私立大学/東京
学部・学科・コース
家政学部
(定員:490人)
∟ 被服学科 (定員:110人)
∟ 被服学コース
∟ ファッション環境マネジメントコース
∟ 食物学科 (定員:130人)
∟ 食物学専攻 (定員:80人)
∟ 管理栄養士専攻 (定員:50人)
∟ 児童学科 (定員:130人)
∟ 児童学専攻 (定員:80人)
∟ 児童教育専攻 (定員:50人)
∟ ライフデザイン学科 (定員:120人)
文学部
(定員:360人)
∟ 日本文学科 (定員:120人)
∟ 英語英文学科 (定員:120人)
∟ コミュニケーション文化学科 (定員:120人)
社会情報学部
(定員:300人)
∟ 社会情報学科 (定員:300人)
∟ 社会生活情報学専攻 (定員:100人)
∟ 環境情報学専攻 (定員:100人)
∟ 情報デザイン専攻 (定員:100人)
比較文化学部
(定員:165人)
∟ 比較文化学科 (定員:165人)
∟ アジア文化コース
∟ アメリカ文化コース
∟ ヨーロッパ文化コース
データサイエンス学部
(定員:90人)
∟ データサイエンス学科 (定員:90人)
人間共生学部
2026年4月設置予定(構想中) (定員:260人)
2026年4月設置予定(構想中) (定員:260人)
∟ 社会学科 2026年4月設置予定(構想中) (定員:70人)
∟ 心理学科 2026年4月設置予定(構想中) (定員:70人)
∟ 福祉学科 2026年4月設置予定(構想中) (定員:60人)
∟ 共生デザイン学科 2026年4月設置予定(構想中) (定員:60人)
学費(初年度納入金)
家政学部
142万250円
〜
156万250円
2025年度納入金
∟ 被服学科
144万250円
2025年度納入金
∟ 被服学コース
144万250円
2025年度納入金
∟ ファッション環境マネジメントコース
∟ 食物学科
147万250円
2025年度納入金
∟ 食物学専攻
147万250円
2025年度納入金
∟ 管理栄養士専攻
156万250円
2025年度納入金
∟ 児童学科
151万250円
2025年度納入金
∟ 児童学専攻
151万250円
2025年度納入金
∟ 児童教育専攻
∟ ライフデザイン学科
142万250円
2025年度納入金
文学部
140万250円
2025年度納入金
∟ 日本文学科
140万250円
2025年度納入金
∟ 英語英文学科
140万250円
2025年度納入金
∟ コミュニケーション文化学科
140万250円
2025年度納入金
社会情報学部
148万250円
2025年度納入金
∟ 社会情報学科
148万250円
2025年度納入金
∟ 社会生活情報学専攻
148万250円
2025年度納入金
∟ 環境情報学専攻
∟ 情報デザイン専攻
比較文化学部
143万250円
2025年度納入金
∟ 比較文化学科
143万250円
2025年度納入金
∟ アジア文化コース
143万250円
2025年度納入金
∟ アメリカ文化コース
∟ ヨーロッパ文化コース
データサイエンス学部
154万250円
2025年度納入金
∟ データサイエンス学科
154万250円
2025年度納入金
人間共生学部
146万250円
2026年度納入金(予定)
∟ 社会学科
2026年4月設置予定(構想中)
146万250円
2026年度納入金(予定)
∟ 心理学科
2026年4月設置予定(構想中)
146万250円
2026年度納入金(予定)
∟ 福祉学科
2026年4月設置予定(構想中)
146万250円
2026年度納入金(予定)
∟ 共生デザイン学科
2026年4月設置予定(構想中)
146万250円
2026年度納入金(予定)
奨学金一覧
-
【給付型】一般財団法人大妻コタカ記念会育英奨学金(全学部共通)
対象 いずれにも該当すること①学業・人物ともに優れた者②学費の支弁が困難で勉学意欲の高い者
給付額 月額2万円原則として、採用された年度(12カ月間)
人数 10名
備考 原則として他の奨学金の給付を受けていない者、高等教育の修学支援新制度との併用不可
-
【給付型】学校法人大妻学院石間奨学金(全学部共通)
対象 いずれにも該当すること①学業、人物ともに優れ、経済的に困窮している者②卒業見込資格を取得した者(最終学年の者)③標準修業年限を超過していない者④外国人留学生は除く
給付額 年額40万円
人数 1名
備考 他の奨学金との併用可ただし、一般財団法人大妻コタカ記念会育英奨学金との併用不可
-
【給付型】学校法人大妻学院特別育英奨学金(全学部共通)
対象 いずれにも該当すること①学業・人物ともに優れた者②学費の支弁が困難で、勉学意欲の高い者③外国人留学生を除く
給付額 月額20,000円期間:出願採用された当該年度
人数 55名
備考 ※大妻女子大学育英奨学金、一般財団法人大妻コタカ記念会育英奨学金、および高等教育の修学支援新制度との併用不可
-
【給付型】私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
対象 本学に留学生として1年以上在籍し、経済的に困難な事情のある者で、引き続き本学に在籍する留学生奨学生に対する給与額は、前年度1年間のGPAにより留学生を上位の1ランクから下位の4ランクに区分1ランク:4.0~3.52ランク:3.49~3.03ランク:2.99~2.54ランク:2.49~2.0
給付額 1ランク:年額450,000円2ランク:年額400,000円3ランク:年額300,000円4ランク:年額200,000円支給期間:1年間
-
【給付型】大妻女子大学育英奨学金(全学部共通)
対象 いずれにも該当すること①学業・人物ともに優れた者②学費の支弁が困難な者③外国人留学生を除く
給付額 修士課程在学者20,000円博士課程在学者30,000円
人数 177名
自宅・自宅外の別 自宅
校種 大学院
備考 ※学校法人大妻学院特別育英奨学金、一般財団法人大妻コタカ記念会育英奨学金、および高等教育の修学支援新制度との併用不可
-
【給付型】大妻女子大学育英奨学金(全学部共通)
対象 いずれにも該当すること①学業・人物ともに優れた者②学費の支弁が困難な者③外国人留学生を除く
給付額 修士課程在学者30,000円博士課程在学者50,000円
人数 177名
自宅・自宅外の別 自宅外
校種 大学院
備考 ※学校法人大妻学院特別育英奨学金、一般財団法人大妻コタカ記念会育英奨学金、および高等教育の修学支援新制度との併用不可
-
【給付型】大妻女子大学育英奨学金(全学部共通)
対象 いずれにも該当すること①学業・人物ともに優れた者②本学入学後に家計支持者が死亡または長期療養となったことで学費の支弁が困難になった者③外国人留学生を除く
給付額 20,000円
人数 177名
校種 大学
備考 ※学校法人大妻学院特別育英奨学金、一般財団法人大妻コタカ記念会育英奨学金、および高等教育の修学支援新制度との併用不可
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)
対象 自然災害等で罹災された世帯の学生学部生
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
対象 国又は地方公共団体から対象となることの確認を受けた学校に在学している人で、過去に機構の給付奨学金(2019年度以前より受給のものを除く)の支給を受けたことがない人
給付額 第Ⅰ区分:66,700円第Ⅱ区分:44,500円第Ⅲ区分:22,300円第Ⅳ区分(多子世帯に限る):16,700円
申込時期 4月頃および9月頃
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
対象 国又は地方公共団体から対象となることの確認を受けた学校に在学している人で、過去に機構の給付奨学金(2019年度以前より受給のものを除く)の支給を受けたことがない人
給付額 第Ⅰ区分:29,200円(33,300円)第Ⅱ区分:19,500円(22,200円)第Ⅲ区分:9,800円(11,100円)第Ⅳ区分(多子世帯に限る):7,300円(8,400円)
申込時期 4月頃および9月頃
自宅・自宅外の別 自宅
備考 生活保護(扶助の種類を問いません)を受けている生計維持者と同居している人及び社会的養護を必要とする人で児童養護施設等から通学し、「自宅通学」扱いの人は、カッコ内の金額となります。
-
【減免型】外国人留学生の学費減免(全学部共通)
対象 大学1年生以下のいずれにも該当する者を対象とする。1.大妻女子大学に入学を許可された私費外国人留学生で「留学」の在留資格を有する者又は有する予定の者。2.経済的に困難な事情のある者。
減免額 ・入学金の50%・授業料の50%(入学年度の前期・後期分のみ)・教育充実費の50%(入学年度の前期・後期分のみ)減免期間:1年間
校種 大学
-
【減免型】外国人留学生の学費減免(全学部共通)
対象 修士課程1年生、2年生および博士後期課程1年生、2年生、3年生以下のいずれにも該当する者を対象とする。1.大妻女子大学大学院に入学を許可された、または在籍する私費外国人留学生で「留学」の在留資格を有する者又は有する予定の者。2.経済的に困難な事情のある者。
減免額 ・入学金の全額または5割・授業料の全額または5割・教育充実費の全額または5割減免期間:修士課程に入学を許可された者については2年、在籍する者は1年、博士課程に入学を許可された者については3年、在籍する者は2年または1年、をそれぞれ限度とする。
校種 大学院
-
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
申込時期 4月頃および9月頃
減免額 入学金減免上限額(入学後3ケ月以内に申請した方のみ対象):150,000円授業料減免上限額(年額):700,000円給付型奨学金(月額):9,600円~75,800円
-
【減免型】災害罹災等による授業料等の減免(全学部共通)
対象 以下のいずれかに該当する者を対象とします。1.天災その他の災害で経済上就学が著しく困難になった者2.天災その他の災害により家計支持者(学費負担者)が死亡した者3.その他前各号に準ずる事情が生じた者※原則として日本学生支援機構の奨学金を申請している者が対象です。※最短修業年限内に在籍する者が対象です。※他の授業料減免または給付制の奨学金を受けている者は除きます。※罹災時期によっては、卒業学年は対象外となる場合があります。
申込時期 原則として事情の発生から1年以内
減免額 年間授業料の30%を限度減免期間:採用された当該年度
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用・応急採用(全学部共通)
対象 自然災害等で罹災された世帯の学生大学院生・学部生
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 2024年度に国内の大学等に在学している人特に優れた学生等であって経済的に修学が著しく難しいと認められる人。
種類 第一種
貸与(月額) 最高月額:54,000円最高月額以外の月額:40,000円、30,000円、20,000円
貸与期間 原則として修業年限の終期
利子 無利子
申込時期 原則、春(一次採用)及び秋(二次採用)
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 2024年度に国内の大学等に在学している人特に優れた学生等であって経済的に修学が著しく難しいと認められる人。
種類 第一種
貸与(月額) 最高月額:64,000円最高月額以外の月額:50,000円、40,000円、30,000円、20,000円
貸与期間 原則として修業年限の終期
利子 無利子
申込時期 原則、春(一次採用)及び秋(二次採用)
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 2024年度に国内の大学等に在学している人優れた学生等であって経済的に修学が難しいと認められる人。
種類 第二種
貸与(月額) 2万円から12万円までの間で1万円単位
貸与期間 原則として修業年限の終期
利子 利子
申込時期 原則、春(一次採用)及び秋(二次採用)
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 特別増額貸与奨学金(全学部共通)
貸与(総額) 10万円から50万円までの間で10万円単位
貸与期間 入学時(編入学者は編入学時)
-
JASSO災害支援金
-
トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム
-
日本学生支援機構による留学のための奨学金
就職・資格
就職先企業一覧
ものづくり業界
マルハニチロ、赤城乳業、ギンビス、テーブルマーク、中村屋、日東富士製粉、よつ葉乳業、クリナップ、タカラスタンダード、東レ、ワコール、ENEOS、エフピコ、大塚製薬、信越化学工業、住友化学、第一三共ケミカルファーマ、東ソー、リケンテクノス、アーレスティ、コスモ工機、日本軽金属、日本発条、文化シヤッター、荏原製作所、ジャノメ、JUKI、富士ダイス、イリソ電子工業、KOA、TDK、チノー、ディスコ、東芝、日本信号、パイオニア、スズキ、トヨタ自動車 ほか
商社・小売業界
伊藤忠食品、稲畑産業、因幡電機産業、極洋、興和、三陽商会、JFE商事鉄鋼建材、JKホールディングス、ジェスコ、スズデン、住友商事マシネックス、双日食料、ダイトロン、ダイワボウ情報システム、立花エレテック、東京エレクトロンデバイス、鳥居薬品、日清商事、ベイクルーズ、丸紅情報システムズ、ミスミグループ本社、三菱食品、メガチップス、八洲電機、ユアサ商事、レリアン、渡辺パイプ、アダストリア、羽田エアポートエンタープライズ、マッシュホールディングス、松屋、三越伊勢丹ホールディングス ほか
金融業界
SMBC日興証券、信金中央金庫、千葉銀行、中央労働金庫、日本マスタートラスト信託銀行、野村證券、みずほ銀行、みずほ証券、三井住友信託銀行、ゆうちょ銀行、横浜銀行、りそな銀行、あいおいニッセイ同和損害保険、共栄火災海上保険、住友生命保険相互会社、太陽生命保険、東京海上日動火災保険、日本生命保険相互会社、富国生命保険相互会社、明治安田生命保険相互会社 ほか
マスコミ・通信業界
NTTドコモ、ソフトバンク ほか
IT・コンピュータ業界
アイネット、伊藤忠テクノソリューションズ、インターネットイニシアティブ、AGS、SCSK、NSD、カプコン、キーウェアソリューションズ、さくら情報システム、シーイーシー、商工中金情報システム、電通総研IT、DTS、東京海上日動システムズ、日本オラクル、日立社会情報サービス、富士ソフト、三菱総研DCS ほか
航空・運輸業界
伊藤忠ロジスティクス、ANAエアポートサービス、ANAテレマート、首都圏新都市鉄道、JALグランドサービス、JALスカイ、住友倉庫、全日本空輸、日本通運、日本航空、東日本旅客鉄道 ほか
住宅・建設業界
大本組、サンワコムシスエンジニアリング、清水建設、住友林業、積水ハウス、ダイダン、高砂熱学工業、東洋建設、日本コムシス、ミライト・ワン、ライト工業、旭化成不動産レジデンス、共立メンテナンス、日本ハウズイング、三井不動産、三井不動産リアルティ ほか
旅行・エンタメ業界
近畿日本ツーリスト、JTB、八芳園 ほか
医療・福祉業界
公益財団法人ちば県民保健予防財団、独立行政法人国立病院機構 ほか
教育業界
茨城県教育委員会、神奈川県教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、東京都教育委員会 ほか
公務員業界
会計検査院、警視庁、埼玉県庁、千葉県庁、東京都庁、特別区人事委員会、横浜市役所 ほか
サービス業界
オリックス、三協フロンテア、高見、東京センチュリー、アクセンチュア、一般財団法人カケンテストセンター、コナミグループ、ソニー・ミュージックエンタテインメント、TSIホールディングス、東京税理士会、東京電力ホールディングス、PwC Japan有限責任監査法人、有限責任あずさ監査法人、エームサービス、星野リゾート、星野リゾート・マネジメント、JALマイレージバンク、デロイトトーマツグループ合同会社、ミキハウス ほか
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
千代田キャンパス : 東京都千代田区三番町12 |
都営新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅A3出口から徒歩 7分 JR総武線「市ケ谷」駅から徒歩 10分 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅5番出口から徒歩 5分 東京メトロ東西線「九段下」駅2番出口から徒歩 12分 |
多摩キャンパス : 東京都多摩市唐木田2-7-1 |
小田急多摩線「唐木田」駅から徒歩 5分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。