私立大学/愛知

学部・学科・コース

経営情報学部 (定員:300人)

∟ 経営総合学科 (定員:300人)

国際関係学部 (定員:140人)

∟ 国際学科 (定員:140人)

人文学部 (定員:400人)

∟ 日本語日本文化学科 (定員:80人)

∟ 英語英米文化学科 (定員:70人)

∟ 心理学科 (定員:90人)

∟ 歴史地理学科 (定員:90人)

∟ メディア情報社会学科 (定員:70人)

工学部 (定員:720人)

∟ 機械工学科 (定員:160人)

∟ 都市建設工学科 (定員:80人)

∟ 建築学科 (定員:110人)

∟ 応用化学科 (定員:90人)

∟ 情報工学科 (定員:120人)

∟ 電気電子システム工学科 (定員:160人)

理工学部 (定員:200人)

∟ 数理・物理サイエンス学科 (定員:40人)

∟ AIロボティクス学科 (定員:80人)

∟ 宇宙航空学科 (定員:80人)

応用生物学部 (定員:360人)

∟ 応用生物化学科 (定員:110人)

∟ 環境生物科学科 (定員:110人)

∟ 食品栄養科学科 (定員:140人)

∟ 食品栄養科学専攻 (定員:60人)

∟ 管理栄養科学専攻 (定員:80人)

生命健康科学部 (定員:360人)

∟ 生命医科学科 (定員:60人)

∟ 保健看護学科 (定員:100人)

∟ 作業療法学科 (定員:40人)

∟ 理学療法学科 (定員:40人)

∟ 臨床工学科 (定員:40人)

∟ スポーツ保健医療学科 (定員:80人)

現代教育学部 (定員:160人)

∟ 幼児教育学科 (定員:80人)

∟ 現代教育学科 (定員:80人)

∟ 現代教育専攻 (定員:60人)

∟ 中等教育国語数学専攻 (定員:20人)

学費(初年度納入金)

経営情報学部
143万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 経営総合学科
143万3300円
2025年度納入金(参考)
国際関係学部
147万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 国際学科
147万3300円
2025年度納入金(参考)
人文学部
147万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 日本語日本文化学科
147万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 英語英米文化学科
147万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 心理学科
147万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 歴史地理学科
147万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ メディア情報社会学科
147万3300円
2025年度納入金(参考)
工学部
167万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 機械工学科
167万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 都市建設工学科
167万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 建築学科
167万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 応用化学科
167万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 情報工学科
167万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 電気電子システム工学科
167万3300円
2025年度納入金(参考)
理工学部
167万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 数理・物理サイエンス学科
167万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ AIロボティクス学科
167万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 宇宙航空学科
167万3300円
2025年度納入金(参考)
応用生物学部
167万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 応用生物化学科
167万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 環境生物科学科
167万3300円
2025年度納入金(参考)
∟ 食品栄養科学科
167万3300円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 食品栄養科学専攻
 ∟ 管理栄養科学専攻
生命健康科学部
162万3300円 〜 190万5370円
2025年度納入金(参考)
∟ 生命医科学科
190万5370円
2025年度納入金(参考)
∟ 保健看護学科
175万5300円
2025年度納入金(参考)
∟ 作業療法学科
175万5370円
2025年度納入金(参考)
∟ 理学療法学科
175万5300円
2025年度納入金(参考)
∟ 臨床工学科
170万5370円
2025年度納入金(参考)
∟ スポーツ保健医療学科
162万3300円
2025年度納入金(参考)
現代教育学部
142万4660円
2025年度納入金(参考)
∟ 幼児教育学科
142万4660円
2025年度納入金(参考)
∟ 現代教育学科
142万4660円
2025年度納入金(参考)
 ∟ 現代教育専攻
 ∟ 中等教育国語数学専攻

奨学金一覧

  • 【給付型】オハイオ大学長期研修奨学金 中部大学長期研修参加奨励奨学金(全学部共通)
    対象

    成績(GPA)は2.5以上

    給付額

    100,000円

    人数

    参加者全員

  • 【給付型】オハイオ大学長期研修奨学金 中部大学長期研修特別奨学金(全学部共通)
    対象

    成績(GPA)は2.5以上

    給付額

    200,000円

    人数

    最大20名

    備考

    中部大学長期研修特別奨学金と日本学生支援機構海外留学支援制度は、いずれか一方のみ受給可能です。

  • 【給付型】オハイオ大学長期研修奨学金 日本学生支援機構(JASSO)海外留学支援制度(全学部共通)
    対象

    成績(GPA)は2.5以上

    給付額

    320,000円

    人数

    年度により異なる

    備考

    中部大学長期研修特別奨学金と日本学生支援機構海外留学支援制度は、いずれか一方のみ受給可能です。

  • 【給付型】スポーツ・文化活動奨励奨学生(全学部共通)
    対象

    2年次以上または大学院に在学している学生スポーツおよび文化活動等で優れた成績をあげた学生(自薦・他薦ともに可)

    給付額

    100,000円単位で学費相当額まで期間:1年

    申込時期

    4月

    人数

    20名以内

  • 【給付型】育英奨学生(全学部共通)
    対象

    2年次以上成績、人物とも優秀な学生

    給付額

    15万円期間:1年

    申込時期

    4月

    人数

    100名程度

  • 【給付型】大学院進学者短期研修奨学金(全学部共通)
    対象

    中部大学の学部4年生で、各研究科の実施する大学院入学試験(6月試験または10月試験)に合格し、入学手続きを終えた方のうち、各研究科の推薦する方

    給付額

    200,000円

    人数

    全学で最大20名

    校種

    大学院

  • 【給付型】地域連携住居入居者育成支援金(全学部共通)
    対象

    1年次秋学期以降高蔵寺ニュータウンの地域連携住居に入居し、一定の条件を満たす者

    給付額

    6万円期間:1年

    申込時期

    10月

    人数

    予算の範囲内

  • 【給付型】中部大学海外短期研修奨学金(全学部共通)
    対象

    以下の条件を満たす必要があります1.選考時点でのGPA2.5以上もしくは学科の成績順位が上位25%以内であること※ただし、1年次春季研修から適用する(1年次の夏季研修参加者は対象外となります)。2.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること・対象となる研修プログラムカナダ・バンクーバー英語短期研修(初級・中級)カンタベリー・クライスト・チャーチ大学英語短期研修(初級・中級)大邱大学校韓国語短期研修(初級・中級)外交学院中国語短期研修グリフィス大学英語短期研修(初級・中級)グアナフアト大学スペイン語短期研修(初級・中級)

    給付額

    100,000円

    人数

    プログラム参加人数に応じて最大8名

  • 【給付型】中部大学海外派遣留学奨学金 オハイオ大学 派遣留学(上級)(全学部共通)
    対象

    以下の条件を満たす必要があります1.選考時点でのGPA3.0以上もしくは学科の成績順位が上位20%以内であること2.派遣時までに派遣先大学が求める語学水準の達成が見込めること3.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること

    給付額

    月額80,000円×4カ月

    備考

    ※加えて渡航支援金160,000円が支給される場合もあります。

  • 【給付型】中部大学海外派遣留学奨学金 ニューイングランド大学 派遣留学(上級)(全学部共通)
    対象

    以下の条件を満たす必要があります1.選考時点でのGPA3.0以上もしくは学科の成績順位が上位20%以内であること2.派遣時までに派遣先大学が求める語学水準の達成が見込めること3.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること

    給付額

    月額80,000円×4カ月または、8カ月

    備考

    ※加えて渡航支援金160,000円が支給される場合もあります。

  • 【給付型】中部大学海外派遣留学奨学金 ハルビン理工大学 中国語・中国文化派遣留学(中級・上級)(全学部共通)
    対象

    以下の条件を満たす必要があります1.選考時点でのGPA3.0以上もしくは学科の成績順位が上位20%以内であること2.派遣時までに派遣先大学が求める語学水準の達成が見込めること3.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること

    給付額

    月額60,000円×4カ月または、8カ月

    備考

    ※加えて渡航支援金160,000円が支給される場合もあります。

  • 【給付型】中部大学海外派遣留学奨学金 華東師範大学 派遣留学(中級・上級)(全学部共通)
    対象

    以下の条件を満たす必要があります1.選考時点でのGPA3.0以上もしくは学科の成績順位が上位20%以内であること2.派遣時までに派遣先大学が求める語学水準の達成が見込めること3.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること

    給付額

    月額60,000円×4カ月または、8カ月

    備考

    ※加えて渡航支援金160,000円が支給される場合もあります。

  • 【給付型】中部大学海外派遣留学奨学金 大邱大学校 韓国語・韓国文化派遣留学(中級・上級)(全学部共通)
    対象

    以下の条件を満たす必要があります1.選考時点でのGPA3.0以上もしくは学科の成績順位が上位20%以内であること2.派遣時までに派遣先大学が求める語学水準の達成が見込めること3.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること

    給付額

    月額70,000円×4カ月または、8カ月

    備考

    ※加えて渡航支援金160,000円が支給される場合もあります。

  • 【給付型】中部大学海外派遣留学奨学金 圓光大学校 韓国語・韓国文化派遣留学(中級・上級)(全学部共通)
    対象

    以下の条件を満たす必要があります1.選考時点でのGPA3.0以上もしくは学科の成績順位が上位20%以内であること2.派遣時までに派遣先大学が求める語学水準の達成が見込めること3.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること

    給付額

    月額70,000円×4カ月または、8カ月

    備考

    ※加えて渡航支援金160,000円が支給される場合もあります。

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    家計・資産・学力基準があります。

    給付額

    第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円第Ⅳ区分(多子世帯):19,000円第Ⅳ区分(理工農系※):0円支給期間:修業年限

    申込時期

    春:4月秋:9月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    備考

    ※工学部・応用生物学部・理工学部:授業料等減免のみ。多子世帯の要件を満たす場合、多子世帯の支援が優先されます。

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
    対象

    家計・資産・学力基準があります。

    給付額

    第Ⅰ区分:38,300円第Ⅱ区分:25,600円第Ⅲ区分:12,800円第Ⅳ区分(多子世帯):9,600円第Ⅳ区分(理工農系※):0円支給期間:修業年限

    申込時期

    春:4月秋:9月

    自宅・自宅外の別

    自宅

    備考

    ※工学部・応用生物学部・理工学部:授業料等減免のみ。多子世帯の要件を満たす場合、多子世帯の支援が優先されます。

  • 【減免型】オハイオ大学大学院留学奨学金 チャールズ・J・ピン授業料免除奨学金(全学部共通)
    対象

    学部4年生もしくは中部大学学部卒業後5年以内の方

    減免額

    大学院授業料・OPIE夏学期授業料免除(8月から2年以内)

    人数

    1名(オハイオ大学大学院に最大1名のみ在籍可能)

    校種

    大学院

  • 【減免型】オハイオ大学大学院留学奨学金 チャールズ・J・ピン大学院特別奨学金(全学部共通)
    対象

    学部4年生もしくは中部大学学部卒業後5年以内の方

    減免額

    大学院授業料・OPIE夏学期授業料免除、生活費年額約10,000ドル支給(8月から2年以内)

    人数

    毎年2名

    校種

    大学院

  • 【減免型】オハイオ大学大学院留学奨学金 機械工学専攻特別奨学金(全学部共通)
    対象

    工学部機械工学科4年生もしくは中部大学工学部機械工学科卒業後5年以内の方

    減免額

    大学院授業料・OPIE夏学期授業料免除、生活費年額約10,000ドル支給(8月から2年以内)

    人数

    1名(オハイオ大学大学院に最大1名のみ在籍可能)

    校種

    大学院

  • 【減免型】オハイオ大学大学院留学奨学金 工学専攻授業料免除奨学金(全学部共通)
    対象

    工学部4年生もしくは中部大学工学部卒業後5年以内の方

    減免額

    大学院授業料・OPIE夏学期授業料免除(8月から2年以内)

    人数

    1名(オハイオ大学大学院に最大1名のみ在籍可能)

    校種

    大学院

  • 【減免型】オハイオ大学大学院留学奨学金 山田和夫特別奨学金(全学部共通)
    対象

    学部4年生もしくは中部大学学部卒業後5年以内の方

    減免額

    大学院授業料・OPIE夏学期授業料免除、生活費年額約10,000ドル相当を円支給(8月から2年以内)

    人数

    毎年1名

    校種

    大学院

  • 【減免型】外国人留学生に対する授業料減免制度(全学部共通)
    対象

    国費外国人留学生、外国政府派遣留学生および企業派遣留学生以外の私費外国人留学生で、1.海外に在留する者で入学後、留学の在留資格を得ることができる者2.留学の在留資格を有する者で入学後、留学の在留資格を更新することができる者3.就学の在留資格を有する者で入学後、留学の在留資格を得ることができる者のいずれかに該当し、本学が行う入学試験に合格した学生

    減免額

    授業料の30%相当額減免の期間学部学生:入学時から4年間博士前期課程学生:入学時から2年間博士後期課程学生:入学時から3年間

  • 【減免型】高等教育の修学支援新制度(給付奨学金・授業料等減免)(全学部共通)
    対象

    高校在学中又は大学入学後に「高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付奨学金)」給付奨学生として採用された学生

    申込時期

    春:4月 秋:9月

    減免額

    授業料減免(年額)第Ⅰ区分:満額減免第Ⅱ区分:2/3減免第Ⅲ区分:1/3減免第Ⅳ区分(理工農系※1):文系との授業料差額減免多子世帯:満額減免入学金減免(1回のみ、入学後3ヶ月以内に減免申請を行った場合のみ)第Ⅰ区分:満額減免第Ⅱ区分:2/3減免第Ⅲ区分:1/3減免第Ⅳ区分(理工農系※1):文系との授業料差額減免多子世帯:満額減免※1 工学部・応用生物学部・理工学部:授業料等減免のみ多子世帯の要件を満たす場合、多子世帯の支援が優先されます。期間:修業年限

  • 【減免型】選抜奨学生(全学部共通)
    対象

    選抜奨学生として入学した者・前期入試A方式で選抜された者・入学後、各学年末の成績基準を満たした場合、次年度も奨学金を継続

    申込時期

    入学前

    減免額

    1)入学料および学費(授業料、施設設備費、教育充実費)2)2年次以降は年間の学費(授業料、施設設備費、教育充実費)から50万円を差し引いた額

    人数

    前期入試A方式の募集人員約3名に1名

  • 【減免型】特別奨学生(全学部共通)
    対象

    特別奨学生として入学した者・特別奨学生入試で選抜された者・入学後、各学年末の成績基準を満たした場合、次年度も奨学金を継続

    申込時期

    入学前

    減免額

    入学料および学費(授業料、施設設備費、教育充実費)期間:最大4年間

  • 【貸与型】教育振興資金奨学生(全学部共通)
    対象

    4年次主たる家計支持者の失職等による家計急変により、経済上学費支弁が困難となった者で、人物に優れている学生

    貸与(総額)

    30万円

    貸与期間

    1年

    申込時期

    4月、9月

    人数

    15名以内

    備考

    本学を卒業し、学士の学位を取得した学生は返還免除返還の場合は貸費奨学生と同条件

  • 【貸与型】幸友会災害貸費奨学生(全学部共通)
    対象

    全年次風水害等の被害で家計が急変した場合に選考

    貸与(総額)

    10万円単位で学費相当額まで

    貸与期間

    同一人に対して1回限り

    利子

    無利子

    申込時期

    随時

    返還詳細

    返還期間:卒業後は10年以内

    人数

    若干名

  • 【貸与型】貸費奨学生(全学部共通)
    対象

    全年次家計支持者の倒産、離職等で家計が急変した場合に選考

    貸与(総額)

    10万円以上、10万円単位で学費相当額まで

    貸与期間

    各学期内

    利子

    利子

    申込時期

    随時

    返還詳細

    返還期間:卒業後は10年以内

    人数

    予算の範囲内

  • 【貸与型】大学院貸費奨学生(全学部共通)
    対象

    大学院に在籍している学生経済上学費の支払いが困難になり、かつ日本学生支援機構奨学生に採用されなかった人

    貸与(総額)

    学費相当額

    貸与期間

    1年

    申込時期

    4月

    人数

    毎年度はじめに大学が定める人数

    校種

    大学院

  • 【貸与型】特別貸費奨学生(全学部共通)
    対象

    3年次以上3・4年次成績上位15パーセント以内で本学大学院進学希望の学生より選考

    貸与(総額)

    30万円

    貸与期間

    1年

    申込時期

    4月

    人数

    50名以内

    備考

    本学大学院博士前期課程を修了し、修士号を取得した学生は返還免除返済の場合は貸費奨学生と同条件

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    家計・学力基準あり

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    修士・博士前期:50,000、88,000円の中から選択博士後期:80,000、122,000円の中から選択

    貸与期間

    修業年限内

    利子

    無利子

    申込時期

    春:4月秋:9月

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    家計・学力基準あり

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000、30,000、40,000、50,000、64,000円の中から選択

    貸与期間

    修業年限内

    利子

    無利子

    申込時期

    春:4月秋:9月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

    備考

    ※6万4千円は、家計基準により選択できない場合があります。(学部生対象)

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    家計・学力基準あり

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    20,000、30,000、40,000、54,000円の中から選択

    貸与期間

    修業年限内

    利子

    無利子

    申込時期

    春:4月秋:9月

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

    備考

    ※5万4千円は、家計基準により選択できない場合があります。(学部生対象)

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    家計・学力基準あり

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    20,000から120,000円までの間で10,000円単位で選択

    貸与期間

    修業年限内

    利子

    利子

    申込時期

    春:4月秋:9月

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    家計・学力基準あり

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    50,000、80,000、100,000、130,000、150,000円の中から選択

    貸与期間

    修業年限内

    利子

    利子

    申込時期

    春:4月秋:9月

    校種

    大学院

  • 【貸与型】博士後期課程特別奨学生(全学部共通)
    対象

    大学院博士後期課程に在籍している学生本学博士後期課程に在籍中であり、社会人、国費留学生、中部大学大学院教育後継者育成事業の採用者以外

    貸与(総額)

    授業料相当額

    貸与期間

    3年

    申込時期

    4月

    人数

    学年ごとの定数は13名(研究科での配分あり)

    校種

    大学院

    備考

    博士の学位を取得した場合、奨学金の返済は免除

就職・資格

就職先企業一覧

ものづくり業界

トヨタ自動車、SUBARU、スズキ、三菱ふそうトラック・バス、トヨタ紡織、豊田鉄工、豊田合成、プライムアースEVエナジー、小糸製作所、林テレンプ、大豊工業、神戸製鋼所、日立建機、住友電装、住友理工、デンソーエレクトロニクス、東海理化電機製作所、中央発條、メイドー、DMG森精機、芝浦機械、三菱電機、富士通、シャープ、富士電機、東芝テック、三菱電機エンジニアリング、三菱自動車エンジニアリング、シンフォニアテクノロジー、CKD、THK、青山製作所、日東工業、ヤマザキマザック、スタンレー電気、オークマ、イビデン、オーエスジー、ダイナパック、横浜ゴム、東亞合成、YKK AP、パロマ、メニコン、タニタ、文化シヤッター ほか

住宅・建設業界

熊谷組、大林組、矢作建設工業、日本国土開発、大林道路、名工建設、戸田建設、トヨタT&S建設、五洋建設、名古屋高速道路公社、NIPPO、中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋、三井共同建設コンサルタント、オリエンタルコンサルタンツ、一条工務店、大和ハウス工業、積水ハウス、ミサワホーム、パナソニックホームズ、タマホーム、フジタ、NDS、トーエネック、シーキューブ、シーテック、住友電設、エヌ・ティ・ティ・インフラネット、高砂熱学工業、新菱冷熱工業、大気社、三菱電機プラントエンジニアリング、東京ガスエンジニアリングソリューションズ、日鉄テックスエンジ、三菱電機ビルソリューションズ、日立ビルシステム ほか

航空・運輸業界

全日本空輸(ANA)、ANAエアポートサービス、JALスカイ、アジア航測、東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、名古屋鉄道、近畿日本鉄道、名鉄バス、三重交通、神奈川中央交通、日本通運、ヤマト運輸、佐川グローバルロジスティクス、TSネットワーク、トランコム、伊勢湾海運、五洋海運 ほか

金融業界

りそな銀行、名古屋銀行、愛知銀行、十六フィナンシャルグループ、十六銀行、百五銀行、徳島大正銀行、広島銀行、豊田信用金庫、岡崎信用金庫、西尾信用金庫、岐阜信用金庫、東濃信用金庫、八幡信用金庫、桑名三重信用金庫、信用組合愛知商銀、岐阜商工信用組合、オリエントコーポレーション ほか

商社・小売業界

中部電力ミライズ、明治電機工業、トヨタモビリティパーツ、ブリヂストン化工品ジャパン、ホシザキ東海、キヤノンシステムアンドサポート、あらた、バローホールディングス、マックスバリュ東海、カネスエ、平和堂、コノミヤ、オークワ、ロピア、大黒天物産、コメリ、スギ薬局、サンドラッグ、クスリのアオキ、杏林堂薬局、コスモス薬品、ファーストリテイリング、アダストリア、ATグループ、NTP名古屋トヨペット、ホンダモビリティ中部、レッドバロン、ネクステージ、IDOM、トヨタL&F中部、買取王国 ほか

IT・コンピュータ業界

デンソーテクノ、富士ソフト、旭情報サービス、シーイーシー、NTTデータ先端技術、システムリサーチ、東海ソフト、Sky、三菱電機ソフトウエア、伊藤忠テクノソリューションズ、みずほリサーチ&テクノロジーズ、東芝情報システム、三菱電機ITソリューションズ、日立ソリューションズ・クリエイト、カーネル・ソフト・エンジニアリング、中電シーティーアイ、トーテックアメニティ ほか

マスコミ・通信業界

講談社、JCOM、グリーンシティケーブルテレビ ほか

フード業界

フジパングループ本社、山崎製パン、敷島製パン、伊藤園、カネ美食品、ニチレイフーズ、フジフーズ、トオカツフーズ、中部フーズ(バローグループ)、坂角総本舖、松永製菓、ヤマモリ、桂新堂、名古屋製酪(スジャータ)、エーデルワイス、コスモフーズ、あじかん、キユーピータマゴ、日本フードパッカー、岩田食品、ベストーネ、日進乳業、銀の森コーポレーション、魚国総本社、エームサービス、ハーベスト、一冨士フードサービス、日清医療食品、アピ、LEOC、名古屋青果、横浜冷凍、キーコーヒー、サガミホールディングス、スターバックスコーヒージャパン、はま寿司、柿安本店、ハブ、ワン・ダイニング、丸千代山岡家、カスカード東海 ほか

サービス業界

関西電力、日本海ガス、TOKAIホールディングス、オリエンタルランド、ニュー・オータニ、名古屋東急ホテル、リゾートトラスト、日本旅行、JTBグループ、綜合警備保障、さなる、ニチイ学館、イーオン、NOVAホールディングス、MPH、三菱電機メカトロニクスエンジニアリング、中日本高速道路(NEXCO中日本)、アルプス技研、トランスコスモス、パーソルクロステクノロジー、メイテック、アデコ、スタッフサービス、エイジェック、アウトソーシング、日研トータルソーシング、共同エンジニアリング、テイクアンドギヴ・ニーズ、WDB エウレカ社、KeePer技研、JA尾張中央、JAあいち知多、JAあいち三河、JAひがしみの、JA伊勢、マイナビ ほか

医療・福祉業界

名古屋大学医学部附属病院、三重大学医学部附属病院、大阪大学医学部附属病院、愛知医科大学病院、名古屋市立大学病院、愛知医科大学メディカルセンター、浜松医科大学医学部附属病院、京都府立医科大学附属病院、藤田医科大学病院、藤田医科大学ばんたね病院、日本赤十字社 愛知医療センター(名古屋第一病院・第二病院)、中部国際医療センター、春日井市民病院、岡崎市民病院、名古屋徳洲会総合病院、名古屋掖済会病院、名古屋セントラル病院、刈谷豊田総合病院、春日井リハビリテーション病院、社会福祉法人養楽福祉会、日本赤十字社医療センター附属乳児院、ベネッセスタイルケア、スズケン、富士薬品、天野エンザイム ほか

教育業界

愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、岐阜県教育委員会、三重県教育委員会、静岡県教育委員会、新潟県教育委員会、富山県教育委員会、福井県教育委員会、滋賀県教育委員会、和歌山県教育委員会、名古屋大谷高等学校、愛知啓成高等学校、学校法人桜丘学園、星城高等学校、学校法人藤田学園、滋慶学園グループ、学校法人津田学園、愛知教育大学、公務員保育職(名古屋市、春日井市、小牧市、一宮市、あま市、豊田市、常滑市、西尾市、安城市、刈谷市、可児市、多治見市、関市、浜松市)、アートチャイルドケア、守山幼稚園、しらぎく幼稚園、小牧美鳥学園、池上台幼稚園、和泉保育園、第二ひばり幼稚園、享栄幼稚園、富山カワイ幼稚園 ほか

公務員業界

法務省、国土交通省、林野庁、愛知県庁、岐阜県庁、福井県庁、名古屋市役所、春日井市役所、小牧市役所、犬山市役所、瀬戸市役所、一宮市役所、稲沢市役所、津島市役所、尾張旭市役所、豊田市役所、刈谷市役所、大府市役所、豊川市役所、豊橋市役所、知多市役所、半田市役所、岐阜市役所、高山市役所、四日市市役所、浜松市役所、長野市役所、警視庁、愛知県警察本部、岐阜県警察本部、福井県警察本部、鹿児島県警察本部、東京消防庁、名古屋市消防局、尾三消防組合、海部南部消防組合、豊田市消防本部、岡崎市消防本部、豊橋市消防本部、大津市消防局、防衛省 航空自衛隊・陸上自衛隊、名古屋港管理組合、三重県市町総合事務組合 ほか

取得目標資格
◆取得できる資格 高等学校教諭一種免許状【工業/情報/理科/商業/地理歴史/公民/国語/英語/農業/数学】〈国〉 中学校教諭一種免許状【国語/数学/英語/社会/理科】〈国〉 小学校教諭一種免許状〈国〉 特別支援学校教諭一種免許状〈国〉 栄養教諭一種免許状〈国〉 養護教諭一種・二種免許状〈国〉 保育士〈国〉 幼稚園教諭一種免許状〈国〉 学芸員〈国〉 栄養士〈国〉 司書〈国〉 ほか ◆受験資格が得られる資格 臨床検査技師〈国〉 看護師〈国〉 保健師〈国〉 理学療法士〈国〉 作業療法士〈国〉 臨床工学技士〈国〉 救急救命士〈国〉 管理栄養士〈国〉 ほか

アクセス

所在地 アクセス

春日井 : 愛知県春日井市松本町1200

「神領」駅から大学直通の名鉄バス 乗車時間10分

「高蔵寺」駅から北口8番乗場発 名鉄バス 10分 中部大学下車

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。