公立大学/島根
学部・学科・コース
国際関係学部
∟ 国際関係学科 (定員:90人)
∟ 国際関係コース (定員:45人)
∟ 国際コミュニケーションコース (定員:45人)
地域政策学部
∟ 地域政策学科 (定員:140人)
∟ 地域経済経営コース (定員:45人)
∟ 地域公共コース (定員:45人)
∟ 地域づくりコース (定員:50人)
看護栄養学部
(定員:120人)
∟ 看護学科 (定員:80人)
∟ 健康栄養学科 (定員:40人)
人間文化学部
(定員:110人)
∟ 保育教育学科 (定員:40人)
∟ 地域文化学科 (定員:70人)
学費(初年度納入金)
国際関係学部
72万3800円
2024年度納入金(参考)
∟ 国際関係学科
72万3800円
〜 81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)
∟ 国際関係コース
∟ 国際コミュニケーションコース
地域政策学部
72万3800円
2024年度納入金(参考)
∟ 地域政策学科
72万3800円
〜 81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)
∟ 地域経済経営コース
∟ 地域公共コース
∟ 地域づくりコース
看護栄養学部
72万3800円
2024年度納入金(参考)
∟ 看護学科
72万3800円
〜 81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)
∟ 健康栄養学科
72万3800円
〜 81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)
人間文化学部
72万3800円
2024年度納入金(参考)
∟ 保育教育学科
72万3800円
〜 81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)
∟ 地域文化学科
72万3800円
〜 81万7800円
詳細はお問い合わせください。
2024年度納入金(参考)
奨学金一覧
-
【給付型】しまねの未来を担う人財奨学金(全学部共通)
対象 島根県内法人等でのインターンシップ、および意見交換会へ参加し、県内就職を希望する学生
給付額 年間25万円
-
【給付型】海外研修奨学金(全学部共通)
対象 異文化理解研修等に参加する学生全員
-
【給付型】海外留学奨学金(全学部共通)
対象 協定留学生候補者となった学生を対象に、書類選考のうえ、大学予算の範囲内で上位者から順に決定【地域と大学名】・アメリカ(セントラルワシントン大学、ワナチバレーカレッジ)・中国(中央民族大学、吉林大学)・台湾(台中科技大学、世新大学)・韓国(蔚山大学校、啓明大学校、培材大学校、世宗大学校)・ロシア(ロシア海洋国立大学)・マレーシア(Asia Pacific University of Technology & Innovation)
給付額 奨学金(月額)アメリカ:8万円中国:3万円台湾:3万円韓国:3.5万円ロシア:3.5万円マレーシア:7万円
備考 授業料(学期)アメリカ/セントラルワシントン大学:約6,300ドル~約10,200ドルアメリカ/ワナチバレーカレッジ:約4,200ドル中国、台湾、韓国、ロシア:免除マレーシア/Asia Pacific University of Technology & Innovation:約60万円※中国:中央民族大学、台湾:台中科技大学/世新大学、韓国:蔚山大学校/啓明大学校/培材大学校/世宗大学校、ロシア:ロシア海洋国立大学について、寮費は実費※中国/吉林大学:吉林省より奨学金の支給あり※韓国/蔚山大学校:ダブルディグリー制度(2年間留学)
-
【給付型】協定留学奨学金(全学部共通)
対象 協定留学をする日本人学生
-
【給付型】杉谷藤子大学院教育奨学金(全学部共通)
対象 大学院で看護学を学ぶ学生
給付額 入学年度に授業料相当の奨学金を一括給付
校種 大学院
-
【給付型】成績優秀者奨学金(全学部共通)
対象 本学の2年生以上で、前年度の学業成績が優秀な学生
-
【減免型】授業料の減免(秋学期)(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯上記に準ずる世帯
減免額 住民税非課税世帯:全額免除(減免額267,900円/減免後の授業料0円)上記に準ずる世帯:2/3免除(減免額178,600円/減免後の授業料89,300円) 1/3免除(減免額89,300円/減免後の授業料178,600円)
備考 日本学生支援機構の給付奨学金とともに、授業料の減免が受けられます。
-
【減免型】授業料の減免(春学期)(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯上記に準ずる世帯
減免額 住民税非課税世帯:全額免除(減免額267,900円/減免後の授業料0円)上記に準ずる世帯:2/3免除(減免額178,600円/減免後の授業料89,300円) 1/3免除(減免額89,300円/減免後の授業料178,600円)
備考 日本学生支援機構の給付奨学金とともに、授業料の減免が受けられます。
-
【減免型】入学料の減免(県外生)(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯上記に準ずる世帯
減免額 住民税非課税世帯:全額免除(減免額282,000円/減免後の授業料0円)上記に準ずる世帯:2/3免除(減免額188,000円/減免後の授業料94,000円) 1/3免除(減免額94,000円/減免後の授業料188,000円)
備考 日本学生支援機構の給付奨学金とともに、入学料の減免が受けられます。
-
【減免型】入学料の減免(県内生)(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯上記に準ずる世帯
減免額 住民税非課税世帯:全額免除(減免額188,000円/減免後の授業料0円)上記に準ずる世帯:2/3免除(減免額125,400円/減免後の授業料62,600円) 1/3免除(減免額62,700円/減免後の授業料125,300円)
備考 日本学生支援機構の給付奨学金とともに、入学料の減免が受けられます。
-
【貸与型】授業料奨学融資制度(全学部共通)
対象 島根県立大学の学生
貸与(総額) 授業料相当額
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由で修学が困難な優れた学生
種類 第一種
貸与(月額) 修士課程相当:50,000円、80,000円博士課程相当:80,000円、122,000円
利子 無利子
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 経済的理由で修学が困難な優れた学生
種類 第二種
貸与(月額) 50,000円・80,000円・100,000円・130,000円・150,000円から選択
利子 利子
校種 大学院
-
日本学生支援機構奨学金
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
浜田キャンパス : 島根県浜田市野原町2433-2 |
JR山陰本線「浜田」駅から大学線バスで「県立大学」下車、すぐ |
出雲キャンパス : 島根県出雲市西林木町151 |
一畑電車「川跡」駅下車、徒歩5分 |
松江キャンパス : 島根県松江市浜乃木7-24-2 |
JR山陰本線「乃木」駅から徒歩約25分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。