私立短期大学/大阪

学部・学科・コース

実践食物学科 (定員:50人)

∟ 栄養士コース (定員:25人)

∟ 製菓衛生師コース (定員:25人)

実践保育学科 (定員:40人)
介護福祉学科 (定員:80人)

奨学金一覧

  • 【給付型】学業優秀者奨学金(在学時)(全学部共通)
    対象

    本学に在籍する学生のうち、学業・人物ともに優秀で、修学の熱意を認めた者

    給付額

    前期成績などにより後期授業料の3分の1を支給、後期成績などにより次年度の前期授業料の3分の1の額を支給

    人数

    原則として学科ごとに、各学年1名

  • 【給付型】修学支援奨学金(入学時)(全学部共通)
    対象

    本学の総合型選抜入試または学校推薦型選抜入試を受験して入学する学生のうち、成績優秀でかつ経済的理由により修学困難な学生

    給付額

    入学金相当額

    人数

    5名程度

  • 【給付型】本学卒業生の子女および在学生・卒業生の兄弟姉妹に対する特別優遇制度(全学部共通)
    対象

    本学卒業生の子女および在学生・卒業生の兄弟姉妹

    給付額

    入学金半額相当額

    申込時期

    入学時

  • 【減免型】スポーツ学生奨学金(全学部共通)
    対象

    <出願評定平均値>3.0以上1.全国大会成績(個人・団体競技)が8位以内2.全国大会成績(個人・団体競技)が3位以内本学に入学する学生のうち、スポーツに優れ、かつ学業成績が優秀な学生

    申込時期

    入学時・1年次

    減免額

    全国大会成績8位以内の場合は、入学金を免除全国大会3位以内の場合は、入学金および施設設備費1年次分を免除

    備考

    ※全国大会とはインターハイ・国体・春の選抜大会等。競技内容によっては個別に審査。

  • 【減免型】学費減免制度(全学部共通)
    対象

    「留学」の資格を有する私費外国人留学生、または「帰国・渡日生入試」の出願資格に該当する学生

    申込時期

    毎年度ごと

    減免額

    授業料の40%相当額

    備考

    1年目は全員が減免の対象になりますが、2年目以降は前年度の成績が不振であった場合、減免の申請をすることはできません。

  • 【減免型】本学独自の奨学金制度(全学部共通)
    対象

    家計の収入が一定未満の入学生収入の目安|第1区分:非課税世帯第2区分:300万円未満第3区分:380万円未満

    減免額

    年額第1区分:入学金250,000円、授業料620,000円第2区分:入学金166,800円、授業料413,400円第3区分:入学金83,400円、授業料206,700円給付金額:月額第1区分:21,000円第2区分:16,000円第3区分:8,000円

  • 【貸与型】介護福祉士修学資金貸付制度(全学部共通)
    対象

    養成施設に在学している学生

    貸与(総額)

    修学に必要な費用

    利子

    無利子

    備考

    ※養成施設を卒業後、介護福祉士として、社会福祉施設等で継続して5年間働くと、借り受けた修学資金の返還は全額免除されます。

  • 【貸与型】東大阪市奨学金(全学部共通)
    対象

    東大阪市在住の生徒、学生で、向学心に富みながらも、経済的理由により修学が困難であると認められ、かつ、在学学校長により推薦された方

    利子

    無利子

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    経済的理由で修学が困難な優れた学生

    種類

    第一種

    利子

    無利子

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    経済的理由で修学が困難な優れた学生

    種類

    第二種

    利子

    利子

  • 【貸与型】保育士修学資金貸付制度(全学部共通)
    対象

    養成施設に在学している学生

    貸与(総額)

    修学に必要な費用

    利子

    無利子

    備考

    ※養成施設を卒業後、保育士として、大阪府内の保育所等で継続して5年間働くと、借り受けた修学資金の返還は全額免除されます。

就職・資格

取得目標資格
■取得できる資格 【実践食物学科】 ・栄養士<国> ・中学校教諭二種免許状[家庭]<国> ・栄養教諭二種免許状<国> ・フードサイエンティスト(食品科学技術認定証) ・社会福祉主事任用資格 ・テーブルコーディネート初級 ・パティスリーラッピング資格認定証 【実践保育学科】 ・幼稚園教諭二種免許状<国> ・保育士<国> ・認定ベビーシッター ・社会福祉主事任用資格 【介護福祉学科】 ・社会福祉主事任用資格 ■受験資格が得られるもの 【実践食物学科 製菓衛生師コース】 ・製菓衛生師<国> 【介護福祉学科】 ・介護福祉士<国>

アクセス

所在地 アクセス

大阪府東大阪市西堤学園町3丁目1-1

近鉄奈良線「河内小阪」駅から徒歩 18分

Osaka Metro(地下鉄)中央線「高井田(地下鉄)」駅から徒歩 14分

Osaka Metro(地下鉄)中央線「長田」駅から徒歩 14分

JRおおさか東線「高井田中央」駅から徒歩 14分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。