私立短期大学/福島

学部・学科・コース

生活科学科 (定員:70人)

∟ 食物栄養専攻 (定員:30人)

∟ 福祉こども専攻 (定員:40人)

∟ こども保育コース (定員:40人)

キャリア教養学科 (定員:60人)

学費(初年度納入金)

生活科学科
141万4700円
2025年度納入金(予定)
∟ 食物栄養専攻
141万4700円 〜 141万8700円
学生会費、ほか諸経費含む※専攻によって異なる※入学金減免制度、特待生制度あり
2025年度納入金(予定)
∟ 福祉こども専攻
141万4700円 〜 141万8700円
学生会費、ほか諸経費含む※専攻によって異なる※入学金減免制度、特待生制度あり
2025年度納入金(予定)
 ∟ こども保育コース
キャリア教養学科
139万4700円
学生会費ほか諸経費込 ※入学金減免制度を利用する場合は14万円減額、特待生制度で更に減額も
2025年度納入金(予定)

奨学金一覧

  • 【給付型】マルグリット・ブールジョワ奨学金(全学部共通)
    対象

    家庭経済の急変により就学を継続することが困難な方

    給付額

    それぞれの事情に応じた学費支援(給付)

  • 【給付型】桜の聖母短期大学奨学金(全学部共通)
    対象

    本学を第一志望とする(学校推薦型選抜(指定校・公募)の受験予定者)で、学業成績が優秀で品行方正と認められる方出願にあたっては、奨学金候補生として学校長の推薦を受けられる方

    給付額

    ①授業料金額:690,000円②授業料の50%相当額:345,000円

    人数

    ①授業料全額:3名まで②授業料の50%相当額:7名まで

    備考

    「入学金減免制度」と併用可

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
    給付額

    (区分により)12,800円/25,600円/38,300円

    自宅・自宅外の別

    自宅

    備考

    国の高等教育の修学支援新制度により、入学金・授業料の免除/減額をあわせて受けることができます。

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
    給付額

    (区分により)25,300円/50,600円/75,800円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    備考

    国の高等教育の修学支援新制度により、入学金・授業料の免除/減額をあわせて受けることができます。

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    減免額

    入学金・授業料の免除/減額

  • 【減免型】入学金減免制度(全学部共通)
    対象

    (1)本学に入学を希望する新入生で、経済的事情により就学困難な者(2)次の家計基準「ア」もしくは「イ」に該当する者ア.給与所得者841万円以下イ.給与所得者以外355万円以下※学生本人の父母又はこれに代わって家計を支えている人(主たる家計支持者一人)の収入金額をいい、「給与所得者」にあっては源泉徴収票の支払金額とし、「給与所得者以外」にあっては確定申告等の所得金額とする。採用決定:本学すべての入学選抜の合格をもって、免除者の採用決定とする。

    申込時期

    出願期間内

    減免額

    入学金14万円の免除

  • 【減免型】被災者特別支援制度(全学部共通)
    対象

    東日本大震災で被災された方、東京電力福島第一原子力発電所の災害により、経済的に学修が困難な方

    減免額

    授業料の減免

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円/30,000円/40,000円/50,000円/60,000円から選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円/30,000円/40,000円/53,000円から選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円から120,000円のうち、1万円単位で希望月額を選択

    利子

    利子

就職・資格

就職先企業一覧

金融業界

(株)東邦銀行、福島信用金庫、(株)大東銀行、第一生命保険(株) ほか

商社・小売業界

ネッツトヨタ福島(株)、(株)クスリのアオキ、福島ダイハツ販売(株)、トヨタモビリティパーツ(株)、福島日産自動車(株)、(株)メガネトップ ほか

ものづくり業界

(株)青木食品、(株)ジェンツ、リンツ&シュプルングリージャパン(株) ほか

美容・ファッション業界

(株)ミュゼプラチナム、(株)TBC

住宅・建設業界

(株)木下工務店、(株)亀岡工務店

旅行・エンタメ業界

(株)ホテル三日月 ほか

医療・福祉業界

(福)創世福祉事業団、(医社)緑愛会、(医)五光会福島寿光会病院、(社医)養生会かしま病院、(福)陽光会、(株)ニチイ学館、(医社) 平成会 ほか

教育業界

(学)まゆみ学園、(学)小原田学園認定こども園こはらだ幼稚園、(学)保原シャローム学園 認定こども園太田、(学)寿なとり学園、(宗)真宗大谷派宝林寺認定こども園若竹幼稚園 ほか

公務員業界

福島市(行政)、二本松市(土木)、福島市(保育士)、二本松市(保育士)、福島県学校栄養職員(会計年度任用) ほか

サービス業界

(株)グリーンハウス、(株)メフォス北日本、エームサービス(株)、日清医療食品(株)、(株)ミールケア(株)WITH、富士産業(株)、Evand(株)、(株)マーキュリー、(株)オリエンタルランド ほか

取得目標資格
【取得できる資格】 キャリア教養学科:司書<国>、社会福祉主事任用資格、ビジネス実務士、実践キャリア実務士 生活科学科福祉こども専攻こども保育コース:保育士<国>、幼稚園教諭(二種)<国>、社会福祉主事任用資格 生活科学科食物栄養専攻:栄養士<国>、栄養教諭(二種)<国> 【目標とする資格】 キャリア教養学科:リテールマーケティング(販売士)検定、ファイナンシャル・プランナー(EP)ほか 生活科学科福祉こども専攻こども保育コース:幼児体育指導者検定(2級)ほか 生活科学科食物栄養専攻:管理栄養士<国>(栄養士免許取得後、3年間の実務経験が必要)、フードコーディネーター(3級)、家庭料理技能検定(4級・3級)ほか

アクセス

所在地 アクセス

福島県福島市花園町3-6

「福島(福島県)」駅東口より市内循環バス「ももりん」で15分 「桜の聖母短期大学」下車徒歩 1分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。