私立短期大学/大阪

学部・学科・コース

保育科 (定員:40人)
ライフデザイン学科 (定員:40人)

学費(初年度納入金)

保育科
142万5000円
2025年度納入金
ライフデザイン学科
142万5000円
2025年度納入金

奨学金一覧

  • 【給付型】グローバル教育奨学金(全学部共通)
    対象

    本学が指定する留学・研修プログラムを実施する者(「海外留学および長期研修奨学金」「海外語学研修奨学金」その他学内外奨学金と併用可)

    給付額

    1人の学生に対し、支給額はプログラム費用の50%までとなります。アジア以外の地域への渡航:30万円支給アジアへの渡航:20万円支給日本国内・オンライン:5万円支給

    申込時期

    4月・9月

  • 【給付型】海外語学研修奨学金(全学部共通)
    対象

    本学が指定する研修プログラムに参加し、4週間以上の語学研修を実施する者

    給付額

    10万円

    申込時期

    4月・9月

  • 【給付型】海外留学および長期研修奨学金(全学部共通)
    対象

    本学に2学期以上在学し、本学が指定する留学・研修プログラムへ半年以上の留学/長期研修を実施する者

    給付額

    15万~122万円(成績や留学期間による)

    申込時期

    4月・9月

  • 【給付型】学内奨学金(全学部共通)
    対象

    ①学業成績が特に優秀である者(2年生以上の者)②経済的理由により修学が困難であるが、修学意欲がある者(高等教育修学支援制度の採用者を除く)

    給付額

    30万円

    申込時期

    5月(但し、新入生は ②のみ申込可)

  • 【給付型】緊急・応急奨学金(全学部共通)
    対象

    本学に入学後、家計支持者死亡・失職ならびに病気や事故などにより、家計が急変し修学継続が困難な者

    給付額

    10・20万円(家計急変内容による)

    申込時期

    随時

  • 【給付型】成績優秀者特待奨学金(全学部共通)
    対象

    学校推薦型選抜指定校に合格し入学する者のうち、出願時における高等学校の全体の評定平均値が4.0以上(大学)、3.5以上(短大)の者

    給付額

    入学金相当額

  • 【給付型】同窓入学試験奨学金(全学部共通)
    対象

    学校推薦型選抜同窓入試に合格し入学する者

    給付額

    入学金半額相当額

  • 【給付型】入学試験成績優秀者遠隔地奨学金(全学部共通)
    対象

    出身高校の所在地および保護者の現住所が近畿地方並びに三重県以外の日本国内の都道府県にある者のうち、本学の大学一般選抜前期日程および短期大学部学校推薦型選抜基礎における成績が各学科合格者の上位20%以内の者※入学試験成績優秀者奨学金との併給はできません。

    給付額

    入学金相当額

  • 【給付型】入学試験成績優秀者奨学金(全学部共通)
    対象

    本学の大学一般選抜前期日程および短期大学部学校推薦型選抜基礎における成績が各学科合格者の上位10%以内の者

    給付額

    入学金相当額

就職・資格

就職先企業一覧

教育業界

大阪市立保育所、松原市立認定こども園、岩出市立保育所、すみだこども園、げんき桜桃保育園、松葉幼稚園 ほか

ものづくり業界

サンコーインダストリー株式会社、大和冷機工業株式会社 ほか

美容・ファッション業界

イング株式会社、株式会社エフ・ディ・シィ・フレンズ、江綿グループ ほか

医療・福祉業界

西谷歯科クリニック、社会福祉法人由寿会、医療法人 広畑歯科、医療法人医仁会 藤本病院、社会福祉法人四天王寺福祉事業団、ヤマネ眼科 ほか

取得目標資格
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)、秘書技能検定、簿記能力検定、AFT色彩検定(R)、食生活アドバイザー(R)検定、TALK食空間コーディネーター資格、ファッション販売能力検定、医療秘書技能検定、JMA日本メイクアップ技術検定、リビングスタイリスト(R)、ビジネス実務マナー検定、JNECネイリスト技能検定、建築CAD検定 など  ※資格取得に意欲的に取り組み継続して学修していけるように「資格チャレンジ奨励金制度」を設け、学生の資格取得をサポートしています。地域連携推進センターでは各種資格取得に向けた対策講座も充実しています。

アクセス

所在地 アクセス

大阪府羽曳野市学園前3-2-1

「藤井寺」駅から「四天王寺大学」行バス 15分。 終点下車

「古市(大阪府)」駅から「四天王寺大学」行バス 15分。 終点下車

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。