公立大学/秋田
学部・学科・コース
システム科学技術学部
(定員:240人)
∟ 機械工学科 (定員:60人)
∟ 知能メカトロニクス学科 (定員:60人)
∟ 情報工学科 (定員:40人)
∟ 建築環境システム学科 (定員:40人)
∟ 経営システム工学科 (定員:40人)
生物資源科学部
(定員:150人)
∟ 応用生物科学科 (定員:40人)
∟ 生物生産科学科 (定員:40人)
∟ 生物環境科学科 (定員:30人)
∟ アグリビジネス学科 (定員:40人)
学費(初年度納入金)
システム科学技術学部
81万7800円
2026年度納入金(予定)
∟ 機械工学科
81万7800円
〜 95万8800円
2026年度納入金(予定)
∟ 知能メカトロニクス学科
81万7800円
〜 95万8800円
2026年度納入金(予定)
∟ 情報工学科
81万7800円
〜 95万8800円
2026年度納入金(予定)
∟ 建築環境システム学科
81万7800円
〜 95万8800円
2026年度納入金(予定)
∟ 経営システム工学科
81万7800円
〜 95万8800円
2026年度納入金(予定)
生物資源科学部
81万7800円
2026年度納入金(予定)
∟ 応用生物科学科
81万7800円
〜 95万8800円
2026年度納入金(予定)
∟ 生物生産科学科
81万7800円
〜 95万8800円
2026年度納入金(予定)
∟ 生物環境科学科
81万7800円
〜 95万8800円
2026年度納入金(予定)
∟ アグリビジネス学科
81万7800円
〜 95万8800円
2026年度納入金(予定)
奨学金一覧
-
【給付型】在学生特待生(全学部共通)
対象 前期課程2年生及び後期課程2年生、3年生本学大学院在学中の成績等により決定された者
給付額 年間授業料相当額又はその半額特待生の期間:決定された年度の末日まで
人数 年間授業料相当額前期課程:研究科ごとに1名以内後期課程:学年ごとに各研究科1名以内年間授業料相当額の半額前期課程:研究科ごとに2名以内後期課程:研究科ごとに2名以内
校種 大学院
備考 当該課程の年間授業料相当額の奨学金支給者が各定数に満たない場合、当該満たない人数1名につき2名の割合で同一研究科の年間授業料相当額の半額の奨学金支給者の定員の人数に加える
-
【給付型】在学生特待生(全学部共通)
対象 本学学部在学中の成績等により決定された者(2年生から4年生の者で当該年度進級者に限る。)※ 但し、学部入学生特待生は対象外とする。
給付額 年間授業料相当額の半額特待生の期間:決定された年度の末日まで
人数 学年ごとに20名以内
校種 大学
-
【給付型】秋田県立大学20周年記念奨学金(全学部共通)
対象 次の全てを満たした学生です。(1)秋田県内高校を卒業し、交付時に在学している正規生(2)学業を継続することに経済的困難が認められる学生(3)別に定める成績基準を満たした学生(4)過去に秋田県立大学10周年記念奨学金又は本奨学金の交付を受けていない者
給付額 一人当たり20万円給付回数:同一学生について学部及び大学院を通じ1回
申込時期 毎年後期授業開始時から10月末日までの間
人数 学部生、大学院生合わせて、年間10名程度
-
【給付型】秋田県立大学大学院優秀学生奨学金(全学部共通)
対象 次のいずれにも当てはまる学生が対象① 学業成績の要件を満たす者・ 令和6年度までの入学者学部3年終了時の成績が、所属学科在籍者のうち上位25%以内である者・ 令和7年度から令和10年度までの入学者学部3年終了時の成績が、所属学科定員のうち上位25%以内である者②大学院入学試験(推薦特別選抜)に合格し入学手続きをした者
校種 大学院
備考 ※金額成績基準に応じて、下記のとおり在学する2年間支給令和6年度までの入学者・上位10%以内であった者は年間授業料相当額の全額・上位10%を超え25%以内であった者は年間授業料相当額の半額令和7年度から令和10年度までの入学者・上位10%以内であった者は、年間授業料相当額の全額・上位10%を超え25%以内であった者は、年間授業料相当額の半額
-
【給付型】入学生特待生(全学部共通)
対象 前期課程:本学学部在学中の成績または本学大学院入学試験の成績等により決定された者後期課程:本学大学院在学中の成績または本学大学院入学試験の成績等により決定された者
給付額 年間授業料相当額又はその半額特待生の期間:決定された年度の末日まで
人数 年間授業料相当額前期課程:研究科ごとに1名以内後期課程:研究科ごとに1名以内年間授業料相当額の半額前期課程:研究科ごとに2名以内後期課程:研究科ごとに1名以内
校種 大学院
備考 当該課程の年間授業料相当額の奨学金支給者が各定数に満たない場合、当該満たない人数1名につき2名の割合で同一研究科の年間授業料相当額の半額の奨学金支給者の定員の人数に加える
-
【給付型】入学生特待生(全学部共通)
対象 秋田県内の高等学校等を卒業(修了)した者で、次の①から③のいずれかの 要件を満たす者①すべての選抜区分の入学者において、大学入学共通テストの得点率(※)が、システム科学技術学部および生物資源科学部の各学部で最上位の者②総合型選抜および推薦選抜Ⅰ・Ⅱ・Ⅲにより選抜された入学者で、大学入学共通テストの得点率(※)が70%以上である者③一般選抜により選抜された入学者で、大学入学共通テストの得点率(※)が75%以上である者(※)本学の一般選抜で各学部が定める5教科7科目または5教科8科目の得点率です。ただし、総合型選抜および推薦選抜Ⅰ・Ⅱ・Ⅲにより選抜された入学者の場合は、「成績通知書」を提出した者に限ります。
給付額 年間授業料相当額(535,800円)特待生の期間:決定された年度から4年間
人数 なし(認定要件を満たした者すべて)
校種 大学
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
備考 ※次の2つの支援が受けられます。・給付奨学金(原則返還が不要な奨学金)・授業料等の減免(授業料と入学料の免除または減額)この制度による支援を受けるためには、まず日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金に申請する必要があります。給付奨学金の支援区分の採用結果(第Ⅰ区分~第Ⅲ区分、第Ⅰ区分(多子世帯)~第Ⅳ区分(多子世帯)、不採用(多子世帯))に応じ、授業料等の減免額も決定されます。
-
【減免型】授業料の減免(全学部共通)
対象 学生の主たる扶養者である家族や親族の死亡、病気、失業等による家庭の経済的事情の急変や、地震・風水害など不測の災害により、授業料の納付が著しく困難になったとき
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由で修学が困難である優秀な学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、45,000円から選択
利子 無利子
申込時期 毎年4月に募集説明会を開催
自宅・自宅外の別 自宅
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由で修学が困難である優秀な学生
種類 第一種
貸与(月額) 博士前期課程:50,000円、88,000円から選択博士後期課程:80,000円、122,000円から選択
利子 無利子
申込時期 毎年4月に募集説明会を開催
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由で修学が困難である優秀な学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、51,000円から選択
利子 無利子
申込時期 毎年4月に募集説明会を開催
自宅・自宅外の別 自宅外
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由で修学が困難である優秀な学生
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円(10,000円刻み)から選択
利子 利子
申込時期 毎年4月に募集説明会を開催
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由で修学が困難である優秀な学生
種類 第二種
貸与(月額) 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択
利子 利子
申込時期 毎年4月に募集説明会を開催
校種 大学院
就職・資格
就職先企業一覧
農林・水産業界
全国農業協組合連合会、カネコ種苗(株) ほか
ものづくり業界
秋田エプソン(株)、小林工業(株)、TDK(株)、カリモク家具(株)、(株)JVCケンウッド、(株)ジェイテクト、仙台小林製薬(株)、TOPPAN(株)、トヨタ自動車東日本(株)、日本製紙(株)、三菱電機(株)
商社・小売業界
(株)東京インテリア家具、YKK AP(株)、イオンリテール(株)、矢崎総業(株) ほか
金融業界
(株)七十七銀行、三井住友海上火災保険(株) ほか
IT・コンピュータ業界
(株)大塚商会、ヤマトシステム開発(株)、(株)トヨタシステムズ ほか
航空・運輸業界
日本航空(株)、東日本旅客鉄道(株) ほか
住宅・建設業界
(株)秋田ホーム、(株)一条工務店、高砂熱学工業(株)、新菱冷熱工業(株) ほか
フード業界
敷島製パン(株)、はごろもフーズ(株)、山崎製パン(株)、明星食品(株) ほか
公務員業界
秋田県庁、北海道庁、国土交通省気象庁、農林水産省東北農政局 ほか
取得目標資格
【機械工学科】高等学校教諭一種免許状(工業) 【知能メカトロニクス学科】高等学校教諭一種免許状(工業) 【情報工学科】高等学校教諭一種免許状(情報) 【建築環境システム学科】高等学校教諭一種免許状(工業) 【経営システム工学科】高等学校教諭一種免許状(工業) 【応用生物科学科】高等学校教諭一種免許状(理科・農業)、食品衛生管理者資格(★) 他 【生物生産科学科】高等学校教諭一種免許状(理科・農業)、毒物劇物取扱責任者(★) 他 【生物環境科学科】高等学校教諭一種免許状(理科・農業)、毒物劇物取扱責任者(★) 他 【アグリビジネス学科】高等学校教諭一種免許状(農業)、毒物劇物取扱責任者(★) 他 ※★は任用資格
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
秋田キャンパス : 秋田県秋田市下新城中野字街道端西241-438 |
JR奥羽本線「追分(秋田県)」駅下車、徒歩20分 |
本荘キャンパス : 秋田県由利本荘市土谷字海老ノ口84-4 |
JR羽越本線「羽後本荘」駅下車、徒歩30分 |
大潟キャンパス : 秋田県南秋田郡大潟村字南2-2 |
JR奥羽本線「八郎潟」駅から南秋地域広域マイタウンバスで約20分、「秋田県立大学前」下車 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。