公立大学/高知

学部・学科・コース

システム工学群 (定員:170人)

∟ 知能機械工学専攻

∟ 航空宇宙工学専攻

∟ エネルギー工学専攻

∟ 電子・光工学専攻

∟ 建築・都市デザイン専攻

理工学群 (定員:100人)

∟ 応用物理専攻

∟ 機能化学専攻

∟ 生命情報専攻

情報学群 (定員:100人)

∟ AI・コンピュータ科学専攻

∟ サイバーリアリティ専攻

∟ 脳情報・心理情報学専攻

データ&イノベーション学群 (定員:60人)

∟ AI・データサイエンス専攻

∟ デジタルイノベーション専攻

経済・マネジメント学群 (定員:160人)

∟ 人間行動専攻

∟ 経済政策専攻

∟ 数理経済マネジメント専攻

∟ 企業・起業マネジメント専攻

∟ スポーツマネジメント専攻

∟ 国際経済マネジメント専攻

∟ 地域・行政システム専攻

学費(初年度納入金)

システム工学群
68万5800円
2025年度納入金
∟ 知能機械工学専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ 航空宇宙工学専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ エネルギー工学専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ 電子・光工学専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ 建築・都市デザイン専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
理工学群
68万5800円
2025年度納入金
∟ 応用物理専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ 機能化学専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ 生命情報専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
情報学群
68万5800円
2025年度納入金
∟ AI・コンピュータ科学専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ サイバーリアリティ専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ 脳情報・心理情報学専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
データ&イノベーション学群
68万5800円
2025年度納入金
∟ AI・データサイエンス専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ デジタルイノベーション専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
経済・マネジメント学群
68万5800円
2025年度納入金
∟ 人間行動専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ 経済政策専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ 数理経済マネジメント専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ 企業・起業マネジメント専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ スポーツマネジメント専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ 国際経済マネジメント専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金
∟ 地域・行政システム専攻
68万5800円 〜 83万5800円
※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要)
2025年度納入金

奨学金一覧

  • 【給付型】アスリート特別優秀賞(全学部共通)
    対象

    2・3・4年生スポーツ実績が各競技における主たる競技団体が開催する西日本大会レベルの競技会において上位の成績をおさめ、かつ前年度の学業成績が各学群上位20%程度である者

    給付額

    30万円(単年度)

  • 【給付型】アスリート優秀賞(全学部共通)
    対象

    2・3・4年生スポーツ実績が四国大会優勝レベルで、前年度のGPAが2.0程度以上である者

    給付額

    10万円(単年度)

  • 【給付型】学業成績最優秀賞(全学部共通)
    対象

    2・3・4年生前年度のGPAが各学群上位1%程度である者

    給付額

    30万円(単年度)

    人数

    各学年各学群上位1%程度

  • 【給付型】学業成績優秀賞(全学部共通)
    対象

    2・3・4年生前年度のGPAが各学群上位5%程度である者。ただし、学業成績最優秀賞に該当する者を除く。

    給付額

    10万円(単年度)

    人数

    各学年各学群上位5%程度

  • 【給付型】給付奨学金(博士後期課程)(全学部共通)
    対象

    学業、人物ともに優れ、他の学生の模範となる者として認められる者で、教員とともに研究を行う本学博士後期課程の学生※奨学金Aについては上記に加え以下の条件をすべて満たす者に限ります。・博士後期課程への進学又は入学時の年齢が30歳以下の者・高知工科大学学位規程に規定される博士(高度研究者)としての修了を目指す者・日本学術振興会特別研究員への申請を毎年度行うことを誓約する者

    給付額

    奨学金A:年間1,800,000円 月額払い(150,000円)奨学金B:年間535,800円

    校種

    大学院

  • 【給付型】特待生制度 特待生A(全学部共通)
    対象

    特待生認定基準本学入学後、大学入試センター発行の成績通知と特待生制度申請書を大学に提出。下記基準を満たしていれば、認定します(入学後に認定)。システム工学群・理工学群・情報学群・データ&イノベーション学群|総合型選抜:70%以上学校推薦(一般区分):70%以上経済・マネジメント学群|総合型選抜:70%以上学校推薦(一般区分):70%以上大学入学共通テストの成績が、下記基準を満たしていれば、認定します(合格発表時に認定)。システム工学群・理工学群・情報学群・データ&イノベーション学群|一般選抜前期日程A・B・C方式:70%以上一般選抜後期日程:70%以上経済・マネジメント学群|一般選抜前期日程A・B・C方式:75%以上一般選抜後期日程:75%以上

    給付額

    毎月5万円、1年あたり60万円の奨学金給付原則4年間。継続については、本学の規程に従います。

アクセス

所在地 アクセス

香美キャンパス : 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185

JR土讃線「土佐山田」駅 下車、バス(高知工科大学行き)で約10分

永国寺キャンパス : 高知県高知市永国寺町2番22号

JR土讃線「高知」駅下車、徒歩約15分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。