私立大学/東京・神奈川

学部・学科・コース

法学部 (定員:920人)

∟ 法律学科 (定員:920人)

商学部 (定員:1150人)

∟ 商学科 (定員:1150人)

政治経済学部 (定員:1150人)

∟ 政治学科 (定員:290人)

∟ 経済学科 (定員:695人)

∟ 政策学科 2026年4月名称変更予定(認可申請中) (定員:165人)

文学部 (定員:910人)

∟ 文学科 (定員:465人)

∟ 日本文学専攻 (定員:120人)

∟ 英米文学専攻 (定員:120人)

∟ ドイツ文学専攻 (定員:50人)

∟ フランス文学専攻 (定員:50人)

∟ 演劇学専攻 (定員:55人)

∟ 文芸メディア専攻 (定員:70人)

∟ 史学地理学科 (定員:290人)

∟ 日本史学専攻 (定員:90人)

∟ アジア史専攻 (定員:45人)

∟ 西洋史学専攻 (定員:55人)

∟ 考古学専攻 (定員:45人)

∟ 地理学専攻 (定員:55人)

∟ 心理社会学科 (定員:155人)

∟ 臨床心理学専攻 (定員:55人)

∟ 現代社会学専攻 (定員:55人)

∟ 哲学専攻 (定員:45人)

理工学部 (定員:1065人)

∟ 電気電子生命学科 (定員:236人)

∟ 電気電子工学専攻 (定員:173人)

∟ 生命理工学専攻 (定員:63人)

∟ 機械工学科 (定員:138人)

∟ 機械情報工学科 (定員:138人)

∟ 建築学科 (定員:173人)

∟ 応用化学科 (定員:127人)

∟ 情報科学科 (定員:127人)

∟ 数学科 (定員:63人)

∟ 物理学科 (定員:63人)

農学部 (定員:600人)

∟ 農学科 (定員:150人)

∟ 農芸化学科 (定員:150人)

∟ 生命科学科 (定員:150人)

∟ 食料環境政策学科 (定員:150人)

経営学部 (定員:745人)

∟ 経営学科

∟ 会計学科

∟ 公共経営学科

情報コミュニケーション学部 (定員:520人)

∟ 情報コミュニケーション学科 (定員:520人)

国際日本学部 (定員:400人)

∟ 国際日本学科 (定員:400人)

総合数理学部 (定員:300人)

∟ 現象数理学科 (定員:90人)

∟ 先端メディアサイエンス学科 (定員:120人)

∟ ネットワークデザイン学科 (定員:90人)

学費(初年度納入金)

法学部
132万7300円
2025年度納入金
∟ 法律学科
132万7300円
2025年度納入金
商学部
132万6000円
2025年度納入金
∟ 商学科
132万6000円
2025年度納入金
政治経済学部
132万9000円
2025年度納入金
∟ 政治学科
132万9000円
2025年度納入金
∟ 経済学科
132万9000円
2025年度納入金
∟ 政策学科
2026年4月名称変更予定(認可申請中)
132万9000円
2025年度納入金
文学部
132万9000円
2025年度納入金
∟ 文学科
132万9000円
2025年度納入金
 ∟ 日本文学専攻
 ∟ 英米文学専攻
 ∟ ドイツ文学専攻
 ∟ フランス文学専攻
 ∟ 演劇学専攻
 ∟ 文芸メディア専攻
∟ 史学地理学科
132万9000円
2025年度納入金
 ∟ 日本史学専攻
 ∟ アジア史専攻
 ∟ 西洋史学専攻
 ∟ 考古学専攻
 ∟ 地理学専攻
∟ 心理社会学科
132万9000円
2025年度納入金
 ∟ 臨床心理学専攻
 ∟ 現代社会学専攻
 ∟ 哲学専攻
理工学部
180万6000円
2025年度納入金
∟ 電気電子生命学科
180万6000円 〜 182万6000円
〈数学科〉180万6000円/〈数学科を除く学科〉182万6000円
2025年度納入金
 ∟ 電気電子工学専攻
180万6000円 〜 182万6000円
〈数学科〉180万6000円/〈数学科を除く学科〉182万6000円
2025年度納入金
 ∟ 生命理工学専攻
∟ 機械工学科
180万6000円 〜 182万6000円
〈数学科〉180万6000円/〈数学科を除く学科〉182万6000円
2025年度納入金
∟ 機械情報工学科
180万6000円 〜 182万6000円
〈数学科〉180万6000円/〈数学科を除く学科〉182万6000円
2025年度納入金
∟ 建築学科
180万6000円 〜 182万6000円
〈数学科〉180万6000円/〈数学科を除く学科〉182万6000円
2025年度納入金
∟ 応用化学科
180万6000円 〜 182万6000円
〈数学科〉180万6000円/〈数学科を除く学科〉182万6000円
2025年度納入金
∟ 情報科学科
180万6000円 〜 182万6000円
〈数学科〉180万6000円/〈数学科を除く学科〉182万6000円
2025年度納入金
∟ 数学科
180万6000円 〜 182万6000円
〈数学科〉180万6000円/〈数学科を除く学科〉182万6000円
2025年度納入金
∟ 物理学科
180万6000円 〜 182万6000円
〈数学科〉180万6000円/〈数学科を除く学科〉182万6000円
2025年度納入金
農学部
166万7000円
2025年度納入金
∟ 農学科
166万7000円 〜 182万6000円
〈食料環境政策学科〉166万7000円/〈農学科、農芸化学科、生命科学科〉182万6000円
2025年度納入金
∟ 農芸化学科
166万7000円 〜 182万6000円
〈食料環境政策学科〉166万7000円/〈農学科、農芸化学科、生命科学科〉182万6000円
2025年度納入金
∟ 生命科学科
166万7000円 〜 182万6000円
〈食料環境政策学科〉166万7000円/〈農学科、農芸化学科、生命科学科〉182万6000円
2025年度納入金
∟ 食料環境政策学科
166万7000円 〜 182万6000円
〈食料環境政策学科〉166万7000円/〈農学科、農芸化学科、生命科学科〉182万6000円
2025年度納入金
経営学部
132万9000円
2025年度納入金
∟ 経営学科
132万9000円
2025年度納入金
∟ 会計学科
132万9000円
2025年度納入金
∟ 公共経営学科
132万9000円
2025年度納入金
情報コミュニケーション学部
132万9000円
2025年度納入金
∟ 情報コミュニケーション学科
132万9000円
2025年度納入金
国際日本学部
151万1000円
2025年度納入金
∟ 国際日本学科
151万1000円
2025年度納入金
総合数理学部
178万6000円
2025年度納入金
∟ 現象数理学科
178万6000円 〜 182万6000円
〈現象数理学科〉178万6000円/〈先端メディアサイエンス学科、ネットワークデザイン学科〉182万6000円
2025年度納入金
∟ 先端メディアサイエンス学科
178万6000円 〜 182万6000円
〈現象数理学科〉178万6000円/〈先端メディアサイエンス学科、ネットワークデザイン学科〉182万6000円
2025年度納入金
∟ ネットワークデザイン学科
178万6000円 〜 182万6000円
〈現象数理学科〉178万6000円/〈先端メディアサイエンス学科、ネットワークデザイン学科〉182万6000円
2025年度納入金

奨学金一覧

  • 【給付型】おゝ明治奨学金(全学部共通)
    対象

    明治大学への入学を希望する、学業優秀でありながらも、経済的に困窮している者

    給付額

    授業料年額2分の1相当額期間:4年間(原則)

    申込時期

    入学前

    人数

    1,000名以内

    備考

    ※入学時は入学諸費用から減免し、2年次以降は給付

  • 【給付型】ガバナンス研究科給費奨学金(全学部共通)
    対象

    入学試験後に、給付適格者を選考

    給付額

    ・入学時の成績が特に優秀な新入生(10名程度):授業料2分の1相当額(55万円)・入学時の成績が優秀な新入生:年額20万円から授業料2分の1相当額(55万円)の範囲内給付期間:所定の在籍期間(入学から2年間)。

    申込時期

    優秀な人材を確保する観点から、入学志願と同時に募集

    人数

    入学定員の約半数

    校種

    大学院

  • 【給付型】グローバル・ビジネス研究科給費奨学金 (在学生対象)(全学部共通)
    対象

    優秀な学業成績を修めた在学生研究科が独自に定める基準により対象者を選考

    人数

    若干名

    校種

    大学院

  • 【給付型】グローバル・ビジネス研究科給費奨学金 (新入生対象)(全学部共通)
    対象

    入学試験成績等をもとに選考

    給付額

    年額で、年間授業料のうち2分の1相当額。(650,000円)給付期間:所定の在籍期間(入学から2年間)。

    人数

    約15名(Ⅰ期・Ⅱ期・秋季の合計)

    校種

    大学院

  • 【給付型】サークル活動奨励金(全学部共通)
    対象

    理科連・体同連・3グループ

    給付額

    申請に基づき、一律3万円

  • 【給付型】高等教育の修学支援制度(家計急変)(全学部共通)
    対象

    予期できない事由により家計が急変した者

    申込時期

    家計急変事由が発生後、3ヶ月以内

    備考

    期間:最大48ヶ月

  • 【給付型】児玉圭司文化・芸術振興奨励金(全学部共通)
    対象

    文芸・映像・音楽・美術・舞台芸術等に係る全国レベル以上のコンクール・コンテスト等で特に優れた成功を収め、若しくは高い社会的評価を受ける等した本学学部学生及び本学学部学生のみで構成される学生団体。

    給付額

    30~50万円

    申込時期

    2024年6月3日(月)~2024年12月2日(月)

  • 【給付型】専門実践教育訓練給付金(全学部共通)
    対象

    一定の条件を満たす方

    給付額

    教育訓練経費の50%(年間上限40万円)

    校種

    大学院

    備考

    専門実践教育訓練の修了後1年以内に、目標として設定した資格を取得等し、雇用保険の被保険者となる就職をした場合は、教育訓練経費の70%(年間上限56万円)で専門実践教育訓練給付金を再計算し、既支給分の差額を支給

  • 【給付型】明治大学スポーツ奨励奨学金(全学部共通)
    対象

    体育会運動部に所属し、スポーツ活動で卓越した成績を修めた者、文武の両立に専心しつつも、経済的支援を必要とする者

    給付額

    授業料年額相当額または授業料年額2分の1相当額期間:1年間

    申込時期

    7月頃

    人数

    180名以内

  • 【給付型】明治大学会計専門職研究科給費奨学金(全学部共通)
    給付額

    年間授業料(120万円)又は2分の1相当額(60万円)給付期間:所定の在籍期間(最短修業年限)。

    校種

    大学院

  • 【給付型】明治大学学業奨励給費奨学金(全学部共通)
    対象

    入学後の勉学に精励し優秀な学業成績を修めた者

    給付額

    授業料年額相当額、授業料年額2分の1相当額、または授業料年額の4分の1相当額期間:1年間

    人数

    学部により異なる

    備考

    ※各学部が独自に定める基準により、採用者を決定

  • 【給付型】明治大学給費奨学金(全学部共通)
    対象

    学業成績が良好で経済的理由により修学困難な者

    給付額

    文系学部:20万円または30万円(年額)理系学部:30万円または40万円(年額)期間:1年間

    申込時期

    8月頃

    人数

    1,440名以内

  • 【給付型】明治大学校友会「つなげ!紫紺の“たすき”」奨学金(全学部共通)
    給付額

    初年度50万円、2年次以降は、毎年30万円(継続審査あり)期間:4年間(原則)

    申込時期

    6月頃

    人数

    毎年20名

  • 【給付型】明治大学校友会奨学金「前へ!」(全学部共通)
    対象

    経済的理由により修学困難な学生地域性および経済状況を重視

    給付額

    20万円(年額)期間:1年間

    申込時期

    8月頃

    人数

    約100名

  • 【給付型】明治大学災害時特別給費奨学金(全学部共通)
    対象

    災害等の被災により一定の被害を受けた者

    給付額

    授業料年額相当額または授業料年額2分の1相当額

    申込時期

    随時

    人数

    申請者数による

  • 【給付型】明治大学専門職大学院法務研究科給費奨学金(全学部共通)
    対象

    Ⅲ.特別選抜入学試験合格者5年一貫型特別選抜入学試験に合格した者。

    給付額

    学費年額相当額(入学金、授業料、教育充実料相当額)

    人数

    約24名(Ⅰ~Ⅲの合計)

    校種

    大学院

  • 【給付型】明治大学専門職大学院法務研究科給費奨学金(全学部共通)
    対象

    Ⅰ.入学試験成績優秀者入学試験合格者のうち、入学試験成績優秀者。

    給付額

    学費年額相当額(入学金、授業料、教育充実料相当額)

    人数

    約24名(Ⅰ~Ⅲの合計)

    校種

    大学院

  • 【給付型】明治大学専門職大学院法務研究科給費奨学金(全学部共通)
    対象

    Ⅱ.明治大学学部在学生入学試験合格者のうち、2024年4月1日時点において明治大学学部在学中の者で、出願時に明治大学専門職大学院法務研究科が定める一定の学部学業成績基準を超える者。

    給付額

    学費年額相当額(入学金、授業料、教育充実料相当額)

    人数

    約24名(Ⅰ~Ⅲの合計)

    校種

    大学院

  • 【給付型】明治大学創立者記念 経済支援奨学金(全学部共通)
    対象

    経済的に困窮している学部生で、両親ともにおらず自活している者や、身体に障がいを持つ者

    給付額

    24万円・36万円(年額)期間:1年間

    申込時期

    10月頃

    人数

    申請者数による

  • 【給付型】明治大学創立者記念課外活動奨励金 岸本辰雄褒賞金(全学部共通)
    対象

    文化・芸術、スポーツ等に係る大会、コンクール等において優れた成果を収め若しくは高い社会的評価を受けた学生及び学生団体。①大会やコンクール、コンテストにおける優れた成績②懸賞論文、創作、映像等の受賞実績③その他、社会的に高い評価を受けての活動

    給付額

    上限50万円(原則3~10万円)

    申込時期

    2024年6月3日(月)~12月2日(月)

    備考

    ・応募する成果もしくは活動は申請時から1年以内のものに限ります。・体育会学生の当該運動部における活動成績は対象外とします。・予選・選抜がなく、出場選手数が 10名(5団体)以下の大会等は原則として対象外とします。・同一の学生・学生団体による同種の活動成果に関する応募は1回限りとします。最も優れた成果で申請を行うようにしてください。

  • 【給付型】明治大学創立者記念課外活動奨励金 宮城浩蔵支援金(全学部共通)
    対象

    国際交流・協力、地域連携、ボランティア等の分野において他の学生の模範となる顕著な活動を思案し、その実現に向け新たな取組に主体的に挑戦している本学学生または、本学学生を中心とした団体

    給付額

    上限50万円

    申込時期

    2024年6月3日(月)~12月2日(月)

    備考

    ・応募する活動は、当該年度内に終了するものに限ります。

  • 【給付型】明治大学創立者記念課外活動奨励金 矢代操褒賞金(全学部共通)
    対象

    国際交流・協力、地域連携、ボランティア等の分野において他の学生の模範となる顕著な活動を主体的に挑戦している本学学生または、本学学生を中心とした団体

    給付額

    上限50万円

    申込時期

    2024年6月3日(月)~12月2日(月)

    備考

    ・応募する活動は申請時から1年以内のものに限ります。・宮城浩蔵支援金で採用されたチャレンジの成果をもって、矢代操褒賞金へ申請することはできません。宮城浩蔵支援金で不採用となったチャレンジの成果をもって改めて矢代操褒賞金に申請することは可能です。

  • 【給付型】明治大学大学院研究奨励奨学金A(全学部共通)
    対象

    博士後期課程に入学した者のうち、各研究科が独自に定めた選考基準により成績優秀者を選考

    給付額

    ・文系:260,000円・理系:390,000円・農経:351,000円

    人数

    100名(継続採用者含む)

    校種

    大学院

    備考

    ・2、3年次は学業成績の状況等により、継続採用されないことがあります。・助手または教育補助講師である期間、特定研究者育成奨学金、明治大学私費外国人留学生第一種奨学金、国費による奨学金の給付を受けている期間の給付は停止します。

  • 【給付型】明治大学大学院研究奨励奨学金B(全学部共通)
    対象

    修士・博士前期課程に入学した者のうち、各研究科が独自に定めた選考基準により成績優秀者を選考

    給付額

    ・文系:280,000円・理系:380,000円・農経:344,000円

    人数

    300名(継続採用者含む)

    校種

    大学院

    備考

    2年次は学業成績の状況等により、継続採用されないことがあります。また、明治大学私費外国人留学生第奨学金、国費による奨学金の給付を受けている期間の給付は停止します。

  • 【給付型】明治大学連合父母会一般給付奨学金(全学部共通)
    対象

    経済的理由により修学困難な学生

    給付額

    25万円(年額)期間:1年間

    申込時期

    8月頃

    人数

    約100名

  • 【給付型】明治大学連合父母会特別給付奨学金(全学部共通)
    対象

    (入学後に)家計支持者が死亡した者

    給付額

    文系学部:40万円理系学部:70万円期間:1年間

    申込時期

    随時

    人数

    申請者数による

  • 【給付型】明大サポート奨学金~めいじろうからの贈り物~(全学部共通)
    対象

    株式会社明大サポートからの寄付金を原資として、所定の条件を満たした者

    給付額

    授業料年額4分の1相当額

    申込時期

    随時

    人数

    申請者数による

  • 【給付型】連合父母会課外活動助成金(全学部共通)
    対象

    理科連・体同連・3グループ

    給付額

    申請に基づき、一律10万円

  • 【給付型】明治大学特別給費奨学金(情報コミュニケーション学部)
    対象

    本学への入学を強く希望し、入試成績が特に優秀な者

    給付額

    授業料年額相当額(春学期分・秋学期分授業料から減免)

    人数

    学部により異なる

  • 【給付型】明治大学特別給費奨学金(文学部)
    対象

    本学への入学を強く希望し、入試成績が特に優秀な者

    給付額

    授業料年額相当額(春学期分・秋学期分授業料から減免)

    人数

    学部により異なる

  • 【給付型】明治大学特別給費奨学金(理工学部)
    対象

    本学への入学を強く希望し、入試成績が特に優秀な者

    給付額

    授業料年額相当額(春学期分・秋学期分授業料から減免)

    人数

    学部により異なる

  • 【減免型】高等教育の修学支援制度(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯(第Ⅰ区分)およびこれに準ずる世帯や多子世帯(第Ⅱ~第Ⅳ区分)

    申込時期

    4月・10月頃

    減免額

    【授業料等減免】入学金:50,000円~200,000円(年額)授業料:175,000円~700,000円(年額)【給付奨学金】9,600円~38,300円(月額)期間:最大48ヶ月

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【減免型】高等教育の修学支援制度(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯(第Ⅰ区分)およびこれに準ずる世帯や多子世帯(第Ⅱ~第Ⅳ区分)

    申込時期

    4月・10月頃

    減免額

    【授業料等減免】入学金:50,000円~200,000円(年額)授業料:175,000円~700,000円(年額)【給付奨学金】19,000円~75,800円(月額)期間:最大48ヶ月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    2万円~5万円・6.4万円期間:最大48ヶ月

    利子

    無利子

    申込時期

    4月・10月頃

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    2024年度に国内の大学院(通学・通信問わない)に在籍しており、高度の研究能力を有し、経済的理由により修業に困難があると認められる人

    貸与(月額)

    修士課程相当:50,000円 88,000円博士課程相当:80,000円 122,000円

    利子

    無利子

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    2万円~5万円・5.4万円期間:最大48ヶ月

    利子

    無利子

    申込時期

    4月・10月頃

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(海外)(全学部共通)
    対象

    2024年度(2024年4月~2025年3月)に海外の大学・大学院に学位(学士、修士または博士)取得のために進学を予定している者で、第二種奨学金(海外)の貸与を希望し、次のいずれかに該当する者。①2024年3月に明治大学を卒業見込の者、又は明治大学大学院を修了見込の者②第二種奨学金(海外)の申し込み完了時に、明治大学(大学院)を卒業、又は修了して3年以内の者。

    貸与(月額)

    5万、8万、10万、13万、15万円から選択

    利子

    利子

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(海外)(全学部共通)
    対象

    2024年度(2024年4月~2025年3月)に海外の大学・大学院に学位(学士、修士または博士)取得のために進学を予定している者で、第二種奨学金(海外)の貸与を希望し、次のいずれかに該当する者。①2024年3月に明治大学を卒業見込の者、又は明治大学大学院を修了見込の者②第二種奨学金(海外)の申し込み完了時に、明治大学(大学院)を卒業、又は修了して3年以内の者。

    貸与(月額)

    2万~12万円の中から1万円単位での選択

    利子

    利子

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(月額)

    2万円~12万円期間:最大48ヶ月

    利子

    利子

    申込時期

    4月・10月頃

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    2024年度に国内の大学院(通学・通信問わない)に在籍しており、高度の研究能力を有し、経済的理由により修業に困難があると認められる人

    貸与(月額)

    修士課程相当 ・博士課程相当50,000円 80,000円 100,000円 130,000円 150,000円

    利子

    利子

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
    貸与(総額)

    10万円、20万円、30万円、40万円、50万円から選択

  • ガバナンス研究科学業奨励助成金
  • 課外活動助成金
  • 日本学生支援機構奨学金 優れた業績による返還免除

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

富士通、キーエンス、日本電気、日立製作所、日産自動車、本田技研工業、三菱電機、日本アイ・ビー・エム、SUBARU、ソニーグループ、富士フイルム、富士電機、リコー、トヨタ自動車、住友重機械工業、テルモ、パナソニック、いすゞ自動車、オリンパス、キヤノン、シャープ、セイコーエプソン、ニコン ほか

商社・小売業界

伊藤忠商事、ニトリ、アマゾンジャパン、日鉄物産、大塚商会、第一実業、ローソン、丸紅 ほか

金融業界

みずほフィナンシャルグループ、りそなグループ、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、千葉銀行、きらぼし銀行、八十二銀行、三菱UFJ信託銀行、三井住友信託銀行、第一生命保険、あいおいニッセイ同和損害保険、東京海上日動火災保険、明治安田生命保険、ジェーシービー、野村證券、SMBC日興証券、大和証券、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫 ほか

マスコミ・通信業界

日立ソリューションズ、NTTデータグループ、NTTドコモ、ソフトバンク、エヌ・ティ・ティ・コムウェア、NTT東日本グループ会社、KDDI、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム、マイナビ、博報堂、電通 ほか

IT・コンピュータ業界

SCSK、オービック、電通デジタル、TIS、伊藤忠テクノソリューションズ、富士ソフト、キヤノンITソリューションズ、NECソリューションイノベータ、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー、農中情報システム、明治安田システム・テクノロジー、BIPROGY、日立システムズ、グリー ほか

航空・運輸業界

日本航空、全日本空輸、東日本旅客鉄道 ほか

住宅・建設業界

住友不動産販売、清水建設、大林組、東急建設、鹿島建設、大成建設、前田建設工業、一条工務店、積水ハウス、竹中工務店 ほか

フード業界

山崎製パン、いなば食品、三菱食品、日清食品ホールディングス、日清オイリオグループ、ミヨシ油脂、アサヒ飲料、サントリーホールディングス、東ハト、中村屋、ニチレイフーズ、日清製粉ウェルナ、雪印メグミルク、アサヒビール、味の素食品、キリンホールディングス ほか

教育業界

東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、埼玉県教育委員会、ステップ ほか

公務員業界

国家公務員(一般職)、国家公務員(総合職)、国税専門官、裁判所職員(一般職)、防衛省 専門職員、東京特別区、東京都庁、埼玉県庁、神奈川県庁、警視庁 ほか

サービス業界

EY新日本有限責任監査法人、アクセンチュア、有限責任あずさ(監法)、有限責任監査法人トーマツ、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、TOPPAN、大日本印刷、パーソルプロセス&テクノロジー、アビームコンサルティング、全国農業(協組連)本所、野村総合研究所、東京電力ホールディングス、PwCコンサルティング合同会社、TOPPANエッジ、クボタ環境エンジニアリング、パーソルプロセス&テクノロジー、AKKODiSコンサルティング、パーソルキャリア、リンクアンドモチベーション ほか

旅行・エンタメ業界

JTB、東武トップツアーズ、セガ、ソニーミュージックグループ、バンダイナムコエンターテインメント、オリエンタルランド、バンダイ ほか

取得目標資格
裁判官、検察官、弁護士、公認会計士、中学校教諭一種免許状(社会・国語・英語・ドイツ語・フランス語・数学・理科)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民・国語・英語・ドイツ語・フランス語・数学・情報・理科・農業・商業)、司書教諭、司書、社会教育主事(社会教育士)、学芸員 ほか

アクセス

所在地 アクセス

駿河台キャンパス : 東京都千代田区神田駿河台1-1

JR・地下鉄「御茶ノ水」駅から徒歩約3分

地下鉄「新御茶ノ水」駅から徒歩約5分

地下鉄「神保町」駅から徒歩約5分

和泉キャンパス : 東京都杉並区永福1-9-1

京王線・井の頭線「明大前」駅から徒歩約5分

生田キャンパス : 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1

小田急線「生田(神奈川県)」駅南口から徒歩約10分

中野キャンパス : 東京都中野区中野4-21-1

JR・地下鉄「中野(東京都)」駅北口から徒歩約8分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。