公立大学/群馬

学部・学科・コース

文学部 (定員:150人)

∟ 国文学科 (定員:50人)

∟ 英米文化学科 (定員:40人)

∟ 美学美術史学科 (定員:30人)

∟ 文化情報学科 (定員:30人)

国際コミュニケーション学部 (定員:60人)

∟ グローバル・コミュニケーション課程

∟ グローバル社会システム課程

学費(初年度納入金)

文学部
67万6800円
2025年度納入金(参考)
∟ 国文学科
67万6800円 〜 81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
∟ 英米文化学科
67万6800円 〜 81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
∟ 美学美術史学科
67万6800円 〜 81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
∟ 文化情報学科
67万6800円 〜 81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
国際コミュニケーション学部
67万6800円
2025年度納入金(参考)
∟ グローバル・コミュニケーション課程
67万6800円 〜 81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)
∟ グローバル社会システム課程
67万6800円 〜 81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【給付型】ぐんま赤尾奨学財団 大学生海外留学奨学金給付制度(全学部共通)
    対象

    群馬県内の大学及び短期大学に在籍する学生

    給付額

    一般留学:60万円研修留学:30万円

  • 【給付型】公益財団法人 日本通運交通遺児等支援奨学金(全学部共通)
    対象

    学部生保護者が交通事故で死亡・重度後遺障害

    給付額

    月額:3万円給付期間:最短修業年限

    申込時期

    令和7年4月1日~5月15日

  • 【給付型】公益財団法人キーエンス財団 「がんばれ!日本の大学生」応援給付金(全学部共通)
    対象

    新2~4年生(23歳以下)最短修業年限で卒業見込み等

    給付額

    30万円

    申込時期

    令和7年4月16日(水)

  • 【給付型】公益財団法人キーエンス財団 給付型奨学金(全学部共通)
    対象

    2025年4月に入学する者(20歳以下)経済的な支援を必要とする者

    給付額

    月額:10万円給付期間:最短修業年限

    申込時期

    令和7年4月4日(金)

  • 【減免型】授業料の減免 家計急変(全学部共通)
    対象

    家計急変後の年間所得見込額が基準を下回り、資産や学業基準にも該当すること

    申込時期

    随時家計事由発生から3か月以内に申し込む必要があります。(新入生は、進学後2か月以内)

  • 【減免型】授業料の減免・学部生(全学部共通)
    対象

    経済的に困難な学生(住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生)

    申込時期

    4月、9月

    減免額

    減免金額第Ⅰ区分:授業料等の全額第Ⅱ区分:授業料等の2/3の額第Ⅲ区分:授業料等の1/3の額第Ⅳ区分:授業料等の1/4の額給付奨学金(月額)第Ⅰ区分:66,700円第Ⅱ区分:44,500円第Ⅲ区分:22,300円第Ⅳ区分:16,700円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

    備考

    高等教育の修学支援制度

  • 【減免型】授業料の減免・学部生(全学部共通)
    対象

    経済的に困難な学生(住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生)

    申込時期

    4月、9月

    減免額

    減免金額第Ⅰ区分:授業料等の全額第Ⅱ区分:授業料等の2/3の額第Ⅲ区分:授業料等の1/3の額第Ⅳ区分:授業料等の1/4の額給付奨学金(月額)第Ⅰ区分:29,200円第Ⅱ区分:19,500円第Ⅲ区分:9,800円第Ⅳ区分:7,300円

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

    備考

    高等教育の修学支援制度

  • 【減免型】授業料の減免・大学院生、高等教育修学支援制度の選考対象とならない学部生(全学部共通)
    対象

    次のいずれかに該当する場合・学業が優秀な者で、入学後、天災その他不慮の災害等により、授業料の納付が困難となった者。・学業の優秀な者で、入学後、学資負担者の死亡、長期療養、失業または生業不振等により授業料の納付が困難となった者。

    申込時期

    前期授業料 1月中/後期授業料 7月中

    減免額

    授業料の全額又は半額

  • 【減免型】授業料の減免・大規模災害等(全学部共通)
    対象

    大規模災害等で被災された方

  • 【減免型】授業料免除(海外留学支援プログラム)(全学部共通)
    対象

    長期留学

    減免額

    ・認定留学・・・本学の授業料・交換留学・・・留学先の授業料

  • 【減免型】奨励金(海外留学支援プログラム)(全学部共通)
    減免額

    対象事業費(往復渡航費及び授業料)の1/2を上限・長期留学(6か月以上1年未満)には最高40万円を限度に交付・短期研修(2週間以上6か月未満)には最高20万円を限度に交付

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
    対象

    家計支持者死亡、災害等により緊急に奨学金を受ける必要が生じたとき

    種類

    第二種

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
    対象

    家計支持者死亡、災害等により緊急に奨学金を受ける必要が生じたとき

    種類

    第一種

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学力とも優れ、経済的理由により修学が困難な学生

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000・30,000・40,000・51,000円から選択

    貸与期間

    始期:4月、10月終期:卒業・修了予定年月まで

    利子

    無利子

    申込時期

    4月、9月

    人数

    基準に該当していれば採用されます。

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学力とも優れ、経済的理由により修学が困難な学生

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    50,000円又は88,000円

    貸与期間

    始期:4月、10月終期:卒業・修了予定年月まで

    利子

    無利子

    申込時期

    4月、9月

    人数

    基準に該当していれば採用されます。

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学力とも優れ、経済的理由により修学が困難な学生

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000・30,000・45,000円から選択

    貸与期間

    始期:4月、10月終期:卒業・修了予定年月まで

    利子

    無利子

    申込時期

    4月、9月

    人数

    基準に該当していれば採用されます。

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(短期留学)(全学部共通)
    対象

    国内の大学等在学中に、海外の大学等に3ヶ月以上1年以内の期間、留学を希望する者

    種類

    第二種

    利子

    利子

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学力とも優れ、経済的理由により修学が困難な学生

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    50,000・80,000・100,000・130,000・150,000円から選択

    貸与期間

    始期:希望する月(選択可能月は申込時期による)終期:卒業・修了予定年月まで

    利子

    利子

    申込時期

    4月、9月

    人数

    基準に該当していれば採用されます。

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学力とも優れ、経済的理由により修学が困難な学生

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円(10,000円単位)から選択

    貸与期間

    始期:希望する月(選択可能月は申込時期による)終期:卒業・修了予定年月まで

    利子

    利子

    申込時期

    4月、9月

    人数

    基準に該当していれば採用されます。

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
    貸与(総額)

    100,000~500,000円を増額して貸与

    利子

    利子

  • あおもり若者定着奨学金返還支援
  • あきた企業連携型奨学金返還助成制度
  • 公益財団法人G-7奨学財団
  • 公益財団法人北野生涯教育振興会 ライフシフト奨学金

アクセス

所在地 アクセス

群馬県佐波郡玉村町上之手1395-1

JR高崎線「新町(群馬県)」駅から永井バスで約10分(玉村町役場行きか前橋公園行きで県立女子大前下車)

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。