私立大学/京都

学部・学科・コース

医療科学部

∟ 放射線技術学科 (定員:90人)

学費(初年度納入金)

医療科学部
182万円
2025年度納入金(参考)
∟ 放射線技術学科
182万円
入学金25万円、授業料90万円、施設設備費35万円、実験実習料32万円
2025年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【給付型】就職活動支援給付(全学部共通)
    対象

    地方で就職を希望する学生

    給付額

    一部交通費補助

  • 【給付型】定期・国試 学修支援給付(Shima’s kitchen)(全学部共通)
    備考

    期間限定50円夕食の提供など

  • 【給付型】島津奨学金 学外活動奨学金(海外研修)(全学部共通)
    対象

    全学年(海外研修への参加が認められた者)給付条件:海外研修の参加が認められ渡航先が決定している者

    給付額

    海外研修渡航費用等の一部

    人数

    参加者数による

  • 【給付型】島津奨学金 学外活動奨学金(学会参加)(全学部共通)
    対象

    全学年(学会参加への参加が認められた者・国内外問わず)給付条件:学会参加の参加が認められた者

    給付額

    学会参加費用等の一部

    人数

    参加者数による

  • 【給付型】島津奨学金 経済支援奨学金(経済支援)(全学部共通)
    対象

    全学年給付条件:学力基準・家計基準を満たす学生

    給付額

    後期学納金の一部に充当して給付(最高で30万円)

    申込時期

    毎年5,6月頃

    人数

    全学年で15名以内

  • 【給付型】島津奨学金 資格取得奨励奨学金 合格報奨金(全学部共通)
    対象

    全学年(該当する資格試験の受験者)給付条件:在学中1回まで申請可能

    給付額

    第一種放射線取扱主任者合格者:講習受講費用の補助として10万円ビジネス文書検定(2級)合格者:2千円

    人数

    制限なし

  • 【給付型】島津奨学金 資格取得奨励奨学金 受験奨励金(全学部共通)
    対象

    全学年(該当する資格試験の受験者)給付条件:在学中であれば、申請回数に上限は設けない

    給付額

    ①放射線取扱主任者試験受験者:1万円②ビジネス文書検定・TOICE試験 学内試験の受験者:全額③その他指定の検定試験受験者:2千円

    人数

    制限なし

  • 【給付型】島津奨学金 特待新入生奨学金(全学部共通)
    対象

    一般選抜(前期日程)の受験生給付条件:一般選抜(前期日程)の合格者の成績上位

    給付額

    合格者成績上位 1~3位 初年次授業料全額免除(90万円)合格者成績上位 4~6位 初年次授業料半額免除(45万円)

    人数

    合格者成績上位6名(1~3位:3名、4~6位:3名)

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    減免額

    給付奨学金(月額)第Ⅰ区分:38,300円第Ⅱ区分:25,600円第Ⅲ区分:12,800円入学金及び授業料減免制度第Ⅰ区分:入学金260,000円※最高額、授業料(年額)700,000円※最高額第Ⅱ区分:第Ⅰ区分減免額の2/3第Ⅲ区分:第Ⅰ区分減免額の1/3

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    減免額

    給付奨学金(月額)第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円入学金及び授業料減免制度第Ⅰ区分:入学金260,000円※最高額、授業料(年額)700,000円※最高額第Ⅱ区分:第Ⅰ区分減免額の2/3第Ⅲ区分:第Ⅰ区分減免額の1/3

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【減免型】島津奨学金 特待生奨学金(全学部共通)
    対象

    在学生(2~4年次生)給付条件:前年度末の成績上位3位までの者

    減免額

    授業料半額免除(45万円)

    人数

    各学年成績上位3名(計9名)

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円・30,000円・40,000円・54,000円より選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・64,000円より選択

    利子

    無利子

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円(1万円単位)より選択

    利子

    利子

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
    種類

    第二種

    貸与(総額)

    100,000・200,000・300,000・400,000・500,000円から選択

  • 島津奨学金 経済支援奨学金(家計急変/緊急支援)

就職・資格

就職先企業一覧

医療・福祉業界

大阪医科薬科大学病院、大阪大学医学部附属病院、関西医科大学附属病院、京都府立医科大学附属病院、近畿大学病院、滋賀医科大学医学部付属病院、明治国際医療大学附属病院、済生会病院(富山・滋賀・京都・大阪・岡山)、赤十字病院(三重・京都・和歌山)、国立循環器病研究センター、大津市民病院、大阪国際がんセンター、奈良県立病院、金沢医療センター、県職員(兵庫・島根)、徳洲会病院グループ、京都岡本記念病院、摂南総合病院、大阪回生病院、桜橋渡辺病院、京都桂病院、洛和会ヘルスケアシステム、住友病院、三菱京都病院、近畿健康管理センター、京都工場保険会、予防医学協会、メディカルスキャニング ほか

取得目標資格
【受験資格が得られる資格】 診療放射線技師<国>、 作業環境測定士<国> ( 第1種※) ※「放射性物質に係る」第1種作業環境測定士は、「診療放射線技師」を取得すると、試験科目が全て免除されます。 【目標とする資格】 放射線取扱主任者<国> 、エックス線作業主任者<国> (※)、ガンマ線透過写真撮影作業主任者<国> (※) ※「診療放射線技師」を取得すると、試験科目が全て免除されます。

アクセス

所在地 アクセス

京都府南丹市園部町小山東町今北1-3

「園部」駅から徒歩 4分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。