私立大学/東京・埼玉
学部・学科・コース
心理学部
∟ 心理カウンセリング学科 (定員:125人)
人間学部
∟ 人間福祉学科 (定員:100人)
∟ 子ども学科 (定員:140人)
∟ 児童教育学科 (定員:50人)
社会学部
∟ 社会情報学科 (定員:120人)
∟ 地域社会学科 (定員:80人)
メディア学部
∟ メディア学科 (定員:140人)
経営学部
∟ 経営学科 (定員:130人)
外国語学部
∟ 英米語学科 (定員:80人)
∟ 中国語学科 (定員:40人)
∟ 韓国語学科 (定員:60人)
∟ 日本語・日本語教育学科 (定員:40人)
保健医療学部
∟ 理学療法学科 (定員:85人)
∟ 作業療法学科 (定員:60人)
∟ 言語聴覚学科 (定員:40人)
看護学部
∟ 看護学科 (定員:105人)
学費(初年度納入金)
心理学部
137万160円
2025年度納入金
∟ 心理カウンセリング学科
137万160円
2025年度納入金
人間学部
137万160円
〜
138万2160円
2025年度納入金
∟ 人間福祉学科
137万160円
2025年度納入金
∟ 子ども学科
138万2160円
2025年度納入金
∟ 児童教育学科
138万2160円
2025年度納入金
社会学部
134万9760円
〜
135万9960円
2025年度納入金
∟ 社会情報学科
135万9960円
2025年度納入金
∟ 地域社会学科
134万9760円
2025年度納入金
メディア学部
141万8160円
2025年度納入金
∟ メディア学科
141万8160円
2025年度納入金
経営学部
135万2160円
2025年度納入金
∟ 経営学科
135万2160円
2025年度納入金
外国語学部
138万2160円
2025年度納入金
∟ 英米語学科
138万2160円
2025年度納入金
∟ 中国語学科
138万2160円
2025年度納入金
∟ 韓国語学科
138万2160円
2025年度納入金
∟ 日本語・日本語教育学科
138万2160円
2025年度納入金
保健医療学部
179万500円
2025年度納入金
∟ 理学療法学科
179万500円
2025年度納入金
∟ 作業療法学科
179万500円
2025年度納入金
∟ 言語聴覚学科
179万500円
2025年度納入金
看護学部
192万8500円
2025年度納入金
∟ 看護学科
192万8500円
2025年度納入金
奨学金一覧
-
【給付型】一般財団法人 守谷育英会(全学部共通)
対象 都内在学または在住の学生(高校・大学・短大・高専・大学院の在学生)で学業・人物とも優秀であって学資の支弁が困難な者
-
【給付型】一般社団法人生命保険協会 介護福祉士養成給付型奨学金制度(全学部共通)
対象 介護福祉士養成施設に在学し、介護福祉士養成のための学科最終学年に在籍する学生
-
【給付型】教育訓練給付制度(全学部共通)
対象 指定期間:2023年4月1日~2026年3月31日・経営学研究科 経営学専攻 修士論文コース指定期間:2023年10月1日~2026年9月30日・経営学研究科 経営学専攻 特定課題論文コース・看護学研究科 看護学専攻指定期間:2024年4月1日~2027年3月31日・国際交流研究科 国際交流専攻・心理学研究科 現代心理学専攻・心理学研究科 臨床心理学専攻・生涯福祉研究科 生涯福祉専攻・言語文化研究科 日本語・日本語教育専攻・リハビリテーション学研究科 リハビリテーション学専攻本制度は、上記の指定期間内に受講開始(ご入学)された方が対象
校種 大学院
-
【給付型】教育後援「桐光会」奨学金 応急支援奨学金(全学部共通)
対象 入学後に生じた、天災、災害、保護者の死亡等、予期せぬ家計状況の急変により、学業の継続が困難になった学生
給付額 上限50万円ただし、1学期の学納金総額を上限とする
申込時期 1年次の秋学期以降
-
【給付型】教育後援「桐光会」奨学金 修学支援奨学金(全学部共通)
対象 学習意欲があり、成績優秀であるが、経済的に困難を抱えている学生
給付額 上限30万円
申込時期 2年次の春学期以降
-
【給付型】桐和奨学金(全学部共通)
対象 3年次に在学している成績上位者
給付額 150,000円
人数 各学科1~2名
-
【給付型】財団法人 本庄国際奨学財団(全学部共通)
対象 国際親善に理解を持ち、貢献を期する日本国内の大学院生
校種 大学院
-
【給付型】床次徳二記念賞(全学部共通)
対象 学業をはじめ技能、スポーツ、奉仕活動といったさまざまな分野において優れた成績・実績を修めた人や、学園の名声を高めた人など
給付額 該当年度中に褒賞金を授与
-
【給付型】東京西ロータリークラブ 八十八奨学金(人間学部/人間福祉学科)
対象 成績良好・心身健全にして経済的理由により修学困難な方人間福祉学科介護福祉課程履修学生
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生
備考 本学へ入学する新入生や在学生の授業料・入学手続金の減免措置、給付型奨学金の支給が行われる制度
-
【減免型】目白大学大学院留年者の授業料等減免制度(全学部共通)
対象 目白大学大学院修士課程および博士後期課程それぞれの所定修業年限を経た者で、「修士論文(修士論文指導科目を含む)」または「博士論文」のみ未提出または不合格となったため留年する者
減免額 授業料の50%、施設設備費の全額
校種 大学院
-
【減免型】目白大学特待生奨学金(全学部共通)
対象 一般選抜A日程による合格者のうち、成績上位者また、目白大学総合型選抜および学校推薦型選抜の入学予定者で、特待生奨学金を希望する場合は、一般選抜B日程を受験して成績上位者となった場合
減免額 年間授業料の半額相当額を免除
人数 上限100名(全学科合計)
備考 ※1 施設設備費、実験実習費は対象外※2 受験にあたり1都3県居住者は、検定料2,000円がかかります
-
【減免型】留学生に対する学費減免措置(全学部共通)
対象 本人の申請に基づき、大学が審査を行い、人物・学力とも優秀と認められ、経済的に困窮している方
減免額 減免率は約30%
-
【貸与型】さいたま市奨学金(全学部共通)
対象 本人又は保護者がさいたま市内に居住していて、家庭の経済的な理由により学費の負担が困難な方(さいたま市入学準備金を入学時に借受けている方を除く)
貸与(月額) 25,000円
利子 無利子
申込時期 3月
-
【貸与型】埼玉県看護師等育英奨学金(全学部共通)
対象 健康、人物、学業ともに優秀だが、家庭の経済的な理由により修学が困難な方。また、卒業後、さいたま県内において看護師等として就業することが確実な方
貸与(月額) 45,000円
利子 無利子
申込時期 4月~5月
-
【貸与型】東京都社会福祉協議会 介護福祉士修学資金制度(全学部共通)
対象 東京都内の介護福祉士養成施設に在学し、卒業後に都内で介護福祉士として介護業務等に従事する意思のある方
利子 無利子
備考 卒業後5年間、東京都内の指定施設にて介護業務や相談援助業務等に継続して従事した場合等は、返還の義務が免除されます。
-
【貸与型】東京都社会福祉協議会 保育士修学資金制度(全学部共通)
対象 東京都内の保育士養成施設に在学し、卒業後に保育士業務に従事する意志のある方
利子 無利子
備考 卒業後5年間、東京都内の従事先施設等にて保育士業務に継続して従事した場合等は、返還の義務が免除されます。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(第二種奨学金)(全学部共通)
対象 在学中に家計支持者の失職・破産・事故・病気・死亡若しくは火災・風水害等の災害等により家計が急変し、緊急に奨学金が必要となったと認められた場合
種類 第二種
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急(第一種奨学金)(全学部共通)
対象 在学中に家計支持者の失職・破産・事故・病気・死亡若しくは火災・風水害等の災害等により家計が急変し、緊急に奨学金が必要となったと認められた場合
種類 第一種
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
種類 第一種
貸与(月額) 修士課程:50,000円または88,000円博士後期課程:80,000円または122,000円
利子 無利子
申込時期 原則として毎年春
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学が困難な優れた学生・採用成績基準新入生:高校成績 評定平均3.5以上2年以上:成績上位1/3以上・採用収入基準(例)4人家族・自宅通学者の目安:給与所得800万円以下、給与所得以外392万円以下
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円/30,000円/40,000円/50,000円/最高月額(64,000円)※最高月額を希望する場合は、申込時の収入・所得により制限有り
貸与期間 貸与開始月から最短卒業年月まで
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学が困難な優れた学生・採用成績基準新入生:高校成績 評定平均3.5以上2年以上:成績上位1/3以上・採用収入基準(例)4人家族・自宅通学者の目安:給与所得800万円以下、給与所得以外392万円以下
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円/30,000円/40,000円/最高月額(54,000円)※最高月額を希望する場合は、申込時の収入・所得により制限有り
貸与期間 貸与開始月から最短卒業年月まで
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由により修学が困難な優れた学生・採用成績基準平均水準以上・採用収入基準(例)4人家族・自宅通学者の目安:給与所得1,143万円以下、給与所得以外735万円以下
種類 第二種
貸与(月額) 20,000~120,000円(10,000円単位)から選択
貸与期間 貸与開始月から最短卒業年月まで
利子 利子
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
種類 第二種
貸与(月額) 50,000円・80,000円・100,000円・130,000円・150,000円から希望する月額を選択
利子 利子
申込時期 原則として毎年春
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
対象 家庭の収入が一定額以下か、または日本政策金融公庫の『国の教育ローン』を申込んだが、貸与を受けられなかった家庭の学生
貸与(総額) 100,000~500,000円
利子 利子
-
【貸与型】日本政策金融公庫(国の教育ローン)(全学部共通)
備考 ・学校納付金(入学金、授業料、施設設備費など)・受験にかかった費用(受験料、受験時の交通費・宿泊費など)・在学のため必要となる住居費用(アパート・マンションの敷金・家賃など)・教科書代、教材費、パソコン購入費、通学費用、学生の国民年金保険料など※今後1年間に必要となる費用が融資の対象となります。※入学資金については、入学される月の翌月末まで融資が可能です。
-
【貸与型】母子(父子)寡婦福祉資金貸付制度(全学部共通)
対象 母子(父子)家庭
利子 無利子
-
加藤隆之記念学修支援奨励金
-
国費外国人留学生
-
佐藤重遠記念賞
-
私費外国人留学生学習奨励費
-
日本学生支援機構奨学金 第一種奨学金返還免除制度
就職・資格
就職先企業一覧
ものづくり業界
桐井製作所、クボタ空調、熊山園、サイエンス、サンセイ、シー・エス・ランバー、東罐商事、トッパンインフォメディア、ナニックジャパン、フランスベッド、ホーチキ、松下産業、丸昭、渡辺パイプ ほか
商社・小売業界
アインホールディングス、いすゞ車体、一蔵、イトーヨーカ堂、茨城トヨペット、ENEOSジェネレーションズ、オオゼキ、オーケー、カインズエイ・ネット、栗原医療器械店、コジマ、コスモス薬品、コスモネット、ザ・ギンザ、サミット、JR東日本東北総合サービス、シャディ、昭和電機産業、生活協同組合コープみらい、セブン‐イレブン・ジャパン、滝川、ツツミ、東急ストア、東京菅公学生服、栃木トヨタ自動車、ナルミヤ・インターナショナル、日本調剤、ピアス、ブックオフコーポレーション、マツモトキヨシ、マルエツ、森永乳業販売、ヤオコー、横河ソリューションサービス、横浜冷凍、リコージャパン、良品計画、ローソン ほか
金融業界
アイリックコーポレーション、アクサ生命保険、岡三証券、小田急保険サービス、川口信用金庫、埼玉縣信用金庫、城南信用金庫、西武信用金庫、中原証券、日本生命保険、三島信用金庫、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、明治安田生命保険、りそなホールディングス保険ステーション ほか
マスコミ・通信業界
アクロビジョン、山口社、ディスカバリーズ、八広社、YOUテレビ、読売エージェンシー ほか
IT・コンピュータ業界
アイエヌジー、アイ・ステーション、アクティアス、アクロウェーブネット、旭情報サービス、AEVIC、アラカン、インターネットウェア、ヴィンクス、エクセル・システムプロダクト、SCSK Minoriソリューションズ、NECフィールディングシステムテクノロジー、システムハウス、ソフトウェア・サービス、テクバン、データサービス、東京ソフトビジネス、ネオマーケティング、ネットエンジニアリングサービス、パーソルプロセス&テクノロジー、ビジネス・インフォメーション・テクノロジー、ヒューマンリソシア、富士ソフト、Full Bet Group、ペネトレイト・オブ・リミット、ユニアデックス、ラーニングエッジ ほか
航空・運輸業界
青森空港ビル、ANAテレマート、NTSロジ、国際自動車、四国旅客鉄道、JALスカイ、スイスポートジャパン、住商グローバル・ロジスティクス、全日本空輸、東京地下鉄(東京メトロ)、トポスエンタープライズ、ドリームスカイ名古屋、羽田空港サービスグループ、羽田タートルサービス、日野グローバルロジスティクス、福山通運 ほか
住宅・建設業界
飛島建設、エイブル、S-FIT、協和テクノロジィズ、ケイアイスター不動産、桜丘住販、サンズ、塩浜工業、塩谷建設、スギホールディングス、杉山商事、住友不動産ヴィラフォンテーヌ、タウンハウジング、電音エンジニアリング、東急リバブル、栃木セキスイハイム、日塗、ニッタン、ハウスコム、裕幸計装、フジホーム、町田電話工業、ミサワホーム、メルディア、ユナイテッドパートナーズ、ランドネット、LINK ほか
フード業界
王将フードサービス、キャメル珈琲、Coffee&Bar Orange、サイゼリア、下田流、シュクレイ、スターバックスコーヒージャパン、千疋屋総本店、田中食品、ドトールコーヒー、トランジットジェネラルオフィス、なとり、日清医療食品、松屋フーズ、わんぺあ ほか
旅行・エンタメ業界
INSPA、インタラクティブメディアミックス、近畿日本ツーリスト、クラブツーリズム、グランドニッコー東京、クルーズプラネット、コナミグループ、四季リゾーツ、湘南レーベル、タイトー、ダイワロイネットホテルズ、TOHOシネマズ、南西楽園リゾート、プリオホールディングス、星野リゾート、ホテルマネージメントインターナショナル、丸ノ内ホテル、丸八商事、マルハン、三井不動産ホテルマネジメント、リゾートトラスト、ワーナーブラザースジャパン ほか
美容・ファッション業界
アーバンリサーチ、アイビーカンパニー、青山商事、アダストリア、アバハウスインターナショナル、イング、キタムラ、グローバルスタイル、サザビーリーグ、シーボン、ジョイックスコーポレーション、ストライプインターナショナル、ダイアナ、TBCグループ、バイオテクノロジービューティー、ベイクルーズ、マッシュスタイルラボ、ミュゼプラチナム、ユナイテッドアローズ ほか
医療・福祉業界
春日部市立医療センター、川口市立医療センター、関東百貨店健康保険組合、キッコーマン総合病院、杏林大学医学部付属病院、熊谷総合病院、国立国際医療研究センター病院、国立病院機構 埼玉病院、国立病院機構 東京病院、越谷市立病院、埼玉県総合リハビリテーションセンター、埼玉県立小児医療センター、自治医科大学附属病院、新宇都宮リハビリテーション病院、竹の塚脳神経リハビリテーション病院、筑波記念病院、東京育成園、東京慈恵会医科大学葛飾医療センター、東京児童協会、東京都立病院機構、東京都社会福祉事業団、獨協医科大学埼玉医療センター、虎の門病院、日本医科大学附属病院、ベネッセスタイルケア、本所賀川記念館 ほか
教育業界
秋田県教育委員会、茨城県教育委員会、ウィザス、神奈川県教育委員会、共立育英会・共立日語学院、高麗大学校(韓国)、埼玉県教育委員会、JCLI日本語学校、昭和女子大学大学院、シン・インターナショナル、千葉県教育委員会、つくば市立大曽根小学校、東京都教育委員会、奈良女子大学大学院、日本工業大学駒場中学高等学校、日本美容専門学校、日本福祉教育専門学校、ヒューマンアカデミー、ヒューマン・ブレーン、福島県教育委員会、学びの森、目白大学大学院、横浜市教育委員会 ほか
公務員業界
茨城県警察本部、神奈川県川崎市役所、警視庁、埼玉県杉戸町役場、埼玉県草加市役所、千葉県柏市役所、千葉県船橋市役所、東京都江戸川区役所、東京都北区役所、東京都杉並区役所、東京都墨田区役所、東京都世田谷区役所、横浜市役所 ほか
サービス業界
アウトソーシングテクノロジー、アスパイーエックス、ALSOKファシリティーズ、アルプス技研、ENEOSリテールサービス、君津市農業協同組合、キャリア、京急アドエンタープライズ、JR東日本環境アクセス、テイクアンドギヴ・ニーズ、DYM、デザインネットワーク、テレコムクレジット、日総工産、ネオキャリア、パイロットコーポレーション、パーソルクロステクノロジー、パナソニックテクノサービス、パーソルキャリア、ピーアール・デイリー、フェローズ、みずほ東芝リース、みずほビジネスサービス、ボディワークホールディングス、ライクスタッフィング ほか
取得目標資格
理学療法士*、作業療法士*、言語聴覚士*、看護師*、保健師*、中学校教諭一種免許状(国語、社会、英語、中国語)*、高等学校教諭一種免許状(国語、地理歴史、公民、英語、中国語)*、小学校教諭一種免許状*、幼稚園教諭一種免許状*、保育士*、学芸員*、社会福祉士*、精神保健福祉士*、介護福祉士*、公認心理師*、日本心理学会認定心理士、臨床心理士、リテールマーケティング(販売士)、上級情報処理士、社会調査士、ITパスポート試験*、Webデザイナー検定、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格など (*は国家資格)
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
新宿キャンパス : 東京都新宿区中落合4-31-1 |
西武新宿線・都営地下鉄大江戸線「中井」駅から徒歩 8分 都営地下鉄大江戸線「落合南長崎」駅から徒歩 10分 東京メトロ東西線「落合(東京都)」駅から徒歩 12分 |
さいたま岩槻キャンパス : 埼玉県さいたま市岩槻区浮谷320 |
東武野田線(東武アーバンパークライン)「岩槻」駅からバス 12分 埼玉高速鉄道線・南北線「浦和美園」駅からバス 15分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。