公立大学/香川
学部・学科・コース
保健医療学部
(定員:90人)
∟ 看護学科 (定員:70人)
∟ 臨床検査学科 (定員:20人)
学費(初年度納入金)
保健医療学部
73万3200円
2024年度納入金(参考)
∟ 看護学科
73万3200円
〜 90万2400円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)
∟ 臨床検査学科
73万3200円
〜 90万2400円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)
奨学金一覧
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 人物、学業がともに優れ、経済的な理由で就学が困難な学生
備考 世帯の所得金額に基づく区分(第Ⅰ~Ⅳ区分)に応じて、通学形態(自宅通学、自宅外通学)等により決定
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯又は非課税世帯に準ずる世帯の学生
備考 日本学生支援機構の給付奨学金と大学での授業料等減免があわせて受けられる制度(学部学生で、家計基準および学力基準などの条件を満たす人が対象)
-
【減免型】本学独自の授業料等減免制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯又は非課税世帯に準ずる世帯の学生年齢等の理由で修学支援新制度に申し込みができない学部生、大学院生
-
【貸与型】香川県看護学生修学資金(全学部共通)
対象 看護職員養成施設に在学している学生や、看護師の免許を受け大学院修士課程に在学している大学院生で、将来、香川県内の医療施設等で働く意思のある人
貸与(月額) 50,000円
備考 修学資金は、卒業・修了後、県内の医療施設等で5年間勤めれば返還が免除されます。
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 人物、学業がともに優れ、経済的な理由で就学が困難な学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、51,000円のうち希望する額を選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 人物、学業がともに優れ、経済的な理由で就学が困難な学生
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、45,000円のうち希望する額を選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 人物、学業がともに優れ、経済的な理由で就学が困難な学生
種類 第一種
貸与(月額) 50,000円、88,000円のうち希望する額を選択(博士前期課程)80,000円、122,000円のうち希望する額を選択(博士後期課程)
利子 無利子
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 人物、学業がともに優れ、経済的な理由で就学が困難な学生
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円から120,000円の間で希望する額を選択
利子 利子
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 人物、学業がともに優れ、経済的な理由で就学が困難な学生
種類 第二種
貸与(月額) 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円のうち希望する額を選択
利子 利子
校種 大学院
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
香川県高松市牟礼町原281-1 |
ことでん志度線「原」駅下車、徒歩10分 JR高徳線「志度」駅下車、車で5分(徒歩約25分) |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。