公立大学/愛知
学部・学科・コース
美術学部
(定員:95人)
∟ 美術科 (定員:50人)
∟ 日本画専攻 (定員:10人)
∟ 油画専攻 (定員:25人)
∟ 彫刻専攻 (定員:10人)
∟ 芸術学専攻 (定員:5人)
∟ デザイン・工芸科 (定員:45人)
∟ デザイン専攻 (定員:25人)
∟ 陶磁専攻 (定員:10人)
∟ メディア映像専攻 (定員:10人)
音楽学部
∟ 音楽科 (定員:100人)
∟ 作曲専攻 作曲コース (定員:8人)
∟ 作曲専攻 音楽学コース (定員:2人)
∟ 声楽専攻 (定員:30人)
∟ 器楽専攻 ピアノコース (定員:25人)
∟ 器楽専攻 弦楽器コース (定員:15人)
∟ 器楽専攻 管打楽器コース (定員:20人)
学費(初年度納入金)
美術学部
81万7800円
2024年度納入金(参考)
∟ 美術科
81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)
∟ 日本画専攻
∟ 油画専攻
∟ 彫刻専攻
∟ 芸術学専攻
∟ デザイン・工芸科
81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)
∟ デザイン専攻
∟ 陶磁専攻
∟ メディア映像専攻
音楽学部
81万7800円
2024年度納入金(参考)
∟ 音楽科
81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)
∟ 作曲専攻 作曲コース
∟ 作曲専攻 音楽学コース
∟ 声楽専攻
∟ 器楽専攻 ピアノコース
∟ 器楽専攻 弦楽器コース
∟ 器楽専攻 管打楽器コース
奨学金一覧
-
【給付型】エイブル文化振興財団(全学部共通)
対象 学部生
給付額 年間400,000円期間:1年間
-
【給付型】一般財団法人 上山奨学財団(全学部共通)
対象 学部生大学院生
給付額 年額200,000円期間:1年間
-
【給付型】公益財団法人 G-7奨学財団(全学部共通)
対象 学部生大学院生
給付額 年額上限120万円期間:1年間
-
【給付型】公益財団法人 いであ環境・文化財団(全学部共通)
対象 学部2年生以上大学院生
給付額 年額200,000円期間:1年間
-
【給付型】公益財団法人 リンナイ奨学財団(全学部共通)
対象 学部1年生
給付額 月額100,000円期間:4年間
校種 大学
-
【給付型】公益財団法人 リンナイ奨学財団(全学部共通)
対象 博士前期課程1年生
給付額 月額120,000円期間:2年間
校種 大学院
-
【給付型】公益財団法人 横山育英財団奨学金(全学部共通)
対象 学部生院生
給付額 月額18,000円期間:最終学年まで
-
【給付型】公益財団法人 横山奨学財団(全学部共通)
対象 大学院生
給付額 博士前期:月額50,000円博士後期:月額71,000円期間:1年間
校種 大学院
-
【給付型】公益財団法人 横山奨学財団(全学部共通)
対象 学部生
給付額 月額35,000円期間:1年間
校種 大学
-
【給付型】公益財団法人 戸部真紀財団(全学部共通)
対象 学部3年生以上大学院生
給付額 月額60,000円期間:2年間
-
【給付型】公益財団法人 市原国際奨学財団(日本国籍)(全学部共通)
対象 学部生大学院生
給付額 月額50,000円期間:1年間
-
【給付型】公益財団法人 大幸財団 育英奨学生(全学部共通)
対象 学部2年生以上
給付額 年額480,000円以内期間:1年間
-
【給付型】公益財団法人 大幸財団 学芸奨励生(全学部共通)
対象 音楽研究科美術研究科
給付額 年額480,000円以内期間:1年間
校種 大学院
-
【給付型】公益財団法人 大幸財団 丹羽奨励生(全学部共通)
対象 学部生院生
給付額 500,000円以内
-
【給付型】公益財団法人 豊秋奨学会(全学部共通)
対象 学部生大学院生
給付額 月額50,000円期間|学部生・博士前期課程:2年間博士後期課程:3年間
-
【給付型】公益財団法人 佐藤国際文化育英財団(全学部共通)
対象 学部3年生以上大学院生
給付額 月額30,000円期間:2年間
-
【給付型】公益財団法人 堀田育英財団(全学部共通)
対象 欧州の大学に留学予定の学生
給付額 月額80,000円
-
【給付型】中村桃子基金(全学部共通)
対象 音楽研究科(博士後期課程)
給付額 100,000円
校種 大学院
備考 奨学金
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)
対象 災害等により、家計が急変し、奨学金を希望する学生
申込時期 家計急変事由の発生日から3ヶ月以内
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型(全学部共通)
対象 経済的理由のため修学困難で、優れた学生等(学部生のみ)
給付額 第Ⅰ区分:66,700円第Ⅱ区分:44,500円第Ⅲ区分:22,300円第Ⅳ区分(多子世帯のみ):19,000円
自宅・自宅外の別 自宅外
備考 ※給付型奨学金を希望する場合は、授業料減免(高等教育の修学支援制度)の申請も必要です。
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型(全学部共通)
対象 経済的理由のため修学困難で、優れた学生等(学部生のみ)
給付額 第Ⅰ区分:29,200円第Ⅱ区分:19,500円第Ⅲ区分:9,800円第Ⅳ区分(多子世帯のみ):9,600円
自宅・自宅外の別 自宅
備考 ※給付型奨学金を希望する場合は、授業料減免(高等教育の修学支援制度)の申請も必要です。
-
【給付型】兼松信子基金(音楽学部)
対象 音楽学部、音楽研究科
給付額 500,000円
備考 協定大学への海外留学奨学金
-
【給付型】公益財団法人 よんでん文化振興財団 奨学援助生(音楽学部)
対象 音楽学部
給付額 月額50,000円期間:最高2年間
-
【給付型】公益財団法人 山田貞夫音楽財団奨学金(音楽学部)
対象 音楽学部
給付額 月額30,000円期間:1年間
-
【給付型】公益財団法人 青山音楽財団(音楽学部)
対象 音楽学部
給付額 月額50,000円期間:1年間
-
【給付型】公益財団法人 藤澤記念財団 音楽奨学生(音楽学部)
対象 音楽学部音楽研究科
給付額 年額360,000円期間:1年間
-
【給付型】公益財団法人 北野生涯教育振興会・音楽奨学生(音楽学部)
対象 音楽学部音楽研究科
給付額 年額50万円期間:2年間
-
【給付型】公益財団法人 明治安田クオリティオブライフ文化財団 音楽学生奨学金(音楽学部)
対象 音楽学部3年生以上
給付額 年額300,000円期間:2年間
-
【給付型】名古屋名北ロータリークラブ 音楽奨学生(音楽学部)
対象 音楽学部音楽研究科
給付額 年額200,000円
-
【給付型】医療法人葵鐘会 ファゴットベルネット奨学金(音楽学部/音楽科/器楽専攻 管打楽器コース)
対象 音楽学部(管打楽器)音楽研究科(管打楽器)
給付額 50万円および入学料・授業料と同額分
-
【給付型】片岡球子基金(美術学部)
対象 美術学部、美術研究科
給付額 400,000円
備考 海外修学の助成
-
【給付型】名古屋名北ロータリークラブ 美術奨学事業(美術学部)
対象 美術学部美術研究科
給付額 年額80,000円
-
【減免型】愛知県公立大学法人の授業料減免制度(法人独自制度)(全学部共通)
対象 最短在学期間で卒業できる見込みがあり、以下(1)(2)の条件をどちらも満たす者(1)国の修学支援新制度の認定要件について、以下に該当する者・認定要件を全て満たす者(支援区分1(全額免除)となった者を除く)・認定要件のうち、家計に関する基準のみ対象外の者(2)以下のア~エのいずれかに該当する者ア 生活保護法による被保護世帯に属する学生イ 経済的理由により授業料の納付が困難な学生ウ 申請期限前1年以内において学資負担者が風水害等の災害を受けたことにより、授業料の納付が困難な学生エ 申請期限前1年以内において学資負担者の死亡、長期療養、失業または事業の倒産により授業料の納付が困難な学生
申込時期 前期:4月15日後期:10月15日
減免額 各期に納付すべき授業料の全額または半額のうち、修学支援新制度による減免額を控除した額
校種 大学
-
【減免型】愛知県公立大学法人の授業料減免制度(法人独自制度)(全学部共通)
対象 最短在学期間で修了できる見込みがあり、以下のア~エのいずれかに該当する者ア 生活保護法による被保護世帯に属する学生イ 経済的理由により授業料の納付が困難な学生ウ 申請期限前1年以内において学資負担者が風水害等の災害を受けたことにより、授業料の納付が困難な学生エ 申請期限前1年以内において学資負担者の死亡、長期療養、失業または事業の倒産により授業料の納付が困難な学生
申込時期 前期:4月15日後期:10月15日
減免額 各期に納付すべき授業料の全額または半額
校種 大学院
-
【減免型】愛知県公立大学法人の授業料減免制度(法人独自制度)(全学部共通)
対象 外国人学生対象(正規生として在籍する私費外国人留学生)最短在学期間で卒業又は修了できる見込みがあり、学力基準を満たす学生
減免額 原則として各期授業料の半額を免除
備考 ※申請者が多数となり免除総額を超えた場合は、免除総額を人数で除した金額が免除額となります。
-
【減免型】入学検定料の免除(全学部共通)
対象 次のいずれかの項目に該当する場合・生活保護法による被保護家庭の子弟である者・入学前1年以内において、学費負担者が風水害その他の災害(※1)を受けたことにより、入学検定料の納付が極めて困難になった者・入学前1年以内において、学資負担者の死亡、長期療養(※2)、失業(※3)又は事業の倒産により、入学検定料の納付が極めて困難になった者※1:市町村長等から「災害に係る住家の被害認定基準運用指針」に基づく「全壊」、「大規模半壊」及び「半壊」のいずれの認定を受けたことをいう。※2:入院する必要が生じたことをいう。※3:会社の倒産・解雇等による失職のことをいう。定年や自己都合による退職はこれに含まない。
減免額 申請により入学料の全部又は半額が還付されることがあります。
校種 大学院
-
【減免型】入学検定料の免除(全学部共通)
対象 次のいずれかの項目に該当する場合・生活保護法による被保護家庭の子弟である者・入学試験前1年以内において、学費負担者が風水害その他の災害(※1)を受けたことにより、入学検定料の納付が極めて困難になった者・入学試験前1年以内において、学資負担者の死亡、長期療養(※2)、失業(※3)又は事業の倒産により、入学検定料の納付が極めて困難になった者※1:市町村長等から「災害に係る住家の被害認定基準運用指針」に基づく「全壊」、「大規模半壊」及び「半壊」のいずれの認定を受けたことをいう。※2:入院する必要が生じたことをいう。※3:会社の倒産・解雇等による失職のことをいう。定年や自己都合による退職はこれに含まない。
減免額 入学検定料の全部
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(第二種奨学金)(全学部共通)
対象 災害等により、家計が急変し、奨学金を希望する学生
種類 第二種
申込時期 災害による被害発生および家計急変事由の発生から1年以内
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(第一種奨学金)(全学部共通)
対象 災害等により、家計が急変し、奨学金を希望する学生
種類 第一種
申込時期 災害による被害発生および家計急変事由の発生から1年以内
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由のため修学困難で、優れた学生等
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、45,000円より選択
利子 無利子
申込時期 在学採用(原則として毎年春)
自宅・自宅外の別 自宅
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由のため修学困難で、優れた学生等
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、51,000円より選択
利子 無利子
申込時期 在学採用(原則として毎年春)
自宅・自宅外の別 自宅外
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由のため修学困難で、優れた学生等
種類 第一種
貸与(月額) 前期課程:50,000円、88,000円より選択後期課程:80,000円、122,000円より選択
利子 無利子
申込時期 在学採用(原則として毎年春)
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由のため修学困難で、優れた学生等
種類 第二種
貸与(月額) 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円より選択
利子 利子
申込時期 在学採用(原則として毎年春)
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由のため修学困難で、優れた学生等
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円より1万円単位で選択
利子 利子
申込時期 在学採用(原則として毎年春)
校種 大学
-
高等教育の修学支援新制度
-
大学生協学業継続奨学金制度
-
特に優れた業績による返還免除
-
入学料の還付
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
愛知県長久手市岩作三ケ峯1-114 |
東部丘陵線(リニモ)「芸大通」駅下車、徒歩約10分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。