公立大学/奈良

学部・学科・コース

医学部 (定員:198人)

∟ 医学科 (定員:113人)

∟ 看護学科 (定員:85人)

学費(初年度納入金)

医学部
81万7800円
2024年度納入金(参考)
∟ 医学科
81万7800円 〜 133万7800円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)
∟ 看護学科
81万7800円 〜 133万7800円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)

奨学金一覧

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)
    対象

    家計急変や災害等により、奨学金を緊急に必要とする場合

    申込時期

    随時

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    給付額

    29,200円、19,500円、9,800円

    申込時期

    原則年2回春:4月~5月、秋:9月~10月

    自宅・自宅外の別

    自宅

    備考

    給付月額は、世帯の所得金額に基づく支援区分により決定されます。

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    給付額

    66,700円、44,500円、22,300円

    申込時期

    原則年2回春:4月~5月、秋:9月~10月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    備考

    給付月額は、世帯の所得金額に基づく支援区分により決定されます。

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金に申請し、採用された方以下の①②の資格を満たす者が申込の対象となります。①大学等への入学時期等に関する資格②在留資格等に関する資格

    申込時期

    毎年2回、春(4~5月)と秋(9月)

    減免額

    給付奨学金の支援区分および受給期間に応じて入学料(新入生のみ)及び授業料の減免・授業料(年額)の減免額第Ⅰ区分(満額免除):535,800円第Ⅱ区分(2/3免除):357,200円第Ⅲ区分(1/3免除):178,600円第Ⅳ区分(1/4免除):134,000円・入学料減免額第Ⅰ区分(満額免除):282,000円第Ⅱ区分(2/3免除):188,000円第Ⅲ区分(1/3免除):94,000円第Ⅳ区分(1/4免除):70,500円

  • 【減免型】新制度対象外の在学生(令和元年度以前入学者)の授業料減免新制度(全学部共通)
    対象

    次のいずれかに該当し、かつ学業優秀と認められる者1.学資負担者が生活保護法による生活扶助を受けている者2.学資負担者が市町村民税所得割非課税である者3.特に減免の必要があると理事長が認める者学業要件【医学科】各学年所定の必修科目を全て修得していること【看護学科】看護学実習を受けるために必要な科目を全て修得していることその他要件・日本学生支援機構の奨学金を受給中又は申請予定であること・標準修業年限を超えて在籍していないこと(休学中の期間を除く)・学部学生で修学支援新制度適用対象外の者(令和元年以前入学者)

    減免額

    生活保護世帯:授業料上限満額(535,800円)非課税世帯:授業料1/2(267,900円)

  • 【減免型】大学院生(医学研究科・看護学研究科)の入学料・授業料減免制度(全学部共通)
    対象

    次のいずれかに該当し、かつ学業優秀と認められる者1.学資負担者が生活保護法による生活扶助を受けている者2.学資負担者が市町村民税所得割非課税である者3.特に減免の必要があると理事長が認める者学業の要件:研究水準が標準以上であると指導教員が認めた者その他の要件:日本学生支援機構の奨学金を受給中又は申請予定であること標準修業年限を超えて在籍していないこと(休学中の期間を除く)対象は大学院生(外国人留学生を除く)

    減免額

    (1)全額(535,800円)減免(2)半額(267,900円)減免(3)半額(267,900円)減免

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)
    対象

    家計急変や災害等により、奨学金を緊急に必要とする場合

    申込時期

    随時

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    学業成績優秀で、経済的理由のため修学困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、40,000円、51,000円

    利子

    無利子

    申込時期

    原則年2回春:4月~5月、秋:9月~10月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    学業成績優秀で、経済的理由のため修学困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000円、30,000円、45,000円

    利子

    無利子

    申込時期

    原則年2回春:4月~5月、秋:9月~10月

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    学業成績優秀で、経済的理由のため修学困難な者

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    修士課程:50,000円、88,000円博士課程:80,000円、122,000円

    利子

    無利子

    申込時期

    原則年2回春:4月~5月、秋:9月~10月

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    学業成績優秀で、経済的理由のため修学困難な者

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円

    利子

    利子

    申込時期

    原則年2回春:4月~5月、秋:9月~10月

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    学業成績優秀で、経済的理由のため修学困難な者

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円~120,000円(10,000円ごと)

    利子

    利子

    申込時期

    原則年2回春:4月~5月、秋:9月~10月

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
    対象

    一定の収入金額以下である場合、または国の教育貸付(日本政策金融公庫の教育ローン)を申し込み、低所得等を理由に利用できなかった場合

    貸与(総額)

    100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円

    利子

    利子

アクセス

所在地 アクセス

奈良県橿原市四条町840

近鉄橿原線「八木西口」駅下車、徒歩約8分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。