私立短期大学/東京

学部・学科・コース

国際こども教育学科 (定員:100人)

∟ こども教育コース (定員:70人)

∟ 国際こども教育コース (定員:30人)

学費(初年度納入金)

国際こども教育学科
157万円
2024年度納入金
∟ こども教育コース
157万円
学納金分納制度あり
2024年度納入金
∟ 国際こども教育コース
157万円
学納金分納制度あり。※海外フィールドワーク履修希望の場合、別途費用がかかります。
2024年度納入金

奨学金一覧

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
  • 【減免型】グローバル選抜奨学金(全学部共通)
    対象

    外国にルーツを持つ、あるいは日本語が母国語でない学習意欲のある学生

    減免額

    10万円(1年次秋学期以降に支払う学納金から減免)

    人数

    先着5名

  • 【減免型】フェリシアこども短期大学奨学金(全学部共通)
    対象

    人物的に優れ、学習意欲が高いにもかかわらず経済的に困窮している学生

    減免額

    授業料の一部が減免(1年次秋学期・2年次の授業料が対象です)

    人数

    若干名

  • 【減免型】指定校制学校推薦型奨学金(全学部共通)
    対象

    指定校制学校推薦型選抜・公募制学校推薦型選抜 出願条件次の1~3のすべてに該当する者1.出願資格に該当する者2.人物・学力ともに優れていると高等学校長が推薦する者3.自他ともに大切にできる者

    申込時期

    1期:11/1(金)~11/7(木)2期:11/8(金)~12/4(水)

    減免額

    5万円(入学金から減免)

    人数

    20名

  • 【減免型】資格スカラシップ奨学金(全学部共通)
    対象

    対象入試:総合型選抜、学校推薦型選抜・全国高等学校家庭科技術検定 保育技術検定の保有級に応じて・実用英語技能検定の保有級に応じて

    減免額

    全国高等学校家庭科技術検定 保育技術検定|1年次秋学期授業料のうち2級(2種目以上):5万円減免 3級(3種目以上):3万円減免実用英語技能検定|1年次秋学期授業料のうち準1級:5万円減免 2級:3万円減免

  • 【減免型】社会人特別奨学金(全学部共通)
    対象

    社会人特別選抜 出願条件次の1~2のすべてに該当する者1.出願資格のいずれかに該当する者2.2025年4月の時点で、高等学校在学期間を除く1年以上の社会経験を有する者※社会人とは以下の①~③の方を含みます。①就労経験(アルバイトを含む)やボランティア経験・留学経験のある方②子育て中の方、家事経験のある方③他の大学・短大・専門学校などに入学後に、進路を変更する方

    申込時期

    1期:9/1(日)~10/16(水)2期:10/17(木)~3/18(火)

    減免額

    10万円(1年次秋学期学納金から減免)

    人数

    5名※先着順

  • 【減免型】同窓生・在学生家族奨学金(全学部共通)
    対象

    本学の同窓生や在学生の子、孫、兄弟姉妹、双子(同年度入学の場合はどちらか一方に対して)

    減免額

    入学金のうち3万円を減免

  • 【減免型】特待生奨学金(全学部共通)
    対象

    特待奨学生総合型選抜 出願条件1.出願資格のいずれかに該当する者2.学業・人物ともに優れている者4.向学心があり、幼稚園教諭免許状および保育士資格の両方を取得する強い意志がある者5.オープンキャンパスや学校見学のイベント等に参加し、本学への理解を深めた者

    申込時期

    9/1(日)~9/18(水)

    減免額

    20万円(1年次秋学期学納金から減免)

    人数

    12名

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    利子

    無利子

    申込時期

    高校3年次に申込みを行う「予約採用制度」と入学後の申込制度があります

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    利子

    利子

    申込時期

    高校3年次に申込みを行う「予約採用制度」と入学後の申込制度があります

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与(全学部共通)
  • 【貸与型】保育士修学資金貸付制度(全学部共通)
    対象

    保育士養成施設に在学する方

    利子

    無利子

    備考

    東京都の制度を利用した場合、卒業後東京都内の保育所など指定の施設で保育士として継続して5年間勤務すると返還が全額免除されます。

就職・資格

就職先企業一覧

教育業界

厚木市小鮎保育所、鶴川フェリシア保育園、あさのみ保育園、認定こども園フェリシア幼稚園、高ヶ坂幼稚園、日大認定こども園、こまざわ幼稚園、インターナショナル・ランゲージ・ハウス、相模福祉村、ソレイユ川崎、もえぎの丘、東京都社会福祉事業団 ほか

取得目標資格
幼稚園教諭二種免許状〈国〉、保育士資格〈国〉、社会福祉主事任用資格、カナダBC州のアシスタント保育士資格※ ※国際こども教育コースが対象

アクセス

所在地 アクセス

東京都町田市三輪町1135

小田急線「鶴川」駅より神奈中バス01系統「フェリシアこども短期大学」行きに乗車。終点にて下車。(約15分)

小田急線「鶴川」駅より神奈中バス08系統「鶴川緑山住宅環境」行き「けやき通り」バス停下車。(約10分)徒歩5分。

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。