私立大学/兵庫

学部・学科・コース

芸術工学部 (定員:400人)

∟ 建築・環境デザイン学科 (定員:100人)

∟ まちづくり・ランドスケープコース

∟ 建築・リノベーションコース

∟ 商空間・インテリアコース

∟ 生産・工芸デザイン学科 (定員:100人)

∟ プロダクトデザインコース

∟ ファッション・テキスタイルコース

∟ クラフトコース

∟ ビジュアルデザイン学科 (定員:100人)

∟ グラフィック・コミュニケーションデザインコース

∟ WEB・デジタルデザインコース

∟ エディトリアルデザイン・イラストレーションコース

∟ メディア芸術学科 (定員:100人)

∟ まんが・コミックイラストコース

∟ 映画・映像・アニメーションコース

∟ CG・ゲームコース

学費(初年度納入金)

芸術工学部
180万円
2026年度納入金
∟ 建築・環境デザイン学科
180万円
内訳/入学金20万円・授業料105万円・教育充実費55万円
2026年度納入金
 ∟ まちづくり・ランドスケープコース
 ∟ 建築・リノベーションコース
 ∟ 商空間・インテリアコース
∟ 生産・工芸デザイン学科
180万円
内訳/入学金20万円・授業料105万円・教育充実費55万円
2026年度納入金
 ∟ プロダクトデザインコース
 ∟ ファッション・テキスタイルコース
 ∟ クラフトコース
∟ ビジュアルデザイン学科
180万円
内訳/入学金20万円・授業料105万円・教育充実費55万円
2026年度納入金
 ∟ グラフィック・コミュニケーションデザインコース
 ∟ WEB・デジタルデザインコース
 ∟ エディトリアルデザイン・イラストレーションコース
∟ メディア芸術学科
180万円
内訳/入学金20万円・授業料105万円・教育充実費55万円
2026年度納入金
 ∟ まんが・コミックイラストコース
 ∟ 映画・映像・アニメーションコース
 ∟ CG・ゲームコース

奨学金一覧

  • 【給付型】ジュニアマイスターゴールド特待生(全学部共通)
    対象

    総合型選抜Ⅲ期/Ⅴ期/Ⅵ期 <資格取得型>の合格者のうち、全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター顕彰制度においてジュニアマイスターゴールドの認定を受けた者。

    給付額

    1,000,000円入学初年度のみ

    申込時期

    総合型選抜Ⅲ期<資格取得型>:9/20(金)~10/3(木)総合型選抜Ⅴ期<資格取得型>:11/1(金)~11/11(月)総合型選抜Ⅵ期<資格取得型>:2/3(月)~2/13(木)

    備考

    ※同一人物が複数の特待生制度を受けることはできません。

  • 【給付型】ジュニアマイスターシルバー特待生(全学部共通)
    対象

    総合型選抜Ⅲ期/Ⅴ期/Ⅵ期 <資格取得型>の合格者のうち、全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター顕彰制度においてジュニアマイスターシルバーの認定を受けた者。

    給付額

    500,000円入学初年度のみ

    申込時期

    総合型選抜Ⅲ期<資格取得型>:9/20(金)~10/3(木)総合型選抜Ⅴ期<資格取得型>:11/1(金)~11/11(月)総合型選抜Ⅵ期<資格取得型>:2/3(月)~2/13(木)

    備考

    ※同一人物が複数の特待生制度を受けることはできません。

  • 【給付型】ジュニアマイスターブロンズ特待生(全学部共通)
    対象

    総合型選抜Ⅲ期/Ⅴ期/Ⅵ期 <資格取得型>の合格者のうち、全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター顕彰制度においてジュニアマイスターブロンズの認定を受けた者。

    給付額

    250,000円入学初年度のみ

    申込時期

    総合型選抜Ⅲ期<資格取得型>:9/20(金)~10/3(木)総合型選抜Ⅴ期<資格取得型>:11/1(金)~11/11(月)総合型選抜Ⅵ期<資格取得型>:2/3(月)~2/13(木)

    備考

    ※同一人物が複数の特待生制度を受けることはできません。

  • 【給付型】スカラシップ試験奨学生(全学部共通)
    対象

    下記の区分で入学手続きを完了した者を対象として実施する任意の試験で、成績上位者対象区分総合型選抜Ⅰ期 <体験型>総合型選抜Ⅱ期 <面談型>学校推薦型選抜指定校推薦/系列校推薦総合型選抜Ⅲ期/Ⅴ期<作品持参型>総合型選抜Ⅳ期<科目選択型>※新入生特待生の認定を受けた方は受験することはできません。

    給付額

    500,000円入学初年度のみ

    申込時期

    1/13(月)~1/17(金)

    人数

    20名

  • 【給付型】一般選抜Ⅱ期/Ⅲ期 <大学入学共通テスト利用型> 特待生制度(全学部共通)
    対象

    Ⅱ期/Ⅲ期ともに成績優秀者の方

    給付額

    入学初年度に500,000円

    申込時期

    一般選抜Ⅱ期<大学入学共通テスト利用型>:1/20(月)~1/30(木)一般選抜Ⅲ期<大学入学共通テスト利用型>:2/3(月)~2/13(木)

  • 【給付型】学校法人谷岡学園神戸芸術工科大学奨学融資制度(全学部共通)
    対象

    本学園と三井住友銀行とが提携する教育ローンを借り受けた場合

    給付額

    在学期間中に生じる利息を奨学金として本学から給付

  • 【給付型】在学生特待生(全学部共通)
    対象

    2年次から4年次の在学生で前年度の成績(作品含む)優秀者とし、かつ、新学年に入って休学、留学、除籍及び退学のいずれもしていない者。

    給付額

    所定の金額を給付

    備考

    特待生の期間は1ヵ年

  • 【給付型】指定資格等取得特待生(全学部共通)
    対象

    総合型選抜Ⅲ期/Ⅴ期/Ⅵ期 <資格取得型>の合格者のうち、出願条件の資格・級およびコンテスト等の種別・賞位を2資格以上取得した者。

    給付額

    250,000円入学初年度のみ

    申込時期

    総合型選抜Ⅲ期<資格取得型>:9/20(金)~10/3(木)総合型選抜Ⅴ期<資格取得型>:11/1(金)~11/11(月)総合型選抜Ⅵ期<資格取得型>:2/3(月)~2/13(木)

    備考

    ※同一人物が複数の特待生制度を受けることはできません。

  • 【給付型】神戸芸術工科大学給付奨学金(全学部共通)
    対象

    修学意欲や熱意があるにもかかわらず、在学中に学費負担者が死亡、または病気・事故による長期入院などにより家計が急変し、修学が困難な者。

    給付額

    年間授業料の1/2相当額を上限

  • 【給付型】神戸芸術工科大学教育後援会奨学金(全学部共通)
    対象

    2年次以上に在学し、学業継続と向上を目指し、成績が日本学生支援機構奨学金第一種の基準を満たしており、経済的理由により、修学困難と認められる者。(1年生は後期より応募可)

    給付額

    年額12万円(前期・後期に6万円ずつ給付)※10月公募採用者は、年額6万円給付。

  • 【給付型】神戸芸術工科大学私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
    対象

    勉学に意欲をもち経済的に修学が困難な私費外国人留学生を対象に申請者の中から選考

    給付額

    年額360,000円

    校種

    大学

  • 【給付型】神戸芸術工科大学私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
    対象

    勉学に意欲をもち経済的に修学が困難な私費外国人留学生を対象に申請者の中から選考

    給付額

    年額240,000円

    校種

    大学院

  • 【給付型】谷岡奨学金(全学部共通)
    対象

    文化・芸術・スポーツ・社会活動の各分野において、世界大会・全国大会に順ずる大会(コンペ)等に出品(参加)し、優秀な成績を修めたもの。

    給付額

    年額5~30万円(当該年度限り)

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯、及びそれに準ずる世帯の者で、人物・学業ともに優れ、将来社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲のある者。※世帯の所得に応じて支援区分が認定されます。

    給付額

    第Ⅰ区分:月額38,300円第Ⅱ区分:月額25,600円第Ⅲ区分:月額12,800円

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯、及びそれに準ずる世帯の者で、人物・学業ともに優れ、将来社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲のある者。※世帯の所得に応じて支援区分が認定されます。

    給付額

    第Ⅰ区分:月額75,800円第Ⅱ区分:月額50,600円第Ⅲ区分:月額25,300円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【給付型】本学独自の奨学金制度(全学部共通)
    対象

    修学意欲や熱意があるにもかかわらず学費負担者が死亡または、病気・事故による長期入院などにより家計が急変し、修学が困難な者

    給付額

    475,000円/年を上限として(年間授業料の2分の1と4分の1の2種類)

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の者で、社会で自立し、活躍するという明確な進路意識と強い学びの意欲がある者※その他、国籍・入学までの期間等に関する申し込み要件があります。

    申込時期

    4月初旬・9月中旬

    減免額

    入学金:200,000 円(入学年次のみ) 授業料:700,000 円(年額)※所得の区分に応じ、満額、または、その2/3・1/3・1/4等が減免されます。

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに特に優れ、経済的理由により著しく修学困難な者で、1年次は出身校の評定平均値が3.5以上、2年次以降は大学の成績が上位1/3以内の者。※家計支持者(父母、父母がいない場合は代わって家計を支えている人)が住民税非課税である者は、学力基準を適用しない。

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円/30,000円/40,000円/54,000円(※)いずれかを選択(※)家計基準を満たした場合のみ利用可能

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに特に優れ、経済的理由により著しく修学困難な者で、1年次は出身校の評定平均値が3.5以上、2年次以降は大学の成績が上位1/3以内の者。※家計支持者(父母、父母がいない場合は代わって家計を支えている人)が住民税非課税である者は、学力基準を適用しない。

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円/30,000円/40,000円/50,000円/64,000円(※)いずれかを選択(※)家計基準を満たした場合のみ利用可能

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な者。

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円から120,000円までの10,000円単位で選択

    利子

    利子

  • 在学生兄弟姉妹+卒業生子女・兄弟姉妹支援制度(入学金の返還)

アクセス

所在地 アクセス

兵庫県神戸市西区学園西町8-1-1

神戸市営地下鉄「学園都市」駅から徒歩 約6分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。