歯学部及び附属歯科技工・附属歯科衛生専門学校2年次以上の学生のうち,特に学業成績が優秀で人物が優れた者

    種類

    第1種

    給付額

    100,000円200,000円

    校種

    大学

  • 【給付型】歯学部佐藤奨学金(第2種)(歯学部)
    対象

    歯学部2年次以上の学生で課外活動・学校行事等に顕著な功績がある者

    種類

    第2種

    給付額

    100,000円

    校種

    大学

  • 【給付型】歯学部佐藤奨学金(第3種)(歯学部)
    対象

    大学院歯学研究科2年次以上の学生(原則在学期間中1回)のうち,人物が優れ,海外で開催される学会において研究発表を行う者

    種類

    第3種

    給付額

    海外 500,000円以内

    校種

    大学院

  • 【給付型】歯学部同窓会奨学金(歯学部)
    対象

    大学院歯学研究科2~4年次生のうち国際貢献及び国際交流の発展に寄与した者または学部学生への学習指導貢献が顕著である者

    給付額

    50,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】歯学部同窓会奨学金(歯学部)
    対象

    歯学部2~6年次生のうち学業が優秀で人物が優れた者及び課外活動に顕著な成果を収めた者

    給付額

    100,000円

    校種

    大学

  • 【給付型】森田奨学育英会奨学金(歯学部)
    対象

    6年・大学院4年大学又は大学院に在学し、学業・人物ともに優秀かつ健康と認められる者

    給付額

    年額360,000円

  • 【給付型】商学部後援会奨学金(商学部)
    対象

    商学部学生のうち,経済的理由により修学困難な者

    給付額

    150,000円または300,000円

  • 【給付型】商学部校友会準会員奨学金(商学部)
    対象

    経済的理由により修学困難な商学部・大学院商学研究科の学生

    給付額

    150,000円または300,000円

  • 【給付型】商学部校友会奨学金(商学部)
    対象

    商学部・大学院商学研究科の学生のうち,経済的理由により修学困難な者

    給付額

    150,000円または300,000円

  • 【給付型】商学部資格等取得奨励金(商学部)
    対象

    大学で指定した各種資格等を取得した者

    給付額

    資格ごとに設定

  • 【給付型】商学部奨学金(商学部)
    対象

    商学部2年次以上の学生のうち,学業成績が特に優秀な者

    給付額

    授業料相当額の半額

  • 【給付型】商学部特別研究生奨学金(第1種)(商学部)
    対象

    大学院商学研究科博士前期課程に在籍する者で,将来研究教育職を志す者で,十分な資質を有すると認められる者

    種類

    第1種

    給付額

    授業料・施設設備資金相当額及び図書費

    校種

    大学院

  • 【給付型】商学部特別研究生奨学金(第2種)(商学部)
    対象

    大学院商学研究科博士後期課程に在籍する者で,将来研究教育職を志す者で,十分な資質を有すると認められる者

    種類

    第2種

    給付額

    授業料・施設設備資金相当額及び図書費

    校種

    大学院

  • 【給付型】商学部絆奨学金(商学部)
    対象

    商学部・大学院商学研究科の学生のうち,経済的理由により修学困難な者

    給付額

    150,000円または300,000円

  • 【給付型】日本大学小澤奨学金(商学部)
    対象

    法学部・経済学部・商学部学生のうち,国家試験受験志望者

    給付額

    120,000円

  • 【給付型】JEES・MUFG緊急支援奨学金(一時金)(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

    給付額

    100,000円1回のみ

  • 【給付型】一般財団法人TCS奨学会(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

    給付額

    月額50,000円支給期間:1年間

  • 【給付型】一般財団法人 大森昌三記念財団(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

    給付額

    月額30,000円支給期間:卒業まで

  • 【給付型】一般財団法人岡部享和奨学財団(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

    給付額

    月額30,000円支給期間:卒業まで

  • 【給付型】一般財団法人信田福祉財団(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    月額50,000円支給期間:卒業まで

  • 【給付型】一般社団法人PIF奨学生(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    年額400,000円支給期間:卒業まで

  • 【給付型】一般社団法人大学女性協会国内奨学生(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

    給付額

    100,000~300,000円1回のみ

  • 【給付型】菊地久治勉学奨励金(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    年額150万円支給期間:卒業まで

  • 【給付型】公益財団法人NSKナカニシ財団奨学金(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

  • 【給付型】公益財団法人G-7奨学財団(松戸歯学部)
    対象

    大学院

    給付額

    月額250,000円支給期間:1年間

    校種

    大学院

  • 【給付型】公益財団法人ツツミ奨学財団(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    月額45,000円支給期間:卒業まで

  • 【給付型】公益財団法人ナガワひまわり財団(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

    給付額

    月額30,000円支給期間:1年間

  • 【給付型】公益財団法人マース奨学財団(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    月額50,000円支給期間:1年間

  • 【給付型】公益財団法人ユニオン奨学財団(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    月額30,000円支給期間:卒業まで

  • 【給付型】公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

    給付額

    月額50,000円支給期間:1年間

  • 【給付型】公益財団法人渥美国際交流財団(松戸歯学部)
    対象

    大学院

    給付額

    月額250,000円支給期間:1年間

    校種

    大学院

  • 【給付型】公益財団法人笠原奨学財団(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    月額20,000円支給期間:卒業まで

  • 【給付型】公益財団法人埼玉学生誘掖会(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    年額250,000円支給期間:卒業まで

  • 【給付型】公益財団法人似鳥国際奨学財団(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

    給付額

    月額50,000円支給期間:1年間

  • 【給付型】公益財団法人寿財団寿奨学金(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    月額40,000円支給期間:2年間

  • 【給付型】公益財団法人住本育英会(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    月額20,000円支給期間:卒業まで

  • 【給付型】公益財団法人昭和池田記念財団(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

  • 【給付型】公益財団法人森田奨学育英会(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

  • 【給付型】公益財団法人前澤育英財団(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    月額40,000円支給期間:卒業まで

  • 【給付型】公益財団法人日揮・実吉奨学会(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

    給付額

    年額300,000円支給期間:1年間

  • 【給付型】公益財団法人富山文化財団(松戸歯学部)
    対象

    大学院

    給付額

    年額300,000円支給期間:1年間

    校種

    大学院

  • 【給付型】公益財団法人平山教育財団(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    月額10,000円支給期間:卒業まで

  • 【給付型】公益財団法人牧誠財団(松戸歯学部)
    対象

    大学院

    校種

    大学院

  • 【給付型】公益財団法人牧誠財団第二次研究助成募集(松戸歯学部)
    対象

    大学院

    校種

    大学院

  • 【給付型】松戸歯学部大竹奨学金(松戸歯学部)
    対象

    松戸歯学部の学生,及び大学院松戸歯学研究科の学生のうち,学業成績・人物が優秀な者,または課外活動において顕著な成果を収め,学部等の発展に貢献したと認められる者

    給付額

    100,000円

  • 【給付型】松戸歯学部鈴木奨学金(第1種)(松戸歯学部)
    対象

    松戸歯学部2~6年次生,大学院松戸歯学研究科学生2~4年次生のうち学業及び人物が優秀な者(特待生は除きます)

    種類

    第1種

    給付額

    100,000円

  • 【給付型】松戸歯学部鈴木奨学金(第2種)(松戸歯学部)
    対象

    松戸歯学部及び大学院松戸歯学研究科の学生で経済的理由により学費の支弁が困難であり,学業成績が優秀で,人物が優れている者(特待生は除きます)

    種類

    第2種

    給付額

    240,000円

  • 【給付型】西東京市学生等応援特別給付金(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    50,000円1回のみ

  • 【給付型】相模原市大学生等修学支援特別給付金(松戸歯学部)
    対象

    学部

    給付額

    50,000円1回のみ

  • 【給付型】足立区給付型奨学金(松戸歯学部)
    対象

    学部

    備考

    支給期間:卒業まで

  • 【給付型】東京都港区給付奨学金(松戸歯学部)
    対象

    学部

  • 【給付型】独立行政法人 日本学術振興会(育志賞)(松戸歯学部)
    対象

    大学院

    給付額

    奨励金:110万円1回のみ

    校種

    大学院

  • 【給付型】生産工学部校友会奨学金(生産工学部)
    対象

    生産工学部学生及び大学院生産工学研究科学生のうち,経済的理由から修学困難な者

    給付額

    100,000円・200,000円・300,000円

  • 【給付型】生産工学部奨学金(第1種)(生産工学部)
    対象

    生産工学部学生,大学院生産工学研究科学生のうち,外国人留学生以外の学生で,特に学業及び人物優秀な者

    種類

    第1種

    給付額

    500,000円

  • 【給付型】生産工学部奨学金(第2種)(生産工学部)
    対象

    生産工学部学生,大学院生産工学研究科学生のうち,優秀な資質をもちながら,経済的理由など諸般の事情により学業継続が困難な者

    種類

    第2種

    給付額

    前期 300,000円後期 300,000円

  • 【給付型】生産工学部奨学金(第3種)(生産工学部)
    対象

    生産工学部学生,大学院生産工学研究科学生のうち,外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者

    種類

    第3種

    給付額

    500,000円

  • 【給付型】日本大学オリジナル設計奨学金(生産工学部)
    対象

    理工学部・生産工学部・工学部学生のうち,国家公務員採用総合職試験受験志望者

    給付額

    200,000円

  • 【給付型】生物資源科学部後援会奨学金(生物資源科学部)
    対象

    経済的理由により修学困難な者

    給付額

    250,000円以上600,000円以内

  • 【給付型】生物資源科学部校友会奨学金(生物資源科学部)
    対象

    経済的理由により修学困難な者

    給付額

    250,000円以上600,000円以内

  • 【給付型】生物資源科学部奨学金(生物資源科学部)
    対象

    生物資源科学部1年次生のうち,入学試験の成績並びに高等学校在学時の学業及び人物ともに優秀な者

    給付額

    授業料・施設設備資金相当額

  • 【給付型】生物資源科学部大森奨学金(生物資源科学部)
    対象

    生物資源科学部学生(最終年次生)のうち,学業及び人物ともに優秀な者

    給付額

    200,000円

  • 【給付型】生物資源科学部特別研究生研究奨学金(生物資源科学部)
    対象

    大学院生物資源科学研究科及び獣医学研究科に在籍する者で,将来教育・研究職を志す者

    給付額

    前期課程 授業料1年分相当額の半額後期課程・博士課程 授業料1年分相当額

    校種

    大学院

  • 【給付型】大学院博士後期課程奨励研究費(文理学部)
    対象

    大学院生

    給付額

    150,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】文理学部後援会奨学金(文理学部)
    対象

    文理学部または大学院文学研究科・総合基礎科学研究科若しくは理工学研究科(地理学専攻)の学生のうち,経済的な理由により学費等の支弁が困難な者

    給付額

    240,000円

  • 【給付型】文理学部校友会奨学金(文理学部)
    対象

    文理学部または大学院文学研究科・総合基礎科学研究科若しくは理工学研究科(地理学専攻)の学生のうち,経済的な理由により学費等の支弁が困難な者

    給付額

    240,000円

  • 【給付型】文理学部奨学金(第1種)(文理学部)
    対象

    文理学部2年次以上の学生のうち,学業及び人物ともに優秀な者

    種類

    第1種

    給付額

    年額240,000円

    校種

    大学

  • 【給付型】文理学部奨学金(第1種)(文理学部)
    対象

    大学院文学研究科・総合基礎科学研究科若しくは理工学研究科(地理学専攻)の学生のうち,学業及び人物ともに優秀な者

    種類

    第1種

    給付額

    年額400,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】文理学部奨学金(第2種)(文理学部)
    対象

    大学院文学研究科・総合基礎科学研究科若しくは理工学研究科(地理学専攻)の学生のうち,外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者

    種類

    第2種

    給付額

    年額400,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】文理学部奨学金(第2種)(文理学部)
    対象

    文理学部2年次以上の学生のうち,外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者

    種類

    第2種

    給付額

    年額240,000円

    校種

    大学

  • 【給付型】文理学部奨学金(第3種)(文理学部)
    対象

    文理学部2年次以上の学生のうち,修学意志が堅固な者で,不測の事態発生等の経済的事由により,学費等の支弁が困難な者

    種類

    第3種

    給付額

    学費相当額を限度

  • 【給付型】大学院法務研究科奨学金(第1種)(法学部)
    対象

    大学院法務研究科学生のうち,1年次は入学試験の成績が特に優秀で人物が優れている者,2年次以降は前年度第1種奨学生であり,学業成績が特に優秀な者

    種類

    第1種

    給付額

    授業料相当額

    校種

    大学院

  • 【給付型】大学院法務研究科奨学金(第2種)(法学部)
    対象

    大学院法務研究科学生のうち,1年次は入学試験の成績が優秀で人物が優れている者,2年次以降は前年度第2種奨学生であり,学業成績が優秀な者

    種類

    第2種

    給付額

    授業料相当額の半額

    校種

    大学院

  • 【給付型】大学院法務研究科奨学金(第3種)(法学部)
    対象

    大学院法務研究科2年次以降の学生で学業成績が特に優秀で,人物が優れている者

    種類

    第3種

    給付額

    授業料相当額

    校種

    大学院

  • 【給付型】大学院法務研究科奨学金(第4種)(法学部)
    対象

    大学院法務研究科2年次以降の学生で学業成績が優秀で,人物が優れている者

    種類

    第4種

    給付額

    授業料相当額の半額

    校種

    大学院

  • 【給付型】大学院法務研究科奨学金(第5種)(法学部)
    対象

    大学院法務研究科1年次の本大学出身の学生で入学試験の成績が優秀で人物が優れている者

    種類

    第5種

    給付額

    500,000円(授業料半額相当額)

    校種

    大学院

  • 【給付型】日本大学小澤奨学金(法学部)
    対象

    法学部・経済学部・商学部学生のうち,国家試験受験志望者

    給付額

    120,000円

  • 【給付型】法学部永田奨学金(法学部)
    対象

    国家試験(司法試験・国家公務員採用総合職試験等)の受験を志し,学業成績が優秀で,人物が優れている者

    給付額

    120,000円

  • 【給付型】法学部後援会奨学金(法学部)
    対象

    法学部後援会費を納入している者学業成績が優秀で,人物が優れており,経済的理由により学費の支弁が困難な者

    給付額

    授業料1年分相当額の半額

  • 【給付型】法学部校友会奨学金[第1種](法学部)
    対象

    優良な資質を持っており,経済的理由により学費の支弁が困難な者

    種類

    第1種

    給付額

    300,000円

  • 【給付型】法学部校友会奨学金[第2種](法学部)
    対象

    日本大学法科大学院に入学を許可され,次年度に入学する者。また,卒業後も校友会活動に貢献できる者

    種類

    第2種

  • 【給付型】法学部山岡奨学金(法学部)
    対象

    国家試験(司法試験・国家公務員採用総合職試験等)の受験を志し,学業成績が優秀で,人物が優れている者

    給付額

    120,000円

  • 【給付型】法学部奨学金[第1種](法学部)
    対象

    学業成績が特に優秀で(特待生に準ずる成績の者),人物が優れている者

    種類

    第1種

    給付額

    授業料1年分相当額の40%

  • 【給付型】法学部奨学金[第2種](法学部)
    対象

    優良な資質を持っており,経済的理由により学費の支弁が困難な者

    種類

    第2種

    給付額

    300,000円

  • 【給付型】法学部奨学金[第3種](法学部)
    対象

    学業成績が優秀で,人物が優れており,海外学術交流協定校等に正規の留学生として留学を許可され,専門的研究を志す者

    種類

    第3種

    給付額

    往復航空運賃(エコノミークラス)を上限

  • 【給付型】法学部杉林奨学金(法学部)
    対象

    弁理士試験の受験を志し,学業成績が優秀で,人物が優れている者

    給付額

    120,000円

  • 【給付型】エフテック奨学財団(薬学部)
    対象

    ・22歳以下の学部2年生または28歳以下の院1年生・学業,人物ともに優秀

    給付額

    月額:30,000円

    申込時期

    4月11日(金)

  • 【給付型】サカタ財団(薬学部)
    対象

    ・学部2年生または院1年生・学業に対して熱意をもって取り組んでいる・社会に貢献したいという強い意識や高い志を有し,それらに向けて行動を起こしている

    給付額

    月額:70,000円

    申込時期

    5月2日(金)

  • 【給付型】玉野教育基金(薬学部)
    対象

    ・学部新1年生・経済的に困窮しているかつ,健康でかつ学業に対して向上心を発揮できる者・生計維持者の世帯収入850万円以下の者・年一回の「奨学生の集い」に出席できる者

    給付額

    月額:35,000円

    申込時期

    4月25日(金)

  • 【給付型】前澤育英財団(薬学部)
    対象

    ・学部新1年生・東京都民の子弟または東京都に居住・学費の支弁が困難(日本学生支援機構給付奨学金と同等の基準とする)・高校の平均成績評価(3.7以上)を記入とする・モラル意識を持つ者(時間を守る・人との約束を守る・書類をきちんと読む等)・応募者対象の事前説明会に出席すること(5月20日または5月23日)・採用された場合は,財団主宰の懇親会(年1回)に参加すること

    給付額

    月額:40,000円

    申込時期

    4月14日(月)

  • 【給付型】大塚敏美育英奨学財団(薬学部)
    対象

    ・学部3年以上かつ38歳以下の私費留学生・学業優秀,品行方正でありながら,学資の支弁が困難・修学期間中に合計40日以上,日本を離れない者・財団のイベントやネットワークに積極的に参加,協力できる者

    給付額

    2,000,000円1,500,000円1,000,000円※年額

    申込時期

    4月14日(月)

  • 【給付型】平山教育財団(薬学部)
    対象

    ・学部生・東京都に居住している・学業優秀・品行方正でありながら,経済的支援が必要

    給付額

    月額:10,000円

    申込時期

    5月9日(金)

  • 【給付型】薬学部マツモトキヨシ奨学金(薬学部)
    対象

    薬学部学生及び大学院薬学研究科学生のうち,学業成績優秀で人物が優れ,学費の支弁が困難な者

    給付額

    300,000円

  • 【給付型】薬学部岩崎壽毅奨学金(薬学部)
    対象

    薬学部学生のうち,経済的理由により学費等の支弁が困難であり,学業成績が優秀で,人物が優れている者

    給付額

    300,000円

  • 【給付型】薬学部校友会(桜薬会)奨学金(薬学部)
    対象

    人物が優れた薬学部学生及び大学院薬学研究科学生のうち,学業成績優秀で学費の支弁が困難な者

    給付額

    200,000円

  • 【給付型】薬学部校友会準会員奨学金(薬学部)
    対象

    薬学部及び大学院薬学研究科に在学中の準会員で,経済的理由により学費等の支弁が困難であり,学業成績が優秀で,人物が優れている者

    給付額

    300,000円

  • 【給付型】薬学部校友会奨学金(薬学部)
    対象

    薬学部学生及び大学院薬学研究科学生のうち,経済的理由により学費等の支弁が困難であり,学業成績が優秀で,人物が優れている者

    給付額

    200,000円

  • 【給付型】薬学部奨学金(第1種)(薬学部)
    対象

    大学院薬学研究科学生のうち,学業成績が特に優秀で,人物が優れている者

    種類

    第1種

    給付額

    500,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】薬学部奨学金(第2種)(薬学部)
    対象

    薬学部学生及び大学院薬学研究科学生のうち,経済的理由により学費等の支弁が困難であり,学業成績が優秀で,人物が優れている者

    種類

    第2種

    給付額

    300,000円

  • 【給付型】薬学部奨学金(第3種)(薬学部)
    対象

    薬学部学生及び大学院薬学研究科学生の外国人留学生のうち、学業及び人物が優秀で、学費の支弁が困難な者

    種類

    第3種

    給付額

    300,000円

  • 【給付型】薬学部編入生(一般)修学奨励金(薬学部)
    対象

    編入学試験(一般)及びその後の成績が特に優秀で人物が優れている者

    給付額

    500,000円

  • 【給付型】日本大学オリジナル設計奨学金(理工学部)
    対象

    理工学部・生産工学部・工学部学生のうち,国家公務員採用総合職試験受験志望者

    給付額

    200,000円

  • 【給付型】理工学部株式会社フジタ奨学金(理工学部)
    対象

    大学院理工学研究科(地理学専攻を除く)博士前期課程の学生で,建築施工を研究し,優れた研究成果を上げるために奨学金を必要とし,学業成績及び人物ともに優秀な者

    給付額

    500,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】理工学部後援会奨学金(理工学部)
    対象

    理工学部,大学院理工学研究科(地理学専攻を除く)及び短期大学部(船橋キャンパス)の全学年の学生のうちから,学費支弁が困難で,後援会費が納入済みであることを条件に給付

    給付額

    500,000円

  • 【給付型】理工学部校友会奨学金(理工学部)
    対象

    理工学部及び短期大学部(船橋キャンパス)の学生のうちから,学業成績及び人物ともに優秀で,貸与奨学金を受けている卒業見込者

    給付額

    200,000円

  • 【給付型】理工学部校友会特別奨学金(理工学部)
    給付額

    500,000円

  • 【給付型】理工学部奨学金(第1種)(理工学部)
    対象

    理工学部2年次以上,大学院理工学研究科(地理学専攻を除く)の全学年及び短期大学部(船橋キャンパス)2年次に所属する学生のうちから,学業及び人物が優秀で,学費支弁が困難な者

    種類

    第1種

    給付額

    500,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】理工学部奨学金(第1種)(理工学部)
    対象

    理工学部2年次以上,大学院理工学研究科(地理学専攻を除く)の全学年及び短期大学部(船橋キャンパス)2年次に所属する学生のうちから,学業及び人物が優秀で,学費支弁が困難な者

    種類

    第1種

    給付額

    400,000円

    校種

    大学

  • 【給付型】理工学部奨学金(第2種)(理工学部)
    対象

    第1種の条件を満たした外国人留学生

    種類

    第2種

    給付額

    500,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】理工学部奨学金(第2種)(理工学部)
    対象

    第1種の条件を満たした外国人留学生

    種類

    第2種

    給付額

    400,000円

    校種

    大学

  • 【給付型】理工学部天野工業技術研究所奨学金(理工学部)
    対象

    大学院理工学研究科(地理学専攻を除く)博士後期課程に入学した学生(外国人留学生を除く)で,学業成績及び人物ともに優秀秀な者

    給付額

    150万円/年

    校種

    大学院

  • 【給付型】総合社会情報研究科坂東奨学金(通信教育部)
    対象

    大学院総合社会情報研究科に在学中の学生で,学業及び人物ともに優秀な者

    給付額

    130,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】通信教育部坂東奨学金(通信教育部)
    対象

    通信教育部2年次生以上の正科生のうち,学業及び人物ともに優秀な者

    給付額

    授業料1年分相当額の半額を上限

  • 【給付型】通信教育部奨学金(通信教育部)
    対象

    通信教育部2年次生以上の正科生のうち,学業及び人物が優秀で経済的理由から修学困難な者

    給付額

    授業料1年分相当額を上限

  • 【給付型】法学部校友会奨学金[第1種](法学部第二部(夜間部))
    対象

    優良な資質を持っており,経済的理由により学費の支弁が困難な者

    種類

    第1種

    給付額

    150,000円

  • 【給付型】法学部奨学金[第2種](法学部第二部(夜間部))
    対象

    優良な資質を持っており,経済的理由により学費の支弁が困難な者

    種類

    第2種

    給付額

    150,000円

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度 授業料減免(入学金・授業料)(全学部共通)
    申込時期

    入学者選抜出願時又は大学等在学時

    減免額

    授業料(年額)第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,700円第Ⅲ区分:233,400円入学金(年額)第Ⅰ区分:260,000円第Ⅱ区分:173,400円第Ⅲ区分:86,700円

  • 【減免型】日本大学私費外国人留学生授業料減免(全学部共通)
    対象

    私費外国人留学生

    申込時期

    前学期中

    減免額

    授業料1年分相当額の20%が減額

  • 【減免型】教育充実料の減免(医学部)
    対象

    次の条件をすべて備えている者。①高等学校在学中の学業成績が優秀であること。②本大学の入学試験において特に優秀な成績をおさめていること。③人物が優れ,かつ健康であること。

    減免額

    教育充実料の範囲内で減免

  • 【減免型】授業料の軽減(医学部)
    対象

    大学院医学研究科学生※横断型医学専門教育プログラム(専門医取得プログラム)を選択した者

    減免額

    授業料の半額

    校種

    大学院

  • 【減免型】教育充実料の減免(歯学部)
    対象

    次の条件をすべて備えている者。①高等学校在学中の学業成績が優秀であること。②本大学の入学試験において特に優秀な成績をおさめていること。③人物が優れ,かつ健康であること。

    減免額

    教育充実料の範囲内で減免

  • 【減免型】教育充実料の減免(松戸歯学部)
    対象

    次の条件をすべて備えている者。①高等学校在学中の学業成績が優秀であること。②本大学の入学試験において特に優秀な成績をおさめていること。③人物が優れ,かつ健康であること。

    減免額

    教育充実料の範囲内で減免

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(通信教育部)
    対象

    以下の要件をすべて満たす者(1)学業成績等に係る基準・1年次:高等学校等における認定平均値3.5以上であること・2年次以上:修得した単位数が標準単位数以上であること・学修意欲を有していることが学修計画書等で確認できること(2)家計に係る基準第Ⅰ支援区分:市区町村税が非課税であること第Ⅱ支援区分:支給額算定基準額の合計が100円以上25,600円未満第Ⅲ支援区分:支給額算定基準額の合計が25,600円以上51,300円未満(3)その他の要件・入学時期等に関する要件:高等学校等卒業後2年以内であること・在留資格等に関する要件

    申込時期

    原則,春と秋

    減免額

    第Ⅰ支援区分:授業料1年分相当額第Ⅱ支援区分:授業料1年分の2/3相当額第Ⅲ支援区分:授業料1年分の1/3相当額

    備考

    ※ 給付額|第Ⅰ支援区分:51,000円第Ⅱ支援区分:34,000円第Ⅲ支援区分:17,000円

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用・応急採用(全学部共通)
    対象

    家計支持者が失業等により家計が急変し、学業継続のために奨学金を必要とする学生

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    大学・短期大学又は専修学校専門課程への進学希望者又は大学等在学生

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高月額以外:20,000、30,000、40,000、50,000円最高月額:64,000円

    利子

    無利子

    申込時期

    高校在学中:春大学入学後:年2回,春<前半期>と秋<後半期>

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    大学・短期大学又は専修学校専門課程への進学希望者又は大学等在学生

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高月額以外:20,000、30,000、40,000円最高月額:54,000円

    利子

    無利子

    申込時期

    高校在学中:春大学入学後:年2回,春<前半期>と秋<後半期>

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    大学・短期大学又は専修学校専門課程への進学希望者又は大学等在学生

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000~120,000円(1万円刻み)※貸与月額12万円を選択した場合は,医学科・歯学科は4万円,獣医学科・薬学科は2万円増額して貸与を受けることができます。

    利子

    利子

    申込時期

    高校在学中:春大学入学後:年2回,春<前半期>と秋<後半期>

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
    貸与(総額)

    100,000~500,000円(10万円刻み)

    貸与期間

    入学時のみ

    利子

    利子

    申込時期

    高校在学中:春大学入学後:年2回,春<前半期>と秋<後半期>

  • 【貸与型】医学部同窓会就学奨学金(医学部)
    対象

    医学部5・6年次に在籍し不測の事態により学費等の支弁が困難であり,学業及び人物がともに優れている者

    貸与(総額)

    学費相当額

  • 【貸与型】医学部特定医療奨学金(医学部)
    対象

    医学部5年次以上に在籍し,学業及び人物が優秀で,臨床研修後,医学部付属病院において特定医療を担当する診療科(小児科・産科・救急科など)の医師を志す者。

    貸与(総額)

    600,000円

    備考

    返還免除有

  • 【貸与型】茨城県地域医療医師修学資金貸与制度(医学部)
    対象

    茨城県地域枠選抜の入学者

    貸与(総額)

    6年間総額:18,000,000円

    貸与(月額)

    250,000円

  • 【貸与型】埼玉県医師育成奨学金(指定大学奨学金)制度(医学部)
    対象

    埼玉県地域枠選抜の入学者

    貸与(総額)

    6年間総額:14,400,000円

    貸与(月額)

    200,000円

  • 【貸与型】新潟県医師養成修学資金貸与制度「重点コース(日本大学医学部新潟県地域枠選抜入学生枠)」(医学部)
    対象

    新潟県地域枠選抜の入学者

    貸与(総額)

    6年間総額:36,600,000円

    貸与(月額)

    貸与開始月:1,100,000円以降月額:500,000円

  • 【貸与型】静岡県医学修学研修資金制度(医学部)
    対象

    静岡県地域枠選抜の入学者

    貸与(総額)

    6年間総額:14,400,000円

    貸与(月額)

    200,000円

  • 【貸与型】歯学部佐藤奨学金(歯学部)
    対象

    歯学部の学生(高学年)のうち,学費の支弁が困難で,学業が優秀で,人物が優れた者

    貸与(総額)

    授業料相当額以内

  • 【貸与型】日本大学歯学部後援会奨学金(歯学部)
    対象

    5年以上人物が優れており、将来歯科医師として有望であること。経済的理由により学費の納入が困難であり、かつ他の奨学金による支弁が受けられない学生

    貸与(総額)

    原則として当該年度の授業料相当額以内

  • 【貸与型】いわき市奨学資金(松戸歯学部)
    対象

    学部

    貸与(月額)

    40,000円

    貸与期間

    卒業まで

  • 【貸与型】一般財団法人あしなが育英会(松戸歯学部)
    対象

    学部

    貸与(月額)

    70,000~80,000円

    貸与期間

    卒業まで

  • 【貸与型】一般財団法人関育英奨学会(松戸歯学部)
    対象

    学部

    貸与(月額)

    30,000円

    貸与期間

    卒業まで

  • 【貸与型】茨城県奨学生(松戸歯学部)
    対象

    学部

    貸与(月額)

    36,000~40,000円

    貸与期間

    卒業まで

  • 【貸与型】公益財団法人 中村積善会(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

    貸与(月額)

    80,000円

    貸与期間

    卒業まで

  • 【貸与型】公益財団法人宮崎県奨学会(松戸歯学部)
    対象

    学部

    貸与(月額)

    25,000円

    貸与期間

    卒業まで

  • 【貸与型】公益財団法人芸備協会(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

    貸与(月額)

    20,000円

    貸与期間

    卒業まで

  • 【貸与型】松戸歯学部鈴木奨学金(松戸歯学部)
    対象

    松戸歯学部5年次以上の学生で,学業成績及び人物が良好で,学費の納入が困難な者

    貸与(総額)

    授業料相当額以内

  • 【貸与型】新潟市奨学金(松戸歯学部)
    対象

    学部・大学院

  • 【貸与型】清流の国ぎふ大学生等奨学金(松戸歯学部)
    対象

    学部

    貸与(月額)

    30,000円

    貸与期間

    卒業まで

  • 【貸与型】川崎市大学奨学生(松戸歯学部)
    対象

    学部

    貸与(月額)

    38,000円

    貸与期間

    卒業まで

  • 【貸与型】足立区育英会特別貸付・免除条件付緊急貸付(松戸歯学部)
    対象

    学部

    貸与(月額)

    45,000円

    貸与期間

    卒業まで

  • 【貸与型】芸備協会(薬学部)
    対象

    ・学部生または院生・広島県内の高等学校または中学校を卒業・学業優秀で経済的支援が必要

    貸与(月額)

    20,000円

    申込時期

    6月30日(木)

  • 【貸与型】常磐奨学会(薬学部)
    対象

    ・学部生・生計維持者が,福島県いわき市,茨城県北茨城市及びその周辺地域居住者である

    貸与(月額)

    35,000円

    申込時期

    4月28日(月)

  • 【貸与型】生活福祉資金貸付金(通信教育部)
    対象

    低所得世帯

    貸与(総額)

    入学に際し必要な経費について50万円以内

    貸与(月額)

    65,000円以内(大学の場合)

    利子

    無利子

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 夏季スクーリング用(通信教育部)
    対象

    当該年度の夏期スクーリングを1講座以上受講し,単位修得すること

    貸与(総額)

    88,000円(当該年度1回のみ)

    貸与期間

    当該年度1回のみ

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子)昼間スクーリング用(通信教育部)
    対象

    昼間スクーリングを年間24単位以上受講し,単位修得すること

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円 / 30,000円 / 40,000円 / 54,000円から選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子)昼間スクーリング用(通信教育部)
    対象

    昼間スクーリングを年間24単位以上受講し,単位修得すること

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円 / 30,000円 / 40,000円 / 50,000円 / 64,000円から選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子)昼間スクーリング用(通信教育部)
    対象

    昼間スクーリングを年間24単位以上受講し,単位修得すること

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円の間で10,000円単位で額を選択

    利子

    利子

  • 【貸与型】母子父子寡婦福祉貸付金制度(就学支度資金・修学資金)(通信教育部)
    対象

    母子,父子,寡婦家庭の方

    貸与(月額)

    ①就学するために必要な受験料,被服費等に必要な資金:590,000円以内②大学等に就学するための授業料,書籍代,交通費,生活費等に必要な資金:146,000円以内(大学で自宅外通学の場合)

    利子

    無利子

  • 国費外国人留学生奨学金(大使館推薦)
  • 日本学生支援機構奨学金 エラスムス・ムンドゥス奨学金
  • 日本学生支援機構奨学金 海外留学支援制度(大学院学位取得型)
  • 日本学生支援機構奨学金 外国政府等奨学金
  • やまがた就職促進奨学金 返還支援事業(松戸歯学部)
  • 公益財団法人G-7奨学財団助成事業(スポーツ活動助成事業/競技団体等)(松戸歯学部)
  • 公益財団法人鹿児島育英財団(松戸歯学部)
  • 公益財団法人電通育英会(松戸歯学部)
  • 三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援事業(松戸歯学部)
  • 障害福祉サービス事業所職員奨学金返済・育成支援事業 公益財団法人東京都福祉保健財団(松戸歯学部)
  • 青森県地域活力振興課移住・交流推進グループ(松戸歯学部)
  • 徳島県奨学金返還支援制度(松戸歯学部)
  • 奈良県大和郡山市役所総務部企画政策課(松戸歯学部)
  • 大学院学術論文奨励助成金(文理学部)
  • 大学院生学会(海外)発表補助金(文理学部)
  • 大学院生学会(国内)参加補助金(文理学部)
  • 一般財団法人あしなが育英会(通信教育部)
  • 公益財団法人交通遺児育英会(通信教育部)

就職・資格

就職先企業一覧

農林・水産業界

カネコ種苗 ほか

ものづくり業界

TOPPANホールディングス、大日本印刷、ユニ・チャーム、ライオン、三菱マテリアル、YKK、三菱重工業、日揮、ニコン、パナソニックエナジー、三菱電機、日立製作所、スズキ、トヨタ自動車、トヨタ紡織、本田技研工業、コクヨ、東京電力ホールディングス、電源開発 ほか

商社・小売業界

興和、国分グループ本社、セブン-イレブン・ジャパン、イオンリテール、ニトリ ほか

金融業界

みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、横浜銀行、城北信用金庫、みずほ証券、野村證券、東京海上日動火災保険、日本生命保険、日本年金機構 ほか

マスコミ・通信業界

NHK(日本放送協会)、フジテレビジョン、Netflix、日本テレビ放送網、北海道放送、テレビ東京、読売広告社、電通、ソフトバンク、KDDI ほか

IT・コンピュータ業界

日本アイ・ビー・エム、SCSK、NTTデータ、サイバーエージェント ほか

航空・運輸業界

東日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、東京地下鉄、日本通運、全日本空輸、日本航空 ほか

住宅・建設業界

大成建設、鹿島建設、大和ハウス工業、旭化成ホームズ、三菱地所、三井不動産リアルティ、住友不動産 ほか

フード業界

山崎製パン、カルビー、キユーピー、ハウス食品、キリンビバレッジ、サッポロビール、サントリーホールディングス、日清食品ホールディングス ほか

旅行・エンタメ業界

バンダイ、タカラトミー、オリエンタルランド、四季 ほか

サービス業界

野村総合研究所 ほか

美容・ファッション業界

資生堂ジャパン、ファーストリテイリング、ルイ・ヴィトンジャパン ほか

医療・福祉業界

日本赤十字社、Meiji Seika ファルマ ほか

教育業界

東京都教育委員会 ほか

公務員業界

法務省、東京国税局、厚生労働省、農林水産省、特許庁、国土交通省、海上保安庁、環境省、防衛省(自衛隊)、会計検査院、東京都庁、警視庁、東京消防庁、東京都特別区役所、神奈川県警察本部、横浜市役所 ほか

取得目標資格
司法書士*、弁護士*、公認会計士*、税理士*、弁理士*、中小企業診断士*、社会福祉士*、学芸員*、司書*、ファイナンシャル・プランナー、基本情報技術者試験*、ITパスポート試験*、技術士*、電気工事士*、電気主任技術者*、各種無線技士*、一級・二級建築士*、木造建築士*、インテリアプランナー、宅地建物取引士*、測量士*、毒物劇物取扱責任者*、火薬類取扱保安責任者*、危険物取扱者*、樹木医、食品衛生管理者*、フードスペシャリスト、家畜人工授精師*、高等学校・中学校・小学校教諭免許状*ほか ※目標とする資格は学部・学科により異なります。*は国家資格

アクセス

所在地 アクセス

本部 : 東京都千代田区九段南4-8-24

JR中央・総武線「市ケ谷」駅から徒歩 2分

都営地下鉄新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」駅A2出口から徒歩 1分

法学部神田三崎町キャンパス : 東京都千代田区神田三崎町2-3-1

JR中央・総武線「水道橋」駅から徒歩 3~5分

都営地下鉄三田線「水道橋」駅から徒歩 3~6分

都営地下鉄新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩 5~8分

文理学部キャンパス : 東京都世田谷区桜上水3-25-40

京王線、東急世田谷線「下高井戸」駅から徒歩 8分

京王線「桜上水」駅から徒歩 8分

経済学部キャンパス : 東京都千代田区神田三崎町1-3-2

JR中央・総武線、都営地下鉄三田線「水道橋」駅から徒歩 3分

都営地下鉄新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩 5分

商学部キャンパス : 東京都世田谷区砧5-2-1

小田急線「祖師ケ谷大蔵」駅から徒歩 12分

小田急線「成城学園前」駅から東急バスまたは小田急バスで10分 「日大商学部前」下車

芸術学部キャンパス : 東京都練馬区旭丘2-42-1

西武池袋線「江古田」駅北口から徒歩 1分

国際関係学部キャンパス : 静岡県三島市文教町2-31-145

JR東海道新幹線・東海道本線、伊豆箱根鉄道「三島」駅から徒歩10分(三島駅北口校舎は徒歩1分、三島駅北口校舎から本校舎は徒歩8分)

三軒茶屋キャンパス[危機管理学部・スポーツ科学部] : 東京都世田谷区下馬3-34-1

東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅から徒歩10分

東急東横線「祐天寺」駅から、東急バスで10分「日大前」下車徒歩1分

理工学部 駿河台キャンパス : 東京都千代田区神田駿河台1-8-14

JR中央・総武線、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩 3~5分

東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩 3分

都営地下鉄新宿線「小川町」駅から徒歩 7分

理工学部 船橋キャンパス : 千葉県船橋市習志野台7-24-1

東葉高速線(東京メトロ東西線相互乗り入れ)「船橋日大前」駅西口から徒歩 1分

生産工学部 津田沼キャンパス : 千葉県習志野市泉町1-2-1

JR総武線「津田沼」駅北口から京成バスで11分「日大生産工学部」下車

京成本線「京成大久保」駅から徒歩 10分

生産工学部 実籾キャンパス : 千葉県習志野市新栄2-11-1

JR総武線「津田沼」駅北口から京成バスで15分「日大実籾」下車

京成本線「実籾」駅から徒歩 10分

工学部キャンパス : 福島県郡山市田村町徳定字中河原1番地

JR東北新幹線・東北本線「郡山」駅から福島交通バスで20分「日本大学」下車

JR東北本線「安積永盛」駅から徒歩 15分

医学部キャンパス : 東京都板橋区大谷口上町30-1

東武東上線「大山」駅から徒歩 15分

「池袋」駅西口(バス乗場4)から国際興業バスで20分「日大病院」下車

「赤羽」駅西口(バス乗場4)から国際興業バスで30分「日大病院」下車

歯学部キャンパス : 東京都千代田区神田駿河台1-8-13

JR中央・総武線、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩 2~5分

東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩 2分

都営地下鉄新宿線「小川町」駅から徒歩 7分

松戸歯学部キャンパス : 千葉県松戸市栄町西2-870-1

JR常磐線快速・各駅停車(東京メトロ千代田線直通)、新京成線「松戸」駅西口(バス乗場2番)から京成バスで15分「日大歯科病院」下車

つくばエクスプレス、JR武蔵野線「南流山」駅(北口バス乗場)から京成バスで15分「日大病院入口」下車 徒歩5分

生物資源科学部キャンパス : 神奈川県藤沢市亀井野1866

小田急江ノ島線「六会日大前」駅から徒歩 3分

薬学部キャンパス : 千葉県船橋市習志野台7-7-1

東葉高速線(東京メトロ東西線相互乗り入れ)「船橋日大前」駅西口から徒歩 7分

通信教育部1号館 : 東京都千代田区九段南4-8-28

JR中央・総武線「市ケ谷」駅から徒歩3分

都営地下鉄新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅A2出口から徒歩2分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。