私立大学/大阪

学部・学科・コース

国際教養学部 (定員:140人)

∟ 国際コミュニケーション学科 (定員:70人)

∟ 国際観光学科 (定員:70人)

人間科学部 (定員:250人)

∟ 心理コミュニケーション学科 (定員:70人)

∟ 人間健康科学科 (定員:70人)

∟ スポーツ行動学科 (定員:110人)

経営経済学部 (定員:140人)

∟ 経営学科 (定員:80人)

∟ 企業経営・マーケティングコース

∟ ベンチャービジネスコース

∟ スポーツビジネスコース

∟ 経済学科 (定員:60人)

∟ 金融・経済コース

∟ 公共人材・公務員コース

学費(初年度納入金)

国際教養学部
142万円
2025年度納入金
∟ 国際コミュニケーション学科
142万円
その他教育充実費・諸会費有り
2025年度納入金
∟ 国際観光学科
142万円
その他教育充実費・諸会費有り
2025年度納入金
人間科学部
142万円
2025年度納入金
∟ 心理コミュニケーション学科
142万円
その他教育充実費・諸会費有り
2025年度納入金
∟ 人間健康科学科
142万円
その他教育充実費・諸会費有り
2025年度納入金
∟ スポーツ行動学科
142万円
その他教育充実費・諸会費有り
2025年度納入金
経営経済学部
142万円
2025年度納入金
∟ 経営学科
142万円
その他教育充実費・諸会費有り
2025年度納入金
 ∟ 企業経営・マーケティングコース
 ∟ ベンチャービジネスコース
 ∟ スポーツビジネスコース
∟ 経済学科
142万円
その他教育充実費・諸会費有り
2025年度納入金
 ∟ 金融・経済コース
 ∟ 公共人材・公務員コース

奨学金一覧

  • 【給付型】インドネシア学生交流プログラム ゴーベル奨学金(全学部共通)
    対象

    インドネシア学生交流プログラム生

  • 【給付型】奥田政三教育・研究基金奨学金(全学部共通)
    対象

    海外協定校への派遣留学および海外研修参加者のうち、学内選考試験に合格した者

    給付額

    短期:2万円~7万円長期:15万円~18万円(5ヶ月~6ヶ月)※期間、国・地域により異なる

  • 【給付型】課外活動奨励者奨励金(全学部共通)
    対象

    課外活動で本学として奨励すべき行為のあった者(資格を取得した者を含む)

    給付額

    最高500,000円(1年間)

  • 【給付型】海外留学・研修奨学金(全学部共通)
    対象

    海外協定校への派遣留学および海外研修参加者のうち、学内選考試験に合格した者

    給付額

    8万円~9万円

  • 【給付型】学業優秀者奨学金(全学部共通)
    対象

    前年度に修得した単位数などを考慮して、その学業成績が優秀な者

    給付額

    20万円(1年間)10万円(1年間)※1※1 2022年度入学生から受給対象枠を広げ、金額が変更となります。

  • 【給付型】学生チャレンジ制度(全学部共通)
    対象

    「やってみたい」「実現したい!」という学生

    備考

    「やりたいことをプロジェクトとして企画・立案」→「内容をまとめた企画書を提出」→「学内プレゼンテーションを実施」→「審査で独自性や実現性が認められたものに奨励金を授与」という流れで、活動のバックアップを行います。

  • 【給付型】小野奨学会(全学部共通)
  • 【給付型】同窓会奨学金(全学部共通)
    対象

    海外協定校への派遣留学者のうち学内選考試験に合格した者

    給付額

    長期:16万円~24万円(4ヶ月~6カ月)※期間・国・地域により異なる

  • 【給付型】富本奨学会(全学部共通)
  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    減免額

    入学金減免(新入生のみ)第Ⅰ区分:260,000円第Ⅱ区分:173,400円第Ⅲ区分:86,700円授業料減免[年額]第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,700円第Ⅲ区分:233,400円給付型奨学金[月額]第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    備考

    ※入学金減免は、入学月分から支援が受けられる人のみ対象です。

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    減免額

    入学金減免(新入生のみ)第Ⅰ区分:260,000円第Ⅱ区分:173,400円第Ⅲ区分:86,700円授業料減免[年額]第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:466,700円第Ⅲ区分:233,400円給付型奨学金[月額]第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)※生活保護(扶助問わず)を受けている世帯で、自宅から通学する人および児童養護施設などから通学する人はカッコ内の金額となります。

    自宅・自宅外の別

    自宅

    備考

    ※入学金減免は、入学月分から支援が受けられる人のみ対象です。

  • 【減免型】私費外国人留学生授業料等減免制度(全学部共通)
    減免額

    授業料免除

  • 【減免型】特待生制度(全学部共通)
    対象

    資格A:学校推薦型選抜(公募)Ⅱ期までに本学に専願で合格し、入学手続きを完了した者資格B:一般選抜(前期日程・中期日程・後期日程)の各出願要件を満たしている者

    減免額

    授業料の全額(年額880,000円)もしくは半額(年額440,000円)を免除します。また入学後は進級時の継続条件を満たすことで、大学は最長4年間、短期大学部では最長2年間の継続受給が可能

    備考

    ・募集人員経営学科:全額 4名、半額 8名経済学科:全額 3名、半額 6名心理コミュニケーション学科:全額 3名、半額 8名人間健康科学科:全額 3名、半額 8名スポーツ行動学科:全額 5名、半額 12名国際コミュニケーション学科:全額 3名、半額 8名国際観光学科:全額 3名、半額 8名・進級時の継続条件原則として以下の①~③の条件を満たし、かつ面接を実施した上で総合判定する。①取得単位数(当該年度):35単位以上②GPA(当該年度):3.5以上③年度ごとに配当された必修科目等、学部・学科が指定する科目の単位を取得していること

  • 【減免型】入学検定料免除制度(全学部共通)
    対象

    ①以下のイベントに参加し、出願時に手続きをした方入試ガイダンス:オープンキャンパスにて開催される入試ガイダンスに参加された方対策講座(公募/専門・総合学科):10月に配信開始の講座に申込まれた方。対策講座(一般):12月に配信開始の講座に申込まれた方②ファミリー特別選抜、スポーツ・吹奏楽特別選抜を受けられる方③同窓生の方が親族にいる場合に別途手続きをされた方

    申込時期

    ①4月初旬②対策講座(公募/専門・総合学科):10月2日(水)~10月30日(水)③対策講座(一般):12月1日(日)~12月22日(日)

    減免額

    ①入試ガイダンス:AOの検定料が1度だけ免除対策講座(公募/専門・総合学科):公募(学校推薦型選抜(専門・総合学科)含む)の検定料が1度だけ免除対策講座(一般):一般の検定料が1度だけ免除②検定料が免除③検定料が免除

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)
    対象

    家計支持者の失職・会社倒産・死亡・離婚・災害等により家計が急変(収入が激減)し、奨学金が必要となった場合

    備考

    定期採用の募集期間後でも申し込みできます。奨学金の貸与を受けた学生は、卒業または貸与終了後に返還(6ヶ月経過してから返還開始)

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業(1年次生は高校在学時の全体の学習成績の状況3.5以上、2年次生以上は前年度成績上位1/3以内)ともに優れ、経済的理由により修学が困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高金額54,000円20,000円・30,000円・40,000円の中から選択※家計支持者の年収により最高月額が貸与できない場合があります。

    貸与期間

    機構の定める月から最短卒業期まで

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業(1年次生は高校在学時の全体の学習成績の状況3.5以上、2年次生以上は前年度成績上位1/3以内)ともに優れ、経済的理由により修学が困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高金額64,000円20,000円・30,000円・40,000円・50,000円の中から選択※家計支持者の年収により最高月額が貸与できない場合があります。

    貸与期間

    機構の定める月から最短卒業期まで

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    ・学業に意欲があり、確実に修了できる見込みがあると認められる者・経済的理由により、修学が困難な者

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円から120,000円までの間で10,000円単位で選択

    貸与期間

    希望月から最短卒業期まで

    利子

    利子

  • あしなが育英会
  • 交通遺児育英会
  • 母子・父子・寡婦福祉資金(大阪府)

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

(株)エッチ・ケー・エス、大和冷機工業(株)、智頭電機(株)、パナソニック(株)、(株)OSGコーポレーション、(有)森田製針所、(株)ダイキンサンライズ摂津、(株)プロテリアル金属、(株)ノーリツ、横河マニュファクチャリング(株) ほか

商社・小売業界

(株)ニトリホールディングス、(株)ヤマダデンキ、(株)ライフコーポレーション、リコージャパン(株)、(株)ヨドバシカメラ、(株)オンデーズ、(株)アルペン、(株)スギ薬局、杉本商事(株)、トヨタモビリティ新大阪(株)、DAIWA CYCLE(株)、京都鰹節(株)、(株)神戸物産、(株)ファーストリテイリング、(株)ハンズマン ほか

金融業界

Jトラストグローバル証券(株)、永和証券(株)、大阪信用金庫、大阪厚生信用金庫、大阪シティ信用金庫、永和信用金庫、枚方信用金庫、大同信用組合、近畿産業信用組合、(株)徳島大正銀行 ほか

IT・コンピュータ業界

(株)大塚商会、(株)エイチ・エル・シー、(株)ディ・アイ・システム、(株)オープンアップITエンジニア、(株)システナ、ナビオコンピュータ(株)、NCS&A(株)、(株)ソフトウェア・サービス、(株)電算情報技研、(株)日本ビジネスデータープロセシングセンター ほか

航空・運輸業界

大阪市高速電気軌道(株)、(株)JALスカイ、羽田空港サービス(株)、日本交通(株)、ANA大阪空港(株)、関西エアポートオペレーションサービス(株)、ANA関西空港(株)、(株)関通、(株)サカイ引越センター、佐川急便(株) ほか

住宅・建設業界

大成ロテック(株)、住友不動産販売(株)、浅海電気(株)、(株)ダイセン、(株)野村工務店、セキスイハイム近畿(株)、関西不動産販売(株)、(株)福屋不動産販売、パナソニックホームズ不動産(株)、(株)エイブル ほか

フード業界

(株)はま寿司、オリジン東秀(株)、日本マクドナルド(株)、(株)あきんどスシロー、(株)物語コーポレーション、白ハト食品工業(株)、五苑マルシン(株)、(株)エッセン、(株)ユキオー、(株)ティーケーシン ほか

旅行・エンタメ業界

シェラトン グランデ スクンビット ラグジュアリー コレクション ホテル バンコク、(株)JR西日本ホテル開発、ひらかたパーク、ザ・リッツ・カールトン大阪、(株)エイチ・アイ・エス、リゾートトラスト(株)、ホテルモントレ(株)、(株)ホテルオークラ神戸、(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド ほか

美容・ファッション業界

(株)ジュン、(株)パル、(株)ウィゴー、(株)アダストリア、(株)イッセイミヤケ、タペストリー・ジャパン(同)、ヒューゴボスジャパン(株)、(株)ロフト、(株)赤ちゃん本舗、(株)チュチュアンナ、ディーゼルジャパン(株) ほか

スポーツ・健康業界

(株)アクトス、ONELYS wakayama(ワンリーズ和歌山)、(株)アコーディア・ゴルフ、(株)アーバンフィット、一般社団法人つくばユナイテッドサンガイア、(株)LAVA International、コナミグループ(株)、(株)COSPAウエルネス、(株)NIKA ほか

医療・福祉業界

(医)みどり会 中村病院、(株)ハーベスト、(株)ニューパートナーズホールディングス、ファーマライズホールディングス(株)、一般社団法人日本血液製剤機構、(株)アクティブライフ、(社福)大阪府障害者福祉事業団、(株)ケア21、(株)フルライフケア、(株)ベネッセスタイルケア ほか

教育業界

(株)ウエルネス、(株)絆ホールディングス、(株)ティプロス、Luvrock(株)、(株)アブレイズ、(株)コペル、福岡県鞍手町中学校、ファイブオーシャン ほか

公務員業界

防衛省 自衛隊、大阪府警察、兵庫県警察、大阪府羽曳野市、大阪府大阪市消防局、守口市門真市消防組合 ほか

サービス業界

(株)ダイレクトマーケティングミックス、(株)梅花ブライダル、マンパワーグループ(株)、(株)ソラスト、(株)ニチイ学館、トランス・コスモス(株)、(株)テイクアンドギヴ・ニーズ、(株)USEN-NEXT HOLDINGS、(株)東京海上日動コミュニケーションズ、(株)エスユーエス ほか

取得目標資格
マーケティング・ビジネス実務検定(R)、日商簿記検定、ファイナンシャル・プランナー、ITパスポート試験[国]、TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST 600点以上、TOEFL(R)TEST(iBT) 61点以上、中国語検定2級以上、総合/国内旅行業務取扱管理者[国]、学芸員[国]、中学校/高等学校教諭一種免許状[国](保健体育)、NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS)、JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)、健康運動指導士、JAFA認定グループエクササイズフィットネスインストラクター(GFI)、フードスペシャリスト

アクセス

所在地 アクセス

守口キャンパス : 大阪府守口市藤田町6-21-57

京阪本線「大和田(大阪府)」駅から徒歩 8分

京阪本線「萱島」駅から徒歩 8分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。