私立大学/東京
学部・学科・コース
総合情報学部
2026年4月設置予定(構想中) (定員:110人)
2026年4月設置予定(構想中) (定員:110人)
∟ データサイエンス学科 2026年4月設置予定(構想中) (定員:60人)
∟ デジタルイノベーション学科 2026年4月設置予定(構想中) (定員:50人)
国際学部
(定員:299人)
∟ 国際教養学科 (定員:79人)
∟ 国際日本学科 (定員:100人)
∟ 国際学科 (定員:120人)
グローバルビジネス学部
(定員:200人)
∟ ビジネスデザイン学科 (定員:120人)
∟ 会計ファイナンス学科 (定員:80人)
人間文化学部
(定員:190人)
∟ 日本語日本文学科 (定員:100人)
∟ 言語コース
∟ 文学コース
∟ 歴史文化学科 (定員:90人)
人間社会学部
(定員:380人)
∟ 心理学科 (定員:100人)
∟ 福祉社会学科 (定員:80人)
∟ 初等教育学科 (定員:100人)
∟ 現代教養学科 (定員:100人)
環境デザイン学部
(定員:210人)
∟ 環境デザイン学科 (定員:210人)
∟ 建築・インテリアデザインコース
∟ プロダクトデザインコース
∟ ファッションデザインマネジメントコース
∟ デザインプロデュースコース
食健康科学部
(定員:219人)
∟ 健康デザイン学科 (定員:77人)
∟ 管理栄養学科 (定員:72人)
∟ 食安全マネジメント学科 (定員:70人)
学費(初年度納入金)
総合情報学部
159万8000円
2026年度納入金(予定)
∟ データサイエンス学科
2026年4月設置予定(構想中)
159万8000円
2026年度納入金(予定)
∟ デジタルイノベーション学科
2026年4月設置予定(構想中)
159万8000円
2026年度納入金(予定)
国際学部
142万8000円
2025年度納入金
∟ 国際教養学科
142万8000円
〜 145万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
∟ 国際日本学科
142万8000円
〜 145万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
∟ 国際学科
142万8000円
〜 145万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
グローバルビジネス学部
145万8000円
2025年度納入金
∟ ビジネスデザイン学科
145万8000円
入学金含む
2025年度納入金
∟ 会計ファイナンス学科
145万8000円
入学金含む
2025年度納入金
人間文化学部
137万1000円
2025年度納入金
∟ 日本語日本文学科
137万1000円
〜 142万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
∟ 言語コース
137万1000円
〜 142万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
∟ 文学コース
∟ 歴史文化学科
137万1000円
〜 142万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
人間社会学部
140万8000円
2025年度納入金
∟ 心理学科
140万8000円
〜 147万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
∟ 福祉社会学科
140万8000円
〜 147万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
∟ 初等教育学科
140万8000円
〜 147万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
∟ 現代教養学科
140万8000円
〜 147万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
環境デザイン学部
144万8000円
2025年度納入金
∟ 環境デザイン学科
144万8000円
入学金含む
2025年度納入金
∟ 建築・インテリアデザインコース
144万8000円
入学金含む
2025年度納入金
∟ プロダクトデザインコース
∟ ファッションデザインマネジメントコース
∟ デザインプロデュースコース
食健康科学部
148万8000円
2025年度納入金
∟ 健康デザイン学科
148万8000円
〜 150万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
∟ 管理栄養学科
148万8000円
〜 150万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
∟ 食安全マネジメント学科
148万8000円
〜 150万8000円
学科により異なる/入学金含む
2025年度納入金
奨学金一覧
-
【給付型】JET特別奨学金(全学部共通)
対象 日本でのJETプログラム修了生。昭和女子大学大学院入学試験において、本奨学金対象の研究科・専攻を受験する者。大学院修士課程又は博士課程の授業を受講する傍ら、大学等において、英語に係わる教育助手(TA)・事務助手等を、法令に定める資格外活動時間の範囲内で行うことができる者。
申込時期 入学試験にあわせて申請期日を設定
校種 大学院
備考 ※金額以下について、修士課程(博士前期課程)2年間、博士課程(博士後期課程)3年間を限度とし支援します。(学内の他の奨学金との重複はできません。)1.入学金、施設設備金、授業料、厚生文化費、実験実習教材費の給付。(奨学金は納付金に充当する。ただし、充当できない場合は、指定された銀行口座に振り込むこととする。)2.本学が指定する単身用住居の提供もしくはその相当額の給付。(生活に必要な光熱費、食費等の費用は自己負担です。
-
【給付型】MAKOTO奨学金(全学部共通)
対象 学部1年次生で経済的困窮により修学が困難な者家計支持者の年収(合算)が400万円以下の者1年次前期の成績が1/2以内の席次である者
給付額 学費全額(4年間)留学が必須の学科の場合、ボストン留学費用1セメスター分も給付
申込時期 10月
人数 1名
-
【給付型】グローバル奨学金(全学部共通)
対象 高い語学力の習得及び、多文化環境で行われる留学プログラムへの参加を奨励
給付額 長期留学:50,000円~1,200,000円/期、短期研修:30,000円~60,000円(給付基準、給付人数制限あり)。
備考 給付金額はプログラムにより異なる。
-
【給付型】井上時男奨学金(全学部共通)
対象 クイーンズランド大学ダブル・ディグリー・プログラムに参加する学生の選抜者
給付額 計100万円が4期に分けて支給
-
【給付型】稲穂奨励基金(全学部共通)
対象 学部に在籍している学生で個人または団体を対象とし、学業以外のクラブ・サークル等の課外活動や学生個人の自主活動で芸術・スポーツなどにおいて優れた業績をあげる等、所定の条件を満たす者
給付額 活動の実績による(5万・10万円目安)
申込時期 年2回
校種 大学
-
【給付型】官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」(全学部共通)
給付額 月額奨学金:120,000円または160,000円留学準備金:一律150,000円または250,000円授業料援助:定額300,000円(1年以上の留学計画の場合は定額600,000円)
備考 月額奨学金:留学先地域により異なる/ひと月15日間以上の留学先在籍が必須留学準備金:留学先により異なる授業料援助:大学・大学院以外の授業料および語学の授業料のみは対象外
-
【給付型】教育訓練給付制度(全学部共通)
給付額 受講費用の一部(一般教育訓練:上限10万円)
校種 大学院
備考 ・厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、ハローワークに申請・標準修業年限内に修士の学位を取得することが必要です。・長期履修学生は対象外です。
-
【給付型】熊澤育英基金(全学部共通)
対象 初等教育学科、健康デザイン学科・管理栄養学科・食安全マネジメント学科を卒業し、本学大学院修士課程に進学する学生で、学部在学中の成績及び人物が著しく優秀な者。
給付額 入学した年度に10万円
申込時期 学科推薦を経て申請
人数 ・初等教育学科卒業生1名・健康デザイン学科・管理栄養学科・食安全マネジメント学科卒業生2名
校種 大学院
-
【給付型】経済的支援奨学金(全学部共通)
対象 次の1~7すべての条件を備えている者を対象とする。1. (A)~(C)のいずれかに該当する者。(A)1年以内に主たる家計支持者が死亡した者(B)1年以内に主たる家計支持者が災害・就業困難など家計が急変した者(C)その他経済的な理由で学費の納入が困難な者2.学部に在学する正規学生2年・3年・4年生で、生計維持者が日本国内発行の各種証明書を提出できる者を対象とする。3.高等教育の修学支援新制度の家計基準に該当しない者で日本学生支援機構の第一種奨学金の家計基準を満たす者4.世帯(父母合算)収入上限841万円以内の者(給与所得以外の場合上限400万円以内)5.日本学生支援機構奨学金の家計基準を参考に順位付けを行い、困窮度を指標とし、上位40名程度とし、かつ総給付額800万円以内を対象とする。6.前年度の成績が、GPA2.5以上で標準単位数以上修得済の者。7.卒業時に昭和女子大学サポーターズ・クラブの会員となり、学園支援活動に協力する意思がある学生。高等教育の修学支援新制度との重複禁止
給付額 (A)主たる家計支持者死亡の場合:後期授業料全額(B)主たる家計支持者が災害・就業困難の場合:20万円(C)その他経済困窮:20万円※後期学納金に充当
申込時期 6月
人数 日本学生支援機構奨学金の家計基準を参考に順位付けを行い、困窮度を指標とし、上位40名程度
校種 大学
-
【給付型】光葉同窓会光葉緑奨学金(全学部共通)
対象 北海道・四国・九州・沖縄地方出身の大学2・3・4年次
給付額 年額5万円
申込時期 4月
-
【給付型】小島海外留学支援金(全学部共通)
対象 ビジネスデザイン学科または現代教養学科に在籍する学生で、1セメスター以上の長期留学プログラム(ボストン含む)に参加する学生。ひとり親(母子または父子家庭)または両親のいない学生前年度の成績が学年上位1/2以内の席次
給付額 50万円(留学費用に充当)※留学先宿泊費が免除されるプログラムの場合は20万円
申込時期 年2回
人数 前期1名・後期1名
-
【給付型】人見記念奨学金(全学部共通)
対象 成績優秀者奨学生のうち学習態度・生活態度が模範的であり、本学の委員会活動、他学生に対する貢献度など、その影響が大である者
給付額 年額20万円※後期学納金に充当
申込時期 3月中、学科推薦を経て申請
校種 大学
-
【給付型】人見記念奨学金(全学部共通)
対象 成績優秀者奨学生のうち学習態度・生活態度が模範的であり、他学生に対する貢献度など、その影響が大である者
給付額 年額20万円※後期学納金に充当
申込時期 3月中研究科推薦を経て申請
校種 大学院
-
【給付型】水上奨励基金(全学部共通)
対象 日本語日本文学科に在籍する学生で、日本語・日本文学・書道・芸能など広く日本文化と関わりのある領域において優れた活動あるいは業績を示した学生、または団体
給付額 活動の実績による(3万・5万・10万円目安)
申込時期 年1回
-
【給付型】成績優秀者奨学金(全学部共通)
対象 前年度の成績がGPA2.5以上で文学研究科博士前期課程、文学研究科博士後期課程、生活機構研究科修士課程、生活機構研究科博士後期課程の4部門から在籍者数によって推薦する(2年次以上)
給付額 年額20万円※後期学納金に充当
申込時期 3月中研究科推薦を経て申請
校種 大学院
-
【給付型】成績優秀者奨学金(全学部共通)
対象 前年度の成績がGPA2.5以上で学年3%の席次まで(2年次以上)
給付額 年額20万円※後期学納金に充当
申込時期 3月中学科推薦を経て申請
校種 大学
-
【給付型】石間奨学金(全学部共通)
対象 学部卒業年次生で経済的困窮により卒業が困難な者就職または大学院進学が決定している者卒業に要する単位を110単位以上修得している者11月末時点で学費未納の者
給付額 30万円
申込時期 12月
人数 2名
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 海外留学支援奨学金(全学部共通)
対象 プログラムによって支給人数が決まっており、成績基準・家計基準によって選考される。※年度によって支給対象プログラムが変わります。
給付額 月額奨学金:6~10万円(留学先地域により異なる)留学準備金:1.家計基準対象:160,000円、2.派遣期間対象:130,000円
-
【給付型】認定留学奨学金(全学部共通)
対象 認定留学の許可を受けた者
給付額 本学授業料(認定留学(私費)で授業履修プログラムに参加する者)
申込時期 認定留学の申請時
校種 大学
-
【給付型】認定留学奨学金(全学部共通)
対象 認定留学の許可を受けた者
給付額 本学授業料全額に相当する額
申込時期 認定留学の申請時
校種 大学院
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
備考 ※入学後の手続きが完了しましたら、減免額の返還等を行います。
-
【貸与型】昭和学園奨学金(全学部共通)
対象 経済的事情のため学生の本分である勉学と人間形成の修養が困難な者真面目で意志強固な者株式会社オリエントコーポレーションの保証を受けられる者
貸与(総額) ボストン留学納付金
利子 無利子
申込時期 各留学時期により随時設定
校種 大学
-
【貸与型】人見記念奨学金(全学部共通)
対象 経済的事情のため学生の本分である勉学と人間形成の修養が困難な者真面目で意志強固な者株式会社オリエントコーポレーションの保証を受けられる者
貸与(総額) 学納金※1年前期学納金は申請不可
利子 無利子
申込時期 前期学納金:3月下旬頃、後期学納金:9月下旬頃
校種 大学
-
【貸与型】人見記念奨学金(全学部共通)
対象 経済的事情のため学生の本分である勉学と人間形成の修養が困難な者真面目で意志強固な者株式会社オリエントコーポレーションの保証を受けられる者
貸与(総額) 学納金及びボストン留学納付金
利子 無利子
申込時期 前期学納金:3月下旬頃、後期学納金:9月下旬頃、ボストン留学納付金:各留学時期により随時設定
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(授業料後払い制度)(全学部共通)
対象 2025年4月以降に、修士課程に進学を予定している者日本学生支援機構 第一種奨学金の要件を満たす者※第一種奨学金(無利子貸与)と併用不可
種類 第一種
貸与(総額) 授業料支援金:年額上限776,000円
貸与(月額) 生活費支援金:2万円または4万円
申込時期 入学後:4月入学前:各入試期の出願期限
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 特に優れた学生であり、経済的理由により著しく修学に困難な者
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円~64,000円(入学年度、自宅・自宅外により異なる)
利子 無利子
申込時期 4月:緊急の場合は随時
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 特に優れた学生であり、経済的理由により著しく修学に困難な者
種類 第一種
貸与(月額) 大学院修士・博士前期:50,000円または88,000円博士後期:80,000円または122,000円
利子 無利子
申込時期 4月:緊急の場合は随時
校種 大学院
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 優れた学生であり、経済的理由により修学に困難な者
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円(10,000円単位)の11種類から選択
利子 利子
申込時期 4月:緊急の場合は随時
校種 大学
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 優れた学生であり、経済的理由により修学に困難な者
種類 第二種
貸与(月額) 50,000円/80,000円/100,000円/130,000円/150,000円の5種類から選択
利子 利子
申込時期 4月:緊急の場合は随時
校種 大学院
就職・資格
就職先企業一覧
ものづくり業界
アルプスアルパイン、オリエンタルモーター、キオクシア、キッツ、クリナップ、SUMCO、スタンレー電気、住友金属鉱山、住友電気工業、セメダイン、ダイフク、高砂香料工業、ディスコ、TDK、東ソー、東芝、ニプロ、日本軽金属、日本ケミコン、日本航空電子工業、日本精工、日本たばこ産業(JT)、富士通ゼネラル、三井金属鉱業、ミネベアミツミ、村田製作所、ルネサスエレクトロニクス ほか
商社・小売業界
イオンリテール、内田洋行、SB C&S、大塚商会、カインズ、キヤノンマーケティングジャパン、極洋、国分グループ、サミット、サムスン電子ジャパン、セブン-イレブン・ジャパン、東海澱粉、東京エレクトロン、ドール、ニトリ、ハンズ、ファミリーマート、三井物産流通グループ、三越伊勢丹、三菱食品、山星屋、ヤンマーエネルギーシステム、横浜冷凍、ライフコーポレーション、リリカラ、良品計画、ローソン ほか
金融業界
日本マスタートラスト信託銀行、みずほフィナンシャルグループ、りそな銀行、千葉銀行、きらぼし銀行、常陽銀行、山梨中央銀行、日本カストディ銀行、ソニー銀行、城南信用金庫、大和証券、三井住友海上火災保険、日本生命保険、第一生命保険、明治安田生命保険、富国生命保険、セゾン自動車火災保険、損害保険ジャパン、あいおいニッセイ同和損害保険、ジェイシービー、ユーシーカード、オリックス・クレジット ほか
住宅・建設業界
清水建設、鹿島建設、東洋建設、京急建設、ルミネ、デザインアーク、スターツグループ、UG都市建築、住友林業ホームテック、積水ハウス、旭化成ホームズ、パナソニックホームズ、東電用地、みずほ不動産販売、三井住友トラスト不動産、三井不動産リアルティ ほか
航空・運輸業界
AIR DO、ANAエアポートサービス、キリングループロジスティクス、国際自動車、相模鉄道、佐川グローバルロジスティクス、西濃運輸、JALスカイ、商船三井ロジスティクス、全日本空輸、日本貨物鉄道(JR貨物)、日本航空、日本交通、Peach Aviation、東日本旅客鉄道(JR東日本)、マカオ航空、丸紅ロジスティクス、三菱商事ロジスティクス ほか
フード業界
越後製菓、キーコーヒー、キリンホールディングス、グリーンハウス、ケンコーマヨネーズ、コカ・コーラボトラーズジャパン、サンヨー食品、スターバックスコーヒージャパン、全農チキンフーズ、タリーズコーヒージャパン、デリア食品、日清医療食品、日清食品、日清製粉、ニチレイフーズ、ニップン、にんべん、はごろもフーズ、ハナマルキ、マリンフーズ、マルハニチロ、山崎製パン、ヤマザキビスケット、有楽製菓、LEOC、ロイヤルホールディングス ほか
旅行・エンタメ業界
エイチ・アイ・エス、LDH JAPAN、京映アーツ、近畿日本ツーリスト、近鉄・都ホテルズ、京王プラザホテル、ザ・キャピトルホテル東急、JTB、シェラトン都ホテル東京、スターダストプロモーション、ソニーミュージックグループ、東映アニメーション、ニュー・オータニ、阪急交通社、藤田観光、星野リゾート、リゾートトラスト、三井不動産ホテルマネジメント ほか
医療・福祉業界
アイングループ、板橋中央総合病院グループ、川口市立医療センター、公立学校共済組合、国立病院機構、自治医科大学附属病院、順天堂大学医学部附属各病院、全国健康保険協会、昭和大学病院、総合病院厚生中央病院、千葉大学医学部附属病院、戸田中央メディカルケアグループ、地域医療機能推進機構、日本赤十字社医療センター、日本調剤、日本年金機構、ベネッセスタイルケア、横浜市リハビリテーション事業団、公立私立保育士 ほか
教育業界
公・私立学校教員、幼稚園教諭、小学校教員、東京大学、東京薬科大学、日本医科大学 ほか
公務員業界
警視庁、厚生労働省、法務省、農林水産省、財務省東京税関、さいたま地方裁判所、埼玉県警察本部、東京消防庁、東京都、山形県、北海道、東京特別区 ほか各地方自治体 ほか
サービス業界
アクセンチュア、味の素コミュニケーションズ、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、NTT東日本-南関東、首都圏不燃建築公社、セコム、綜合警備保障、タナベコンサルティンググループ、長島・大野・常松法律事務所、日揮ホールディングス、西村あさひ法律事務所、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス、日本不動産研究所、PwC京都監査法人、PwCビジネスアシュアランス、船井総合研究所、みずほビジネスサービス、三井住友トラスト・ビジネスサービス、三菱電機ビルソリューションズ、三菱UFJトラストビジネス、森・濱田松本法律事務所、郵船コーディアルサービス、東京都中小企業公社、東京都スポーツ文化事業団 ほか
美容・ファッション業界
オンワード樫山、エフ・ディ・シィ・フレンズ、コーセー化粧品販売、さが美グループホールディングス、三陽商会、しまむら、スタイレム瀧定大阪、ZOZO、タペストリー・ジャパン、デイトナ・インターナショナル、豊島、ナルミヤ・インターナショナル、パルグループホールディングス、ファーストリテイリング、ミキハウス ほか
マスコミ・通信業界
AOI TYO Holdings、AOI Pro.、ANAシステムズ、イッツ・コミュニケーションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、NECフィールディング、キヤノン電子テクノロジー、KDDI、SCSK、NTTデータグループ、静岡新聞社、CTCシステムマネジメント、JALインフォテック、Sky、太陽企画、TIS、ドコモ・データコム、トランスコスモス、福島放送、三菱総研DTS、三菱電機ソフトウェア、明治安田システム・テクノロジー、マイナビ、ユニアデックス ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
東京都世田谷区太子堂1-7-57 |
「三軒茶屋」駅から徒歩 7分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。