私立大学/秋田
学部・学科・コース
総合政策学部
(定員:110人)
∟ 法律学科 (定員:60人)
∟ 公務員コース
∟ ビジネスコース
∟ 法律コース
∟ 心理学コース
∟ 国際学科 (定員:50人)
∟ 国際関係・安全保障コース
∟ グローバル英語コース
∟ 観光コース
経済学部
(定員:95人)
∟ 経済学科 (定員:95人)
∟ 公務員コース
∟ 金融コース
∟ 経済データサイエンスコース
∟ スポーツ経営コース
学費(初年度納入金)
総合政策学部
118万500円
2025年度納入金
∟ 法律学科
118万500円
2025年度納入金
∟ 公務員コース
∟ ビジネスコース
∟ 法律コース
∟ 心理学コース
∟ 国際学科
118万500円
2025年度納入金
∟ 国際関係・安全保障コース
∟ グローバル英語コース
∟ 観光コース
経済学部
118万500円
2025年度納入金
∟ 経済学科
118万500円
2025年度納入金
∟ 公務員コース
∟ 金融コース
∟ 経済データサイエンスコース
∟ スポーツ経営コース
奨学金一覧
-
【給付型】家族学費支援制度【在学生】(全学部共通)
対象 対象【在学生】ノースアジア大学、秋田看護福祉大学または秋田栄養短期大学に兄弟姉妹が同時に在籍する場合において、その兄弟姉妹のいずれかの者が入学した場合
給付額 下級の者に対して当該年度授業料の1/3相当額上級学生が卒業するまでの適用
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 学力基準1年時(高校時の学業成績):評定平均3.5以上2年次以上:所属する学科の上位1/2以内であること
給付額 第I区分:75,800円第II区分:50,600円第III区分:25,300円
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
対象 学力基準1年時(高校時の学業成績):評定平均3.5以上2年次以上:所属する学科の上位1/2以内であること
給付額 第I区分:38,300円第II区分:25,600円第III区分:12,800円
自宅・自宅外の別 自宅
-
【減免型】家族学費支援制度【卒業生】(全学部共通)
対象 対象【卒業生】入学予定者の保護者又は兄弟姉妹がノースアジア大学・秋田看護福祉大学又は秋田栄養短期大学(旧名称も含む)を卒業している場合
減免額 入学金相当額から100,000円
-
【減免型】学業奨学生制度(全学部共通)
対象 新入生の方は、ノースアジア大学入学者選抜(学校推薦型選抜のみ)において申請または受験し、特に成績が優れている者の中から選考在学生は、毎年学業成績及び学生生活の状況を鑑み、学生の模範となり得る方の中から選抜
減免額 I種:当該年度の授業料II種:当該年度の授業料の半額※新入生の方は、Ⅱ種のみ
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
対象 住民税非課税世帯及びそれに準じる世帯採用条件(1) 学業成績等に係る基準、(2) 家計に係る基準、(3) 大学等への入学時期に関する要件、(4) 在留資格等に関する要件を満たす必要があります。採用基準は給付奨学金の要件(基準)と同じです。
減免額 第Ⅰ区分:授業料全額減免第Ⅱ区分:3分の2免除第Ⅲ区分:3分の1免除
-
【減免型】留学奨学生(候補者)制度【Ⅰ種奨学生】(総合政策学部/国際学科)
対象 総合政策学部に入学した学生の中から2年次に国際学科を希望する者のみ
減免額 ・留学する年度の授業料を全額免除・留学時に奨励金を給付(上限40万円)
人数 各年度25名を上限
-
【減免型】留学奨学生(候補者)制度【Ⅱ種奨学生】(総合政策学部/国際学科)
対象 総合政策学部に入学した学生の中から2年次に国際学科を希望する者のみ
減免額 ・留学する年度の授業料を半額免除・留学時に奨励金を給付する場合がある(上限40万円)
人数 各年度25名を上限
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
対象 主たる家計支持者が失職、病気、事故、災害等で家計が急変し、就学が困難となった場合
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
対象 主たる家計支持者が失職、病気、事故、災害等で家計が急変し、就学が困難となった場合
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 学力基準1年時(高校時の学業成績):評定平均3.5以上2年次以上:所属する学科の上位1/3以内であること
種類 第一種
貸与(月額) 64,000円 50,000円 40,000円 30,000円 20,000円
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 学力基準1年時(高校時の学業成績):評定平均3.5以上2年次以上:所属する学科の上位1/3以内であること
種類 第一種
貸与(月額) 54,000円 40,000円 30,000円 20,000円
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 学力基準1年時(高校時の学業成績):平均水準の学力・明確な学習意欲があること2年次以上:平均水準の学力・明確な学習意欲があること
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円の範囲内で、1万円単位で選択
利子 利子
就職・資格
就職先企業一覧
住宅・建設業界
(株)木下工務店 ほか
ものづくり業界
(株)五洋電子、服部コーヒーフーズ(株) ほか
マスコミ・通信業界
エイデイケイ富士システム(株)、コムチュア(株)、(株)日本総研情報サービス ほか
航空・運輸業界
日本郵便(株)、ANA成田エアポートサービス(株)、IRいしかわ鉄道(株) ほか
商社・小売業界
イオン東北(株)、(株)バイタルネット、(株)ファミリーマート、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン(株)、(株)ヨドバシカメラ ほか
金融業界
日本銀行、(株)秋田銀行、(株)東北銀行、(株)かんぽ生命保険、住友生命保険相互会社、JA共済連秋田、東北労働金庫、秋田信用金庫 ほか
旅行・エンタメ業界
藤田観光(株)、(株)星野リゾート・マネジメント ほか
教育業界
(学)新庄学園、(学)ノースアジア大学 ほか
医療・福祉業界
(福)秋田県社会福祉事業団、(医)明和会 ほか
農林・水産業界
JA全農 ほか
公務員業界
国土交通省、秋田市役所、大仙市役所、にかほ市役所、能代市役所、五城目町役場、陸上自衛隊一般幹部候補生、秋田県警察(警察官・行政職員) ほか
取得目標資格
●取得できる資格 【経済学科】 中学校教諭免許状【社会】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【地理歴史】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【公民】<国>(1種)、高等学校教諭免許状【商業】<国>(1種) ●目標とする資格 【経済学科】 公認会計士<国>(第1種試験免除)、税理士<国>、日商簿記検定試験(1級)、基本情報技術者試験<国>、データベーススペシャリスト試験<国>、G検定(ジェネラリスト検定) 【法律学科】 司法書士<国>、行政書士<国>、社会保険労務士<国>、不動産鑑定士<国>、宅地建物取引士<国> 【国際観光学科】 国内旅行業務取扱管理者<国>、総合旅行業務取扱管理者<国>、宅地建物取引士<国>、観光英語検定試験
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
秋田県秋田市下北手桜守沢46-1 |
「秋田」駅からスクールバス ノースアジア大学前下車 10分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。