私立大学/石川
学部・学科・コース
経済学部
(定員:440人)
∟ 経済学科 (定員:220人)
∟ 経営学科 (定員:135人)
∟ 地域システム学科 (定員:85人)
人間科学部
(定員:143人)
∟ スポーツ学科 (定員:75人)
∟ こども学科 (定員:68人)
人文学部
(定員:75人)
∟ 国際文化学科 (定員:45人)
∟ 国際英語学科 (定員:30人)
学費(初年度納入金)
経済学部
120万円
2026年度納入金
∟ 経済学科
120万円
入学金15万円含む
2026年度納入金
∟ 経営学科
120万円
入学金15万円含む
2026年度納入金
∟ 地域システム学科
120万円
入学金15万円含む
2026年度納入金
人間科学部
129万円
2026年度納入金
∟ スポーツ学科
129万円
入学金15万円含む
2026年度納入金
∟ こども学科
129万円
入学金15万円含む
2026年度納入金
人文学部
136万2000円
2026年度納入金
∟ 国際文化学科
136万2000円
入学金15万円含む
2026年度納入金
∟ 国際英語学科
136万2000円
入学金15万円含む
2026年度納入金
奨学金一覧
-
【給付型】家賃・遠距離通学費支援制度(全学部共通)
対象 石川県外に居住している方で、本学の基準を満たす成績優秀者選考方法:【1年次】一般選抜[A日程](一般方式/一般+共通テスト併用方式)において成績上位で合格し、入学した方。【2年次以降】前年度の学業成績により再選考します。
給付額 通学費用またはアパート等の住居費の補助 月額上限20,000円×12ヵ月※通学費用は2万円を上限とする実費に限る最長4年間
備考 ※自家用車等での通学となった際は制度対象外。
-
【給付型】海外研修制度 Area Studies Advanced(全学部共通)
対象 応募資格3名以上の学生による団体大学2~4年次(大学4年次の春季参加は除く)書類審査及び面談審査あり。
給付額 海外研修助成金5万円
申込時期 夏季休暇中に実施の企画:4月中旬まで冬季休暇中に実施の企画:9月中旬まで春季休暇中に実施の企画:10月中旬まで
人数 団体は3~15名程度とし、年間で計60名程度
備考 ※最小催行予定人数に満たない場合、また、国際情勢の急変や天災などの不足の事態によって中止する場合があります。※外部団体等が実施・運営する企画でないこと
-
【給付型】海外研修制度 エリア・スタディーズ(全学部共通)
対象 応募資格大学全学部1・2年次(ただし2年次の春季を除く)語学能力は問いません
給付額 海外研修助成金5万円
申込時期 中華人民共和国:大連/4月初~5月中旬 上海/4月初~10月中旬台湾:4月初~10月中旬シンガポール:4月初~10月中旬オーストラリア:4月初~10月中旬マレーシア ボルネオ:4月初~10月中旬
人数 各コース3~15名(最少催行人数3名、定員を超える場合1・2年次を優先した上で抽選する)
備考 ※最少催行予定人数に満たない場合や、国際情勢の急変や天候などの不測の事態によって中止する場合があります。※事前研修及び事後研修は必ず出席してください。※助成金の給付にはレポート提出と発表が必須となります。
-
【給付型】語学研修制度(全学部共通)
対象 応募資格[夏季]大学全学部2・3・4年次[春季]大学全学部1・2・3年次TOEIC 300点以上 GPA2.3以上※帰国後2ヵ月以内にTOEICを受験する必要があります。
給付額 TOEICの点数に応じて、語学成果連動型助成金(人文学部学生を除く)が支給
申込時期 夏季:実施年度の5月中旬まで春季:実施年度の10月中旬まで
人数 夏季・春季あわせて60名
備考 ※原則、事前評価(語学研修申込時の TOEIC スコア)と事後評価(語学研修後の TOEIC スコアの伸び、その他の留学成果)に応じて給付されます。
-
【給付型】語学成果連動型助成金(全学部共通)
対象 「語学研修」に参加した学生が対象です。※人文学部の学生を除く
備考 ※給付額1.事前評価│研修前のTOEICスコアに応じて助成金を支給※オンライン語学研修の場合は、事前評価はなしとする【1・2年次】TOEIC 500点以上:150,000円TOEIC 400~495点:100,000円TOEIC 300~395点:50,000円【3・4年次】TOEIC 600点以上:150,000円TOEIC 500~595点:100,000円TOEIC 300~495点:50,000円2.事後評価│研修後のTOEICスコアの伸び幅に応じて、助成金を支給※オンライン語学研修の場合、上記に加えて、修了証を提出することで一律10,000円給付します。【語学研修】30%以上の伸び率:150,000円20%以上30%未満の伸び率:100,000円10%以上20%未満の伸び率:50,000円【オンライン語学研修】30%以上の伸び率:50,000円20%以上30%未満の伸び率:30,000円10%以上20%未満の伸び率:20,000円
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)
対象 生計維持者の死亡や事故、病気など予期できない事由で家計が急変した場合
申込時期 家計急変事由が発生してから3か月以内(新入生で入学前年の1月以降に家計急変事由が発生した場合は入学月から3か月以内)
-
【給付型】TOEIC L&R・IELTS特別奨励金制度(経済学部)
対象 TOEICスコア①900~990点②860~895点③820~855点④780~815点⑤700~775点⑥600~695点⑦500~595点IELTSスコア①7.0②6.5③6.0
給付額 TOEICスコア①35,000円②30,000円③25,000円④20,000円⑤15,000円⑥10,000円⑦5,000円IELTSスコア①、②50,000円③40,000円
申込時期 試験結果到着日より1ヵ月以内
備考 ※自己負担で受験した試験に限る。(本学補助による実施試験は除く)※同一年度内で1回のみ申請できる。※各得点の給付は1回限りとする。一度給付した得点を下回る場合は給付しない。
-
【給付型】TOEIC L&R・IELTS特別奨励金制度(人間科学部)
対象 TOEICスコア①900~990点②860~895点③820~855点④780~815点⑤700~775点⑥600~695点⑦500~595点IELTSスコア①7.0②6.5③6.0
給付額 TOEICスコア①35,000円②30,000円③25,000円④20,000円⑤15,000円⑥10,000円⑦5,000円IELTSスコア①、②50,000円③40,000円
申込時期 試験結果到着日より1ヵ月以内
備考 ※自己負担で受験した試験に限る。(本学補助による実施試験は除く)※同一年度内で1回のみ申請できる。※各得点の給付は1回限りとする。一度給付した得点を下回る場合は給付しない。
-
【給付型】TOEIC L&R・IELTS特別奨励金制度(人文学部)
対象 TOEICスコア①900~990点②860~895点③820~855点④780~815点IELTSスコア①7.0②6.5
給付額 TOEICスコア①35,000円②30,000円③25,000円④20,000円IELTSスコア①50,000円②40,000円
申込時期 試験結果到着日より1ヵ月以内
備考 ※自己負担で受験した試験に限る。(本学補助による実施試験は除く)※同一年度内で1回のみ申請できる。※各得点の給付は1回限りとする。一度給付した得点を下回る場合は給付しない。
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
備考 ※授業料及び入学金の減免並びに日本学生支援機構が実施する給付型奨学金の給付が行われます。
-
【減免型】成績優秀特待生制度(全学部共通)
対象 本学の基準を満たす成績優秀者【1年次】(全学科共通)一般選抜(大学入学共通テスト利用方式[A日程])において成績上位で合格し、入学した方。(人文学部のみ対象)英語資格・検定試験の基準CEFR「B1」以上を保持し、学校推薦型選抜(公募制方式/指定校方式)または、総合型選抜(プラス1方式)において一定水準を超える成績で合格し、入学した方。【2年次以降】前年度の学業成績により再選考します。
減免額 【1年次】年間授業料から96万円【2年次以降】年間授業料から72万円※最長4年間
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)
対象 生計維持者の失職、死亡または火災等による家計急変のための奨学金の貸与の必要が生じた場合
申込時期 随時
-
CDP優秀者報奨制度
-
合格報奨制度
-
日本学生支援機構奨学金
就職・資格
就職先企業一覧
ものづくり業界
明石合銅、オンワード技研、加賀東芝エレクトロニクス、金沢村田製作所、コマツNTC、小松電業所、三協立山、三光合成、シーケー金属、タマダ、大同工業、直江津電子工業、中村留精密工業、PFU、別川製作所、ホクショー、マスオカ、マキテック、美和ロック、朝日印刷、ヨシダ印刷、小松ウォール工業、小松電子、小松マテーレ、シンコー、スギヨ、高井製作所、タマダ、月星製作所、テックワン、東亜電機工業、ニッコー、日本パーツセンター、丸井織物、YKK AP、小松鋼機、コマニー、小松シヤリング、コベルコ建機日本、東亜電機工業、ソディック ほか
商社・小売業界
石川日産自動車販売、MXモバイリング、金沢機工、コマツカスタマーサポート、富士フィルムビジネスイノベーション、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン、北陸近畿クボタ、北陸マツダ、三菱電機住環境システムズ、ミヤシゲ、明祥、カナカン、金太、小松鋼機、三協テック、ネッツトヨタ石川、冨木医療器、北陸スバル自動車、北菱電興、ホンダパーツ中部、三谷産業イー・シー、山崎電機、横山商会、イオンリテール、東京インテリア家具、良品計画、イワタニ関東、三谷産業イー・シー、金沢丸越百貨店、中部薬品、ニトリ、セントラルメディカル、ダイキンHVACソリューション北陸、辻さく、トヨタカローラ富山 ほか
金融業界
日本銀行金沢支店、三井住友信託銀行、みずほ銀行、北陸銀行、ゆうちょ銀行、富山第一銀行、富山銀行、福井銀行、金沢信用金庫、はくさん信用金庫、興能信用金庫、新湊信用金庫、高岡信用金庫、北陸労働金庫、新潟県労働金庫、全国労働者共済生活協同組合連合会、全国共済農業協同組合連合会石川県本部、石川県信用農業協同組合連合会、公立学校共済組合石川支部、富山県市町村職員共済組合、石川かほく農業協同組合、金沢市農業協同組合、野々市農業協同組合、小松市農業協同組合、加賀市農業協同組合、高岡市農業協同組合、損害保険ジャパン、かんぽ生命保険、東京海上日動火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険、明治安田生命保険相互会社 ほか
マスコミ・通信業界
北國新聞社、USEN-NEXT HOLDINGS、ヨシダ宣伝 ほか
IT・コンピュータ業界
NTTデータ北陸、石川コンピュータ・センター、金沢エンジニアリングシステムズ、建設ドットウェブ、SINN MIRAI、コスモサミット、ジェイ・エス・エス、タスク、ほくつう、北国インテックサービス、ビー・エム・エル、バンク・ビジネスファクトリー、アスプコミュニケーションズ、建設ドットウェブ、日本ソフテック、北銀ソフトウェア、丸紅情報システムズ、ナレッジ21、アートテクノロジー、NECネッツエスアイ ほか
航空・運輸業界
西日本旅客鉄道、ハピラインふくい、日本郵便、日本通運、若松梱包運輸倉庫、ロジスティード中部、アルプス物流、上組 ほか
住宅・建設業界
石川県土地改良事業団連合会、北都鉄工、米沢電気工事、北川ヒューテック、清水建設、大鉄工業、日本空調北陸、三谷セキサン、日本空調北陸、北陸電気工事、キャンディル、鹿島道路、ダイワ通信、住友不動産販売、レンタルのニッケン ほか
フード業界
スターバックスコーヒージャパン、ヤクルト北陸
旅行・エンタメ業界
JTB、日本旅行、オークラニッコーホテルマネジメント金沢、西武プリンスホテルズワールドワイド、リゾートトラスト、ルートインジャパン ほか
スポーツ・健康業界
石川県馬事振興協会、石川ミリオンスターズ、新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ、高知ユナイテッドSC、公益財団法人北陸体力科学研究所、LAVA International、特定非営利活動法人阿賀野市総合型クラブ、特定非営利活動法人 アイウェーブ ほか
医療・福祉業界
日本赤十字社、国立病院機構、石川県赤十字血液センター ほか
教育業界
小学校教員(石川県、富山県、新潟県、横浜市)、中・高保健体育教員(富山県、新潟県)、中・高英語教員(石川県、川崎市)、特別支援学校教員(石川県)、金沢医科大学、金沢星稜大学附属星稜幼稚園、さくらぎ幼稚園、羽咋白百合幼稚園、みはる幼稚園、あけぼのこども園、かたつこども園、大根布保育園、聖霊乳児院、梅光児童園、ミドリ富陽こども園、わかばにしかるみこども園、林鐘園 ほか
公務員業界
国家一般職(石川労働局、金沢地方法務局、北陸農政局、富山地方法務局、富山労働局、津地方法務局、大阪税関)、国税専門官(金沢国税局)、行政(石川県、富山県、金沢市、白山市、能美市、加賀市、七尾市、羽咋市、志賀町、中能登町、富山市、高岡市、魚津市、黒部市、志賀町、荒川区)、警察(石川県、富山県、警視庁)、消防(かほく市、富山市)、海上自衛隊航空学生、保育士(金沢市、小松市、大垣市)、福祉(石川県、小松市) ほか
サービス業界
日本年金機構、石川県信用保証協会、金沢商工会議所、富山商工会議所、税理士法人ノチデ会計、税理士法人北陸会計、コネック会計LAB、税理士法人田中会計、日本経営ウィル税理士法人、マイナビ、セコム上信越、レンタルのニッケン、大阪ガスセキュリティサービス、アルカンシエル、IBJ、T-LIFEホールディングス、プレステージ・インターナショナル、YKKビジネスサポート、綜合警備保障 ほか
取得目標資格
【エクステンション講座で取得可能な資格】コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ部門)(表計算部門) 、ITパスポート試験<国>、Webクリエイター能力認定試験、Adobe(R)Illustrator (R)クリエイター能力認定試験、Adobe(R)Photoshop (R)クリエイター能力認定試験、日商簿記検定、ビジネス会計検定、FP技能士<国>、税理士<国>簿記論、税理士<国>財務諸表論、金融窓口サービス技能士<国>、証券外務員二種、宅地建物取引士<国>、医療事務、医師事務、秘書検定、国内旅行業務取扱管理者<国> 、総合旅行業務取扱管理者<国> ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
石川県金沢市御所町丑10-1 |
「金沢」駅から兼六園口1番のりばまたは7番のりば発北陸鉄道バス 15分 鳴和下車 徒歩 10分 「金沢」駅から兼六園口5番のりば発西日本JRバス 15分 牧線星稜高校下車 徒歩 1分 IR「東金沢」駅から徒歩20分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。