私立大学/愛知
学部・学科・コース
社会福祉学部
(定員:180人)
∟ 社会福祉学科 (定員:180人)
∟ 心理学専攻 (定員:45人)
∟ 社会福祉専攻 (定員:100人)
∟ 子ども学専攻 (定員:35人)
文学部
(定員:80人)
∟ 人文学科 (定員:70人)
∟ 日本文学専攻
∟ 歴史文化専攻
∟ 現代文化専攻
∟ 仏教学科 (定員:10人)
∟ 真宗学専攻 2026年4月名称変更予定
∟ 仏教史学専攻 2026年4月名称変更予定
学費(初年度納入金)
社会福祉学部
123万円
2026年度納入金
∟ 社会福祉学科
123万円
入学金含む
2026年度納入金
∟ 心理学専攻
∟ 社会福祉専攻
∟ 子ども学専攻
文学部
123万円
2026年度納入金
∟ 人文学科
123万円
入学金含む
2026年度納入金
∟ 日本文学専攻
∟ 歴史文化専攻
∟ 現代文化専攻
∟ 仏教学科
123万円
入学金含む
2026年度納入金
∟ 真宗学専攻
2026年4月名称変更予定
∟ 仏教史学専攻
2026年4月名称変更予定
奨学金一覧
-
【給付型】チャレンジ特待生(全学部共通)
対象 入学特待チャレンジ試験によって選考し、特に成績の優れた者
給付額 入学時および在学中4年間の授業料の半分に相当する額
人数 5名
-
【給付型】卒業生・修了生の子・兄弟姉妹・配偶者の入学奨学金制(全学部共通)
対象 同朋大学の各学科を卒業、および大学院、東海専修学院、別科を修了した方、在学生の方の子、又は兄弟姉妹・配偶者
給付額 入学金相当額
-
【給付型】同朋大学学修支援奨学金制度(全学部共通)
対象 経済的理由により修学が困難で、且つ一定の条件を満たす者
給付額 年額170,000円を採用後、修業年次まで(継続審査あり)
-
【給付型】同朋大学共育後援会奨学金制度(全学部共通)
対象 2年次以上の在学生で前年度の学業成績優秀者
給付額 100,000円
-
【給付型】同朋大学共育後援会特別奨学金制度 第1種(全学部共通)
対象 学費出資者に経済的急変が生じ修学困難となった者
種類 第1種
給付額 当該年度の学納金の半期分を限度
-
【給付型】同朋大学共育後援会特別奨学金制度 第2種(全学部共通)
対象 身体に障がいのある者の物品購入費援助
種類 第2種
給付額 当該年度の学納金の半期分を限度
-
【給付型】同朋大学障害学生奨学金制度(全学部共通)
対象 障がい等特別な支援が必要で、且つ一定の条件を満たす者
給付額 350,000円
-
【給付型】同朋大学同窓会奨学金制度(全学部共通)
対象 2年次以上の在学生で前年度の学業成績優秀者
給付額 100,000円
-
【給付型】同朋大学特待生制度 第1種(全学部共通)
対象 2年次以上の在学生で前年度の学業成績特別優秀者
種類 第1種
給付額 当該年度の授業料の半期分に相当する額
-
【給付型】同朋大学特待生制度 第2種(全学部共通)
対象 2年次以上の在学生で前年度の学業成績優秀者
種類 第2種
給付額 当該年度の授業料の1/4に相当する額
-
【給付型】入学特待生Ⅰ種(全学部共通)
対象 各入学者選抜によって選考し、特に成績の優れた者
種類 Ⅰ種
給付額 入学時および在学中4年間の授業料の半分に相当する額
人数 2名
-
【給付型】入学特待生Ⅱ種(全学部共通)
対象 各入学者選抜によって選考し、成績の優れた者
種類 Ⅱ種
給付額 入学金相当額
人数 8名
-
【給付型】福祉科等入学特待生(社会福祉学部)
対象 総合型選抜(福祉科等特別)で合格した者
給付額 入学時および在学中4年間の授業料の半分に相当する額
人数 5名
-
【減免型】国による高等教育の修学支援制度(全学部共通)
対象 日本学生支援機構奨学生規定および奨学生推薦基準による選考結果により決定※ 第Ⅰ区分~第Ⅲ区分は、世帯の所得金額に基づく区分によります。
減免額 還付(減免)第Ⅰ区分:入学金190,000円*入学時のみ授業料年額700,000円第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の2/3第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の1/3給付(日本学生支援機構)第Ⅰ区分:38,300円第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の2/3の額第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の1/3の額
自宅・自宅外の別 自宅
-
【減免型】国による高等教育の修学支援制度(全学部共通)
対象 日本学生支援機構奨学生規定および奨学生推薦基準による選考結果により決定※ 第Ⅰ区分~第Ⅲ区分は、世帯の所得金額に基づく区分によります。
減免額 還付(減免)第Ⅰ区分:入学金190,000円*入学時のみ授業料年額700,000円第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の2/3第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の1/3給付(日本学生支援機構)第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の2/3の額第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の1/3の額
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 日本学生支援機構奨学生規定および奨学生推薦基準による選考結果により決定
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円から所得金額に応じて選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
対象 日本学生支援機構奨学生規定および奨学生推薦基準による選考結果により決定
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から所得金額に応じて選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
対象 日本学生支援機構奨学生規定および奨学生推薦基準による選考結果により決定
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円(1万円単位)から選択
利子 利子
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額(全学部共通)
対象 日本学生支援機構奨学生規定および奨学生推薦基準による選考結果により決定
貸与(総額) 100,000円から500,000円までの間で100,000円単位で選択
貸与期間 入学時のみ
利子 利子
就職・資格
就職先企業一覧
医療・福祉業界
小牧市社会福祉協議会、刈谷市社会福祉協議会、豊橋市社会福祉協議会、愛知県厚生事業団、日本赤十字社愛知医療センター、貴和会 ほか
公務員業界
愛知県庁、北名古屋市役所(保育職)、幸田町役場(保育職)、岐阜県警、愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会 ほか
教育業界
愛知県立みあい特別支援学校、愛知県立豊川特別支援学校、愛知県立一宮聾学校、長野県立稲荷山養護学校、尾張学園 ほか
取得目標資格
■取得できる資格 中学校教諭免許状【国語/社会/宗教】★(1種) 高等学校教諭免許状【国語/地理歴史/公民/福祉/宗教】★(1種) 特別支援学校教諭免許状★(1種:中学1種または高校1種の同時取得が必要) 幼稚園教諭免許状★(1種) 保育士★ 保育心理士2種 学芸員★ パラスポーツ指導員 スポーツ・レクリエーション指導者 傾聴士(※本学独自) ■受験資格が得られる資格 社会福祉士★ 介護福祉士★ 精神保健福祉士★ 公認心理師★(大学院修了、もしくは実務経験2年) ■目標とする資格 真宗大谷派教師資格(所属寺院があり得度したうえで、卒業後に真宗大谷派本山の教師修練[前期・後期]を受講する必要あり) ★=国家資格
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1 |
地下鉄東山線「中村公園」駅 市バス中村13号系統「稲西車庫」行 約5分 鴨付町下車 すぐ 「名古屋」駅 徒歩約5分 「笹島町(西)」バス停より 市バス栄24号系統「稲西車庫」行 約20分 鴨付町下車 すぐ |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。