私立大学/愛媛
学部・学科・コース
経済学部
∟ 経済学科 (定員:400人)
経営学部
∟ 経営学科 (定員:340人)
人文学部
∟ 英語英米文学科 (定員:110人)
∟ 社会学科 (定員:125人)
法学部
∟ 法学科 (定員:215人)
薬学部
∟ 医療薬学科 (定員:100人)
情報学部
(定員:120人)
∟ 情報学科 (定員:120人)
∟ 情報システム分野 (定員:120人)
∟ メディアデザイン分野 (定員:120人)
学費(初年度納入金)
経済学部
108万円
2025年度納入金(予定)
∟ 経済学科
108万円
入学金20万円、教育充実費20万円含む
2025年度納入金(予定)
経営学部
108万円
2025年度納入金(予定)
∟ 経営学科
108万円
入学金20万円、教育充実費20万円含む
2025年度納入金(予定)
人文学部
108万円
2025年度納入金(予定)
∟ 英語英米文学科
108万円
入学金20万円、教育充実費20万円含む
2025年度納入金(予定)
∟ 社会学科
108万円
入学金20万円、教育充実費20万円含む
2025年度納入金(予定)
法学部
108万円
2025年度納入金(予定)
∟ 法学科
108万円
入学金20万円、教育充実費20万円含む
2025年度納入金(予定)
薬学部
200万円
2025年度納入金(予定)
∟ 医療薬学科
200万円
入学金20万円、教育充実費40万円含む
2025年度納入金(予定)
情報学部
138万円
2025年度納入金(予定)
∟ 情報学科
138万円
入学金20万円、教育充実費30万円含む
2025年度納入金(予定)
∟ 情報システム分野
138万円
入学金20万円、教育充実費30万円含む
2025年度納入金(予定)
∟ メディアデザイン分野
奨学金一覧
-
【給付型】公益財団法人ハローズ財団(全学部共通)
対象 学術優秀かつ経済的に学費の支弁が困難な者
給付額 月額30,000円
-
【給付型】公益信託池田育英会トラスト(全学部共通)
対象 2年次生以上で愛媛県内の高等学校を卒業または保護者が愛媛県内に居住している者
給付額 月額17,000円
-
【給付型】三浦教育振興財団奨学金(全学部共通)
対象 学業優秀かつ経済的に修学困難な者
給付額 45,000円(月額)
申込時期 12月頃
人数 若干名
-
【給付型】資格・能力取得奨励金制度(全学部共通)
対象 下記の資格・能力を取得すれば奨励金を支給●本学在学時1.国家公務員採用総合職試験2.国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)3.国税専門官採用試験4.国・公立の中学及び高校教員採用選考試験5.都道府県及び政令指定都市職員採用試験上級・Ⅰ類6.司法試験7.司法書士試験8.裁判所事務官採用試験一般職(大卒程度試験)9.労働基準監督官A10.財務専門官11.公認会計士試験12.税理士試験(全科目合格)13.税理士試験(1科目合格につき)14.中小企業診断士試験15.CFP(ファイナンシャルプランナー)全科目合格16.証券アナリスト(4科目合格)(第2次レベル)17.証券アナリスト(3科目合格)(第1次レベル)18.社会保険労務士試験19.通関士試験20.行政書士試験21.日商簿記検定1級22.法学検定試験(アドバンスト〈上級〉コース)23.ITストラテジスト試験24.情報処理安全確保支援士試験25.CompTIA(A+、Network+、Security+)(1資格合格につき)26.Oracle Master(2科目合格につき)27.基本情報技術者試験28.応用情報技術者試験29.不動産鑑定士試験30.宅地建物取引士資格試験31.総合旅行業務取扱管理者試験32.通訳案内士試験※33.(1)実用英語技能検定1級(2)TOEIC 860~990点(3)TOEFL(iBT) 100~200点※34.(1)実用英語技能検定準1級(2)TOEIC 730~859点(3)TOEFL(iBT) 83~99点35.実用フランス語技能検定1級36.実用フランス語技能検定準2級、2級、準1級ヨーロッパ言語共通参照枠のB1、B2に準拠したフランス語試験37.ドイツ語技能検定1級38.ドイツ語技能検定2級、準1級ヨーロッパ言語共通参照枠のB1、B2に準拠したドイツ語試験39.スペイン語技能検定1級40.スペイン語技能検定2級※41.(1)漢語水平考試筆記試験6級(180点以上)(2)漢語水平考試口頭試験高級(80点以上)(3)中国語検定1級※42.(1)漢語水平考試筆記試験5級(180点以上)(2)漢語水平考試口頭試験高級(60~79点)(3)中国語検定2級、準1級※43.(1)「ハングル」能力検定1級(2)韓国語能力試験Ⅱ6級※44.(1)「ハングル」能力検定準2級、2級(2)韓国語能力試験Ⅱ4級、5級45.社会福祉士46.システムアーキテクト試験47.プロジェクトマネージャ試験48.ネットワークスペシャリスト試験49.データベーススペシャリスト試験50.エンベデッドシステムスペシャリスト試験51.ITサービスマネージャ試験52.システム監査技術者試験53.情報セキュリティマネジメント54.第1種放射線取扱主任者試験55.甲種危険物取扱者試験56.土地家屋調査士試験57.自衛隊薬剤科幹部候補生採用試験58.日商PC検定1級59.品質管理検定(QC検定)1級60.品質管理検定(QC検定)2級61.CG-ARTS検定エキスパート(CGクリエーター検定,Webデザイナー検定,CGエンジニア検定,画像処理エンジニア検定,マルチメディア検定)(1資格合格につき)※印については、該当する資格・能力いずれか1つに限ります。●大学院に在籍する者、大学卒業後5年以内の者1.国家公務員採用総合職試験2.司法試験3.公認会計士試験4.税理士試験(全科目合格)5.不動産鑑定士試験6.中小企業診断士試験7.司法書士試験8.品質管理検定(QC検定)1級
備考 (注意)奨励金の申請は資格・能力を取得した年度内の指定期日までに限ります。留学・実習等の事由により、取得年度内に申請が行えない場合は、事前に連絡してください。
-
【給付型】松山大学スポーツスカラシップ制度特別奨学金(全学部共通)
対象 課外活動等において優れた実績を収めた者またはその活動が高く評価された者で、今後の成果が期待でき、サークル部長・顧問(教員)から推薦を受けた者
給付額 授業料の全額または半額相当給付期間:1年間
人数 (2年次生以上)全学年10名以内
-
【給付型】松山大学温山会奨学金(全学部共通)
対象 学部生のみ
給付額 10,000円(月額)
申込時期 4月
校種 大学
備考 国の「高等教育の修学支援新制度」との併給は不可です。※本学の各種スカラシップ奨学生は、松山大学奨学金、松山大学温山会奨学金、松山大学父母の会奨学金との併給は不可です。
-
【給付型】松山大学奨学金(全学部共通)
給付額 30,000円(月額)
申込時期 4月
備考 国の「高等教育の修学支援新制度」との併給は不可です。※本学の各種スカラシップ奨学生は、松山大学奨学金、松山大学温山会奨学金、松山大学父母の会奨学金との併給は不可です。
-
【給付型】松山大学特別奨学金(全学部共通)
対象 以下のいずれかに該当する松山大学生(大学院生を含む)1.主たる家計支持者が死亡、失踪、離別、破産、会社都合による失職、長期の療養を必要とする病気や事故等により、家計状況が急変した場合2.火災、風水害、震災等の災害により著しい被害を受けたことにより、家計の支出が著しく増大もしくは収入が激減した場合※出願は上記事由が発生した時から1年以内。ただし、新入生に限り入学前の6カ月以内に上記事由が発生した場合を含むことができる。
給付額 当該学期の学費の全額または半額相当額給付期間:申請事由により1年または2年を限度に給付
申込時期 随時
人数 若干名
備考 受給の制限・本学の他の奨学金制度と併せて受給することはできない。・国の「高等教育の修学支援制度」による授業料減免認定者は、当該授業料減免額と特別奨学金のうち授業料相当額の合計が、当該学期の授業料を超過しない範囲で給付する
-
【給付型】松山大学父母の会奨学金(全学部共通)
対象 学部生のみ
給付額 10,000円(月額)
申込時期 4月
校種 大学
備考 国の「高等教育の修学支援新制度」との併給は不可です。※本学の各種スカラシップ奨学生は、松山大学奨学金、松山大学温山会奨学金、松山大学父母の会奨学金との併給は不可です。
-
【給付型】星川奨学会(全学部共通)
対象 文系学部1年次生、薬学部3年次生のみ希望可
給付額 30,000円(月額)
申込時期 4月
人数 若干名
校種 大学
備考 国の「高等教育の修学支援新制度」との併給は不可です。
-
【給付型】星川奨学会(全学部共通)
対象 大学院1年次生のみ希望可
給付額 50,000円(月額)
申込時期 4月
人数 若干名
校種 大学院
備考 国の「高等教育の修学支援新制度」との併給は不可です。
-
【給付型】村田奨学会(全学部共通)
対象 文系学部1年次生で、愛媛県出身者のみ希望可
給付額 20,000円(月額)
申込時期 4月
人数 若干名
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金(家計急変採用)(全学部共通)
-
【給付型】松山大学成績優秀者スカラシップ制度特別奨学金(経済学部/経済学科)
対象 前年度のGPAによる成績上位者から選考する。なお、40単位以上修得が条件。
給付額 授業料の半額相当給付期間:1年間
人数 (2年次生以上)各年次5名
-
【給付型】入学試験成績優秀者スカラシップ(経済学部/経済学科)
対象 一般選抜(Ⅱ期日程)受験者
給付額 授業料全額給付期間:1年
人数 20名
-
【給付型】松山大学成績優秀者スカラシップ制度特別奨学金(経営学部/経営学科)
対象 前年度のGPAによる成績上位者から選考する。なお、40単位以上修得が条件。
給付額 授業料の半額相当給付期間:1年間
人数 (2年次生以上)各年次5名
-
【給付型】入学試験成績優秀者スカラシップ(経営学部/経営学科)
対象 一般選抜(Ⅱ期日程)受験者
給付額 授業料全額給付期間:1年
人数 20名
-
【給付型】松山大学成績優秀者スカラシップ制度特別奨学金(人文学部/英語英米文学科)
対象 前年度のGPAによる成績上位者から選考する。なお、32単位以上修得が条件。
給付額 授業料の半額相当給付期間:1年間
人数 (2年次生以上)各年次2名
-
【給付型】入学試験成績優秀者スカラシップ(人文学部/英語英米文学科)
対象 一般選抜(Ⅱ期日程)受験者
給付額 授業料全額給付期間:1年
人数 20名
-
【給付型】松山大学成績優秀者スカラシップ制度特別奨学金(人文学部/社会学科)
対象 前年度のGPAによる成績上位者から選考する。なお、32単位以上修得が条件。
給付額 授業料の半額相当給付期間:1年間
人数 (2年次生以上)各年次2名
-
【給付型】入学試験成績優秀者スカラシップ(人文学部/社会学科)
対象 一般選抜(Ⅱ期日程)受験者
給付額 授業料全額給付期間:1年
人数 20名
-
【給付型】松山大学成績優秀者スカラシップ制度特別奨学金(法学部/法学科)
対象 前年度のGPAによる成績上位者から選考する。ただし、44単位以上取得と次の単位取得が必要。2年次生(審査時):1年次に全コース共通必修科目を16単位以上3年次生(審査時):2年次のコース選択必修科目を16単位以上4年次生(審査時):3年次のコース選択必修科目を16単位以上
給付額 授業料の半額相当給付期間:1年間
人数 (2年次生以上)各年次3名
-
【給付型】入学試験成績優秀者スカラシップ(法学部/法学科)
対象 一般選抜(Ⅱ期日程)受験者
給付額 授業料全額給付期間:1年
人数 20名
-
【給付型】公益財団法人河内奨学財団(薬学部)
対象 薬学部1年次生かつ学業優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学が困難な者
給付額 月額40,000円
-
【給付型】松山大学薬学部提携特別教育ローン利子給付奨学金(薬学部)
対象 松山大学薬学部に入学及び在学する学生で、保証人等が「松山大学薬学部提携特別教育ローン」を利用して学費(入学金・授業料・教育充実費)の納入をした場合
給付額 融資を受ける利子に相当する金額とし、年利4.8%相当額を限度とする。(年間融資限度額200万円、融資限度総額1,000万円)給付期間:在学中のみとし、最短修業年限とする。
申込時期 10~11月
人数 申請者全員
備考 他の奨学金制度(学内を含む)と重複して受給することができる。
-
【給付型】松山大学薬学部成績優秀者スカラシップ制度特別奨学金(薬学部/医療薬学科)
対象 前年度のGPAによる成績上位の者。ただし、6年次生は5年次生までの成績を累積したGPAとする。なお、各年次で薬学部教授会が定めた単位数以上修得が条件となる。
給付額 授業料の半額相当給付期間:1年間
人数 (2年次生以上)各年次2名
-
【給付型】入学試験薬学部特別指定校スカラシップ(薬学部/医療薬学科)
対象 指定校推薦型選抜において特別指定校スカラシップ奨学生に採用された者
給付額 授業料半額給付期間:6年
人数 若干名
-
【給付型】入学試験情報学部成績優秀者スカラシップ(情報学部/情報学科)
対象 (1)一般選抜(Ⅰ期日程)受験者及びスカラシップ制度応募試験の受験者(2)一般選抜(Ⅱ期日程)受験者及びスカラシップ制度応募試験の受験者(3)共通テスト利用選抜(前期日程)の受験者
給付額 授業料給付額:全額または半額給付期間:4年
人数 (1)一般選抜(Ⅰ期日程)受験者及びスカラシップ制度応募試験の受験者:若干名(2)一般選抜(Ⅱ期日程)受験者及びスカラシップ制度応募試験の受験者:若干名(3)共通テスト利用選抜(前期日程)の受験者:若干名
-
【減免型】学費減免(全学部共通)
対象 経済的な事由により修学が困難な私費外国人留学生
減免額 年間学費の60%,半額又は30%
人数 当該年度の予算の範囲内において学長が決定
校種 大学院
-
【減免型】学費減免(全学部共通)
対象 経済的な事由により修学が困難な私費外国人留学生
減免額 年間学費の70%,半額又は30%
人数 当該年度の予算の範囲内において学長が決定
校種 大学
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付奨学金)(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯申請には、以下の「成績」「所得」「資産」等の要件を全て満たす必要があります。※大学院生、外国人留学生は対象外です。成績要件・1年次生以下①②③のいずれかに該当する者①高等学校等における評定平均値3.5以上であること、又は入学者選抜試験の成績が入学者の上位1/2の範囲に属すること②高等学校卒業程度認定試験の合格者であること③将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書により確認できること・2年次生以上以下①②両方に該当する者(ただし、学業成績が適格認定要件の「廃止」の区分に該当する人は、以下の要件を満たしていても推薦できません)①修業年限(文系4年、薬6年、情報4年)で卒業可能(留年確定者は不可)②申請時点で、以下ア・イどちらかに該当ア.GPA(平均成績)が在学する学部学科における上位1/2の範囲に属することイ.修得した単位数が標準単位数(※1)以上であり、かつ将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書等により確認できること(※1)標準単位数=卒業に必要な単位数÷修業年限×在学年数所得要件第Ⅰ区分:本人と生計維持者の市町村民税所得割が非課税第Ⅱ区分:本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が100円以上25,600円未満第Ⅲ区分:本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が25,600円以上51,300円未満第Ⅳ区分(多子):本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が51,300円以上154,500円未満、かつ多子世帯であること第Ⅳ区分(理工農):本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が51,300円以上154,500円未満、 かつ情報学部生であること資産要件本人及び生計維持者の資産合計額が基準額未満(生計維持者1人:1,250万円未満、2人:2,000万円未満)
減免額 入学金減免 ※新入生で4月分から減免を受ける者のみ対象第Ⅰ区分:200,000円第Ⅱ区分:133,400円第Ⅲ区分:66,700円第Ⅳ区分:50,000円第Ⅳ区分(理工農):66,700円 ※情報学部授業料減免(年額) 文系学部第Ⅰ区分:680,000円第Ⅱ区分:453,400円第Ⅲ区分:226,700円第Ⅳ区分:170,000円授業料減免(年額) 薬学部第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,700円第Ⅲ区分:233,400円第Ⅳ区分:175,000円授業料減免(年額) 情報学部第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,700円第Ⅲ区分:233,400円第Ⅳ区分(多子):175,000円第Ⅳ区分(理工農):233,400円給付奨学金(月額)第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)第Ⅳ区分:9,600円(10,700円)※生活保護(受けている扶助の種類は不問)を受けている生計維持者と同居している人及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。※第Ⅳ区分は多子世帯(扶養する子の数が3人以上)のみ対象。※第Ⅳ区分(理工農)は授業料減免のみ対象。
自宅・自宅外の別 自宅
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付奨学金)(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯申請には、以下の「成績」「所得」「資産」等の要件を全て満たす必要があります。※大学院生、外国人留学生は対象外です。成績要件・1年次生以下①②③のいずれかに該当する者①高等学校等における評定平均値3.5以上であること、又は入学者選抜試験の成績が入学者の上位1/2の範囲に属すること②高等学校卒業程度認定試験の合格者であること③将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書により確認できること・2年次生以上以下①②両方に該当する者(ただし、学業成績が適格認定要件の「廃止」の区分に該当する人は、以下の要件を満たしていても推薦できません)①修業年限(文系4年、薬6年、情報4年)で卒業可能(留年確定者は不可)②申請時点で、以下ア・イどちらかに該当ア.GPA(平均成績)が在学する学部学科における上位1/2の範囲に属することイ.修得した単位数が標準単位数(※1)以上であり、かつ将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書等により確認できること(※1)標準単位数=卒業に必要な単位数÷修業年限×在学年数所得要件第Ⅰ区分:本人と生計維持者の市町村民税所得割が非課税第Ⅱ区分:本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が100円以上25,600円未満第Ⅲ区分:本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が25,600円以上51,300円未満第Ⅳ区分(多子):本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が51,300円以上154,500円未満、かつ多子世帯であること第Ⅳ区分(理工農):本人と生計維持者の支給額算定基準額の合計が51,300円以上154,500円未満、 かつ情報学部生であること資産要件本人及び生計維持者の資産合計額が基準額未満(生計維持者1人:1,250万円未満、2人:2,000万円未満)
減免額 入学金減免 ※新入生で4月分から減免を受ける者のみ対象第Ⅰ区分:200,000円第Ⅱ区分:133,400円第Ⅲ区分:66,700円第Ⅳ区分:50,000円第Ⅳ区分(理工農):66,700円 ※情報学部授業料減免(年額) 文系学部第Ⅰ区分:680,000円第Ⅱ区分:453,400円第Ⅲ区分:226,700円第Ⅳ区分:170,000円授業料減免(年額) 薬学部第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,700円第Ⅲ区分:233,400円第Ⅳ区分:175,000円授業料減免(年額) 情報学部第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,700円第Ⅲ区分:233,400円第Ⅳ区分(多子):175,000円第Ⅳ区分(理工農):233,400円給付奨学金(月額)第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円第Ⅳ区分:19,000円※生活保護(受けている扶助の種類は不問)を受けている生計維持者と同居している人及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。※第Ⅳ区分は多子世帯(扶養する子の数が3人以上)のみ対象。※第Ⅳ区分(理工農)は授業料減免のみ対象。
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【減免型】半額免除奨学金(全学部共通)
対象 入学試験薬学部成績優秀者スカラシップ制度での授業料全額免除の奨学金対象とならなかった受験生の中の成績優秀者
減免額 授業料の半額を免除
-
【減免型】入学試験薬学部成績優秀者スカラシップ(薬学部/医療薬学科)
対象 (1)一般選抜(Ⅰ期日程)受験者及びスカラシップ制度応募試験の受験者(2)一般選抜(Ⅱ期日程)受験者(3)共通テスト利用選抜(前期日程)の受験者
減免額 授業料給付額:全額または半額期間:6年
人数 (1)一般選抜(Ⅰ期日程)受験者及びスカラシップ制度応募試験の受験者:若干名(2)一般選抜(Ⅱ期日程)受験者:若干名(3)共通テスト利用選抜(前期日程)の受験者:若干名
-
【貸与型】あしなが育英会(全学部共通)
対象 保護者等が病気、災害(交通事故を除く)、自死などで死亡、または著しい障害を負っている
貸与(月額) 40,000円50,000円
利子 無利子
-
【貸与型】交通遺児育英会(全学部共通)
対象 保護者等が交通事故で死亡または後遺障害で働けない家庭
貸与(月額) 4・5・6万円から選択(うち2万円給付)
利子 無利子
-
【貸与型】高知市大学等奨学資金(全学部共通)
対象 2年次生以上で、高知市出身者
貸与(月額) 30,000円
利子 無利子
-
【貸与型】山口県ひとづくり財団奨学金(全学部共通)
対象 山口県内に生活の本拠を有する者の子女
貸与(月額) 52,000円
利子 無利子
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(有利子)(全学部共通)
対象 天災その他の災害、主たる家計支持者の死亡、疾病、失職等の突発的な事情により、学費の支弁が著しく困難になった者
貸与(月額) 2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・14万円(14万円は薬学部生のみ選択可。)
利子 利子
申込時期 随時
人数 若干名
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(無利子)(全学部共通)
対象 天災その他の災害、主たる家計支持者の死亡、疾病、失職等の突発的な事情により、学費の支弁が著しく困難になった者
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・★64,000円★付きの月額は条件あり。
利子 無利子
申込時期 随時
人数 若干名
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(無利子)(全学部共通)
対象 天災その他の災害、主たる家計支持者の死亡、疾病、失職等の突発的な事情により、学費の支弁が著しく困難になった者
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・★54,000円★付きの月額は条件あり。
利子 無利子
申込時期 随時
人数 若干名
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・★54,000円★付きの月額は条件あり。
利子 無利子
申込時期 4月(9月頃に申込みを受付ける場合あり)
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・★64,000円★付きの月額は条件あり。
利子 無利子
申込時期 4月(9月頃に申込みを受付ける場合あり)
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
種類 第二種
貸与(月額) 2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・14万円
利子 利子
申込時期 4月(9月頃に申込みを受付ける場合あり)
備考 14万円は薬学部生のみ選択可
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額(全学部共通)
対象 1年次生のみ希望可
貸与(総額) 10・20・30・40・50万円
利子 利子
申込時期 4月
-
ロータリー米山記念奨学会奨学金
-
学生海外語学研修助成制度(夏季)
-
学生海外語学研修助成制度(春季)
-
関奉仕財団奨学金
-
松山済美会留学生奨学金
-
松山大学私費外国人留学生奨学金
-
日本学生支援機構 私費外国人留学生学習奨励費
-
入学試験スポーツスカラシップ
-
平和中島財団奨学金
就職・資格
就職先企業一覧
金融業界
日本政策金融公庫、伊予銀行、愛媛銀行、百十四銀行、香川銀行、阿波銀行、四国銀行、高知銀行、中国銀行、大分銀行、愛媛信用金庫、高知信用金庫、広島信用金庫、四国労働金庫、愛媛県信用保証協会、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、共栄火災海上保険、日本生命保険相互会社、明治安田生命保険相互会社、かんぽ生命保険、全国農業協同組合連合会、全国共済農業協同組合連合会、愛媛県信用農業協同組合連合会、香川県農業協同組合、愛媛県農業協同組合中央会、愛媛県農業信用基金協会、松山市農業協同組合、えひめ中央農業協同組合 ほか
商社・小売業界
四国ガス、四国電力、中電環境テクノス、日本テクノ、ユニクロ、ジーユー、青山商事、インターナカツ、リコージャパン、DCM、ニトリ、イオンリテール、フジ、イズミ、大黒天物産、ハローズ、ヤマダデンキ、ビッグ・エス、シャープマーケティングジャパン、日本食研ホールディングス、東海澱粉、カナックス、渡辺パイプ、ダイキアクシス、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン、カワニシ、アスティス、よんやく、愛媛ダイハツ販売、愛媛トヨタ自動車、愛媛日産自動車、ホンダモビリティ中四国、アインファーマシーズ、レデイ薬局、ププレひまわり、カワチ薬品、クリエイトエス・ディー、コスモス薬品、ウエルシア薬局、たんぽぽ薬局 ほか
ものづくり業界
トヨタ自動車、三浦工業、日亜化学工業、太陽石油、象印マホービン、タカラスタンダード、今治造船、BEMAC、新来島どっく、リブドゥコーポレーション、福助工業、アオイ電子、朝日スチール工業、潮冷熱、大倉工業、オリエンタルモーター、オンド、兼松エンジニアリング、技研製作所、サムソン、新日本工機、大和冷機工業、田窪工業所、タダノ、日泉化学、日本興業、日本製鋼所、ヒカリ、フジワラ化学、トッパングラフィックコミュニケーションズ、セキ、あわしま堂、フンドーキン醤油、マルトモ、名古屋製酪、四国乳業、ビージョイ、母恵夢、ナリス化粧品、山陽物産 ほか
住宅・建設業界
鹿島建設、かんでんエンジニアリング、九電工、四電工、フソウ、一宮工務店、大進建設、四国ガス産業、四国通建、積水ハウス、ヤマダホームズ、セキスイハイム中四国、ミサワホーム四国、アットハウジング ほか
航空・運輸業界
日本航空、JALスカイ、ANA大阪空港、ANA成田エアポートサービス、ANAウイングス、ANAエアサービス松山、西日本旅客鉄道、九州旅客鉄道、四国開発フェリー、ニヤクコーポレーション、住鉱物流、大王海運、日本通運、フジトランスポート、四国名鉄運輸、森実運輸、一宮運輸 ほか
マスコミ・通信業界
日本放送協会(NHK)、高知放送、マイナビ、アイクコーポレーション、両備システムズ、扶桑電通、NTTデータ四国、富士通四国インフォテック、NTTデータSMS、デジタル・インフォメーション・テクノロジー、マーブル、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス、NPシステム開発、コンピューターシステム、いよぎんコンピュータサービス、IJC、JAえひめ総合情報センター ほか
旅行・エンタメ業界
ダイワロイネットホテルズ、ルートインジャパン、ANAクラウンプラザホテル松山、穴吹エンタープライズ、あきんどスシロー、サイゼリヤ、フジファミリーフーズ、三福ホールディングス ほか
サービス業界
日本郵便、日本年金機構、全国健康保険協会、日本赤十字社、社会保険診療報酬支払基金、伊予鉄総合企画、愛媛県医師会、愛媛県商工会連合会、松山商工会議所、愛媛綜合警備保障、伊方サービス、クリエアナブキ、都築テクノサービス、ベネフィット・ワン、ワールドインテック、ベルモニー、高知医療生活協同組合、生活協同組合コープかがわ、生活協同組合ユーコープ、生活協同組合コープえひめ ほか
教育業界
松山大学、愛媛県立医療技術大学、徳島大学、愛媛県公立学校教員、広島県公立学校教員、済美学園、聖カタリナ学園、独立行政法人国立高等専門学校機構、トライグループ ほか
医療・福祉業界
国立病院機構、東京都立病院機構、愛媛大学医学部附属病院、山口大学医学部附属病院、四国がんセンター、松山赤十字病院、愛媛県厚生農業協同組合連合会、済生会今治病院、市立宇和島病院、仁友会南松山病院、マルク ほか
公務員業界
国家公務員(行政・国税専門官・裁判所事務官・労働基準監督官)、愛媛県職員、香川県職員、徳島県職員、高知県職員、広島県職員、松山市役所、岡山市役所、高知市役所、高松市役所、今治市役所、東温市役所、西条市役所、新居浜市役所、四国中央市役所、宇和島市役所、大洲市役所、八幡浜市役所、愛媛県警察、大阪府警察、岡山県警察、香川県警察、徳島県警察、高知県警察、大分県警察、東京消防庁消防官、松山市消防局、高松市消防局、自衛官 ほか
取得目標資格
高等学校教諭一種免許状<国>【地理歴史・公民・英語・商業・情報】、中学校教諭一種免許状<国>【社会・英語】、司書<国>、司書教諭<国>、司法書士<国>、税理士<国>、薬剤師<国>、日商簿記検定試験1級、宅地建物取引士<国> ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
文京キャンパス : 愛媛県松山市文京町4番地2 |
伊予鉄道市内電車環状線「鉄砲町」駅から徒歩 5分 |
樋又キャンパス : 愛媛県松山市文京町4番2号 |
伊予鉄道市内電車環状線「鉄砲町」駅から徒歩5分 |
御幸キャンパス(運動施設) : 愛媛県松山市御幸1-513-1 |
伊予鉄道市内電車環状線「鉄砲町」駅から徒歩11分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。