私立大学/京都
学部・学科・コース
看護福祉リハビリテーション学部
(定員:155人)
∟ 福祉リハビリテーション学科 (定員:60人)
∟ 作業療法専攻 (定員:30人)
∟ 言語聴覚専攻 (定員:30人)
∟ 看護学科 (定員:95人)
健康科学部
(定員:180人)
∟ 健康栄養学科 (定員:120人)
∟ 管理栄養士専攻 (定員:80人)
∟ 健康スポーツ栄養専攻 (定員:40人)
∟ 心理学科 (定員:60人)
こども教育学部
(定員:55人)
∟ こども教育学科 (定員:55人)
∟ 学校教育コース
∟ 幼児教育コース
社会学部
2026年4月設置予定(構想中) (定員:87人)
2026年4月設置予定(構想中) (定員:87人)
∟ 社会共創学科 2026年4月設置予定(構想中) (定員:87人)
学費(初年度納入金)
看護福祉リハビリテーション学部
166万9100円
〜
177万9100円
2026年度納入金
∟ 福祉リハビリテーション学科
166万9100円
2026年度納入金
∟ 作業療法専攻
166万9100円
2026年度納入金
∟ 言語聴覚専攻
∟ 看護学科
177万9100円
2026年度納入金
健康科学部
123万9100円
〜
141万9100円
2026年度納入金
∟ 健康栄養学科
141万9100円
2026年度納入金
∟ 管理栄養士専攻
141万9100円
2026年度納入金
∟ 健康スポーツ栄養専攻
134万9100円
2026年度納入金
∟ 心理学科
123万9100円
2026年度納入金
こども教育学部
124万9100円
2026年度納入金
∟ こども教育学科
124万9100円
2026年度納入金
∟ 学校教育コース
124万9100円
2026年度納入金
∟ 幼児教育コース
社会学部
122万円
2026年度納入金(予定)
∟ 社会共創学科
2026年4月設置予定(構想中)
122万円
2026年度納入金(予定)
奨学金一覧
-
【給付型】キャンパスローン利子補給奨学金(全学部共通)
対象 学修意欲があり確実に学業修了できる見込者で、当該年度に本学キャンパスローンを利用し、学費を納入した学生基準:日本学生支援機構第二種奨学金の学力・家計基準をクリアした者
給付額 キャンパスローン利子相当額(年間5万円を上限)
人数 大学・短大合わせて各学年10名
-
【給付型】スポーツ振興奨学金(全学部共通)
対象 運動能力に極めて秀でた実績がある者またはそれと同等の潜在能力を有する者
給付額 入学金の100%、80%、50%、30%相当額授業料の100%、80%、50%、30%相当額寮経費の100%、80%、50%、30%相当額
人数 陸上競技部(中長距離)若干名
-
【給付型】外国人留学生成績優秀者奨学金(全学部共通)
対象 本学に在籍する2年生以上の外国人留学生で、前年度の成績が特に優秀であった者基準:標準修得単位数をクリアした者の内、GPAで上位の者
給付額 1位~3位:400,000円4位以下:200,000円
人数 各学年の外国人留学生の30%以内
-
【給付型】緊急支援奨学金(全学部共通)
対象 学修意欲があり、学業・人物ともに優秀な者で、突発的な家計の急変により学業の継続が困難と認められる者基準:天変地変による財産の損失や学費負担者の不慮の事故または死亡により、学費の支弁や生活が困難になった者
給付額 学費負担者の死亡または家屋の全壊(全焼)・流出:500,000円家屋の半壊(半燃)及び床上浸水:250,000円
人数 大学・短大若干名
-
【給付型】経済支援奨学金(全学部共通)
対象 学修意欲があり学業を確実に修了できる見込者で、かつ家計負担者の経済的理由により修学困難な学生基準:日本学生支援機構第二種奨学金の学力・家計基準及び標準修得単位数をクリアした者
給付額 200,000円
人数 大学・短大合わせて60名
-
【給付型】光華ファミリー選抜奨学金制度(全学部共通)
対象 光華ファミリー選抜での入学者
給付額 入学金相当額の半額
-
【給付型】光華女子学園奨学会奨学金(全学部共通)
対象 学業・人物ともに優秀であり、家庭の急変により修学困難と認められる者1.卒業学年後期かつ、最短修業年限での卒業見込者であること2.学業成績において2/3以上「優」または「秀」判定を受けていること3.人物として優れていること
給付額 後期学費相当額を上限とする
人数 若干名
-
【給付型】奨学金支給留学制度(全学部共通)
対象 全学年、全学科英語圏|長期留学:英検準2級以上もしくはTOEIC425点以上セメスター留学:英検準2級以上もしくはTOEIC350点以上韓国|下記①もしくは②の資格を保有していること①TOPIKレベル2以上またはハングル能力検定4級以上②GPA2.5以上で学内のハングル単位取得か本学の短期韓国語研修を修了した人台湾|下記①もしくは②の資格を保有していること①中国語検定準4級以上②GPA2.5以上で学内の中国語単位取得か本学の短期中国語研修を修了した人全員対象|・学科長からの推薦があること・健康上留学に支障がないこと※学科で面談を行い、授業態度・出席率・成績などがはかられます。
給付額 本学の学費相当額期間長期留学:4月からの長期1年間(30週間以上)セメスター留学:前期or後期の半年間(15週間以上)
-
【給付型】大学院学内奨学金(全学部共通)
対象 研究態度、研究意欲ともに良好な大学院生
給付額 心理学研究科:100,000円(前期・後期各50,000円)看護学研究科:390,000円(前期・後期各195,000円)
人数 若干名
校種 大学院
-
【給付型】東本願寺奨学金(全学部共通)
対象 経済的理由により修学が困難であり、奨学生として採用された場合必ず宗派が定めるレポートを提出し、アンケートに協力できる学生基準:経済支援奨学金基準に準じ、経済支援奨学金採用者に次いで家計の困窮度が高い者
給付額 100,000円
人数 8名
校種 大学
-
【給付型】東本願寺奨学金(大学院)(全学部共通)
対象 多様な分野で社会貢献する意欲のある者で、研究態度、研究意欲ならびに積極的な課外活動などを行っており、奨学生として採用された場合必ず宗派が定めるレポートの提出やアンケートに協力できる大学院生基準:成績に特に優れ、専門職などに活動することが認められる者
給付額 優秀者:80,000円奨励者:奨励費
人数 優秀者 奨励者:各若干名
校種 大学院
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 一定の学力・家計基準をクリアした者
給付額 月額75,800円時期:採用決定後最短の修業年限終期まで毎月
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 一定の学力・家計基準をクリアした者
給付額 月額38,300円(42,500円)生活保護世帯で、自宅もしくは児童養護施設から通学する人は( )内の金額となります。時期:採用決定後最短の修業年限終期まで毎月
自宅・自宅外の別 自宅
-
【給付型】資格特待生制度(キャリア形成学部/キャリア形成学科)
対象 本学が指定する入学者選抜に合格し入学した者で、本学が指定する資格を有している者(資格特待生)●指定資格実用英語技能検定2級以上情報処理技術者試験(ITパスポート)合格情報処理技術者試験(ITパスポート以外)合格日商簿記検定2級以上のいずれかの資格を取得※複数の資格を有する場合は給付額の高い資格一つを申請すること※卒業年の3月までに受験したものが有効●指定選抜区分全選抜区分(但し、社会人入学選抜、編入学選抜、社会人編入学選抜、外国人留学生入学選抜を除く)
給付額 実用英語技能検定2級以上取得者、情報処理技術者試験(ITパスポート以外)合格者、日商簿記検定2級以上取得者:前期学費(授業料)相当額情報処理技術者試験(ITパスポート)合格者:入学金相当額
人数 資格特待生として資格のある者すべて
-
【給付型】資格特待生制度(健康科学部/心理学科)
対象 本学指定の入学者選抜に合格し入学した者で、本学が指定する資格を有している者(資格特待生)●指定資格実用英語技能検定2級以上の資格を取得※卒業年の3月までに受験したものが有効●指定選抜区分全選抜区分(但し、社会人入学選抜、編入学選抜、社会人編入学選抜、外国人留学生入学選抜を除く)
給付額 前期学費(授業料)相当額
人数 資格特待生として資格のある者すべて
-
【給付型】資格特待生制度(こども教育学部/こども教育学科)
対象 本学指定の入学者選抜に合格し入学した者で、本学が指定する資格を有している者(資格特待生)●指定資格実用英語技能検定2級以上の資格を取得※卒業年の3月までに受験したものが有効●指定選抜区分全選抜区分(但し、社会人入学選抜、編入学選抜、社会人編入学選抜、外国人留学生入学選抜を除く)
給付額 前期学費(授業料)相当額
人数 資格特待生として資格のある者すべて
-
【給付型】資格特待生制度(人間健康学群)
対象 本学指定の入学者選抜に合格し入学した者で、本学が指定する資格を有している者(資格特待生)●指定資格実用英語技能検定2級以上の資格を取得※卒業年の3月までに受験したものが有効●指定選抜区分全選抜区分(但し、社会人入学選抜、編入学選抜、社会人編入学選抜、外国人留学生入学選抜を除く)
給付額 前期学費(授業料)相当額
人数 資格特待生として資格のある者すべて
-
【給付型】資格特待生制度(看護福祉リハビリテーション学部/福祉リハビリテーション学科)
対象 本学指定の入学者選抜に合格し入学した者で、本学が指定する資格を有している者(資格特待生)●指定資格実用英語技能検定2級以上の資格を取得※卒業年の3月までに受験したものが有効●指定選抜区分全選抜区分(但し、社会人入学選抜、編入学選抜、社会人編入学選抜、外国人留学生入学選抜を除く)
給付額 前期学費(授業料)相当額
人数 資格特待生として資格のある者すべて
-
【減免型】外国人留学生学費減免制度(全学部共通)
対象 大学 全学年外国人留学生入学選抜に合格した者
減免額 入学金の半額および授業料の25%を減免※外国人留学生入学選抜に合格し、出願資格である「日本留学試験日本語(記述を含む)」の成績が280点以上または日本語能力試験N1認定者については、入学年度に限り授業料(年間)の減免額をさらに15%追加し40%減免
-
【減免型】検定料優遇制度(全学部共通)
対象 一般選抜前期A日程・B日程において2日間連日受験される方、一般選抜中期日程の共通テストフ゜ラスを併願される方等
-
【減免型】授業料等減免制度(全学部共通)
対象 日本学生支援機構の給付型奨学金制度において認定を受けた者
減免額 支援区分に応じて減免入学金:最大250,000円授業料:最大700,000円/年
-
【減免型】同時在籍学費減免(全学部共通)
対象 本学園の設置校園に兄弟姉妹が同時在籍される場合(第1子が中学校以上に在籍)
減免額 年齢の下の方に対して授業料の25%を減免3人以上同時在籍する場合は、さらに3番目以下の方の授業料を40%減免
-
【減免型】有縁者検定料免除(全学部共通)
対象 本学に在学(校・園)している学生(生徒等)や卒業生、またそれら対象者の4親等までの有縁者の方
減免額 入学検定料の全額
-
【貸与型】学校法人光華女子学園キャンパスローン(全学部共通)
対象 審査をクリアした者
貸与(総額) 当該年度学費相当額以内
-
【貸与型】京都府看護師等修学資金貸付制度(全学部共通)
対象 卒業後1年を経過する日までに看護師免許を取得し、直ちに京都府内の対象施設において看護業務に従事しようとする意思を有する方
貸与(月額) 36,000円(私立看護師養成施設の場合)
備考 ※免許取得後、直ちに返還免除対象施設に看護職として引き続き5年間従事した場合、修学資金の全額返還免除が受けられます。
-
【貸与型】京都府社会福祉協議会保育士修学資金(全学部共通)
対象 卒業後それぞれの府県の保育所や社会福祉施設等で保育士業務に従事しようとする方
備考 ※保育士の資格を取得後、5年間(修学金額により5年以上もあり)保育業務に従事した場合は就学資金の返還の義務が免除
-
【貸与型】国の教育ローン(日本政策金融公庫)(全学部共通)
対象 入学前または在学中の保護者で、審査をクリアした者
貸与(総額) 入学金・授業料などの納付金、その他在学中に必要な費用上限あり
-
【貸与型】滋賀県リハビリテーション専門職員修学資金制度(全学部共通)
対象 言語聴覚士の養成施設の「最終学年またはその前学年に在学する方」のうち、卒業後、滋賀県内の医療機関等において、リハビリテーション専門職員として業務に従事する方
貸与(総額) 修学に必要な資金(年額432,000円)
備考 ※一定の条件を満たした場合に限り、全額返還の免除が受けられます。
-
【貸与型】滋賀県看護職員修学資金貸与制度(全学部共通)
対象 滋賀県内の免除対象施設において看護職員の業務に従事する意思を有する方
貸与(月額) 36,000円
備考 ※卒業年度に実施される免許の資格試験に合格し、免許取得後直ちに滋賀県内の免除対象施設に就業し引き続き5年間看護職員としての業務に従事した場合、全額返還免除が受けられます。
-
【貸与型】滋賀県社会福祉協議会保育士修学資金(全学部共通)
対象 卒業後それぞれの府県の保育所や社会福祉施設等で保育士業務に従事しようとする方
備考 ※保育士の資格を取得後、5年間(修学金額により5年以上もあり)保育業務に従事した場合は就学資金の返還の義務が免除
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 一定の学力・家計基準をクリアした者
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円
貸与期間 採用決定後最短の修業年限終期まで毎月
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 一定の学力・家計基準をクリアした者
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円
貸与期間 採用決定後最短の修業年限終期まで毎月
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 一定の学力・家計基準をクリアした者
種類 第一種
貸与(月額) 50,000円、88,000円
貸与期間 採用決定後最短の修業年限終期まで毎月
利子 無利子
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 一定の学力・家計基準をクリアした者
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円(1万円単位)から選択
貸与期間 採用決定後最短の修業年限終期まで毎月
利子 利子
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 一定の学力・家計基準をクリアした者
種類 第二種
貸与(月額) 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円
貸与期間 採用決定後最短の修業年限終期まで毎月
利子 利子
校種 大学院
-
【貸与型】武田病院グループ奨学金(看護福祉リハビリテーション学部/看護学科)
対象 看護学科の学生で、選考をクリアした方指定された病院て゛一定期間働く方
貸与(総額) 年額800,000円以内
貸与期間 最大4年間
-
高等教育の修学支援新制度
就職・資格
就職先企業一覧
教育業界
京都府教育委員会、京都市教育委員会、亀岡市教育委員会、栗東市、寝屋川市 ほか
医療・福祉業界
武田病院グループ、京都大学医学部附属病院、京都府立医科大学附属病院、(地独)京都市立病院機構 京都市立病院、(医)岡本病院、(財)京都岡本記念病院 ほか
フード業界
(株)ロマンライフ、(株)ロック・フィールド、山崎製パン(株)、(株)たねや、(株)鼓月 ほか
商社・小売業界
(株)クスリのアオキ、中部薬品(株)、(株)平和堂、トヨタカローラ京都(株)、(株)ロピア ほか
金融業界
京都信用金庫、丸三証券(株)、(株)四国銀行、北おおさか信用金庫、広島信用金庫 ほか
公務員業界
京都市役所、亀岡市役所、防衛省自衛隊、岐阜県、法務省 大阪矯正管区 ほか
取得目標資格
【取得できる資格】 小学校・幼稚園教諭一種免許状〈国〉、保育士〈国〉、栄養教諭一種・二種免許状〈国〉、養護教諭一種・二種免許状〈国〉、中学校・高等学校教諭一種免許状〈国〉[保健体育]、栄養士〈国〉、上級情報処理士、情報処理士、社会調査士、児童指導員任用資格、家庭相談員任用資格 等 【受験資格が得られるもの】 管理栄養士〈国〉、社会福祉士〈国〉、精神保健福祉士〈国〉、言語聴覚士〈国〉、看護師〈国〉、保健師〈国〉、健康運動実践指導者、健康運動指導士 他 【目標とする資格】 公認心理師〈国〉※卒業後、一定の実務経験を積む、又は大学院修了により受験資格取得可能
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
京都府京都市右京区西京極葛野町38 |
JR・近鉄「京都」駅から市バス、京都バス、京阪京都交通バス「光華女子学園前」下車 約25分 「西京極」駅から北へ徒歩 7分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。