私立大学/大阪

学部・学科・コース

工学部

∟ 電気電子工学科 (定員:80人)

∟ 電子機械工学科 (定員:80人)

∟ 機械工学科 (定員:90人)

∟ 基礎理工学科

∟ 数理科学専攻 (定員:43人)

∟ 環境化学専攻 (定員:43人)

情報通信工学部

∟ 情報工学科 (定員:160人)

∟ 通信工学科 (定員:80人)

建築・デザイン学部

∟ 建築・デザイン学科

∟ 建築専攻 (定員:60人)

∟ 空間デザイン専攻 (定員:90人)

健康情報学部 (定員:165人)

∟ 健康情報学科 (定員:165人)

∟ 医療工学専攻 (定員:60人)

∟ 理学療法学専攻 (定員:40人)

∟ スポーツ科学専攻 (定員:65人)

総合情報学部

∟ デジタルゲーム学科 (定員:140人)

∟ デジタルゲーム専攻 2026年4月設置予定(仮称:設置構想中) (定員:115人)

∟ ゲーム&メディア専攻 2026年4月設置予定(仮称:設置構想中) (定員:90人)

∟ ゲーム・社会デザイン専攻 2026年4月設置予定(仮称:設置構想中) (定員:70人)

∟ 情報学科 (定員:90人)

学費(初年度納入金)

工学部
157万2000円
2025年度納入金(参考)
∟ 電気電子工学科
157万2000円
2025年度納入金(参考)
∟ 電子機械工学科
157万2000円
2025年度納入金(参考)
∟ 機械工学科
157万2000円
2025年度納入金(参考)
∟ 基礎理工学科
157万2000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 数理科学専攻
 ∟ 環境化学専攻
情報通信工学部
157万2000円
2025年度納入金(参考)
∟ 情報工学科
157万2000円
2025年度納入金(参考)
∟ 通信工学科
157万2000円
2025年度納入金(参考)
建築・デザイン学部
162万2000円
2025年度納入金(参考)
∟ 建築・デザイン学科
162万2000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 建築専攻
162万2000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 空間デザイン専攻
健康情報学部
147万2000円 〜 182万2000円
2025年度納入金(参考)
∟ 健康情報学科
169万2000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 医療工学専攻
169万2000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 理学療法学専攻
182万2000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ スポーツ科学専攻
147万2000円
2025年度納入金(参考)
総合情報学部
157万2000円
2025年度納入金(参考)
∟ デジタルゲーム学科
157万2000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ デジタルゲーム専攻
2026年4月設置予定(仮称:設置構想中)
157万2000円
2025年度納入金(参考)
 ∟ ゲーム&メディア専攻
2026年4月設置予定(仮称:設置構想中)
 ∟ ゲーム・社会デザイン専攻
2026年4月設置予定(仮称:設置構想中)
∟ 情報学科
157万2000円
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【給付型】観野福太郎基金 グローバルフロンティア奨励金(全学部共通)
    対象

    大阪電気通信大学に在籍する学部学生及び大学院生で、国際交流を通じて何らかの知識や経験等を修得したいと希望する者のうち、次の各号に掲げる者。(1)海外で行われる学会、研修、視察等への参加、及び留学に意欲のある者。(2)前号に準ずるものであって、国際交流として国内で実施されるものに参加する者。(3)その他、審査委員会が適当と認める規格の実施を希望する者。<活動例>国際学会発表または指導教員の発表への随行、国際コンテスト、国際シンポジウム、国際展示会、私費留学、国際インターンシップ、国際ボランティア活動、ワーキングホリデー、自己計画/手配による渡航など

    給付額

    参加に要する費用の1/2(限度額10万円)

    申込時期

    前期:2025年1月1日~2025年1月31日後期:2025年7月1日~2025年7月31日

  • 【給付型】大阪電気通信大学教育ローン利子補給奨学金(全学部共通)
    対象

    本学提携教育ローン「学費サポートプラン」を利用し、学費を納入していること。所得に関する制限あり

    給付額

    当該年度に支払った学費ローンにかかる利子相当額期間:最短修業年限

    申込時期

    2月初旬

  • 【給付型】大阪電気通信大学資格取得支援奨学制度(全学部共通)
    対象

    プログラミングAO入学試験により判定

    給付額

    資格講座の受講料相当額期間:最短修業年限

    備考

    進級時継続審査あり

  • 【給付型】大阪電気通信大学大学院 博士後期課程特待生制度(全学部共通)
    給付額

    年額500,000円期間:上限3年

    申込時期

    4月(秋季入学者は1月)

    校種

    大学院

    備考

    1年ごとに申請、選考後期の学費で相殺

  • 【給付型】大阪電気通信大学大学院 博士前期課程特待生制度(全学部共通)
    給付額

    年額80,000円、96,000円、160,000円、192,000円、200,000円、320,000円、350,000円、480,000円(各専攻による)期間:上限2年

    申込時期

    4月

    校種

    大学院

    備考

    1年ごとに申請、選考

  • 【給付型】大阪電気通信大学特別奨学金(全学部共通)
    対象

    ・入学手続時点において、既に本学に在籍する学生の親族・本学を卒業した者の親族※親族=2親等以内

    給付額

    入学金相当額期間:入学時のみ

    申込時期

    入学後~4月中旬

  • 【給付型】大阪電気通信大学友電会給付奨学金(全学部共通)
    対象

    課外活動の成果と学業成績で選抜

    給付額

    月額3万円(年額36万円)期間:1年間(4月~翌年3月、在学中に1回)

    申込時期

    5月~6月

    人数

    毎年度5名程度

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変給付奨学金(全学部共通)
    対象

    経済事情が急変し、且つ給付奨学金の条件を満たしている学生

    給付額

    (月額)9,600円、12,800円、25,600円、38,300円期間:最短修業年限

    申込時期

    家計急変の事由発生後3ヶ月以内※上記期間内に申込手続きが完了していること

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変給付奨学金(全学部共通)
    対象

    経済事情が急変し、且つ給付奨学金の条件を満たしている学生

    給付額

    (月額)19,000円、25,300円、50,600円、75,800円期間:最短修業年限

    申込時期

    家計急変の事由発生後3ヶ月以内※上記期間内に申込手続きが完了していること

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    成績上位1/2以内の学生(新入生は、高校での評定平均値3.5以上)その他条件あり

    給付額

    (月額)9,600円、12,800円、25,600円、38,300円期間:最短修業年限

    申込時期

    4月、9月

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    成績上位1/2以内の学生(新入生は、高校での評定平均値3.5以上)その他条件あり

    給付額

    (月額)19,000円、25,300円、50,600円、75,800円期間:最短修業年限

    申込時期

    4月、9月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    「高等教育の修学支援新制度」の申請手続きを行い、日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金を受給できることが決まっている方(「採用候補者決定通知」の「給付奨学金」欄が「候補者決定」となっている方)

    減免額

    (1)入学金給付奨学金の支援区分に応じ、全部または一部を返還(2)学費(1年次:前期分)給付奨学金の支援区分に応じ、納入金額を減免

    備考

    本学独自の奨学制度適用者は、当該制度適用後に、「高等教育の修学支援新制度」による入学金及び授業料の減免が適用されます。ただし、減免金額の合計は、本学所定の入学金及び授業料が上限となります。

  • 【減免型】入学試験成績優秀者奨学制度(全学部共通)
    対象

    一般入学試験前期ベーシック型により判定

    減免額

    学費全額免除学費半額免除期間:1年間

    備考

    進級時継続審査あり

  • 【貸与型】大阪電気通信大学 後援会・友電会貸与奨学金(全学部共通)
    対象

    経済事情の急変のあった学生

    貸与(総額)

    半期学費相当額

    貸与期間

    原則1回

    利子

    無利子

    申込時期

    随時

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用奨学金(全学部共通)
    対象

    経済事情が急変した学生

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円

    貸与期間

    最短修業年限

    利子

    利子

    申込時期

    家計急変の事由発生後12ヶ月以内※上記期間内に申込手続きが完了していること

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用奨学金(全学部共通)
    対象

    経済事情が急変した学生

    貸与(月額)

    50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円

    貸与期間

    最短修業年限

    利子

    利子

    申込時期

    家計急変の事由発生後12ヶ月以内※上記期間内に申込手続きが完了していること

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用奨学金(全学部共通)
    対象

    経済事情が急変した学生

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円

    貸与期間

    原則1年

    利子

    無利子

    申込時期

    家計急変の事由発生後12ヶ月以内※上記期間内に申込手続きが完了していること

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用奨学金(全学部共通)
    対象

    経済事情が急変した学生

    貸与(月額)

    博士前期:50,000円、88,000円博士後期:80,000円、122,000円

    貸与期間

    原則1年

    利子

    無利子

    申込時期

    家計急変の事由発生後12ヶ月以内※上記期間内に申込手続きが完了していること

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用奨学金(全学部共通)
    対象

    経済事情が急変した学生

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、54,000円

    貸与期間

    原則1年

    利子

    無利子

    申込時期

    家計急変の事由発生後12ヶ月以内※上記期間内に申込手続きが完了していること

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    成績上位1/3以内の学生(新入生は、高校での評定平均値3.5以上)※給付奨学金受給中は増減額の調整あり

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円

    貸与期間

    最短修業年限

    利子

    無利子

    申込時期

    4月、9月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    成績上位1/3以内の学生(新入生は、高校での評定平均値3.5以上)※給付奨学金受給中は増減額の調整あり

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、54,000円

    貸与期間

    最短修業年限

    利子

    無利子

    申込時期

    4月、9月

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・成績ともに良好な学生その他家計基準あり

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    博士前期:50,000円、88,000円博士後期:80,000円、122,000円

    貸与期間

    最短修業年限

    利子

    無利子

    申込時期

    4月、9月

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・成績ともに良好な学生

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円

    貸与期間

    最短修業年限

    利子

    利子

    申込時期

    4月、9月

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・成績ともに良好な学生その他家計基準あり

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円

    貸与期間

    最短修業年限

    利子

    利子

    申込時期

    4月、9月

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
    対象

    1年次生のみ収入等の条件あり入学時特別増額貸与奨学金のみの申込は不可

    貸与(総額)

    (年額)100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円

    貸与期間

    1回

    利子

    利子

    申込時期

    4月(入学年度のみ)

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
    対象

    1年次生、編入学年次収入等の条件あり

    貸与(総額)

    100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円

    貸与期間

    1回

    利子

    利子

    申込時期

    4月(入学年度のみ)

    校種

    大学

    備考

    入学時特別増額貸与奨学金のみの申込は不可

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

パナソニック(株)、三菱電機(株)、ダイキン工業(株)、ニデック(株)、NTN(株)、(株)SCREENホールディングス、(株)カネカ、(株)小松製作所 ほか

住宅・建設業界

清水建設(株)、(株)大林組、(株)竹中工務店、(株)熊谷組、戸田建設(株)、積水ハウス(株)、大和ハウス工業(株) ほか

IT・コンピュータ業界

アマゾンウェブサービス合同会社、LINEヤフー(株)、京セラコミュニケーションシステム(株)、富士ソフト(株) ほか

マスコミ・通信業界

(株)毎日新聞社、(株)NTTドコモ、ソフトバンク(株)、西日本電信電話(株) ほか

旅行・エンタメ業界

(株)カプコン、(株)Cygames、東映(株) ほか

サービス業界

関西電力(株)、アクセンチュア(株)、三菱電機エンジニアリング(株) ほか

商社・小売業界

リコージャパン(株)、(株)ヤマダホールディングス、(株)エディオン、アークレイ(株) ほか

医療・福祉業界

国立研究開発法人国立循環器病研究センター、日本赤十字社 大阪赤十字病院、学校法人関西医科大学 関西医科大学付属病院 ほか

教育業界

大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、神戸市教育委員会、兵庫県教育委員会、京都市教育委員会、京都府教育委員会、滋賀県教育委員会、奈良県教育委員会 ほか

取得目標資格
●取得できる資格/高等学校教諭一種免許状(数学・工業・情報・理科・保健体育)〈国〉、中学校教諭一種免許状(数学・技術・理科・保健体育)〈国〉、無線従事者〈国〉 ●受験資格が得られる資格/臨床工学技士〈国〉、理学療法士〈国〉、健康運動実践指導者、健康運動指導士、ジュニアスポーツ指導員、一級建築士〈国〉(卒業後、2年間の実務経験が必要)、二級建築士〈国〉、木造建築士〈国〉 ●試験科目の免除がある資格/電気主任技術者〈国〉、第二種電気工事士〈国〉、第一級陸上無線技術士〈国〉、電気通信主任技術者〈国〉ほか ※学部・学科によって取得できる資格・条件が異なります。

アクセス

所在地 アクセス

寝屋川キャンパス : 大阪府寝屋川市初町18-8

京阪本線「寝屋川市」駅から徒歩 7分

四條畷キャンパス : 大阪府四條畷市清滝1130-70

JR学研都市線「四条畷」駅から四條畷電通大行 近鉄バス 約10分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。