私立短期大学/長崎

学部・学科・コース

保育学科 (定員:100人)
地域共生学科

∟ 国際コミュニケーションコース (定員:60人)

∟ 食物栄養コース(栄養士養成) (定員:35人)

∟ 製菓コース(製菓衛生師養成) (定員:20人)

∟ 介護福祉コース(介護福祉士養成) (定員:20人)

学費(初年度納入金)

保育学科
116万円
入学金含む、実習費等は別途徴収、前期・後期分納
2025年度納入金
地域共生学科
116万円
2025年度納入金
∟ 国際コミュニケーションコース
116万円
入学金含む、実習費等は別途徴収、前期・後期分納
2025年度納入金
∟ 食物栄養コース(栄養士養成)
116万円
入学金含む、実験実習費等は別途徴収、前期・後期分納
2025年度納入金
∟ 製菓コース(製菓衛生師養成)
116万円
入学金含む、実験実習費等は別途徴収、前期・後期分納
2025年度納入金
∟ 介護福祉コース(介護福祉士養成)
116万円
入学金を含む、実習費等は別途徴収、前期・後期分納
2025年度納入金

奨学金一覧

  • 【給付型】遠距離居住就学支援制度 最寄駅から佐世保間のJR交通費補助(全学部共通)
    対象

    長崎県内の本学が指定する地域に自宅があり、通学が困難な遠距離居住者対象地域:大村市、諫早市、長崎市、時津町、長与町

    給付額

    定期券代金の半額

  • 【給付型】遠距離居住就学支援制度 女子寮またはアパート家賃の補助(全学部共通)
    対象

    長崎県内の本学が指定する地域に自宅があり、通学が困難な遠距離居住者対象地域:諫早市、長崎市、時津町、長与町、西海市、島原市、雲仙市、南島原市、長崎県内離島

    給付額

    年間60,000円(月額5,000円)

  • 【給付型】国際教育奨学金(全学部共通)
    対象

    全学科対象(地域共生学科/保育学科)入学後に下記の検定資格を取得した学生● 実用英語技能検定 準1級以上● TOEIC 700点以上● 韓国語能力試験(TOPIK) 5級以上● 中国語検定(HSK) 5級以上

    給付額

    5万円

    備考

    ※この奨学金制度においては、本学の授業料減免制度と重複して申し込むことはできません。

  • 【給付型】専門実践教育訓練給付金制度(社会人向け)(全学部共通)
    対象

    一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)、または一般被保険者であった方(離職者)が、本学の地域共生学科食物栄養コースまたは、保育学科を修了した場合

    給付額

    入学者が支払った教育訓練経費(入学金および授業料)のうち、50%(年間上限40万円)さらに、受講終了日から1年以内に被保険者として雇用された場合20%が追加支給

  • 【減免型】一般特待生制度(全学部共通)
    対象

    全学科対象(地域共生学科/保育学科)一般選抜特待生選考における成績優秀者。資格特待生制度との併用可。

    申込時期

    4月・10月(校納金納付手続き時)

    減免額

    授業料の100%(140万円)、50%(70万円)25%(35万円)原則2年間

  • 【減免型】学費減免奨学生制度(全学部共通)
    対象

    全学科対象(地域共生学科/保育学科)自然災害により被災した減免措置対象者で、主たる家計支持者(父または母。父母がいない場合は代わって家計を支えている人)の年収・所得金額が給与所得者の場合、源泉徴収票の支払金額が841万円以下、給与所得者以外は確定申告書等の所得金額が355万円以下の者。※資格特待生制度との併用可。

    申込時期

    4月・10月(校納金納付手続き時)

    減免額

    授業料の全額(140万円)または半額(70万円)原則2年間

  • 【減免型】指定校特待生制度(全学部共通)
    対象

    全学科対象(地域共生学科/保育学科)学校推薦型選抜指定校特待生選考における成績優秀者。資格特待生制度との併用可。

    申込時期

    4月・10月(校納金納付手続き時)

    減免額

    授業料の100%(140万円)、50%(70万円)25%(35万円)原則2年間

  • 【減免型】資格特待生制度(全学部共通)
    対象

    全学科対象(地域共生学科/保育学科)いずれかの本学入学試験に合格した者の内、出願時または入学時までに資格特待生の【適用資格】を取得している者。指定校特待生制度、一般特待生制度、学費減免奨学生制度との併用可。

    申込時期

    入学手続き時

    減免額

    入学金の全額(20万円)もしくは半額(10万円)

  • 【減免型】専攻科特待生制度(全学部共通)
    対象

    保育者養成校(本学の保育学科など)で2年間学んだ人、または保育・幼児教育の現場で働いている者が対象で、本学の入試試験で上位で合格した者

    減免額

    専攻科の授業料の100%(100万円)、50%(50万円)、25%(25万円)原則2年間

  • 【貸与型】長崎県社会福祉協議会 介護福祉士修学資金貸付(全学部共通)
    備考

    資格取得後一定期間それぞれの業務に従事した場合、貸与を受けた資金の返還が免除されます。

  • 【貸与型】長崎県社会福祉協議会 保育士修学資金貸付(全学部共通)
    備考

    資格取得後一定期間それぞれの業務に従事した場合、貸与を受けた資金の返還が免除されます。

  • Student Job制度
  • 佐世保市奨学金返還サポート制度
  • 社会福祉協議会「教育支援資金」
  • 長崎県育英会奨学金
  • 日本学生支援機構奨学金

就職・資格

就職先企業一覧

教育業界

吉井中央幼稚園、アソカ幼稚園、皆瀬幼稚園、認定こども園松円幼稚園、認定こども園さつき幼稚園、相浦幼稚園、認定こども園日野幼稚園、認定こども園早岐幼稚園、長崎星美幼稚園、イーオン ほか

医療・福祉業界

春日幼児園、大野保育所、あさひ保育園、みのりこども園、認定こども園有福保育園、花高保育園、日宇保育所、三川内保育園、佐々神田保育園、楠栖保育所、若葉保育園、たけしま保育園、植松保育園、いけだ認定こども園、認定こども園昊天宮保育園、佐世保市総合医療センター、大村市民病院、三川内病院、特別養護老人ホームあいのうら、特別養護老人ホーム光の子、グループホームけやき荘、介護老人保健施設 さざ・煌きの里 ほか

フード業界

日清医療食品、ホームラン・システムズ、東洋食品、フーズネット、ソシオフードサービス、KAMEYAベーカリー、九十九島グループ、オーイズミダイニング ほか

サービス業界

ハウステンボス、JR九州ハウステンボス、ヒルトン福岡シーホーク、ホテル日航熊本、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ、ANAテレマート、パーソルワークスデザイン、エイジェック ほか

商社・小売業界

長崎三菱自動車、ダケシタ、佐世保電子サービス、九州ケーズデンキ、入船ダイナミック・シッピング、西沢本店 ほか

取得目標資格
《取得できる資格》◇食物栄養コース/栄養士〈国〉◇保育学科/保育士〈国〉、幼稚園教諭免許状(二種)〈国〉 《受験資格が得られる資格》◇介護福祉コース/介護福祉士〈国〉◇製菓コース/製菓衛生師〈国〉 《目標とする資格》◇保育学科/幼稚園教諭免許状(一種)〈国〉※専攻科に進学し2年の課程を修了した者のみ

アクセス

所在地 アクセス

椎木キャンパス : 長崎県佐世保市椎木町600

「佐世保」駅からバス「MR大学前」下車(所要時間25分) 徒歩 20分

「佐世保」駅からバス「長崎短期大学」下車(所要時間25分) 徒歩 3分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。