公立大学/神奈川

学部・学科・コース

看護学部 (定員:100人)

∟ 看護学科 (定員:100人)

奨学金一覧

  • 【給付型】院生研究費(全学部共通)
    給付額

    博士前・後期課程:約50,000円/年

    校種

    大学院

    備考

    院生研究費を使用する際は、指導教員の承認を得る必要があります。

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
  • 【給付型】入学時成績優秀者奨学金【特待生制度】(全学部共通)
    対象

    入学試験において極めて優秀な成績を上げ、かつ将来への目的やビジョンを明確に持つ学生

    給付額

    入学金と2年間の授業料相当額(最大1,353,600円)支給期間:第1学年及び第2学年

    人数

    一般選抜(前期)日程における成績上位5名程度

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    文部科学省が定めた要件(収入や成績等)に該当する学生

    備考

    授業料の減免や給付型奨学金を支給

  • 【貸与型】地域就職促進奨学金(全学部共通)
    対象

    将来川崎市内の医療施設等で看護師又は保健師として就職しようという意思のある者

    貸与(月額)

    10,000円~50,000円(選択制)

    貸与期間

    第1学年及び第4学年

    人数

    毎年度10名程度

    備考

    市内医療機関等に就職した場合、利息を免除

  • 【貸与型】地域定着促進奨学金(全学部共通)
    対象

    第2学年時の成績が優良かつ、将来川崎市内の医療施設等で看護師又は保健師として就職しようという意思のある者

    貸与(月額)

    50,000円

    貸与期間

    第3学年及び第4学年

    人数

    毎年度10名程度

    備考

    市内医療機関等に就職し、業務に3年間従事した場合、貸与金額の返還を免除

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    利子

    無利子

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    利子

    利子

就職・資格

就職先企業一覧

医療・福祉業界

川崎市立川崎病院、川崎市立井田病院、川崎市立多摩病院、聖マリアンナ医科大学病院、日本医科大学付属病院、総合新川橋病院、川崎幸病院、関東労災病院、新百合ヶ丘総合病院、神奈川県立こども医療センター ほか

取得目標資格
看護師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格、養護教諭2種免許※、第1種衛生管理者免許※ ※保健師資格取得後に所定の手続きを行うことで取得

アクセス

所在地 アクセス

神奈川県川崎市幸区小倉4丁目30-1

JR「川崎」駅からバスで約10分、「末吉橋」下車 徒歩3分

「武蔵小杉」駅からバスで約20分、「小倉神社前」下車 徒歩5分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。