私立大学/三重
学部・学科・コース
看護医療学部
(定員:150人)
∟ 看護学科 (定員:100人)
∟ 臨床検査学科 (定員:50人)
学費(初年度納入金)
看護医療学部
171万5500円
〜
181万5500円
2026年度納入金(予定)
∟ 看護学科
181万5500円
入学金20万円含む
2026年度納入金(予定)
∟ 臨床検査学科
171万5500円
入学金20万円含む
2026年度納入金(予定)
奨学金一覧
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 人物・学力・収入等の要件を満たした者(学力基準)・1年次:高等学校における評定平均値が3.5以上・2年次以上:学部(科)内の成績が上位1/2位内
給付額 第Ⅰ区分:月額38,300円第Ⅱ区分:月額25,600円第Ⅲ区分:月額12,800円第Ⅳ区分(多子世帯に限る):月額9,600円
申込時期 第一次: 毎年4月~5月頃第二次: 毎年9月~10月頃
自宅・自宅外の別 自宅
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 人物・学力・収入等の要件を満たした者(学力基準)・1年次:高等学校における評定平均値が3.5以上・2年次以上:学部(科)内の成績が上位1/2位内
給付額 第Ⅰ区分:月額75,800円第Ⅱ区分:月額50,600円第Ⅲ区分:月額25,300円第Ⅳ区分(多子世帯に限る):月額19,000円
申込時期 第一次: 毎年4月~5月頃第二次: 毎年9月~10月頃
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 「高等教育の修学支援新制度」に申請した2025年度入学志願者
減免額 入学金減免額(年額)第Ⅰ区分:200,000円第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1第Ⅳ区分:令和7年度から新規拡充授業料減免額(年額)第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1第Ⅳ区分:令和7年度から新規拡充給付奨学金(月額)第Ⅰ区分:38,300円第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1第Ⅳ区分:令和7年度から新規拡充
自宅・自宅外の別 自宅
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 「高等教育の修学支援新制度」に申請した2025年度入学志願者
減免額 入学金減免額(年額)第Ⅰ区分:200,000円第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1第Ⅳ区分:令和7年度から新規拡充授業料減免額(年額)第Ⅰ区分:700,000円第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1第Ⅳ区分:令和7年度から新規拡充給付奨学金(月額)第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の3分の2第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の3分の1第Ⅳ区分:令和7年度から新規拡充
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【減免型】あかつき特待生制度(看護医療学部/臨床検査学科)
対象 あかつき特待生選抜前期日程または後期日程を受験し、合格した者。学修意欲を有するとともに、毎年受講する講義の80%以上に出席すること。
減免額 授業料半額相当額 (48万円)4年間減免
人数 10名(前期日程8名、後期日程2名)
-
【貸与型】国の教育ローン(日本政策金融公庫)(全学部共通)
対象 教育資金を必要とする方の保護者
貸与(総額) 学生1人当たりにつき350万円以内
返還詳細 返還期間:返済期間は15年以内(交通遺児家庭または一人親家庭の方は18年以内)
-
【貸与型】三重県病院事業庁助産師及び看護師修学資金貸与制度(全学部共通)
対象 卒業後、三重県立病院の助産師及び看護師として、高度の専門的な知識経験を有し、指導的役割を担う意欲のある方
貸与(月額) 50,000円
備考 卒業後、1年以内に看護師の免許を取得し、直ちに引き続き、指定機関で貸与と同じ期間業務に従事すれば返還免除となります。
-
【貸与型】三重県保健師助産師等看護師等修学資金(全学部共通)
対象 県外出身者で、看護師等学校養成所に所属する学生のうち、卒業後三重県内で看護職員として就業する意思のある方
貸与(月額) 50,000円
備考 卒業後に当該養成課程の看護師の免許を取得し、ただちに引き続き、指定機関で貸与期間+1年の期間業務に従事すれば返還免除となります。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 人物・学力・収入等の要件を満たした者(学力基準)・1年次:高等学校最終2か年の成績が3.5以上の者・2年次以上:大学における学業成績が本人の属する学部(科)の上位1/3以以内の者
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円
利子 無利子
申込時期 第一次: 毎年4月~5月頃第二次: 毎年9月~10月頃
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 人物・学力・収入等の要件を満たした者(学力基準)・1年次:高等学校最終2か年の成績が3.5以上の者・2年次以上:大学における学業成績が本人の属する学部(科)の上位1/3以以内の者
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円
利子 無利子
申込時期 第一次: 毎年4月~5月頃第二次: 毎年9月~10月頃
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 人物・学力・収入等の要件を満たした者(学力基準)1. 出身学校又は大学における学業成績が平均水準以上と認められる者2. 特定の分野において特に優れた資質能力を有すると認められる者3. 大学における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる者4. 高等学校卒業程度認定もしくは大学入学資格検定合格者で、上記に準ずると認められる者
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円
利子 利子
申込時期 第一次: 毎年4月~5月頃第二次: 毎年9月~10月頃
-
【貸与型】四日市看護医療大学育成会奨学金(看護医療学部/看護学科)
対象 育成会奨学生選抜前期日程または後期日程を受験し、合格した者。・貸与条件1.卒業後、看護師、保健師および助産師いずれかの正規職員として、四日市市内の所定の医療機関および地方公共団体に従事しようとする強い意志を持つ者。2.学業成績および操行がともに優れている者。
貸与(総額) 授業料相当額 (106万円)
貸与期間 4年間
人数 30名(前期日程25名、後期日程5名)
備考 ※看護師、保健師および助産師いずれかの免許を取得し、四日市市内で所定の就職条件を満たした場合、全額が返還免除
-
一般財団法人あしなが育英会
-
交通遺児育英会
就職・資格
就職先企業一覧
医療・福祉業界
市立四日市病院、三重県立総合医療センター、四日市羽津医療センター、みたき総合病院、四日市消化器病センター、小山田記念温泉病院、桑名市総合医療センター、三重大学医学部附属病院、鈴鹿回生病院、松阪市民病院、三重中央医療センター、ヨハネ丘の上病院、伊勢赤十字病院、四日市市(保健師)、津市(保健師)、名古屋第一病院、名古屋第二病院、名古屋市立大学病院、藤田医科大学病院、藤田医科大学ばんたね病院、海南病院、津島市民病院、一宮市立市民病院、愛知医科大学病院、大同病院、刈谷豊田総合病院、半田市立半田病院、大垣市民病院、聖隷三方原病院、東京医科大学病院、(株)ナゴヤ医学学術センター、(株)メディック ほか
取得目標資格
【看護学科】 看護師<国>、保健師<国>(各学年50名)、助産師<国>(各学年10名)、養護教諭2種<国>、第一種衛生管理者<国> ※保健師<国>免許を取得後、養護教諭2種<国>、第一種衛生管理者<国>の申請資格も得られます。 【臨床検査学科】 臨床検査技師<国>、細胞検査士(各学年10名)
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
四日市看護医療大学 : 三重県四日市市萱生町1200 |
近鉄名古屋線「近鉄富田」駅から三岐バス 約12分 JR関西本線「富田(三重県)」駅から三岐バス 約15分 「名鉄名古屋」駅「名古屋名鉄バスセンター」から三重交通高速バス(東名阪経由)で約35分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。