私立大学/大阪
学部・学科・コース
スポーツ科学部
(定員:520人)
∟ スポーツ科学科 (定員:520人)
∟ スポーツ教育コース
∟ 体育科教育コース
∟ スポーツ心理・カウンセリングコース
∟ スポーツマネジメントコース
∟ アスレティックトレーニングコース
∟ 健康科学コース
教育学部
(定員:125人)
∟ 教育学科 (定員:125人)
∟ 小学校教育コース
∟ 保健体育教育コース
∟ 幼児教育コース
∟ 特別支援教育コース (定員:125人)
学費(初年度納入金)
スポーツ科学部
150万6000円
2025年度納入金
∟ スポーツ科学科
150万6000円
入学金25万円、授業料96万円、施設費23万円、教具・教材費、図書費、学友会費など諸費6万6000円
2025年度納入金
∟ スポーツ教育コース
∟ 体育科教育コース
∟ スポーツ心理・カウンセリングコース
∟ スポーツマネジメントコース
∟ アスレティックトレーニングコース
∟ 健康科学コース
教育学部
150万6000円
2025年度納入金
∟ 教育学科
150万6000円
入学金25万円、授業料96万円、施設費23万円、教具・教材費、図書費、学友会費など諸費6万6000円
2025年度納入金
∟ 小学校教育コース
∟ 保健体育教育コース
∟ 幼児教育コース
∟ 特別支援教育コース
奨学金一覧
-
【給付型】小野奨学会(全学部共通)
対象 1~3年生主な出願資格:大阪府内の大学に在学し、成績基準・家計基準が本会の定める基準を満たしている者
給付額 月額:60,000円
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型(全学部共通)
対象 世帯収入要件に合う学生
備考 授業料と入学金の免除または減額や、給付型奨学金(返還が不要)などがあります。
-
【減免型】スポーツ奨学金制度(全学部共通)
対象 スポーツ特別総合型選抜入試合格者のうち、特に競技力に優れている者
減免額 授業料や施設費等の免除
-
【減免型】学業成績優秀者奨学金制度(全学部共通)
対象 各年次の成績上位者
減免額 次の年次の授業料全額免除
人数 若干名
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付型奨学金)(全学部共通)
対象 世帯収入要件に合う学生
備考 授業料等減免(授業料と入学金の免除または減額)、給付型奨学金(返還不要な奨学金)などがあります。
-
【減免型】入学試験成績優秀者奨学金制度(スポーツ科学部)
対象 スポーツ科学部・教育学部の一般選抜2教科型合格者のうち、入学試験成績上位
減免額 1年次の授業料全額免除
人数 入学試験成績上位の若干名
-
【減免型】入学試験成績優秀者奨学金制度(教育学部)
対象 スポーツ科学部・教育学部の一般選抜2教科型合格者のうち、入学試験成績上位
減免額 1年次の授業料全額免除
人数 入学試験成績上位の若干名
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 1年生:高校の最終2カ年の評定平均が3.5以上の者2年生以上:大学の前年までの成績が上位1/3以内の者
種類 第一種
貸与(月額) 64,000円(または 20,000・30,000・40,000・50,000円)
利子 無利子
申込時期 毎年、春秋
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 1年生:高校の最終2カ年の評定平均が3.5以上の者2年生以上:大学の前年までの成績が上位1/3以内の者
種類 第一種
貸与(月額) 54,000円(または 20,000・30,000・40,000円)
利子 無利子
申込時期 毎年、春秋
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 1年生、2年生以上優れた学生であって経済的理由により修学困難な者
種類 第二種
貸与(月額) 20,000~120,000円の中から選択
利子 利子
申込時期 毎年、春秋
-
ナガワひまわり財団
-
ロート山田育英ファンデーション
-
浪商学園創立100周年記念奨学金(野田三郎奨学金)
-
和佐見丸和財団
就職・資格
就職先企業一覧
教育業界
公立小学校・中学校・高等学校・特別支援学校、学校法人浪商学園 大阪体育大学、社会福祉法人常盤福祉会 常盤保育園、ウィザス、アイグラン ほか
公務員業界
警視庁、北海道警察本部、茨城県警察本部、新潟県警察本部、岐阜県警察本部、三重県警察本部、滋賀県警察、大阪府警察本部、兵庫県警察、和歌山県警察本部、広島県警察本部、加古川市消防本部、河内長野市消防本部、湖南広域消防局、東京消防庁、神戸市消防局、大阪市消防局、奈良市消防局、姫路市消防局、交野市役所、今治市役所、自衛隊、刑務官、岩倉市役所、桑名市役所、高浜町役場、鳥取市役所、法務教官 ほか
スポーツ・健康業界
ミズノ、スポーツウィル、linkworks、ニューモード、コナミスポーツ、LAVA International、セノー、アルペン、スポーツコミュニティ、リーフラス、カーブスホールディングス、ヒマラヤ、ファクトリージャパングループ、阪神タイガース、松源、ジャクパ、(サッカー)ヴェルスパ大分、スペランツァ大阪、(ソフトボール)ロジケア、(バスケットボール)九州電力アーティカンズ、広島ドラゴンフライズ、(バレー)近畿クラブスフィーダ、(ハンドボール)BLUE SAKUYA GOLDEN WOLVES FUKUOKA、(ラグビー)NTTドコモ レッドハリケーンズ大阪 ユニチカ・フェニックス、(野球)IMF BANDITS富山、JR北海道硬式野球クラブ ほか
フード業界
ケイ低温フーズ、サントリービバレッジソリューション、タリーズコーヒージャパン、MOTHERS、オリエンタルベーカリー、熊五郎、山星屋、日本アクセス、佐竹食品グループ、mihaku ほか
美容・ファッション業界
HIVE CLOTHING、ラルフローレン、LADYBIRD、ジュン、ミュゼプラチナム、ロゴスコーポレーション ほか
航空・運輸業界
ANA大阪空港、南海エクスプレス、日本郵便、西日本旅客鉄道 ほか
住宅・建設業界
JAPAN HOME WAND、TOTOエムテック、ヤマト住建、RERISE、USTRUST、エス・ビルド、さくらホーム、トーエネック、プレサンス住販、フロンティアホールディングス、ベルテックス、リヴトラスト、一条工務店、平和エンジニアリング、享代クリエイト、共同エンジニアリング、三菱電機住環境システムズ、新日本住設、積水ハウス、積水ハウス不動産関西、大和ハウス工業、名鉄都市開発、ゴールドファステート ほか
ものづくり業界
田辺三菱製薬、陽進堂、DMG森精機、EH、アース製薬、イサオ電機、エイ・ジェイ・テックス、エレコム、クリーンテクノロジー、セッツ、フジパン、ヤンマーエネルギーシステム、リコージャパン、リックス、キーエンス、神谷機工、太陽パーツ、大和冷機工業、東芝マテリアル、理想科学工業、高六商事 ほか
IT・コンピュータ業界
システムディ、東新システム ほか
金融業界
三十三銀行、静岡銀行、但馬銀行、福邦銀行、岩井コスモ証券、新湊信用金庫、大阪シティ信用金庫、北おおさか信用金庫 ほか
サービス業界
USEN NEXT HOLDINGS、エナジーサプライ、エン・ジャパン、かんでんエンジニアリング、ビジネスタンク、愛媛綜合警備、アスリートプランニング、キンキレンタカー南海、ダイレクトマーケティングミックスグループ、ダスキン、トップホールディングス、ネオキャリア、マーキュリー、マイナビ、ユニティー、リソースクリエイション、リログループ、日立ドキュメントソリューションズ、夢真、関西電力、西尾レントオール、綜合警備保障、大和ガス、朝暘電気、東洋テック、日研トータルソーシング、日本郵政、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、データX、アローグループ、ウィルオブ・コンストラクション、エースディレクション、新通 ほか
商社・小売業界
メディセオ、東邦ホールディングス、アイングループ、アプライド、イシグロ、トヨタカローラ南海、トヨタモビリティパーツ、ネッツトヨタゾナ神戸、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン、カーポートマルゼン、キタムラ、サンセイテクノス、テイク、ドームユナイテッド、ネクステージ、フェイスグループ、フジ、ホンダクリオ南海、ホンダモビリティ近畿、マルゼンホールディングス、レッドバロン、日興商会、日伝、丸井産業、喜多機械産業、京都トヨペット、松田産業、神戸トヨペット、清和中央ホールディングス、石崎商事、東邦自動車、日産大阪販売、兵庫三菱自動車、木村電機、スノーピーク ほか
旅行・エンタメ業界
OS、ホテル近鉄ユニバーサルシティ、リゾートトラスト、キョードー大阪、ミリアルリゾートホテルズ、星野リゾート ほか
マスコミ・通信業界
JCOM、ALL CONNECT、ブロードエンタープライズ、西菱電機 ほか
農林・水産業界
山口県農業協同組合、全国農業協同組合連合会 兵庫県本部 ほか
医療・福祉業界
医療法人永和会 下永病院、医療法人社団鎮誠会 季美の森整形外科、WAFA WAFA鍼灸整骨院、アーチ、ケアリッツ・アンド・パートナーズ、ファクトリージャパングループ、社会福祉法人恵生会、社会福祉法人阪神福祉事業団、社会福祉法人真寿会、日本赤十字社 大津赤十字病院、ハッピーライフ ほか
取得目標資格
○スポーツ科学部(2024年4月設置予定構想中)で取得できる資格/中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)【国】、障がい者スポーツ初級・中級指導員、第一種衛生管理者【国】、レクリエーション・インストラクター 他 ○教育学部で取得できる資格/幼稚園教諭一種免許状【国】、保育士資格【国】、小学校教諭一種免許状【国】、中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)【国】、特別支援学校教諭一種免許状【国】 他 (注)取得できる資格・免許はコース等により異なります。 ※2024年4月、設置予定(申請中)です。ただし文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期や内容は変更になる場合があります。
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
大阪府泉南郡熊取町朝代台1-1 |
JR阪和線「熊取」駅からバス 15分 南海本線「泉佐野」駅からバス 30分(熊取駅経由) |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。