私立短期大学/福岡
学部・学科・コース
子ども健康学科
(定員:150人)
∟ 幼稚園教諭養成課程
∟ 養護教諭養成課程
学費(初年度納入金)
子ども健康学科
116万3930円
2025年度納入金
∟ 幼稚園教諭養成課程
116万3930円
入学金21万円含む
2025年度納入金
∟ 養護教諭養成課程
116万3930円
入学金21万円含む
2025年度納入金
奨学金一覧
-
【減免型】学力特待生制度(全学部共通)
対象 ①公務員を目指す学業優秀な学生の確保を目的としたK-CIP特待生選抜(A・B日程、共通テスト利用Ⅰ・Ⅱ期)において合格②学力に優れた人材を迎えることを目的とした学力特待生選抜(A・B日程、共通テスト利用Ⅰ・Ⅱ期)において合格③子ども健康学科幼稚園教諭養成課程に進学し、保育者(幼稚園教諭・保育士)を目指す学力に優れた人材を受け入れることを目的とした特待生選抜(保育者養成支援)において合格
減免額 ①SA特待:入学金および学納金(授業料、施設設備資金および教育充実費)全額免除A特待:授業料全額免除B特待:授業料半額免除また、2~4年次のK-CIP授業料も全額免除になります。入学後も、学業成績に関する基準を満たせば、最長4年間の授業料等が免除②初年度授業料が半額入学後も、学業成績に関する基準を満たせば、最長2年間の授業料が免除③初年度授業料が全額または半額免除入学後も、学業成績等に関する基準を満たせば、最長2年間の授業料が免除
-
【減免型】技能特待生制度(全学部共通)
対象 技能特待生選抜において定められた基準を満たして合格
減免額 B特待:授業料半額免除期間:最大2年間 ※学業成績等に関する条件があります
-
【減免型】兄弟姉妹助成制度(全学部共通)
対象 福原学園が設置する大学や短大に、兄弟姉妹が同時に在学している場合
減免額 兄弟姉妹のいずれかが卒業するまでの間、1人を除く兄弟姉妹の施設設備資金が全額免除
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
減免額 入学金・授業料の減免や日本学生支援機構(JASSO)による給付型奨学金の支給
-
【減免型】指定校特典制度(全学部共通)
対象 指定校枠で入学する者
減免額 入学金全額免除
-
【減免型】社会人入学生優遇制度(全学部共通)
対象 社会人経験を4年以上有する受験生を対象とした社会人選抜、社会人編入学選抜等において合格
減免額 入学金が全額免除され、また、授業料および施設設備資金が3分の2免除入学後も学業成績等に関する基準を満たせば、最長2年間の授業料および施設設備資金が免除されます。
-
【減免型】福原学園同窓生子女優遇制度(全学部共通)
対象 親・祖父母のいずれかが福原学園の設置する大学、短大および高等学校の卒業生の子女
減免額 ①同窓生子女推薦選抜において合格すれば、入学金が半額免除②同窓生子女推薦選抜以外の入試区分において入学すれば、入学後に所定の手続きを行うことにより、入学金が半額返還
-
【減免型】スチューデント・アシスタント養成支援制度(子ども健康学科)
対象 子ども健康学科を志望し、以下(1)~(3)のいずれかに該当し、2年次にスチューデント・アシスタント〔有給〕として活動する意欲を有する者で、一般推薦選抜Ⅰ・Ⅱまたは一般選抜A・B・C日程において定められた基準を満たして合格した者(併願可)(1) 幼稚園教諭を目指し、採用試験を受験する者(2) 養護教諭を目指し、採用試験を受験する者(3) 保育士を目指し、採用試験を受験する者
減免額 入学年度のみ、授業料が半額免除
備考 ※一般推薦選抜Ⅰ・Ⅱまたは一般選抜A・B・C日程の各試験に加えて、面接を実施し判定します。
-
【減免型】九州女子短期大学指定校特典制度(子ども健康学科)
対象 子ども健康学科に指定校推薦選抜Ⅰ・Ⅱ期において合格
減免額 入学金が全額免除
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金(全学部共通)
対象 経済的な理由で就学が困難な学生
申込時期 大学入学後の4月
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
対象 家計の急変(主たる家計支持者が失職・病気・事故・会社倒産・死亡又は災害等)
種類 第二種
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
対象 家計の急変(主たる家計支持者が失職・病気・事故・会社倒産・死亡又は災害等)
種類 第一種
-
学長表彰制度
-
学力奨学生制度「優秀奨学金」
-
福原弘之奨学生制度
就職・資格
就職先企業一覧
医療・福祉業界
水巻幼稚園・水巻中央幼稚園、えびつ幼稚園、植木こども園、小石幼稚園、明星福祉会、こみね・こみね星ヶ丘幼稚園、浜町幼稚園、あかね幼稚園、下上津役/上津役幼稚園、精華幼稚園、済世第一・第二幼稚園、東海大学附属自由ケ丘幼稚園、引野乳児保育園、藤田保育園、杉の子保育園、北九州福祉事業団、高須保育園、中央しおり保育園、岩崎保育園、直方中央保育園、若葉保育所、香住ヶ丘保育園、中間みなみ保育園、第二赤間保育園、西徳寺保育園、しらつち耳鼻咽喉科 ほか
教育業界
福岡県教育委員会、福岡市教育委員会
取得目標資格
■幼稚園教諭養成課程/幼稚園教諭二種免許※、保育士※、准学校心理士 ■養護教諭養成課程/養護教諭二種免許※、保育士※、准学校心理士、ピアヘルパー ※は国家資格
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1番1号 |
「折尾」駅より徒歩 約10分 JR「折尾」駅より北九州市営バスで5分(九州女子大前下車) |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。