私立短期大学/新潟
学部・学科・コース
人間総合学科
(定員:200人)
∟ 通信課程 2026年4月設置予定
幼児教育学科
(定員:130人)
∟ 通信課程 2026年4月設置予定
学費(初年度納入金)
人間総合学科
118万2550円
2025年度納入金
∟ 通信課程
2026年4月設置予定
118万2550円
2025年度納入金
幼児教育学科
121万6050円
2025年度納入金
∟ 通信課程
2026年4月設置予定
121万6050円
2025年度納入金
奨学金一覧
-
【給付型】教育訓練給付制度 専門実践教育訓練給付金(全学部共通)
対象 1.短期大学部人間総合学科介護福祉コース、・短期大学部幼児教育学科に2017(平成29)年度以降に入学した学生2.給付を受けるために必要な一定の雇用保険の被保険者期間を有していること。
給付額 教育訓練施設に支払った教育訓練経費の50%に相当する額ただし、その額が1年間で40万円を超える場合の支給額は40万円(最大で3年間120万円が上限)とし、4千円を超えない場合は支給されません。
備考 ・専門実践教育訓練の受講を修了した後、あらかじめ定められた資格等を取得し、受講修了日の翌日から1年以内に被保険者として雇用された方又はすでに雇用されている方に対しては、教育訓練経費の20%に相当する額を追加して支給します。この場合、すでに給付された訓練経費の50%と追加給付20%を合わせた70%に相当する額が支給されることとなりますが、その額が168万円を超える場合の支給額は168万円(訓練期間が3年の場合、2年の場合は114.8万円、1年の場合は57.4万円が上限)とし、4千円を超えない場合は支給されません。・2017(平成29)年12月31日以前に受講開始した専門実践教育訓練の支給額は、教育訓練経費の40%(追加給付20%を合わせた場合、60%)となります。また、支給の上限額は、年間32万円(追加給付を合わせた場合、年間48万円)となります。
-
【給付型】兄弟姉妹奨学金(全学部共通)
対象 本人の兄弟姉妹が本学(大学または短大)の卒業生または在学生である者
給付額 入学金全額相当額を給付および兄弟姉妹が本学に同一期間在学する場合は、当該同一在学期間中、弟・妹に対して半期ごとに10万円を給付
備考 ※入学後に所定の手続き用紙および戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)を提出ください。※「成績特待生」および「県外居住者奨学金」の対象者は、入学金全額相当額の給付のみ対象となります。(兄姉が本学に同一期間在学する場合でも半期ごとの10万円の給付の対象とはなりません。)※双子等の場合は各自で申請してください。それぞれに入学金全額相当額の給付および弟・妹に対して半期ごとに10万円を給付します。
-
【給付型】県外居住者奨学金(全学部共通)
対象 ア~ウの要件全てを満たすことア.総合型選抜または学校推薦型選抜の受験者であること(※総合型選抜および学校推薦型選抜が終了した後に予算枠に余りがある場合は、一般選抜および大学入学共通テスト利用選抜受験者を対象に追加募集を行う場合があります。)イ.新潟県外に居住しており、入学後1カ月以内に一人暮らしを予定している者(※入学後に保護者の転勤等により自宅通学が可能となる場合や、親戚等宅から通学する場合は対象となりません。)ウ.世帯合算の所得金額が800万円以下であること(※世帯合算は「生計維持者(原則父母)の合算」を指します。所得は年収(収入金額)とは異なります。収入金額から各種控除や必要経費等を差し引いた金額が所得となります。)
給付額 授業料半額相当額(年額31万円)給付期間:最大2年間
申込時期 2024年8月1日(木)~2025年1月28日(火)
人数 申請書類を不備なく受理した順に、予算枠の範囲内
-
【給付型】新潟青陵学園内特別奨学金(全学部共通)
対象 ①新潟青陵高等学校卒業生対象(卒業見込者含む):新潟青陵高等学校を卒業後、新潟青陵大学短期大学部へ進学した者②新潟青陵大学短期大学部卒業生対象(卒業見込者含む):新潟青陵大学短期大学部(新潟青陵女子短期大学)を卒業後、新潟青陵大学へ進学した者
給付額 ①短大入学金全額相当額②大学入学金全額相当額
-
【給付型】親子奨学金(全学部共通)
対象 本学(大学または短大)の卒業生の実子
給付額 入学金半額相当額
備考 入学後に所定の手続き用紙および戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)を提出ください。
-
【給付型】成績特待生<総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜>(全学部共通)
対象 総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜の成績上位者
給付額 授業料半額相当額(年額31万円)給付期間:最大2年間
人数 総合型選抜:各学科4名程度学校推薦型選抜:各学科5名程度(指定校推薦も対象)一般選抜:5名程度
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 次の1~3のいずれかに該当すること。1.高校調査書「全体の学習成績の状況」3.5以上、または、入学者選抜試験の成績が入学者の上位1/2以内2.高等学校卒業程度認定試験合格者3.社会で自立し活躍する目標をもって、学修する意欲を有すること
給付額 第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円第Ⅳ区分(多子世帯):19,000円
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 次の1~3のいずれかに該当すること。1.高校調査書「全体の学習成績の状況」3.5以上、または、入学者選抜試験の成績が入学者の上位1/2以内2.高等学校卒業程度認定試験合格者3.社会で自立し活躍する目標をもって、学修する意欲を有すること
給付額 第Ⅰ区分:38,300円第Ⅱ区分:25,600円第Ⅲ区分:12,800円第Ⅳ区分(多子世帯):9,600円
自宅・自宅外の別 自宅
-
【給付型】連携協定校奨学金(全学部共通)
対象 本学と連携協定を結んでいる高等学校・中等教育学校を卒業後、新潟青陵大学短期大学部へ進学した者対象高校:新潟中央高校/高志中等教育学校/さくら国際高校(新潟キャンパス)/東京学館新潟高校/新津高校
給付額 入学金全額相当額
備考 ※入学後に申請書を提出してください。
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料・入学金減免制度)(全学部共通)
対象 日本学生支援機構給付奨学金の対象者
減免額 減免額(授業料/年)第Ⅰ区分:620,000円第Ⅱ区分:413,400円第Ⅲ区分:206,700円第Ⅳ区分(多子世帯):155,000円減免額(入学金)第Ⅰ区分:250,000円第Ⅱ区分:166,700円第Ⅲ区分:83,400円第Ⅳ区分(多子世帯):62,500円
備考 ・入学金減免は、進学前(予約)採用者および入学年度前期採用者のみ対象(入学後、減免相当額を振込により返金)・本学給付奨学金対象者が本制度に採用となった場合、本制度が優先的に適用されます。
-
【減免型】私費外国人留学生の学費減免制度(全学部共通)
対象 本学の学科に在籍し、経済的理由により学費の納入が困難であり、かつ、学業優秀と認められる者
減免額 授業料及び施設設備費の減免
備考 減免期間は1か年とする。ただし、継続を希望する留学生は、減免を受けた年度の翌年度分について、再度、減免を申請し、認定を受けなければならない。
-
【貸与型】新潟県奨学金(全学部共通)
対象 ・新潟県内に居住する(申込時に県内に住民票がある)者の子・日本学生支援機構給付奨学金および第一種奨学金を利用していない【成績要件】高校調査書「全体の学習成績の状況」3.5以上
貸与(月額) 43,000円
利子 無利子
人数 県全体で20名程度
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】新潟県奨学金(全学部共通)
対象 ・新潟県内に居住する(申込時に県内に住民票がある)者の子・日本学生支援機構給付奨学金および第一種奨学金を利用していない【成績要件】高校調査書「全体の学習成績の状況」3.5以上
貸与(月額) 48,000円
利子 無利子
人数 県全体で20名程度
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 ・高校調査書「全体の学習成績の状況」3.5以上・高等学校卒業程度認定試験合格者
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円から選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 ・高校調査書「全体の学習成績の状況」3.5以上・高等学校卒業程度認定試験合格者
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込があること
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円のうち、10,000円単位で選択
利子 利子
就職・資格
就職先企業一覧
公務員業界
関川村(一般行政)、防衛省 航空自衛隊、新潟市(保育士)、新発田市(保育士)、三条市(保育士)、五泉市(保育士)、村上市(保育士)、小千谷市(保育士)、妙高市(保育士)、津南町(保育士)、弥彦村(保育士) ほか
商社・小売業界
(株)クスリのアオキ、ウエルシア薬局 (株)、(株)星光堂薬局(ドラッグトップス)、スズキ新潟販売(株)、新潟マツダ自動車(株)、(株)丸山自動車、アークランズ(株) (ホームセンタームサシ)、(株)ウオロク、(株)スリーク(クラッシュアンドカンパニーグループ)、(株)一真堂、(株)ツツミ、(株)ジュエリーピコ ほか
医療・福祉業界
(医)徳真会グループ、(福)中蒲原福祉会、(福)長岡三古老人福祉会(介護職・事務職)、(医)至仁会圏央所沢病院(職員)、(福)ジェイエー長野会 ほか
教育業界
(学)真人学園、(学)つぐみチャイルドアカデミー、(学)あおい学園、(学)金鵄有明学園、(学)恵愛学園、(福)弘法児童福祉会、(福)新潟市社会事業協会、(福)颯和会「くろさきパステルこども園」、(福)白善会「るんびいにこども園」、(公財)鉄道弘済会 「さくらこども園」、(福)どろんこ会「見附どろんこ保育園」、(学)藤見学園、(福)くじら「すいか保育園」 、(福)勇樹会、(福)輝風会、(福)県央福祉会、(福)浄勝会、(福)道形保育会、(福)竹福会、(株)ナミックス「えびがせ保育園amic」、WITHグループ、(株)WITH、(株)さくらさくみらい ほか
ものづくり業界
(株)信越化学工業、オリエンタルモーター(株)、大野精工(株) ほか
金融業界
(株)第四北越銀行、(株)大光銀行、新潟縣信用組合、上越信用金庫、巻信用組合、明治安田生命保険相互会社
サービス業界
(株)テイクアンドギヴ・ニーズ、(株)アークベル、(株)ビップ、(株)叙々苑、(株)サンマルクホールディングス、ワタナベグループ、(株)プライムアシスタンス、TBC グループ(株)、H.C.コミュニケーションズ「Merci万代店」、セコム上信越(株) ほか
旅行・エンタメ業界
(株)ミリアルリゾートホテルズ、(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド、(株)新潟グランドホテル、(株)ホテル泉慶、(株)コープビル(ホテルニューオータニ長岡)、(株)ホテル新潟(ANAクラウンプラザホテル新潟)、(株)池の平ホテル&リゾーツ、(株)藤田観光 ほか
住宅・建設業界
ハーバーハウス(株)、(株)住居時間(スマイルタイム)、(株) クオリアホーム、(株)ヤマダコーポレーション
航空・運輸業界
(株)新潟食品運輸
フード業界
(株)ブルボン、越後製菓(株)、麒麟山酒造(株)、日東アリマン(株)、(有)みやけ食品
取得目標資格
【取得できる資格】 幼稚園教諭2種免許状<国> 保育士<国> 社会福祉主事任用資格 レクリエーション・インストラクター 介護職員初任者研修修了者 2級衣料管理士【TA】 (テキスタイルアドバイザー) フードコーディネーター3級 ビジネス実務士 観光実務士 社会教育士 ほか 【目標とする資格】 総合旅行業務取扱管理者<国> 国内旅行業務取扱管理者<国> 3級ブライダルコーディネート技能士<国> ファッションビジネス能力検定(3級) フードスペシャリスト ビジネス能力検定【B検】2・3級 秘書技能検定準1・2・3級 登録販売者<国> メディカルクラーク(R) マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 色彩検定(R)1・2・3級 ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
新潟県新潟市中央区水道町1-5939 |
「新潟」駅からバス20分 新潟青陵大学前下車 徒歩 1分 「白山(新潟県)」駅から徒歩 15分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。