私立大学/北海道

学部・学科・コース

文学部

∟ 英語文化学科 (定員:80人)

∟ 日本語・日本文学科 (定員:80人)

∟ 文化総合学科 (定員:80人)

ウェルビーイング学部

∟ 地域創生学科 (定員:50人)

∟ 食環境マネジメント学科 (定員:80人)

∟ 子ども教育学科 (定員:80人)

学費(初年度納入金)

文学部
108万6000円 〜 109万4460円
2026年度納入金(予定)
∟ 英語文化学科
109万4460円
学生会費、同窓会費、傷害保険料等別途
2026年度納入金(予定)
∟ 日本語・日本文学科
108万6000円
学生会費、同窓会費、傷害保険料等別途
2026年度納入金(予定)
∟ 文化総合学科
108万6000円
学生会費、同窓会費、傷害保険料等別途
2026年度納入金(予定)
ウェルビーイング学部
113万8000円 〜 120万4000円
2026年度納入金(予定)
∟ 地域創生学科
113万8000円
学生会費、同窓会費、傷害保険料等別途
2026年度納入金(予定)
∟ 食環境マネジメント学科
120万4000円 〜 120万8000円
学生会費、同窓会費、傷害保険料等別途
2026年度納入金(予定)
∟ 子ども教育学科
116万円
学生会費、同窓会費、傷害保険料等別途
2026年度納入金(予定)

奨学金一覧

  • 【給付型】キノルド司教記念・藤の実奨学金(全学部共通)
    対象

    経済的な理由で修学環境を保つのに障壁がある方※高等教育の修学支援新制度の利用者は対象外です。

    給付額

    4年間で最大80万円の奨学金を交付します(20万円/年)

    人数

    約10名程度

  • 【給付型】協定校留学奨励制度奨学金(全学部共通)
    対象

    英語圏への協定校派遣留学生のうち、特に優秀と認められる学生TOEFL ITP 520点以上または、TOEFL iBT 68点以上または、IELTS5.5以上のスコアを取得していること。

    給付額

    本学学生納付金と協定校学生納付金の差額分

    人数

    若干名

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 海外留学支援制度(協定派遣)(全学部共通)
  • 【減免型】クサベラ奨学金(全学部共通)
    対象

    学業成績が優秀であるにもかかわらず保護者の急変(死亡、失職、事故、災害等)により学費の納付が困難になった学生及び入学予定者

    減免額

    授業料その他の納付金の全額又は一部4年間が限度

  • 【減免型】スカラーシップ制度(全学部共通)
    対象

    2024年度以降入学生A日程入試の成績優秀者※A日程入試とは、全学共通入学試験(3科目)、学科特化入学試験(2科目)、および大学入学共通テスト利用入学試験(A日程)を指します。各入試区分において、入学試験成績がそれぞれの学科の募集人員の約10%の合格上位者

    減免額

    大学4年間の学費すべて(授業料+教育充実費)が免除※入学申込金(21万円)およびその他の委託徴収金を除きます。

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯またはそれに準ずる世帯の学生

    備考

    「給付奨学金」の支給と併せて「授業料の一部および入学金を減免」する制度授業料等の減免を受けるためには、日本学生支援機構の「給付奨学金」に採用されることが必要

  • 【減免型】授業料減免措置(全学部共通)
    対象

    海外協定校派遣留学により、卒業が延期となった学生

  • 【貸与型】キノルド司教記念 協定校留学生支援奨学金(全学部共通)
    対象

    英語圏への協定校派遣留学生

    貸与(総額)

    本学学生納付金と協定校学生納付金の差額分までとする希望金額

    利子

    無利子

    返還詳細

    返還期間:8年間

  • 【貸与型】学費貸与奨学金(全学部共通)
    対象

    保護者の急変(死亡、失職、事故、災害等)により学費の納付が困難になった学生

    貸与(総額)

    学費の全額又は一部

    貸与期間

    4年間が限度

    返還詳細

    返還期間:卒業後8年以内

  • 【貸与型】大学院修士段階における「授業料後払い制度」(全学部共通)
    対象

    2024年度については、以下の条件を全て満たす者のみが対象となります・2024年度の新規入学者であって、学部で修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金)の対象となったことがあり、かつ、就労を挟まずに大学院へ進学した者。・本人の希望に基づき、在学校を通じて申請を行った者。・日本学生支援機構(JASSO)第一種奨学金と同様の家計基準及び学業成績基準を満たす者。・過去に貸与を受けた奨学金の返還が延滞中である等、第一種奨学金の貸与を受けられない事由がない者。

    貸与(総額)

    授業料(年額70万円)

    貸与(月額)

    生活費奨学金:2万円、4万円から選択

    利子

    無利子

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    利子

    無利子

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    50,000円または88,000円から選択

    利子

    無利子

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(短期留学)(全学部共通)
    対象

    現在第二種奨学金(国内)を受けていない学生

    種類

    第二種

    利子

    利子

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(月額)

    50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択

    利子

    利子

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    利子

    利子

    校種

    大学

  • 日本学生支援機構奨学金 特に優れた業績による免除

就職・資格

就職先企業一覧

航空・運輸業界

全日本空輸、日本航空、AIR DO、JALナビア ほか

ものづくり業界

大塚製薬、ファンケル、キユーピータマゴ、シャトレーゼ、柳月 ほか

金融業界

日本銀行、みずほ銀行、北海道銀行、北洋銀行、北海道労働金庫、東京海上日動火災保険 ほか

マスコミ・通信業界

北海道新聞社、テレビ宮崎、NTT東日本-北海道、SCSK北海道、つうけん ほか

教育業界

北海道教育委員会(小学校・中学校・高等学校教員)、札幌市教育委員会(小学校・中学校・高等学校教員) ほか

公務員業界

北海道庁、防衛省、裁判所、北海道警察、札幌市、函館市、帯広市、北見市、小樽市 ほか

取得目標資格
小学校教諭一種免許状〈国〉、中学校教諭一種免許状〈国〉【英・国・社・家】、高等学校教諭一種免許状〈国〉【英・国・書・地・歴・公・家・福】、幼稚園教諭一種免許状〈国〉、特別支援学校教諭一種免許状〈国〉、栄養教諭一種免許状〈国〉、司書〈国〉、司書教諭〈国〉、保育士〈国〉、管理栄養士〈国〉、食品衛生管理者〈国〉、食品衛生監視員、社会福祉士〈国〉、社会福祉主事任用資格、小学校英語準認定指導者、日本語教員、スクールソーシャルワーカー、社会調査士、児童厚生1級指導員

アクセス

所在地 アクセス

北16条キャンパス : 北海道札幌市北区北16条西2丁目

南北線「北18条」駅から徒歩 5分

東豊線「北13条東」駅から徒歩 7分

花川キャンパス : 北海道石狩市花川南4条5丁目

南北線「麻生」駅1番出口を出て中央バスのりば1番「麻41」手稲駅北口行き乗車 約20分 「藤学園前」下車 徒歩1分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。