私立大学/鹿児島・東京
学部・学科・コース
工学部
∟ 情報・AI・データサイエンス学科 2025年4月名称変更予定 (定員:190人)
∟ 機械システム工学科 (定員:40人)
∟ 環境エンジニアリング学科 2025年4月名称変更予定 (定員:45人)
∟ 建築デザイン学科 (定員:45人)
航空工学部
(定員:40人)
∟ 航空工学科
学費(初年度納入金)
工学部
128万5000円
〜
138万5000円
2024年度納入金
∟ 情報・AI・データサイエンス学科
2025年4月名称変更予定
128万5000円
〜 138万5000円
入学金15万円含む
2024年度納入金
∟ 機械システム工学科
138万5000円
入学金含む
2024年度納入金
∟ 環境エンジニアリング学科
2025年4月名称変更予定
138万5000円
入学金15万円含む
2024年度納入金
∟ 建築デザイン学科
138万5000円
入学金15万円含む
2024年度納入金
航空工学部
138万5000円
2024年度納入金
∟ 航空工学科
138万5000円
〜 218万5000円
航空操縦学専攻218万5000円、航空エンジニアリング専攻138万5000円。
2024年度納入金
奨学金一覧
-
【給付型】高等教育の修学支援新制度 給付型奨学金(全学部共通)
給付額 世帯年収の目安:住民税非課税世帯第一区分/約295万円未満(住民税非課税世帯):約91万円第二区分/約395万円未満:約60万円第三区分/約461万円未満:約30万円
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【給付型】高等教育の修学支援新制度 給付型奨学金(全学部共通)
給付額 世帯年収の目安:住民税非課税世帯第一区分/約295万円未満(住民税非課税世帯):約46万円第二区分/約395万円未満:約30万円第三区分/約461万円未満:約15万円
自宅・自宅外の別 自宅
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度 授業料・入学金の減免(全学部共通)
減免額 世帯年収の目安:住民税非課税世帯・約295万円未満(住民税非課税世帯)・約395万円未満・約461万円未満授業料の減免約295万円未満(住民税非課税世帯):満額約395万円未満:満額の2/3約461万円未満:満額の1/3入学金免除約295万円未満(住民税非課税世帯):約150,000円 授業料減免学約700,000円(年額)約395万円未満:約100,000円 授業料減免学約460,000円(年額)約461万円未満: 約50,000円 授業料減免学約230,000円(年額)
-
【減免型】第一工科大学奨学生 授業料減免制度 指定校推薦(全学部共通)
対象 すぐれた学力や能力を持ち将来の目標に向かって意欲的に取り組む学生
減免額 入学金全額(150,000円)
備考 2年次以降は、前学年の学業成績等に基づいた判定基準により判定
-
【減免型】第一工科大学奨学生 授業料減免制度 女子特別奨学生推薦(リケジョ・チャレンジャー応援奨学制度)(全学部共通)
対象 すぐれた学力や能力を持ち将来の目標に向かって意欲的に取り組む学生
減免額 A:授業料500,000円/年(4年間で2,000,000円)B:授業料300,000円/年(4年間で1,200,000円)C:授業料150,000円/年(4年間で600,000円)
-
【減免型】第一工科大学奨学生 授業料減免制度 総合型(全学部共通)
対象 すぐれた学力や能力を持ち将来の目標に向かって意欲的に取り組む学生
減免額 A:1年次の授業料500,000円B:1年次の授業料300,000円C:1年次の授業料150,000円D:入学金全額(150,000円)
備考 2年次以降は、前学年の学業成績、クラブ活動等の活動実績に基づいた判定基準により判定
-
【減免型】第一工科大学奨学生 授業料減免制度 特別奨学生推薦(全学部共通)
対象 すぐれた学力や能力を持ち将来の目標に向かって意欲的に取り組む学生
減免額 A:1年次の授業料500,000円B:1年次の授業料300,000円C:1年次の授業料150,000円
備考 2年次以降は、前学年の学業成績等に基づいた判定基準により判定
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的に修学困難な学生
種類 第一種
貸与(月額) 64,000円又は30,000円
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的に修学困難な学生
種類 第一種
貸与(月額) 54,000円又は30,000円
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的に修学困難な学生
種類 第二種
貸与(月額) 30,000円、50,000円、80,000円、100,000円、120,000円の中から選択
利子 利子
就職・資格
取得目標資格
<取得できる資格>高等学校教諭一種免許状【工業】、中学校教諭一種免許状【技術】、二等航空運航整備士(国)、事業用操縦士技能証明(国)、測量士補(国)、環境再生医(初級)、樹木医補 <受験資格が得られる資格>二級ガソリン自動車整備士(国)、二級ジーゼル自動車整備士(国)、自動車整備士(国)、ボイラー技士(国)、ガス溶接作業主任者(国)、一級建築士(国)、二級建築士(国)、木造建築士(国) ※学科ごとに異なります。
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
鹿児島キャンパス : 鹿児島県霧島市国分中央1-10-2 |
「国分(鹿児島県)」駅から北東へ徒歩 10分 |
東京上野キャンパス : 東京都台東区上野7-7-4 |
「上野」駅入谷口から徒歩 1分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。