私立短期大学/青森
学部・学科・コース
子ども福祉未来学科
(定員:100人)
∟ 保育専攻 (定員:60人)
∟ コミュニティ福祉専攻 (定員:40人)
∟ 介護福祉コース
∟ キャリアビジネスコース
学費(初年度納入金)
子ども福祉未来学科
103万円
〜
108万円
2026年度納入金(予定)
∟ 保育専攻
103万円
その他別途諸経費がかかります
2026年度納入金(予定)
∟ コミュニティ福祉専攻
108万円
その他別途諸経費がかかります
2026年度納入金(予定)
∟ 介護福祉コース
108万円
その他別途諸経費がかかります
2026年度納入金(予定)
∟ キャリアビジネスコース
奨学金一覧
-
【給付型】ネクストチャレンジ奨学金(全学部共通)
対象 キャリアビジネスコース在学生本学が指定した資格・検定等に合格(対象資格)日商簿記検定(1・2・3級)実用英語技能検定(1・準1・2級)MO検定(MOS Associateを取得した者【Word,Excel,PowerPoint3資格合格】)FP(ファイナンシャル・プランニング技能士)検定(2・3級)
申込時期 資格取得後すみやかに
備考 ※金額日商簿記検定3級:3万円日商簿記検定2級:6万円日商簿記検定1級:15万円実用英語技能検定2級:1万円実用英語技能検定準1級:2万円実用英語技能検定1級:5万円MO検定 MOS Associateを取得した者【Word,Excel,PowerPoint3資格合格】:2万円FP(ファイナンシャル・プランニング技能士)検定3級:1万円FP(ファイナンシャル・プランニング技能士)検定2級:1万円給付期間:申請後2週間以内
-
【給付型】生命保険協会 保育士養成奨学金制度(全学部共通)
対象 奨学生は、次の(1)および(2)の要件を満たす学生とする。(1)保育士養成のための学科に在学し、将来保育専門職として活躍する志を持った学生(2)学業、人物とともに優秀で、かつ健康であって、経済的援助を必要とする学生
給付額 月額 20,000円支給期間:2年次1年間
人数 1名
-
【給付型】聖母被昇天修道会奨学金(全学部共通)
対象 経済的理由から授業料納付が困難な学生
給付額 25万円(1年間)
申込時期 入学後、4月中
人数 8名以内(1年間)1年毎の募集となりますが、2年続けての応募(採用)も可能
-
【給付型】特待生制度(全学部共通)
対象 ①総合型選抜第Ⅰ期合格者および学校推薦型選抜(指定校)受験者②出身高等学校における全体の学習成績の状況が3.5以上の者
給付額 250,000円原則2年間継続
人数 6名(ただし、1専攻最大5名までとする)
備考 1年次の成績が振るわない場合は2年次に継続されない場合があります。(上位3分の1程度)
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
給付額 第Ⅰ区分:75,800円第Ⅱ区分:50,600円第Ⅲ区分:25,300円第Ⅳ区分:19,000円
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
給付額 第Ⅰ区分:月額38,300円(生活保護世帯42,500円)第Ⅱ区分:月額25,600円(生活保護世帯28,400円)第Ⅲ区分:月額12,800円(生活保護世帯14,200円)第Ⅳ区分:月額9,600円(生活保護世帯10,700円)
自宅・自宅外の別 自宅
-
【減免型】同窓生奨学金(入学金減免)(全学部共通)
対象 ①青森明の星高等学校3年生および既卒の者(本人)②青森明の星中学校を卒業した者(本人)③受験生の父母・祖父母・兄弟姉妹が青森明の星短期大学または青森明の星中学校、青森明の星高等学校を卒業しているか、または在学している方(一親等・二親等)
申込時期 学生募集要項に記されている各入学試験の願書受付期間
減免額 ①本人:20万円②一親等(父母):15万円③二親等(祖父母・兄弟姉妹):10万円
-
【貸与型】岩手県社会福祉協議会 介護福祉士修学資金等貸付事業(全学部共通)
対象 1年生対象
貸与(総額) 入学準備金:200,000円就職準備金:200,000円
貸与(月額) 50,000円×24ヶ月
-
【貸与型】協定法人奨学金 学校法人 星美学園(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士、保育士・幼稚園教諭
貸与(月額) 3万円
備考 一定期間就労することで返済が免除返済猶予期間 3年
-
【貸与型】協定法人奨学金 株式会社 ライフイノベーション(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士、保育士・幼稚園教諭
貸与(月額) 3万円
備考 一定期間就労することで返済が免除
-
【貸与型】協定法人奨学金 社会福祉法人 みちのく福祉会(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士、保育士・幼稚園教諭
貸与(月額) 3万円
備考 一定期間就労することで返済が免除返済猶予期間 3年
-
【貸与型】協定法人奨学金 社会福祉法人 ゆきわり会(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士、保育士・幼稚園教諭
貸与(月額) 10万円以内
備考 一定期間就労することで返済が免除入学決定者または在学生他の奨学金の返還支援金貸与制度(2年生可)
-
【貸与型】協定法人奨学金 社会福祉法人 楽晴会(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士
貸与(月額) 5万円を限度
備考 一定期間就労することで返済が免除入学・就職準備金有り
-
【貸与型】協定法人奨学金 社会福祉法人 義栄会(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士、保育士・幼稚園教諭
貸与(月額) 5万円
備考 一定期間就労することで返済が免除入学・就職準備金要相談
-
【貸与型】協定法人奨学金 社会福祉法人 宏仁会(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士
貸与(月額) 3万円
備考 一定期間就労することで返済が免除
-
【貸与型】協定法人奨学金 社会福祉法人 三徳会(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:保育士・幼稚園教諭
貸与(月額) 5万円
備考 一定期間就労することで返済が免除
-
【貸与型】協定法人奨学金 社会福祉法人 寿栄会(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士
貸与(月額) 3万円
備考 一定期間就労することで返済が免除
-
【貸与型】協定法人奨学金 社会福祉法人 青森社会福祉振興団(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士
貸与(月額) 5万円
備考 一定期間就労することで返済が免除
-
【貸与型】協定法人奨学金 社会福祉法人 青森民友厚生振興団(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士、保育士・幼稚園教諭
貸与(月額) 5万円
備考 一定期間就労することで返済が免除
-
【貸与型】協定法人奨学金 社会福祉法人 平元会(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士
貸与(月額) 3万円
備考 一定期間就労することで返済が免除
-
【貸与型】協定法人奨学金 社会福祉法人 和幸園(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士
貸与(月額) 3万円
備考 一定期間就労することで返済が免除
-
【貸与型】協定法人奨学金 有限会社 修清(全学部共通)
対象 卒業後、就労すること対象資格・免許:介護福祉士
貸与(月額) 3万円
備考 一定期間就労することで返済が免除
-
【貸与型】社会福祉法人青森社会福祉振興団 まるめろ奨学金(全学部共通)
対象 介護福祉士の取得を目指し、資格取得後、社会福祉法人青森社会福祉振興団の経営する各事業所に勤務する意思のある者で、在学中又は、入学が決定した者
貸与(月額) 50,000円
貸与期間 原則として1年間を単位とする
備考 返還義務の免除あり
-
【貸与型】秋田県社会福祉協議会 保育士修学資金等貸付事業(全学部共通)
対象 1年生対象
貸与(総額) 入学準備金:200,000円就職準備金:200,000円
貸与(月額) 50,000円×24ヶ月
-
【貸与型】青森県社会福祉協議会 介護福祉士修学資金等貸付事業(全学部共通)
対象 1年生対象
貸与(総額) 入学準備金:200,000円就職準備金:200,000円
貸与(月額) 50,000円×24ヶ月
-
【貸与型】青森県社会福祉協議会 保育士修学資金等貸付事業(全学部共通)
対象 1年生対象
貸与(総額) 入学準備金:200,000円就職準備金:200,000円
貸与(月額) 50,000円×24ヶ月
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000円から選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅外
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
種類 第一種
貸与(月額) 20,000円・30,000円・40,000円・53,000円から選択
利子 無利子
自宅・自宅外の別 自宅
-
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
種類 第二種
貸与(月額) 20,000円~120,000円までの間で選択(10,000円刻み)
利子 利子
就職・資格
就職先企業一覧
医療・福祉業界
社会福祉法人青森社会福祉振興団、社会医療法人慈恵会 ほか
教育業界
青森幼稚園、大野保育園、認定こども園あおいもり園 ほか
公務員業界
むつ市役所、東通村役場
取得目標資格
●取得できる資格 【保育専攻】 保育士<国>、幼稚園教諭2種免許状<国> 【コミュニティ福祉専攻】 <キャリアビジネスコース> ビジネス実務士 ●受験資格が得られるもの 【コミュニティ福祉専攻】 <介護福祉コース> 介護福祉士<国> ●目標とする資格 【共通】 社会福祉主事任用資格、ピアヘルパー、レクリエーション・インストラクター、情報処理士、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、おもちゃインストラクター、幼児体育指導者 【保育専攻】 リトミック指導者、小学校英語指導者、幼保英検 【コミュニティ福祉専攻】 福祉住環境コーディネーター検定試験(R)2級 など <キャリアビジネスコース> 日商簿記検定(1・2・3級)
アクセス
所在地 | アクセス |
---|---|
青森県青森市浪打2-6-32 |
「青森」駅から市営バスで15分 合浦公園前下車 徒歩 5分 |
学校広報ご担当者様
さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。