私立短期大学/群馬
学校の特色
希望の未来を実現するための4つのコース
【キャリアデザイン学科】ライフデザイン・ビジネスキャリア・グローバルキャリア・アカデミックブリッジの4コース。自己発見・就職・外国語・編入学を目標とし、希望の未来に向けて基礎教養や資格取得支援の授業が110以上あります。2年間で興味のある分野を幅広くたっぷり学べるのもキャリアデザイン学科の魅力です!更に、コースの変更が出来るのも新短ならではです!
楽しく学びながら、保育士資格・幼稚園教諭免許の取得を目指します
【コミュニティ子ども学科】教員1名に学生5~6名、正真正銘の少人数制教育。少人数制教育だからこそ、先生と学生の距離が近く、学生生活・就職・プライベートなことまで相談しやすいのが特徴です。ピアノに不安がある方も安心してください!少人数制教育ならではの一人ひとりに合った丁寧な指導で、楽しくピアノのスキルも向上します。
進路実現を徹底的にサポート!
入学時からゼミに所属することで、教員が学生一人ひとりの性格や個性を理解し、進路選択時にその学生に合ったアドバイスをしています。就職支援では進路ガイダンスを1年次から定期的に開催、就業意識に関する講和やマナー講座、就職総合テストの実施など実践的な取り組みを行っています。編入学では、県内の国公立大学をはじめ、県外の国立大学、難関私立大学への編入学実績にも定評があります。短期大学での2年間の学びを通じ自分の適性が確立できるため、自分に合った大学を選択できることも編入学のメリットです。
学部・学科・コース
キャリアデザイン学科
(定員:130人)
∟ キャリアデザイン専攻 2025年4月設置予定 (定員:100人)
∟ ライフデザインコース 2025年4月設置予定
∟ ビジネスキャリアコース 2025年4月設置予定
∟ グローバルキャリアコース 2025年4月設置予定
∟ アカデミックブリッジコース 2025年4月設置予定
∟ フードビジネス専攻 2025年4月設置予定 (定員:30人)
コミュニティ子ども学科
(定員:50人)
∟ 子どもの文化・環境コース
∟ 福祉・心理コース
∟ 音楽・表現コース
学費(初年度納入金)
キャリアデザイン学科
129万5000円
2025年度納入金(参考)
∟ キャリアデザイン専攻
2025年4月設置予定
129万5000円
諸経費除く
2025年度納入金(参考)
∟ ライフデザインコース
2025年4月設置予定
129万5000円
諸経費除く
2025年度納入金(参考)
∟ ビジネスキャリアコース
2025年4月設置予定
∟ グローバルキャリアコース
2025年4月設置予定
∟ アカデミックブリッジコース
2025年4月設置予定
∟ フードビジネス専攻
2025年4月設置予定
129万5000円
諸経費除く
2025年度納入金(参考)
コミュニティ子ども学科
132万5000円
2025年度納入金(参考)
∟ 子どもの文化・環境コース
132万5000円
諸経費除く
2025年度納入金(参考)
∟ 福祉・心理コース
132万5000円
諸経費除く
2025年度納入金(参考)
∟ 音楽・表現コース
132万5000円
諸経費除く
2025年度納入金(参考)
奨学金一覧
-
【給付型】遠距離入学者住宅費補助・新幹線補助(全学部共通)
対象 自宅からの通学が困難な人新幹線で通学している人
給付額 月額10,000円のアパート代・新幹線代
-
【給付型】成績特待生 1種(全学部共通)
対象 すべての入試区分(特別選抜を除く)受験生キャリアデザイン学科・1種・2種の選考は特待生選抜で行います。コミュニティ子ども学科1種・2種の選考は、学校推薦型選抜(指定校制)、特待生選抜で行います。学校推薦型選抜(指定校制)のうち、調査書の評定平均値が3.9以上の受給希望者には、面接時に口頭で自己PR(3分間)をしていただき1種・2種の判定をします(判定の結果、該当しない場合は支給致しません)。調査書の評定平均値が4.3以上の方は、2種(35万円)の奨学金を無条件で入学後に支給します。
種類 1種
給付額 500,000円
-
【給付型】成績特待生 2種(全学部共通)
対象 すべての入試区分(特別選抜を除く)受験生キャリアデザイン学科・1種・2種の選考は特待生選抜で行います。コミュニティ子ども学科1種・2種の選考は、学校推薦型選抜(指定校制)、特待生選抜で行います。学校推薦型選抜(指定校制)のうち、調査書の評定平均値が3.9以上の受給希望者には、面接時に口頭で自己PR(3分間)をしていただき1種・2種の判定をします(判定の結果、該当しない場合は支給致しません)。調査書の評定平均値が4.3以上の方は、2種(35万円)の奨学金を無条件で入学後に支給します。
種類 2種
給付額 350,000円
-
【給付型】成績特待生 3種(全学部共通)
対象 すべての入試区分(特別選抜を除く)受験生
種類 3種
給付額 250,000円
-
【給付型】成績特待生 4種(全学部共通)
対象 すべての入試区分(特別選抜を除く)受験生
種類 4種
給付額 100,000円
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 学業成績等に係わる基準や家計(所得・資産)に係わる基準、及び高等学校卒業から入学までの期間や在留資格等に関する要件を満たす必要があります。
給付額 12,800円~38,300円
自宅・自宅外の別 自宅
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 学業成績等に係わる基準や家計(所得・資産)に係わる基準、及び高等学校卒業から入学までの期間や在留資格等に関する要件を満たす必要があります。
給付額 25,300円~75,800円
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【減免型】在学生特待生制度(全学部共通)
対象 2年生に対して1年次の学力等が優秀であって本学の模範となる人
減免額 2年次の授業料全額または半額を免除
人数 ・キャリアデザイン学科:最大3名・コミュニティ子ども学科:1名
-
【減免型】特待生入試制度 特待生A(全学部共通)
対象 (1)高等学校在学中に以下の経験や実績がある者で、本学入学後も指定クラブで活躍が期待される者○ソフトボール部・高等学校でソフトボール部に所属し、本学入学後もソフトボール部で活躍が期待される者・その他、上記に準ずる実績・技能を持つ者で、クラブ監督または顧問が実績を認め、本学入学後もソフトボール部で活躍が期待される者○聖歌隊・吹奏楽部・キリスト教系の高等学校にて聖歌隊に所属し、歌を通して奉仕することを志し、本学入学後も聖歌隊で活躍が期待される者・高等学校で合唱部または吹奏楽部に所属し、コンクール・コンテスト※都道府県大会で金賞を受賞し、本学入学後も聖歌隊または吹奏楽部で活躍が期待される者※対象となるコンクール:全日本合唱連盟主催合唱コンクール、NHK全国音楽コンクール(Nコン)、全日本吹奏楽連盟主催吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテスト、マーチングコンテスト、ソロコンテスト(2)本学主催のコンテストにおいて最優秀賞を受賞した者(3)高等学校卒業までに以下の資格(いずれか一つ以上)を取得している者【語学・数学系】・実用英語技能検定:2級以上・実用数学技能検定:準1級以上・TOEIC L&R:500点以上(TOEIC-IP含む)・TEAP R&L:2技能合計で100点以上・TOEFL-ITP:460点以上(デジタル版含む)・TOEFL-iBT:50点以上(Home Edition含む)・IELTS:4.5以上【商業・情報ビジネス系】・日商簿記検定:2級以上・日商販売士検定:2級以上・日本統計学会 統計検定:2級以上・情報処理技術者試験合格者(ITパスポート含め、どの試験区分でも可)【農業・水産系】・アグリマイスター顕彰制度ゴールド以上・マリンマイスター顕彰制度ゴールド以上・FFJ検定:特級・日本農業技術検定:1級【保育・家政福祉系】・保育技術検定:1級(2種目以上)・食物調理技術検定:1級・被服製作技術検定:1級・調理師免許取得者(国家資格)【工業系】・ジュニアマイスター顕彰制度ゴールド以上
減免額 入学金全額免除
-
【減免型】特待生入試制度 特待生B(全学部共通)
対象 (1)本学主催のコンテストにおいて優秀賞を受賞した者(2)高等学校卒業までに以下の資格(いずれか一つ以上)を取得している者【語学・数学系】・実用英語技能検定:準2級・日本漢字能力検定:2級以上・実用数学技能検定:2級【商業・情報ビジネス系】・日商簿記検定:3級・日商販売士検定:3級・日商電子会計検定:3級・日商計算力・思考力検定:3級・日商PC検定:3級・全商簿記検定:1級・全商情報処理検定:1級・全商珠算・電卓実務検定:1級・全商ビジネス文書実務検定:1級・全商英語検定:1級・全商商業経済検定:1級・日検日本語ワープロ検定:1級・日検情報処理検定:1級・日検文書デザイン検定:1級・日検ホームページ作成検定:1級・日検プレゼンテーション検定:1級・MOS検定 (Word・Excel・PowerPointの中から2つ以上)・秘書検定:2級【保育・家政福祉系】・保育技術検定:2級(2種目以上)・食物調理技術検定:2級・被服製作技術検定:2級・介護福祉士国家試験合格者・料理検定:1級・菓子検定:1級【工業系】・ジュニアマイスター顕彰制度シルバー・全工協計算技術検定:1級・全工協情報技術検定:1級・全工協パソコン利用技術検定:1級【農業・水産系】・アグリマイスター顕彰制度シルバー・マリンマイスター顕彰制度シルバー・FFJ検定:上級・日本農業技術検定:2級・食の6次産業化プロデューサー:レベル1
減免額 入学金一部免除 100,000円
-
【減免型】特待生入試制度 特待生C(全学部共通)
対象 (1)本学主催のコンテストにおいて特別賞を受賞した者(2)高等学校卒業までに以下の資格(いずれか一つ以上)を取得している者【語学・数学系】・日本漢字能力検定:準2級・実用数学技能検定:準2級【商業・情報ビジネス系】・全商簿記検定:2級・全商情報処理検定:2級・全商珠算・電卓実務検定:2級・全商ビジネス文書実務検定:2級・全商英語検定:2級・全商商業経済検定:2級・全経簿記能力検定:2級・全経情報処理能力検定:2級・全経計算実務検定:2級・全経電卓能力検定:2級・全経IT活用能力検定:2級・全経コンピューター会計能力検定:2級・日検日本語ワープロ検定:2級・日検情報処理検定:2級・日検文書デザイン検定:2級・日検ホームページ作成検定:2級・日検プレゼンテーション検定:2級・MOS検定(Word・Excel・PowerPointの中から1つ)・秘書検定:3級【保育・家政福祉系】・保育技術検定:3級(2種目以上)・食物調理技術検定:3級・被服製作技術検定:3級・介護職員初任者研修修了者【工業系】・全工協計算技術検定:2級・全工協情報技術検定:2級・全工協パソコン利用技術検定:2級・危険物取扱者:乙種第4類【農業・水産系】・FFJ検定:中級・日本農業技術検定:3級(3)高等学校在学中に以下の経験や実績がある者○生徒会長、生徒会副会長
減免額 入学金一部免除 50,000円
-
【減免型】入学金減免制度(全学部共通)
対象 次の項目に該当する場合(1)新島学園高等学校からの入学者(2)入学者の保護者又は本人が新島学園(女子)短期大学を卒業している場合(3)入学者の兄弟姉妹が本学に在籍し、又は卒業している場合(4)入学者の兄弟姉妹が本学に同時に入学した場合(5)特別選抜(社会人・学士・留学生・帰国子女入試)の合格者
減免額 (1)入学金の全額の納入を免除(2)入学金の全額の納入を免除(3)入学金の一部(100,000円)の納入を免除(4)1人分の入学金の一部(100,000円)の納入を免除(5)入学金の全額の納入を免除
-
【減免型】入学検定料免除(全学部共通)
対象 本人が新島学園出身者である人、または卒業見込みである人
減免額 全額免除
-
【減免型】離島・沖縄・山間地域出身者のための入学金減免制度(全学部共通)
対象 離島振興法、沖縄振興特別措置法、山村振興法等の理念に基づき、指定地域に入学者又は保護者(家計支持者)が居住、もしくは指定地域に所在する高等学校から入学する者(通信制課程は除く)
減免額 入学金の全額の納入を免除
-
【貸与型】新島学園短期大学貸与奨学金(全学部共通)
対象 応募者の中から成績・経済状況から総合的に選考
貸与(総額) 500,000円
利子 無利子
返還詳細 返還期間:卒業後10年以内
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 応募者の中から成績・経済状況から総合的に選考優秀な学生で経済的な理由のため、就学困難な人
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円~53,000円
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 応募者の中から成績・経済状況から総合的に選考優秀な学生で経済的な理由のため、就学困難な人
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円~60,000円
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 応募者の中から成績・経済状況から総合的に選考優秀な学生で経済的な理由のため、就学困難な人
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円のうちいずれか
利子 利子
就職・資格
就職先企業一覧
公務員業界
群馬県職員
金融業界
しののめ信用金庫、アイオー信用金庫 ほか
ものづくり業界
太陽誘電(株)、和光工業(株) ほか
商社・小売業界
パナソニックハウジングソリューションズ(株)、富士スバル(株)、(株)ヤマダホールディングス、(株)ベイシア ほか
教育業界
原市赤心幼稚園、清風幼稚園、鼻高こども園 ほか
医療・福祉業界
社会福祉法人希望館、渋川医療センター、社会福祉法人大平台会 ほか
マスコミ・通信業界
(株)ビーネックスソリューションズ ほか
サービス業界
TBCグループ(株)、(株)ミュゼプラチナム、(株)エスティービー ほか
住宅・建設業界
佐藤産業(株)、中央興業(株) ほか
航空・運輸業界
ホクフトランスポート(株) ほか
取得目標資格
●キャリアデザイン学科 TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、TOEFL iBT(R)テスト、実用英語技能検定、観光英語検定、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、基本情報技術者試験、ITパスポート試験、日商簿記検定試験、販売士、ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】、日本漢字能力検定、医療事務技能認定試験 ●コミュニティ子ども学科 保育士<国>、幼稚園教諭2種免許状<国>、社会福祉主事任用資格、日本赤十字社幼児安全法支援員
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
群馬県高崎市昭和町53 |
「北高崎」駅から北口を出て右折、徒歩 5分 「高崎」駅から上信バスで10分、「新島短大前」下車すぐ |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。