私立大学/東京

学部・学科・コース

文学部 (定員:310人)

∟ 国文学科 (定員:110人)

∟ 英文学科 (定員:110人)

∟ 美学美術史学科 (定員:90人)

生活科学部 (定員:330人)

∟ 食生活科学科 (定員:185人)

∟ 管理栄養士専攻 (定員:70人)

∟ 食物科学専攻 (定員:75人)

∟ 健康栄養専攻 (定員:40人)

∟ 生活文化学科 (定員:85人)

∟ 生活心理専攻 (定員:40人)

∟ 幼児保育専攻 (定員:45人)

∟ 現代生活学科 (定員:60人)

人間社会学部 (定員:260人)

∟ 人間社会学科 (定員:100人)

∟ ビジネス社会学科 (定員:80人)

∟ 社会デザイン学科 (定員:80人)

国際学部 (定員:120人)

∟ 国際学科 (定員:120人)

環境デザイン学部
2025年4月設置予定
(定員:81人)

∟ 環境デザイン学科 2025年4月設置予定 (定員:81人)

学費(初年度納入金)

文学部
136万7010円
2024年度納入金
∟ 国文学科
136万7010円
2024年度納入金
∟ 英文学科
136万7010円
2024年度納入金
∟ 美学美術史学科
136万7010円
2024年度納入金
生活科学部
138万7010円 〜 148万7010円
2024年度納入金
∟ 食生活科学科
148万7010円
2024年度納入金
 ∟ 管理栄養士専攻
148万7010円
2024年度納入金
 ∟ 食物科学専攻
144万7010円
2024年度納入金
 ∟ 健康栄養専攻
145万7010円
2024年度納入金
∟ 生活文化学科
138万7010円
2024年度納入金
 ∟ 生活心理専攻
138万7010円
2024年度納入金
 ∟ 幼児保育専攻
144万7010円
2024年度納入金
∟ 現代生活学科
138万7010円
2024年度納入金
人間社会学部
136万7010円
2024年度納入金
∟ 人間社会学科
136万7010円
2024年度納入金
∟ ビジネス社会学科
136万7010円
2024年度納入金
∟ 社会デザイン学科
136万7010円
2024年度納入金
国際学部
142万7010円
2024年度納入金
∟ 国際学科
142万7010円
2024年度納入金
環境デザイン学部
142万7010円
2025年度納入金(予定)
∟ 環境デザイン学科
2025年4月設置予定
142万7010円
内容に変更がある場合があります
2025年度納入金(予定)

奨学金一覧

  • 【給付型】JISSEN Student's Reflection Award(全学部共通)
    対象

    大学2年生部活動やサークル活動、ボランティア、インターン等、学生生活で頑張った経験、チャレンジしたこと等を振り返り、レポート提出(一次審査)、プレゼン(最終審査)を行い、優れた言語化能力を発揮した学生

    給付額

    5~10万円

    人数

    最大10名

  • 【給付型】羽山昇・昭子奨学金(全学部共通)
    対象

    次のいずれかに該当する学生・教育・研究及び課外活動において顕著な成績をあげた者(個人活動、サークル活動、ゼミ活動など)・国際交流事業に参加する者(協定校への派遣留学・受入留学生)・検定試験合格・資格取得(英検2級以上、TOEIC550点以上、MOS試験満点など)

    給付額

    5千円~20万円

    申込時期

    前後期各1回

    人数

    上限なし

  • 【給付型】学祖下田歌子奨学金(全学部共通)
    対象

    ①大学1~3年次②卒業年次生(大学院・大学・短期大学部)

    給付額

    ①記念品②30万円

    人数

    ①各学科・専攻から複数名②各学科・専攻から1名

  • 【給付型】教職員奨学金(全学部共通)
    対象

    経済的困窮度が高く、学納金が納期内に納入できなかったものの、本学で修学をする意志が強固な学生

    給付額

    半期学費相当額在学期間中の給付は原則1回

    申込時期

    前期・後期※1年生は後期以降

    人数

    若干名

  • 【給付型】佐久間繁子ファーストイヤースカラシップ(全学部共通)
    対象

    次の全てに該当する学生の中で、1年次前期成績上位の学生・経済的理由で修学が困難な者(日本学生支援機構第一種奨学金(貸与型)受給者)・成績優秀者(1年次前期の学業成績(GPA)優秀者)・本学で修学を継続する意思が強固な者

    給付額

    20万円

    人数

    最大25名

  • 【給付型】実践チャレンジ奨励金(全学部共通)
    対象

    福祉活動、環境問題への取り組み等社会的貢献を果たそうとする学生個人やサークル・グループの活動

    給付額

    活動費用実費(上限20万円)

    人数

    上限なし

  • 【給付型】創立120周年記念奨学金(実践女子学園下田歌子奨学金)(全学部共通)
    対象

    保護者が恵那市内に住所を有する者で実践女子大学・実践女子大学短期大学部に入学した学生

    給付額

    毎年度20万円

    人数

    累計8名まで

  • 【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)
    対象

    自然災害等で罹災された世帯の学生の皆さん(原則災害救助法適用地域で被災された方々)

  • 【減免型】高等教育の修学支援制度(学費減免)及び給付奨学金(全学部共通)
    申込時期

    春と秋の年2回

  • 【貸与型】応急特別奨学金(全学部共通)
    対象

    就職が内定している卒業年次の学生で、成業の見込みはあるが家計急変または天災等により、卒業までの後期学納金の納入が困難と認められる者

    貸与(総額)

    後期学納金相当額

    利子

    無利子

    申込時期

    後期

    返還詳細

    返還期間:5年以内

    人数

    後援会の定める人数

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
    対象

    生計維持者が失職・倒産・病気・死亡、又は火災・風水害等により緊急に奨学金が必要になった場合

    利子

    利子

    申込時期

    随時(ただし、事由が発生したときから12か月以内)

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
    対象

    生計維持者が失職・倒産・病気・死亡、又は火災・風水害等により緊急に奨学金が必要になった場合

    利子

    無利子

    申込時期

    随時(ただし、事由が発生したときから12か月以内)

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    全学年

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    2万、3万、4万、5万4千円から選択

    貸与期間

    採用年月から卒業予定期まで

    利子

    無利子

    申込時期

    4月/10月

    自宅・自宅外の別

    自宅

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    全学年

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    修士・博士前期:5万、8万8千円から選択博士後期:8万、12万2千円から選択

    貸与期間

    採用年月から卒業予定期まで

    利子

    無利子

    申込時期

    4月/10月

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
    対象

    全学年

    種類

    第一種

    貸与(月額)

    2万、3万、4万、5万、6万4千円から選択

    貸与期間

    採用年月から卒業予定期まで

    利子

    無利子

    申込時期

    4月/10月

    自宅・自宅外の別

    自宅外

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    全学年

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    2万~12万円の中から1万円単位で選択

    貸与期間

    採用年月から卒業予定期まで

    利子

    利子

    申込時期

    4月/10月

    校種

    大学

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
    対象

    全学年

    種類

    第二種

    貸与(月額)

    5万、8万、10万、13万、15万円から選択

    貸与期間

    採用年月から卒業予定期まで

    利子

    利子

    申込時期

    4月/10月

    校種

    大学院

  • 【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与(全学部共通)
    対象

    入学時又は編入時4月を始期として第一種・第二種奨学金の貸与を受ける場合

    貸与(総額)

    10万、20万、30万、40万、50万円の中から選択

    貸与期間

    1回限り

    利子

    利子

    申込時期

    4月/10月

  • JASSO災害支援金
  • ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポート制度
  • やまがた就職促進奨学金返還支援事業 やまがた若者定着枠
  • やまがた就職促進奨学金返還支援事業 産業人材確保枠
  • 伊賀市若者定住のための奨学金等返還支援金

就職・資格

就職先企業一覧

金融業界

日本銀行、日本政策金融公庫、ソニー銀行、千葉銀行、太陽生命保険、大和証券、横浜信用金庫 ほか

航空・運輸業界

ANAエアポートサービス、JALスカイ、住友倉庫、ANA成田エアポートサービス、伊藤忠ロジスティクス ほか

商社・小売業界

三省堂、ニトリ、日本アクセス、良品計画、丸文、ユアサ商事 ほか

住宅・建設業界

セキスイハイム東海、積水ハウスリフォーム、大和ハウス工業、イトーキ、みずほ不動産販売、三井不動産リアルティ、三菱地所ハウスネット ほか

IT・コンピュータ業界

日本電気(NEC)、NECソリューションイノベータ、NECネッツエスアイ、日本情報産業、日立ICTビジネスサービス、サイバーエージェント、Sansan、NSD ほか

フード業界

エームサービス、オハヨー乳業、紀文食品、丸紅食料 ほか

旅行・エンタメ業界

ワーナーブラザースジャパン、ワタナベエンターテインメント ほか

ものづくり業界

キヤノン、住友電気工業、古河電気工業、三菱商事パッケージング、クリナップ、コニカミノルタジャパン、日本航空電子工業、エアウィーヴ、東芝プラントシステム ほか

マスコミ・通信業界

日本経済新聞社、静岡新聞社 ほか

サービス業界

スターツコーポレーション ほか

教育業界

東京都教育委員会、埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会、長野県教育委員会 ほか

公務員業界

警視庁、日野市役所、川越市役所 ほか

アクセス

所在地 アクセス

日野キャンパス(生活科学部・環境デザイン学部) : 東京都日野市大坂上4-1-1

JR中央線「日野(東京都)」駅から徒歩約12分

渋谷キャンパス(文学部・人間社会学部・国際学部) : 東京都渋谷区東1-1-49

JR、東京メトロ、東急線、京王井の頭線「渋谷」駅東口から徒歩約10分

東京メトロ「表参道」駅B1出口から徒歩約12分

学校広報ご担当者様

さらなる情報掲載や掲載内容のご修正をご希望の場合は こちら よりご連絡ください。