私立大学/愛知

学部・学科・コース

法学部

∟ 法学科 (定員:315人)

経済学部

∟ 経済学科 (定員:330人)

経営学部

∟ 経営学科 (定員:250人)

∟ 会計ファイナンス学科 (定員:125人)

現代中国学部

∟ 現代中国学科 (定員:180人)

国際コミュニケーション学部

∟ 英語学科 (定員:115人)

∟ 国際教養学科 (定員:115人)

文学部

∟ 人文社会学科 (定員:172人)

∟ 現代文化コース

∟ 社会学コース

∟ 欧米言語文化コース

∟ 歴史地理学科 (定員:70人)

∟ 日本史学専攻

∟ 世界史学専攻

∟ 地理学専攻

∟ 日本語日本文学科 (定員:48人)

∟ 日本語日本文学専攻

∟ 心理学科 (定員:55人)

∟ 心理学専攻

地域政策学部

∟ 地域政策学科 (定員:220人)

∟ 公共政策コース

∟ 経済産業コース

∟ まちづくり・文化コース

∟ 健康・スポーツコース

∟ 食農環境コース

学費(初年度納入金)

法学部
121万円
2025年度納入金(参考)
∟ 法学科
121万円
2025年度納入金(参考)
経済学部
121万円
2025年度納入金(参考)
∟ 経済学科
121万円
2025年度納入金(参考)
経営学部
121万円
2025年度納入金(参考)
∟ 経営学科
121万円
2025年度納入金(参考)
∟ 会計ファイナンス学科
121万円
2025年度納入金(参考)
現代中国学部
127万円
2025年度納入金(参考)
∟ 現代中国学科
127万円
2025年度納入金(参考)
国際コミュニケーション学部
127万円
2025年度納入金(参考)
∟ 英語学科
127万円
2025年度納入金(参考)
∟ 国際教養学科
127万円
2025年度納入金(参考)
文学部
114万円
2025年度納入金(参考)
∟ 人文社会学科
114万円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 現代文化コース
114万円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 社会学コース
 ∟ 欧米言語文化コース
∟ 歴史地理学科
114万円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 日本史学専攻
 ∟ 世界史学専攻
 ∟ 地理学専攻
∟ 日本語日本文学科
114万円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 日本語日本文学専攻
∟ 心理学科
114万円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 心理学専攻
地域政策学部
112万円
2025年度納入金(参考)
∟ 地域政策学科
112万円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 公共政策コース
112万円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 経済産業コース
 ∟ まちづくり・文化コース
 ∟ 健康・スポーツコース
 ∟ 食農環境コース

奨学金一覧

  • 【給付型】(公財)愛知大学教育研究支援財団 一般給付奨学金(全学部共通)
    対象

    学業優秀であり、経済的理由により支援を必要とする学生

    給付額

    年額120,000円

    申込時期

    9月~10月

  • 【給付型】(公財)愛知大学教育研究支援財団 後援会応急奨学金(全学部共通)
    対象

    応急奨学金の給付期間終了後も、引き続き経済的理由により学業の継続が困難と認められたとき

    給付額

    申請した学期の学費(授業料および教育充実費)相当額

    申込時期

    応急奨学金の給付期間終了後6カ月以内

  • 【給付型】(公財)愛知大学教育研究支援財団 後援会学業奨励金(全学部共通)
    対象

    2年次以上を対象に、前年度に修得した科目の単位数および成績を基準に、優秀な学生

    給付額

    年額200,000円※外国人留学生は1/2

  • 【給付型】愛知大学スカラシップ(全学部共通)
    対象

    2025年3月に日本(海外の在外教育施設を含む)の高等(中等教育)学校卒業見込みの者で、前期入試、M方式入試および共通テスト利用入試(前期)5教科型の成績上位者

    給付額

    授業料および教育充実費の半額相当額

    人数

    300名

  • 【給付型】愛知大学スポーツ奨学金(全学部共通)
    対象

    スポーツ特別入試に合格し、活躍が期待される者、又は入学後、真摯にスポーツに取り組み、技能と人格に優れた者。

    給付額

    授業料および教育充実費年額相当額または半額相当額

  • 【給付型】愛知大学滬友報恩大分県育英奨学金(全学部共通)
    対象

    大分県内の高等学校を卒業し、愛知大学の4年制学部に一般選抜によって入学した学生

    給付額

    月額5万円申請により入学金、授業料および教育充実費の年額相当額を無利息で貸与

  • 【給付型】応急奨学金(全学部共通)
    対象

    主たる家計支持者の死亡・失職・災害等によって家計が急変し、学業の継続が困難になった学生なお、出願事由は入学後を対象とします。

    給付額

    申請した学期の学費(授業料および教育充実費)相当額

    申込時期

    出願事由発生後6カ月以内

  • 【給付型】外国留学に関する奨励金(後援会 海外短期語学セミナー奨励金)(全学部共通)
    対象

    愛知大学が実施する「海外短期語学セミナー」に参加し、帰国後、愛知大学が定める報告書(学習のまとめ)を提出した者。

    給付額

    一律20,000円※在学中一人1回限り

  • 【給付型】外国留学に関する奨励金(後援会 認定留学奨励金)(全学部共通)
    対象

    「学生の外国留学に関する規程」に基づき留学する者のうち、「学生の外国留学に関する奨励金規程」第2条(2)認定留学をする者に該当する者。

    給付額

    一律50,000円※在学中一人1回限り

  • 【給付型】外国留学に関する奨励金(交換留学奨励金)(全学部共通)
    対象

    「学生の外国留学に関する規程」に基づき留学する者のうち、「学生の外国留学に関する奨励金規程」第2条(1)交換留学をする者で留学先の学費等が全額免除となる場合、に該当する者。

    給付額

    1学期一律200,000円2学期400,000円を上限

  • 【給付型】外国留学に関する奨励金(認定留学奨励金)(全学部共通)
    対象

    「学生の外国留学に関する規程」に基づき留学する者のうち、「学生の外国留学に関する奨励金規程」第2条(2)認定留学をする者に該当する者。

    給付額

    1学期一律50,000円2学期100,000円を上限

  • 【給付型】学業奨励金(全学部共通)
    対象

    2年次以上を対象に、前年度に修得した科目の単位数および成績に基づき審査を行い、学業成績がとくに優れた学生

    給付額

    授業料半額相当額

    人数

    131名

  • 【給付型】教育ローン援助奨学金(全学部共通)
    対象

    日本政策金融公庫等が取り扱う教育ローンを利用して、学費等(入学金を含む)を期限内に納入した場合・経済的理由により教育ローンを利用して学費等の全部または一部を納入した者・修学を継続しうる者

    給付額

    教育ローン(借入時上限200万円)の利子の内、年利率5%(5%に満たない場合は実利率)を給付

    申込時期

    入学時 5月在学中 5月または10月

  • 【給付型】私費外国人留学生 学習奨励制度(全学部共通)
    対象

    在留資格が「留学」の者本学が定める修得単位数や累積GPA等の基準を満たす私費外国人留学生

    給付額

    年額200,000円

    人数

    各学年20名以内

  • 【給付型】私費外国人留学生 入学試験スカラシップ制度(全学部共通)
    対象

    在留資格が「留学」の者所定の年度に実施された日本留学試験の「日本語」において、320点以上取得者

    給付額

    入学年度に300,000円

  • 【給付型】知を愛する奨学金(入試前予約採用給付奨学金)(全学部共通)
    対象

    東海4県(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)以外の国内高等(中等教育)学校出身者

    給付額

    年額50万円給付期間:4年間の継続で総額200万円

    申込時期

    2024年10月7日(月)~2025年1月6日(月)

    人数

    採用候補者数:50名以内 奨学生数:5名以内

  • 【給付型】山形県川西町・愛知大学本間喜一奨学金(地域政策学部/地域政策学科)
    対象

    東北6県から愛知大学地域政策学部地域政策学科へ進学・就学し、卒業後、地域貢献を志す者

    給付額

    年額75万円4年間の継続で総額300万円を給付

    人数

    3名以内

    備考

    (奨学金給付条件)愛知大学在学中の3年次終了までに山形県川西町にて実施するインターンシップを2回行うことが必要(各5日間)

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生

    申込時期

    4月または9月

    減免額

    入学金免除/減額+授業料減額(最大)年額700,000円+(最大)年額910,000円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
    対象

    住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生

    申込時期

    4月または9月

    減免額

    入学金免除/減額+授業料減額(最大)年額700,000円+(最大)年額460,000円

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【減免型】私費外国人留学生 授業料減免制度(全学部共通)
    対象

    在留資格が「留学」の者各年度の4月1日現在、本学の学部、大学院、専門職大学院及び短期大学部の正規課程に在籍する私費外国人留学生で、経済的な支援が必要であると本学により判断され、減免が認められたもの

    減免額

    授業料年額の30%相当額

    備考

    出願時点の仕送りが平均月額9万円以下であり(入学金、授業料等は含まない)、かつ入学手続時に「授業料減免願」を提出する必要があります。

  • 【貸与型】学生金庫(全学部共通)
    対象

    自宅外生で家からの仕送りが遅れたり、生活費が不足して必要なものの購入や日常生活に支障をきたすような場合

    貸与(総額)

    1口10,000円 10口まで

    貸与期間

    本学在籍期間を限度

    利子

    無利子

    返還詳細

    返還月賦額:10,000円

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    備考

    連帯保証人 1名(保護者に限る)が必要

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    審査基準(学力基準と家計基準)があります。

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高月額:64,000円最高月額以外:50,000円、40,000円、30,000円、20,000円から金額を選択

    貸与期間

    採用時から最短修業年限

    利子

    無利子

    申込時期

    4月または10月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    審査基準(学力基準と家計基準)があります。

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    最高月額:54,000円最高月額以外:40,000円、30,000円、20,000円から金額を選択

    貸与期間

    採用時から最短修業年限

    利子

    無利子

    申込時期

    4月または10月

    自宅・自宅外の別

    自宅

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    審査基準(学力基準と家計基準)があります。

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000円から120,000円までの中から10,000円単位で選択

    貸与期間

    採用時から最短修業年限

    利子

    利子

就職・資格

就職先企業一覧

金融業界

あいちフィナンシャルグループ、名古屋銀行、十六フィナンシャルグループ、百五銀行、静岡銀行、三井住友信託銀行、岡崎信用金庫、碧海信用金庫、豊橋信用金庫、浜松磐田信用金庫、岐阜信用金庫、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、あいおいニッセイ同和損害保険、東京海上日動火災保険、東海労働金庫 ほか

ものづくり業界

IHI、マキタ、クリナップ、リンナイ、三協立山、トヨタ自動車、スズキ、三菱自動車工業、アイリスオーヤマ、住友電装、YKK AP、ヤマザキマザック、ノリタケカンパニーリミテド、ヤマザキマザック、TOPPAN、ホーユー ほか

商社・小売業界

明治電機工業、岡谷鋼機、三菱食品、日本アクセス、スズケン、槌屋、阪和興業、国分グループ本社、瀧定名古屋、米津物産、豊島、山善、鈴与商事 ほか

航空・運輸業界

全日本空輸、フジドリームエアラインズ、東海旅客鉄道、近畿日本鉄道、名港海運、伊勢湾海運、サーラ物流、近鉄エクスプレス、日本通運、郵船ロジスティクス、ホンダロジスティクス、三井物産グローバルロジスティクス ほか

サービス業界

日本郵便、日本赤十字社、アクセンチュア、サイバーエージェント、中部国際空港旅客サービス、ジェイアール東海ホテルズ、ミリアルリゾートホテルズ、JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、名鉄観光サービス ほか

マスコミ・通信業界

NTTデータ東海、TIS、博報堂プロダクツ、マイナビ、CBCコミュニケーションズ、日刊工業新聞社、NTTドコモ、日本アイ・ビー・エム、カプコン ほか

教育業界

愛知県教育委員会(高等学校・国語、英語、地理歴史、情報)、岐阜県教育委員会(高校・商業)、愛知県教育委員会(中学校・英語、社会)、愛知県教育委員会(小学校)、名古屋市教育委員会(中学校・英語、小学校)、静岡県教育委員会(小学校)、東海国立大学機構 ほか

公務員業界

名古屋地方検察庁、岐阜地方検察庁、財務省 名古屋税関、厚生労働省 愛知労働局、国土交通省 中部運輸局、農林水産省 東海農政局、国税専門官、財務専門官、労働基準監督官、裁判所職員一般職、愛知県庁、岐阜県庁、三重県庁、東京都庁、大阪府庁、名古屋市役所、豊橋市役所、刈谷市役所、浜松市役所、岐阜市役所、四日市市役所、愛知県警察本部、岐阜県警察本部、警視庁、名古屋市消防本部、豊田市消防本部 ほか

取得目標資格
<資格課程を履修し取得できる資格> 高等学校教諭1種免許状【地理歴史/公民】【国語】【英語】【中国語】【商業】【情報】〈国〉 中学校教諭1種免許状【社会】【国語】【英語】【中国語】〈国〉 小学校教諭1種免許状〈国〉※1 司書〈国〉※2 司書教諭〈国〉※2 社会調査士(文学部 社会学専攻) 認定心理士(文学部 心理学科) 学芸員〈国〉※2 社会教育主事 ※2 ※1 小学校教諭1種免許状は、本学の教職課程と併せて佛教大学通信教育課程の特別科目等履修生として所要単位の修得が必要になります(学費が別途必要)。 ※2 豊橋キャンパスにて開講。

アクセス

所在地 アクセス

名古屋キャンパス : 愛知県名古屋市中村区平池町四丁目60-6

「名古屋」駅より徒歩 約10分

あおなみ線「ささしまライブ」駅より徒歩 約2分(歩行者デッキで直結)

豊橋キャンパス : 愛知県豊橋市町畑町1-1

豊橋鉄道渥美線「愛知大学前」駅隣接

車道キャンパス : 愛知県名古屋市東区筒井二丁目10-31

地下鉄桜通線「車道」駅下車1番出口より徒歩約2分

JR・地下鉄東山線「千種」駅より徒歩 約10分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。